JPH0228554A - 高温用機器の損傷検出法 - Google Patents
高温用機器の損傷検出法Info
- Publication number
- JPH0228554A JPH0228554A JP63178063A JP17806388A JPH0228554A JP H0228554 A JPH0228554 A JP H0228554A JP 63178063 A JP63178063 A JP 63178063A JP 17806388 A JP17806388 A JP 17806388A JP H0228554 A JPH0228554 A JP H0228554A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- damage
- microscopic
- shape
- amount
- defect
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 15
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims abstract description 74
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 4
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 claims description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 18
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 abstract description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 6
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- INZDTEICWPZYJM-UHFFFAOYSA-N 1-(chloromethyl)-4-[4-(chloromethyl)phenyl]benzene Chemical compound C1=CC(CCl)=CC=C1C1=CC=C(CCl)C=C1 INZDTEICWPZYJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRPAUEVGEGEPFQ-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]pyrazol-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C=1C=NN(C=1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 ZRPAUEVGEGEPFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000004506 ultrasonic cleaning Methods 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)
- Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は高温機器材料に発生する微視欠陥から材料の損
傷度を評価することに係り、特に発電プラント用機器材
料の残余寿命評価に好適な損傷検出技術に関する。
傷度を評価することに係り、特に発電プラント用機器材
料の残余寿命評価に好適な損傷検出技術に関する。
〔従来の技術]
従来の損傷検出法は特開昭56−35059に記載され
ているように、金属基地中に微細析出したバナジウム炭
化物の粒間距離、粒径及び析出物を観察し、損傷との相
関性から損傷量を評価するものであった。また、レプリ
カにfり微視組織を複写し、損傷を推定することを述べ
た文献はあるものの、その具体的定量化法については何
ら言及がない。
ているように、金属基地中に微細析出したバナジウム炭
化物の粒間距離、粒径及び析出物を観察し、損傷との相
関性から損傷量を評価するものであった。また、レプリ
カにfり微視組織を複写し、損傷を推定することを述べ
た文献はあるものの、その具体的定量化法については何
ら言及がない。
従来技術は、高温機器用材料において問題となるクリー
プにともなう微視欠陥の発生を考慮していない点で問題
があった。
プにともなう微視欠陥の発生を考慮していない点で問題
があった。
これは、前記の炭化物変化が無応力の状態でも高温に保
