JPH02286537A - シート材搬送装置 - Google Patents

シート材搬送装置

Info

Publication number
JPH02286537A
JPH02286537A JP10466589A JP10466589A JPH02286537A JP H02286537 A JPH02286537 A JP H02286537A JP 10466589 A JP10466589 A JP 10466589A JP 10466589 A JP10466589 A JP 10466589A JP H02286537 A JPH02286537 A JP H02286537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
sheet material
carrier
conveyance
conveyance roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10466589A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Miyauchi
靖雄 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10466589A priority Critical patent/JPH02286537A/ja
Publication of JPH02286537A publication Critical patent/JPH02286537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、例えば液体噴射記録装置(インクジエンドブ
リンター)、レーザービームプリンター等の記録装置に
適用されるシート材搬送装置に関するものである。
〈従来の技術〉 例えば、インクジェットプリンターでは、インクを噴射
する記録ヘッドと、被記録媒体であるシート材との間隔
が狭く設定されるため、シーNJをしっかり保持してか
らでないと、印字することが出来ない。このため、通常
、印字部の前後位置にそれぞれローラ対を配置して、シ
ート材を該ローラ対で挟持するようにしている。
ここで、ローラ対で挟持されるシート材の前後端部分は
、印字域外となり、余白部分となるので、これを最小限
に抑えるためには、ローラ対を記録ヘッドに近接した位
置に配置し、またローラ径を出来るだけ小径に設定する
ことが望ましい。
一方、シート材の送り精度の観点から、ローラを回転さ
せるための駆動手段であるギア、プーリー等は、ローラ
径に対して出来るだけ大きな径のものを使用するのが望
ましい。すなわち、ローラ径に対して出来るだけ大きな
径に設定すると、駆動手段の誤差によるローラ回転角度
への影響が抑えられて有利である。
以上の事項を、複数の記録ヘッドを有するインクジエツ
トプリンターにおいて満足しようとすると、記録ヘッド
とローラとの位置関係はかなり規制されたものとなる。
この結果、2本のローラ対でシート材の送り機構を構成
する場合、ローラを回転させるための駆動手段を、記録
ヘッドの走査域の外に配置しなければならず、必然的に
通紙幅に対してローラが長くなり、ローラが撓み易い。
また、駆動手段を設けるために、ローラ長さは通紙幅に
対して非対称となった場合、そのローラ両端を加圧する
と、ローラの撓みも通紙幅に対して非対称となる。
このため、ローラからシート材に均等な圧力が作用せず
、斜行等の不具合が発生する欠点があった。
このような欠点を解消する手段として、例えばローラ対
のうち一方のローラl進上ローラ)を複数のローラ片に
分割し、分割されたローラ片を独立して加圧するように
構成したものが提案されている。
このものによれば、ローラの分割により圧力分布の不均
一を改善することが出来る。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、ローラを分割すると、分割したローラ片と他方
のローラ(搬送下ローラ)との平行度を確保することが
難しく、またローラ間でシート材の浮きが発生する欠点
があり、さらに部品点数の増加によるコストアップの欠
点もあった。
本発明は上記従来技術の課題を解決するためになされた
もので、その目的とするところは、シート材を均等に加
圧して斜行等の不具合が生しることなくシート材を搬送
出来る上に、部品点数の増加によるコストアップ等が生
じるおそれのないシート材搬送装置を提供することであ
る。
〈課題を解決するための手段〉 上記課題を解決し以下に述べる実施例に適用される手段
は、搬送ローラ端部が記録ヘッドの最大移動範囲よりも
外側に位置して、該搬送ローラ端部に駆動手段が連結さ
れる剛性の高い第1の搬送ローラと、シート材の幅とほ
ぼ同じ長さに設定されて、前記第1の搬送ローラに圧接
する第2の搬送ローラとを具備したことを特徴としてい
る。
また、前記第1の搬送ローラと前記第2の搬送ローラを
、駆動伝達手段を介して互いに連結したことを特徴とし
ている。
〈作用〉 上記手段によれば、駆動手段により第1の搬送ローラを
回転させると、この第1の搬送ローラの回転により第2
の搬送ローラが回転し、これら第1の搬送ローラ、第2
の搬送ローラ間にシート材が挟持された状態で搬送され
る。
このとき、第1の搬送ローラは剛性が高(、第2の搬送
ローラからの圧力をしっかりと受は止める。したがって
、第2の搬送ローラの圧力分布はその撓み状態によって