持するだけで発生する。このため、炭化物のみで材料の
損傷を正確に評価できないためである。
持するだけで発生する。このため、炭化物のみで材料の
損傷を正確に評価できないためである。
本発明の目的は、材料の損傷量と直接関係する微視欠陥
の形状変化を観察することにより、損傷量の推定精度を
向上せしめることにある。
の形状変化を観察することにより、損傷量の推定精度を
向上せしめることにある。
本発明は高温下で使用される耐熱合金に対し組織上に発
生する微視欠陥の形状を計測し、これを微視欠陥と損傷
量との相関性に基づき予め設定した損傷量と対比するこ
とにより、損傷を検出する高温用機器の損傷検出法であ
る。
生する微視欠陥の形状を計測し、これを微視欠陥と損傷
量との相関性に基づき予め設定した損傷量と対比するこ
とにより、損傷を検出する高温用機器の損傷検出法であ
る。
この耐熱合金としては、好ましくはCr−Mo−V系の
耐熱鋼が挙げられるが、その他にSOS系の耐熱鋼も挙
げられる。
耐熱鋼が挙げられるが、その他にSOS系の耐熱鋼も挙
げられる。
この微視欠陥の形−状としては、微視欠陥の長さ、面積
、数、縦横比等が用いられる。
、数、縦横比等が用いられる。
この微視欠陥は材料組織内に不均一に分布しかつ、形態
上もバラツキがある。そこで統計上意味のある代表値を
決定するため、視野内を格子状に分割し一定の範囲を観
察することが好ましい。
上もバラツキがある。そこで統計上意味のある代表値を
決定するため、視野内を格子状に分割し一定の範囲を観
察することが好ましい。
また、微視欠陥の大きさは数μ以下であるため、一つ一
つを観察しやすくするための腐食技術が重要である。即
ち、ナイタルによるエツチング1回以上実施して組織を
腐食させることにより微視欠陥の計測がより容易となる
。
つを観察しやすくするための腐食技術が重要である。即
ち、ナイタルによるエツチング1回以上実施して組織を
腐食させることにより微視欠陥の計測がより容易となる
。
さらに、材料内部に発生した微視欠陥は直接観察できな
い。この様な場合、微視欠陥の形状変化を内部摩擦、電
気抵抗あるいは熱伝導率の変化により検出し、これを微
視欠陥と損傷量との相関性に基づき予め設定した損°傷
量と対比させることにより損傷を検出することができる
。
い。この様な場合、微視欠陥の形状変化を内部摩擦、電
気抵抗あるいは熱伝導率の変化により検出し、これを微
視欠陥と損傷量との相関性に基づき予め設定した損°傷
量と対比させることにより損傷を検出することができる
。
材料の点では、微視欠陥の発生はS、Mn並びにPが関
与している。したがってこれら不純物を低減すればクリ
ープ微視欠陥の発生寿命を向上できるため、クリープ強
度を向上することができる。
与している。したがってこれら不純物を低減すればクリ
ープ微視欠陥の発生寿命を向上できるため、クリープ強
度を向上することができる。
一方、高温部材の局所的なひずみを実測することは温度
が高いため不可能に近い。しかし、クリープ変形は微視
欠陥の形状変化と直接関係する量であるため、この微視
欠陥の形状を計測することにより変形量を算出すること
が可能となる。即ち、高温材料に対し組織上に発生する
微視欠陥の形態を計測し、これを微視欠陥との相関性に
基づき予め設定した損傷量と対比することにより実機部
材の変形量を検出することができる。
が高いため不可能に近い。しかし、クリープ変形は微視
欠陥の形状変化と直接関係する量であるため、この微視
欠陥の形状を計測することにより変形量を算出すること
が可能となる。即ち、高温材料に対し組織上に発生する
微視欠陥の形態を計測し、これを微視欠陥との相関性に
基づき予め設定した損傷量と対比することにより実機部
材の変形量を検出することができる。
この耐熱合金の損傷検出法は発電プラント並びに化学プ
ラント等に使用される耐熱材料の残余寿命の測定法とし
て好適な方法である。
ラント等に使用される耐熱材料の残余寿命の測定法とし
て好適な方法である。
また、本発明の損傷検出法は耐熱合金であるCrMo−
V系耐熱鋼からなる高温機器材料の他SUS系耐熱鋼か
らなるに高温機器材料の損傷検出法としても適用できる
。
V系耐熱鋼からなる高温機器材料の他SUS系耐熱鋼か
らなるに高温機器材料の損傷検出法としても適用できる
。
耐熱合金であるCr−Mo−V系耐熱鋼の使用温度とな
る550℃近傍の温度域では微視欠陥型のクリープとな
ることが知られている。微視欠陥はS等の不純物を生成
核として発生し拡散により成長する。
る550℃近傍の温度域では微視欠陥型のクリープとな
ることが知られている。微視欠陥はS等の不純物を生成
核として発生し拡散により成長する。
したがって、クリープによる寿命消費は微視欠陥の形態
変化に直接関係することから、この微視欠陥の形状を観
察することによって損傷量を検出することが可能となる
。
変化に直接関係することから、この微視欠陥の形状を観
察することによって損傷量を検出することが可能となる
。
(実施例〕
次に本発明を実施例により詳細に説明する。
実施例1
第1図はCr−Mo−V系蒸気タービン材料を対象に以
下に示す方法によりクリープ中に発生した微視欠陥の平
均長さを観察した結果である。微視欠陥の長さa (第
2図及び第3図参照)は、クリープ損傷量の増加ととも
に直線的に増大し、かつ、損傷後期(クリープ損傷≧0
.6)に著しい増加を示す。したがって、本実施例によ
れば、微視欠陥の形状、特に微視欠陥の長さを計測する
ことによりクリープ損傷を推定することができる。また
、損傷後期で微視欠陥の長さが著しく増加することから
、クリープ損傷末期の損傷を評価する点で効果が顕著で
ある。
下に示す方法によりクリープ中に発生した微視欠陥の平
均長さを観察した結果である。微視欠陥の長さa (第
2図及び第3図参照)は、クリープ損傷量の増加ととも
に直線的に増大し、かつ、損傷後期(クリープ損傷≧0
.6)に著しい増加を示す。したがって、本実施例によ
れば、微視欠陥の形状、特に微視欠陥の長さを計測する
ことによりクリープ損傷を推定することができる。また
、損傷後期で微視欠陥の長さが著しく増加することから
、クリープ損傷末期の損傷を評価する点で効果が顕著で
ある。
実施例2
第4図は本損傷検出法を用いた残余寿命診断のフローチ
ャートを示す。事前に観察した微視欠陥の形状と第1図
に示す関係から残余寿命を推定し機器更新の時期を決定
することができる。第1表に本検出法によりCr−Mo
−V系耐熱鋼の残余寿命を推定した結果を示す。推定は
真の寿命に対し約90%の精度で推定が可能であること
を示す。
ャートを示す。事前に観察した微視欠陥の形状と第1図
に示す関係から残余寿命を推定し機器更新の時期を決定
することができる。第1表に本検出法によりCr−Mo
−V系耐熱鋼の残余寿命を推定した結果を示す。推定は
真の寿命に対し約90%の精度で推定が可能であること
を示す。
実施例3
第5図に、第1図に示した微視欠陥の長さを観察するた
めの順序を示す。微視欠陥は観察用試料を111200
にて湿式研摩後、5μダイヤモンドハフ及び帆05μア
ルミナバフ研磨を行ない4%ナイタルエッチング、さら
に、0.05μアルミナパフ及び4%ナイタルエッチン
グ後、水洗/乾燥後、超音波洗浄する。このような処理
をした試料を走査型電子顕微鏡(SEM)にて観察する
ことにより初めて形状を把握することが可能となる。な
お、表面状態をプラスチックフィルムに転写し観察する
ことも可能である。
めの順序を示す。微視欠陥は観察用試料を111200
にて湿式研摩後、5μダイヤモンドハフ及び帆05μア
ルミナバフ研磨を行ない4%ナイタルエッチング、さら
に、0.05μアルミナパフ及び4%ナイタルエッチン
グ後、水洗/乾燥後、超音波洗浄する。このような処理
をした試料を走査型電子顕微鏡(SEM)にて観察する
ことにより初めて形状を把握することが可能となる。な
お、表面状態をプラスチックフィルムに転写し観察する
ことも可能である。
実施例4
第6図に観察した視野の例を示す。約10mmX10胴
の試料を0.5 mm等間隔に分割しその格子点を観察
視野とした。SEMによる観察倍率を2000倍とし観
察視野数を100以上、あるいは微視欠陥の観察個数を
50以上とすることにより形状を示す値(長さ、面積、
縦横比)は一定値に収束し統計処理が可能となる。
の試料を0.5 mm等間隔に分割しその格子点を観察
視野とした。SEMによる観察倍率を2000倍とし観
察視野数を100以上、あるいは微視欠陥の観察個数を
50以上とすることにより形状を示す値(長さ、面積、
縦横比)は一定値に収束し統計処理が可能となる。
実施例5
第7図は微視欠陥の占有面積の増加にともなう電気抵抗
率(初期の電気抵抗との比)の変化を示す。電気抵抗は
クリニブによる組織の回復のため、減少するもののクリ
ープ末期に増加する。これは、全組織に占る微視欠陥の
占有面積が増加したためである。したがって電気抵抗は
微視欠陥占有率を直接観察せずにその増加を予測するた
め特にクリープ末期の損傷検出に効果的である。また、
同様に内部摩擦及び熱伝導でも微視欠陥の様な欠陥を感
知できる。したがってこれらの物性値に基く損傷検出が
可能である。
率(初期の電気抵抗との比)の変化を示す。電気抵抗は
クリニブによる組織の回復のため、減少するもののクリ
ープ末期に増加する。これは、全組織に占る微視欠陥の
占有面積が増加したためである。したがって電気抵抗は