決定されるが、この第2の搬送ローラは、シート材の幅
に合わせて最小限の長さに設定されてい、撓み量が少な
い。このため、シート材に均等にイカを作用させること
が出来る。
〈実施例〉 以下、本発明のシート材搬送装置の一実施例について図
面を参照して説明する。
〔第一実施例〕
第1図及び第2図は本発明のシート材搬送装置の一実施
例を示しており、第1図は本実施例のシート材搬送装置
を装備したシリアル型の記録装置の概略構成を示す断面
説明図、第2図は同記録装置の平面図である。
図中符号1は記録装置本体で、その一端側(第1図右側
)に普通紙、プラスチックシート等のシート材2を複数
枚積層したカセット3が配置されている。
また、記録装置本体1の他端寄り位置(第1図の左側)
には、記録ヘッド4を搭載したキャリッジ5が、ガイド
シャフト5aに案内れさて第2図に示す矢印B、C方向
に往復移動可能に装備されている。
そして、前記記録ヘッド4(キャリッジ5)に接近した
状態で、該記録へノド4 (キャリッジ5)を挟み且つ
ガイドシャフト5aに対して平行になるようにして、シ
ート材搬送装置1ZA (搬送下ローラ6、搬送上ロー
ラ7)と、排紙ローラ8が配置されている。
また、このシート材搬送装置Aと排紙ローラ8との間に
は、前記記録ヘッド4と対向しかつ前記ガイドシャフト
5aと平行になるようにしてプラテン9が配置されてい
る。
ここで、前記カセット3の一端側(シート材搬送装置A
寄り側)上方位置には、最上位のシート材2を一枚だけ
分離する半円状の給紙ローラ10が複数個(図面では3
個)並列状態で配置されている。
また、前記カセット3と前記シート材搬送装置Aとの間
には、給紙ローラ10によって分離されたシート材2を
ガイドする給紙ガイド11.12が配置されている。
また、前記記録ヘッド4は、第2図に示すように、シア
ンのインクを噴射するヘッド4aと、マゼンタのインク
を噴射するヘッド4bと、イエローのインクを噴射する
ヘッド4Cと、ブラックのインクを噴射するヘッド4d
から構成されて、これらを組み合わせることによりフル
カラーの画像が記録出来るようになっている。すなわち
、各ヘッド4a〜4dが、シート材2全域を走査できる
ようになっており、このためキャリッジ5の最大移動範
囲り、は、第2図に示すようにシート材2の幅(通紙幅
)L2よりも外側にはみ出ている。
なお、前記キャリッジ5には、図示しないキャリンジ駆
動モータに連結されたタイミングベルト等が連結されて
いる。
次に、本発明の特徴部分に関連する実施例の要部を説明
する。
前記シー、ト材搬送装置Aを構成する第1の搬送ローラ
である搬送下ローラ6は、その一端部6aが前記キャリ
ッジ5の最大移動範囲り、よりも外側に位置するように
長く設定されている。そして、該一端部6aには、図示
しない駆動モーフからヘル)13を介して駆動力が伝達
されるプーリー14が設けられていて、該プーリー14
がキャリッジ5の走査を妨げないようになっている。す
なわち、シート材2に生じる余白部分を少なくするため
に搬送下ローラ6を記録へラド4(キャリッジ5)に近
接させても、何ら支障が生じないようになっている。ま
た、プーリー14を搬送下ローラ6よりも大きな径に設
定して、駆動手段の誤差によるローラ回転角度への影響
を少なく抑えることが出来るようになっている。
また、前記搬送下ローラ6は、長(設定したことによっ
て容易に撓まないようにするため剛性の高い材料、例え
ば金属材等で形成されており、その外周面にブラスト処
理が施されている。
また、前記シート材搬送装置Aを構成する第2の搬送ロ
ーラである搬送上ローラ7は、シート材2の幅り、に合
わせた長さに設定されていて(R小成の長さに設定され
ていて)、シート材2に密着してスリップしないように
するため軟質でかつ摩擦係数の大きい材料、例えばゴム
材により形成されている。
また、前記搬送上ローラフの軸方向一端部7a、他端部
7bは、加圧部材15.15によって搬送下ローラ6側
に押圧されている。この加圧部材15は、前記給紙ガイ
ド11のシート材搬送装置へ側端部に立設した支持片1
1aに)2動可能に取付けられたアーム15aと、この
アーム15aの一端部と前記給紙ガイド11の給紙ロー
ラ10側端部に立設した支持片11bとの間に設けたバ
ネ15bとから構成されており、アーム15aの他端部
が前記軸方向一端部7a、他端部7bに係合して該軸方
向一端部1a、他端部7bを前記搬送下ローラ6側に押
圧している。
ここで、前記搬送下ローラ6は、長く設定されていても
、剛性が高い材料から形成されているため、搬送上ロー
ラ7から作用する押圧力をしっかりと受は止めることが
出来る。したがって、搬送上ローラ7を加圧部材15に
より加圧した時の圧力分布は搬送下口−ラフの撓み状態
によって決定されるが、この搬送下ローラ7は、シート
材2の幅L2に合わせて長さが設定されて(最小限の長
さに設定されて)、撓み量が少ない。このため、シート
材2に対してバランスのよい圧力分布状態が得られ(均
等に圧力が作用し)、斜行等の不具合が生じることなく
シート材2を搬送することが出来、従来技術のように搬
送上ローラ7を複数のローラ片に分割しなくても済む。
なお、前記排紙ローラ8の外周面には、排紙コロ16が
バネ17a、17bのバネ力を受けて圧接している。ま
た、前記搬送下ローラ6の一端部6aにはギア18が設
けられ、また前記排紙ローラ8の軸方向一端部8aには
ギア19が設けられ、さらにこれらギア18.19間に
は中間ギア20が設けられており、前記搬送ローラ6が