微視欠陥占有率を直接観察せずにその増加を予測するた
め特にクリープ末期の損傷検出に効果的である。また、
同様に内部摩擦及び熱伝導でも微視欠陥の様な欠陥を感
知できる。したがってこれらの物性値に基く損傷検出が
可能である。
実施例6
第8図はクリープひずみと微視欠陥の長さとの関係を示
す。微視欠陥の長さの増加とともにクリープひずみとの
直線性は失われる。しかし微視欠陥の長さが約3μm以
下の領域では、ひずみ量は微視欠陥の長さに対し直線的
に増加する。したがって、微視欠陥の長さを計測するこ
とによりクリープによる変形量を測定することが可能と
なる。
す。微視欠陥の長さの増加とともにクリープひずみとの
直線性は失われる。しかし微視欠陥の長さが約3μm以
下の領域では、ひずみ量は微視欠陥の長さに対し直線的
に増加する。したがって、微視欠陥の長さを計測するこ
とによりクリープによる変形量を測定することが可能と
なる。
実施例7
第2表に不純物の含有率を著しく低減させたCr−Mo
−V耐熱鋼(鋼種A−C)と従来型Cr−Mo−V耐熱
鋼(鋼種D)の化学組成及びクリープ破断強度を示す。
−V耐熱鋼(鋼種A−C)と従来型Cr−Mo−V耐熱
鋼(鋼種D)の化学組成及びクリープ破断強度を示す。
鋼種A−Cのクリープ破断強度は鋼種Cに比べ2倍以上
高< 、St、 Mn、 p並びにSのいずれかを低
めることがクリープ破断強度の向上に著しく効果がある
ことを示す。
高< 、St、 Mn、 p並びにSのいずれかを低
めることがクリープ破断強度の向上に著しく効果がある
ことを示す。
なお、鋼種A−Cは真空炭素脱酸法(V CD)により
、また鋼種りは塩基性電気炉にて真空脱酸し?官製され
た。
、また鋼種りは塩基性電気炉にて真空脱酸し?官製され
た。
実施例8
550°Cの温度下で、あるクリープ損傷を受けた1%
Cr−1,2%Mo−0,25%V耐熱鋼より、第5図
に示す順序により観察試料を作成し観察に供した。
Cr−1,2%Mo−0,25%V耐熱鋼より、第5図
に示す順序により観察試料を作成し観察に供した。
観察は第6図に示す視野(約400の格子点)に対し、
走査型電子顕微鏡を用い実施した。その後、画像解析装
置にて微視欠陥の形態を定量化し、観察された微視欠陥
の平均長さが約1.35μmであることがわかった。同
様の材料より予め得られている微視欠陥の長さとクリー
プ損傷(第1図)の関係に本観察結果を代入し、本供試
材のクリープ損傷が約0.55であることが判明した。
走査型電子顕微鏡を用い実施した。その後、画像解析装
置にて微視欠陥の形態を定量化し、観察された微視欠陥
の平均長さが約1.35μmであることがわかった。同
様の材料より予め得られている微視欠陥の長さとクリー
プ損傷(第1図)の関係に本観察結果を代入し、本供試
材のクリープ損傷が約0.55であることが判明した。
したがって、今後、温度、550’C,応力245MP
aの条件下で使用すれば、全寿命が約2800hである
ことから、約1260hで寿命となることが明らかとな
った。
aの条件下で使用すれば、全寿命が約2800hである
ことから、約1260hで寿命となることが明らかとな
った。
一方、本供試材を同一の条件でクリープ試験した結果、
木材は1393hで破断し、本発明法にて得られた寿命
との差は10%以下であることがわかった。
木材は1393hで破断し、本発明法にて得られた寿命
との差は10%以下であることがわかった。
なお、試料を観察する場合、表面状態をプラスチックフ
ィルムに転写すれば非破壊的に組繊観察することが可能
となる。
ィルムに転写すれば非破壊的に組繊観察することが可能
となる。
本発明によれば耐熱合金の損傷量を高精度に推定するこ
とが可能であり、火力発電プラント及び化学プラント等
、高温機器材料の損傷検出に効果がある。
とが可能であり、火力発電プラント及び化学プラント等
、高温機器材料の損傷検出に効果がある。
第1図はクリープ損傷、と微視欠陥の長さの関係図、第
2図は組織上に発生した微視欠陥の例をふす図、第3図
は第2図の矢印で示す近傍部分の梗写図、第4図は本発
明を用いた残余寿命診断方法のフローチャート、第5図
は微小欠陥の長さをし察するための順序を示す図、第6
図は本発明の昂小欠陥観察視野を示すメツシュ図、第7
図は本発明の微小欠陥の占有面積率と電気抵抗変化を来
場相関図、第8図は本発明の一実施例であるクリブひず
みと微小欠陥の長さの関係図である。 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 クリープ損傷(負荷時間/寿命) 第2図 第4図 第6図 ←X 0.5rr+mピンチ 第7図 クリープ損傷 第8図 微視欠陥の長さ(μm)
2図は組織上に発生した微視欠陥の例をふす図、第3図
は第2図の矢印で示す近傍部分の梗写図、第4図は本発
明を用いた残余寿命診断方法のフローチャート、第5図
は微小欠陥の長さをし察するための順序を示す図、第6
図は本発明の昂小欠陥観察視野を示すメツシュ図、第7
図は本発明の微小欠陥の占有面積率と電気抵抗変化を来
場相関図、第8図は本発明の一実施例であるクリブひず
みと微小欠陥の長さの関係図である。 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 クリープ損傷(負荷時間/寿命) 第2図 第4図 第6図 ←X 0.5rr+mピンチ 第7図 クリープ損傷 第8図 微視欠陥の長さ(μm)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、高温下で使用される耐熱合金に対し組織上に発生す
る微視欠陥の形状を計測し、これを微視欠陥と損傷量と
の相関性に基づき予め設定した損傷量と対比することに
より、損傷を検出することを特徴とする高温用機器の損
傷検出法。 2、高温下で使用される耐熱合金に対し組織上に発生す
る微視欠陥を内部摩擦、電気抵抗並びに熱伝導率により
検出し、これを微視欠陥と損傷量との相関性に基づき予
め設定した損傷量と対比することにより、損傷を検出す
ることを特徴とする高温用機器の損傷検出法。 3、高温下で使用される耐熱合金に対し組織上に発生す
る微視欠陥の形態を計測し、これを微視欠陥と変形量と
の相関性に基づき予め設定した損傷量と対比することに
より変形量を検出することを特徴とする実機部材の変形
量の検出法。 4、請求項1に記載した損傷検出方法により、発電プラ
ント並びに化学プラント等に使用される耐熱材料の残余
寿命を測定することを特徴とする残余寿命の測定法。 5、ナイタルによるエッチングを1回以上実施して組織
を腐食させることにより微視欠陥の形状を計測すること
を特徴とする請求項1記載の損傷検出法。 6、微視欠陥の形状の計測を格子状に分割し、その交点
を観察することにより行なうことを特徴とする請求項1
記載の損傷検出法。 7、微視欠陥の形状が微視欠陥の長さであることを特徴
とする請求項1記載の損傷検出法。 8、微視欠陥の形状が微視欠陥の面積であることを特徴
とする請求項1記載の損傷検出法。 9、微視欠陥の形状が微視欠陥の数であることを特徴と
する請求項1記載の損傷検出法。10、微視欠陥の形状
が微視欠陥の縦横比であることを特徴とする請求項1記
載の損傷検出法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63178063A JP2568637B2 (ja) | 1988-07-19 | 1988-07-19 | 高温用機器の損傷検出法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63178063A JP2568637B2 (ja) | 1988-07-19 | 1988-07-19 | 高温用機器の損傷検出法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0228554A true JPH0228554A (ja) | 1990-01-30 |
JP2568637B2 JP2568637B2 (ja) | 1997-01-08 |
Family
ID=16041962
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63178063A Expired - Fee Related JP2568637B2 (ja) | 1988-07-19 | 1988-07-19 | 高温用機器の損傷検出法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2568637B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002161399A (ja) * | 2000-08-28 | 2002-06-04 | Snecma Moteurs | 単結晶超合金のための構造解析方法 |
US8225672B2 (en) | 2009-03-19 | 2012-07-24 | Hitachi, Ltd. | Method for assessing remaining lifespan of bolt used at high temperatures |