回転すると、この回転がギア18.19.20を介して
前記排紙ローラ8に伝達される。ここで、排紙ローラ8
は搬送下ローラ6に対して若干回転速度(周速度)が速
くなっていて、シート材2に適当なテンションが作用す
るようになっている。また、前記装置本体1の他端側(
第1図左側)には、排紙トレイ21が設けられている。
次に、以上のように構成された記録装置の作用を説明す
る。
給送信号によって前記給紙ローラ10が回転すると、シ
ート材2のうち最上部の一枚だけ分離されて、給紙ガイ
ド11.12間に送り出される。
そして、シート材2は、給紙ガイド11.12に案内さ
れて、図示しない駆動モータにより第1図に示す矢印り
方向に回転される搬送下ローラ6と、この搬送下ローラ
6により従動的に回転する搬送上ローラ7との間に送ら
れ、これら搬送下ローラ6、搬送上ローラ7間に挟まれ
て送られる。
このとき、給紙ローラ10は一回転した後に図示した位
置に復帰して停止し、シート材2の搬送力が無くなるが
、シート材2先端が搬送下ローラ6と搬送上ローラ7間
に挟まれると、以後この搬送下ローラ6と搬送上ローラ
フにより送られ、また送り量が制御される。また、前述
の如く、搬送上ローラ7からシート材2に均等に圧力が
作用しているため、シート材2が斜行することなく送ら
れる。
そして、シート材2は、更に搬送下ローラ6、搬送上ロ
ーラフによる搬送力でプラテン9を通って排紙ローラ8
に導かれ、シート材2先端が該排紙ローラ8と排紙コロ
16との間に挟み込まれると一旦停止する。
ここで、排紙ローラ8が搬送下ローラ6に対して若干回
転速度が速いため、シート材2には適当なテンションが
作用して弛まないようになっている。
次いで、記録ヘッド4がキャリッジ5により一旦ホーム
ポジションに移動し、このホームポジションから同図に
示す矢印C方向に移動しながら画像信号に応じて選択的
にインクを吐出してシート材2上に記録を行う。
一行の記録が終了する毎に記録ヘッド4がキャリッジ5
によりホームポジションに戻ると共に、シート材2が所
定量搬送されて、次の行の記録を行う。
以上の動作を繰り返すことによりシート材2上に記録が
行われ、シート材2−枝分の記録が終了すると、シート
材2は排紙ローラ8から排紙トレイ21上に排出される
〔第二実施例〕
第3図は本発明の第二実施例を示している。
この第二実施例では、前記搬送下ローラ6の軸方向一端
部6aにプーリー14が設けられている他に、軸方向他
端部6bに、駆動伝達手段としてのギア22が設けられ
ている。
また、前記搬送上ローラフの軸方向他端部7bにも、同
様に駆動伝達手段としてのギア23が設けられていて、
ギア22に噛合している。
ここで、ギア22.23は、搬送下ローラ6、搬送上ロ
ーラ7のローラ径とほぼ同じ大きさに設定されていて、
前記キャリッジ5の走査の妨げにならないようにしてい
る。
このようにギア22.23を設けると、搬送下ローラ6
の回転が搬送上ローラフに確実に伝達され、摩擦伝達に
よって搬送下ローラ6の回転を搬送上ローラフに伝達す
る前記第一実施例の場合よりも更に良好にシート材2を
搬送することが出来る。
〔他の実施例〕
本実施例のシート材搬送装置Aは、液体噴射記録装置(
インクジェットプリンター)に限定されず、搬送ローラ
を記録ヘッドに近接させて配置しなければならない場合
に広く適用することが出来る。
また、前記搬送上ローラ7の軸方向一端部7a、他端部
7bを、加圧部材15.15によって搬送下ローラ6側
に押圧した場合を示したが、これに限定されない。要は
搬送上ローラ7を搬送下ローラ6側に均等に加圧出来る
ようになっていればよい。
また、前記第二実施例において、駆動伝達手段としてギ
ア22.23を設けた場合を示したが、これに限定され
るものではなく、例えばプーリーとベルトからなる駆動
伝達手段を使用してもよい。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、搬送ローラ端部が
記録ヘッドの最大移動範囲よりも外側に位置して、該搬
送ローラ端部に駆動手段が連結される剛性の高い第1の
搬送ローラと、シート材の幅とほぼ同じ長さに設定され
て、前記第1の搬送ローラに圧接する第2の搬送ローラ
とから構成したので、シート材を均等に加圧して斜行等
の不具合が生じることなくシート材を搬送出来る上に、
部品点数の増加によるコストアンプ等が生しるおそれの
ない。
また、前記第1の搬送ローラと前記第2の搬送ローラを
、駆動伝達手段を介して互いに連結すると、第1の搬送
ローラの回転が第2の搬送ローラ置に確実に伝達される
ため、更に良好にシート材を搬送することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明のシート材搬送装置の第一実
施例を示しており、第1図は本実施例のシート材搬送装
置を装備したシリアル型の記録装置の概略構成を示す断
面説明図、第2図は同記録装置の平面図であり、また第
3図は本発明の第二実施例を示す要部の正面図である。 Aはシート材搬送装置、1は記録装置本体、2はシート
材、4は記録ヘッド、5はキャリッジ、6は第1の搬送
ローラUj送下ローラ)、6aは搬送ローラ端部(一端
部)、7は第2の搬送ローラ(搬送上ローラ)、9はプ
ラテン、14は駆動手段(プーリー)、15は加圧手段
、22.23は駆動伝達手段(ギア)、Llは最大移動
範囲、L2はシート材の幅である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)搬送ローラ端部が記録ヘッドの最大移動範囲より
    も外側に位置して、該搬送ローラ端部に駆動手段が連結
    される剛性の高い第1の搬送ローラと、シート材の幅と
    ほぼ同じ長さに設定されて、前記第1の搬送ローラに圧
    接する第2の搬送ローラとを具備したことを特徴とする
    シート材搬送装置。
  2. (2)前記第1の搬送ローラと前記第2の搬送ローラを
    、駆動伝達手段を介して互いに連結したことを特徴とす
    る請求項(1)記載のシート材搬送装置。
JP10466589A 1989-04-26 1989-04-26 シート材搬送装置 Pending JPH02286537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10466589A JPH02286537A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 シート材搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10466589A JPH02286537A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 シート材搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02286537A true JPH02286537A (ja) 1990-11-26

Family

ID=14386762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10466589A Pending JPH02286537A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 シート材搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02286537A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7354214B2 (en) 2004-07-13 2008-04-08 Funai Electric Co., Ltd. Image forming apparatus having a chassis containing a curved part that supports a roller bearing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7354214B2 (en) 2004-07-13 2008-04-08 Funai Electric Co., Ltd. Image forming apparatus having a chassis containing a curved part that supports a roller bearing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3577013B2 (ja) 排出ローラの駆動方法、および記録装置
EP1790486B1 (en) Recording medium conveying mechanism and image recording device including the same
US6789889B2 (en) Inkjet printing media handling system with advancing guide shim
JP4401934B2 (ja) 記録装置及びその制御方法
JP3762155B2 (ja) 排紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3762228B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP3684159B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP3347498B2 (ja) 記録装置
EP1043167B1 (en) Recording apparatus
US20030011671A1 (en) Recording apparatus
JPH02286537A (ja) シート材搬送装置
JP4355929B2 (ja) 被記録媒体案内装置、両面記録装置
JP4308071B2 (ja) 画像形成装置
JP2007254122A (ja) 搬送ローラ対及び該搬送ローラ対を用いる記録装置
JP2002067416A (ja) インクジェット記録装置
JP2005280213A (ja) 被記録媒体案内装置、記録装置、液体噴射装置
JP3530675B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2006044060A (ja) 記録装置
JP2000062974A (ja) シート材給送装置及び記録装置
JPS6364779A (ja) 用紙給送装置
JPH08143208A (ja) 印刷装置
JP4422884B2 (ja) シート搬送装置及び記録装置
JP4701157B2 (ja) 記録装置
JPH08198492A (ja) シート搬送装置および記録装置
JP3376214B2 (ja) 記録装置