JP2016164514A (ja) * | 2015-03-06 | 2016-09-08 | 国立大学法人東北大学 | 余寿命評価方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61277034A (ja) * | 1985-06-03 | 1986-12-08 | Hitachi Ltd | 機械構造物の余寿命評価法 |
-
1988
- 1988-07-19 JP JP63178063A patent/JP2568637B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61277034A (ja) * | 1985-06-03 | 1986-12-08 | Hitachi Ltd | 機械構造物の余寿命評価法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002161399A (ja) * | 2000-08-28 | 2002-06-04 | Snecma Moteurs | 単結晶超合金のための構造解析方法 |
JP4495888B2 (ja) * | 2000-08-28 | 2010-07-07 | スネクマ | 単結晶超合金のための構造解析方法 |
US8225672B2 (en) | 2009-03-19 | 2012-07-24 | Hitachi, Ltd. | Method for assessing remaining lifespan of bolt used at high temperatures |
JP2016164514A (ja) * | 2015-03-06 | 2016-09-08 | 国立大学法人東北大学 | 余寿命評価方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2568637B2 (ja) | 1997-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Kamaya | Measurement of local plastic strain distribution of stainless steel by electron backscatter diffraction | |
FI96994C (fi) | Menetelmä johtavien antureiden halkeamapituuksien laskemiseksi | |
CN101126799A (zh) | 利用铁磁材料表面杂散磁场信号监测疲劳损伤的方法 | |
JP3064107B2 (ja) | オーステナイト系耐熱鋼の高温損傷評価方法 | |
JPH0228554A (ja) | 高温用機器の損傷検出法 | |
JPH0676960B2 (ja) | 繰返し荷重を受ける機械構造物の余寿命評価方法およびその装置 | |
CN116518839A (zh) | 一种裂解炉辐射段炉管渗碳层厚度测量方法、系统及设备 | |
JP3332971B2 (ja) | フェライト系耐熱鋼の劣化診断方法 | |
JP3825378B2 (ja) | 耐熱鋼の寿命評価方法 | |
JP3015599B2 (ja) | フェライト系耐熱鋼のクリープ損傷評価方法 | |
JP3892629B2 (ja) | ボイラ水壁管の過熱損傷診断方法 | |
RU2640317C1 (ru) | Способ определения жаростойкости аустенитных сталей | |
JPH05223809A (ja) | γ’相析出強化型合金の残余寿命推定方法 | |
JPS63228062A (ja) | 金属材料の余寿命予測法 | |
JPH0425745A (ja) | ガスタービン高温部品の損傷診断法 | |
JP3064110B2 (ja) | オーステナイト系耐熱鋼の高温損傷評価方法 | |
JPH11108921A (ja) | オーステナイト系ステンレス鋼材の経年損傷評価法 | |
JPH07128328A (ja) | 金属材料の劣化および余寿命予知方法 | |
JPS6259263B2 (ja) | ||
JP2005024389A (ja) | 金属材料の寿命評価方法及びその評価システム | |
JPS62232565A (ja) | 耐熱鋼の余寿命評価方法 | |
JP3224053B2 (ja) | 耐熱金属の非破壊試験方法及び装置 | |
JPH01129154A (ja) | 金属材料の脆化度検査法および装置 | |
JP3867141B2 (ja) | フェライト系耐熱材料の損傷評価方法 | |
CN118655008A (zh) | 奥氏体钢蠕变损伤程度检测方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |