JPH02284281A - 文字認識装置 - Google Patents

文字認識装置

Info

Publication number
JPH02284281A
JPH02284281A JP1106693A JP10669389A JPH02284281A JP H02284281 A JPH02284281 A JP H02284281A JP 1106693 A JP1106693 A JP 1106693A JP 10669389 A JP10669389 A JP 10669389A JP H02284281 A JPH02284281 A JP H02284281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
image sensors
image
image sensor
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1106693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2596826B2 (ja
Inventor
Michiya Yokota
道也 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP1106693A priority Critical patent/JP2596826B2/ja
Publication of JPH02284281A publication Critical patent/JPH02284281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596826B2 publication Critical patent/JP2596826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野] 本究明は、文字認識装置に関するものである。
[従来の技術] 従来より、数字などの文字を認識し、判別する装置とし
て、1個のマトリクス式のイメージセンサを用いたもの
がある。
[解決しようとする課′XJ] 上記の装置では、文字と認識装置のそれぞれの基準軸は
できる限り等しいことが文字認識率の向上のために必要
であり、その間に大きなずれがあると、例えば文字が斜
めに入力された場合などには、文字認識率が著しく低下
し、あるいは認識不能になりやすい。また両者間のずれ
を正しく補正するには、処理時間を多く必要とするなど
の間通がある。
そこで本発明の目的は、両者間にもし基■軸のずれがあ
っても、1回の画像入力で認識可能な文字認識装置を提
供することにある。
[課題を解決するための手段] 」−足口的を達成するために、本発明の文字認識装置で
は、文字原稿と対向する結像光学系と、結像光学系の背
後に設けてあり、光路を1j2数に分光する分光器と、
分光器によって分光された光路の各焦点位置に設けてあ
るイメージセンサとからなり、イメージセンサのそれぞ
れは、基準軸が相対的に所定角度ずれて設けてある。
[実施例] 第1図に本発明の概略構成を示しているように、文字原
稿1と対向して、セルフオフレンズなどの結像光学系2
が設けてあり、結像光学系2の背後には分光器3が配設
してあり、光路aを2方向の光路a  、a2に分光し
ている。各光路a 。
a2の各焦点位置には、イメージセンサ4,5が設けて
あり、文字の像が両イメージセンサ4.5上に結像する
ようになっている。
第2図に示すように、イメージセンサ4,5は、X軸、
Y軸を基準軸L  、L  とするマトリクス式の2次
元イメージセンサであり、それぞれは基準軸L  −L
2を相対的に所定角度θだけずらして設けてある。
このような構造であるので、第1図に示すように文字原
稿1に文字Aが記されていると、この文字Aからの光は
、光路aを進行して結像光学系2を通過し、分光器3に
よって光路a1と光路a2とに分光し、イメージセンサ
4と5上に文字画像A、Aを結像する。もし文字原稿1
が傾斜しているなどによって文字Aが水平に表わされて
おらず、イメージセンサの基準軸とずれていた場合に、
例えば第3図示におけるイメージセンサ4では、結像し
た人力画像の文字Aがイメージセンサ4の猜楚軸L1と
一致し、正しくAと認識できるが、第4図示におけるイ
メージセンサ5では、結像した人力画像の文字Aはイメ
ージセンサ5の基桑軸L2と甚だしくずれており、正し
くAと認識できない場合がある。このように、1つのイ
メージセンサとの間で文字の認識ができない程度に文字
原稿1とそのイメージセンサとの基準軸がずれていても
、2つのイメージセンサ4と5とは、予め相対的に基準
軸をずらせて設定しであるので、少なくとも一方のイメ
ージセンサ4または5では確実に文字の認識が可能であ
る。基準軸L とL2とをずらず角度θは、2つのイメ
ージセンサを用いる場合には、イメージセンサによって
文字を認識できる限度のずれ角、すなわち文字を認識可
能な許容角の2倍以下とするのが望ましい。
なお分光器によって3つ以上の光路に分光するようにし
、3つ以上のイメージセンサを設けてもよく、イメージ
センサが文字を認識できる許容角が小さい場合にも、文
字原稿に大きなずれがあってもいずれかのイメージセン
サで認識することが可能となる。
なお本実施例では文字としてAの例を示したが、例えば
文字の他に数字1,2.3.・・・、記号☆。
01口、・・・などにも適用可能である。
[効果] 以−Lに説明したように、本発明の文字認識装置によれ
ば、文字原稿にずれがあっても、基準軸が相対的にずれ
ている複数のイメージセンサのうちのいずれかによって
文字の認ぷが可能であり、1回の画像入力によって認識
でき、文字の認識操作が容易である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は概略構
成図、第2図は2つのイメージセンサの基準軸の相対関
係を示す拡大正面図、第3図および第4図は1回の画像
人力よって各イメージセンサに結像した文字を示す各々
拡大正面図である。 1・ ・文字原稿、 2・ ・結像光学系、 3・・・分光器、 4.5・ ・イメージセンサ、 a、al、a2   ・光路、 L!、L ・・・基準軸、 θ・ ・所定角度。 以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 文字原稿と対向する結像光学系と、 上記結像光学系の背後に設けてあり、光を複数に分光す
    る分光器と、 上記分光器によって分光された光路の各焦点位置に設け
    てあるイメージセンサと からなり、 上記イメージセンサのそれぞれは、基準軸が相対的に所
    定角度ずれている ことを特徴とする文字認識装置。
JP1106693A 1989-04-26 1989-04-26 文字認識装置 Expired - Fee Related JP2596826B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1106693A JP2596826B2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 文字認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1106693A JP2596826B2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 文字認識装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02284281A true JPH02284281A (ja) 1990-11-21
JP2596826B2 JP2596826B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=14440118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1106693A Expired - Fee Related JP2596826B2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 文字認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596826B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05303665A (ja) * 1992-04-28 1993-11-16 Nireco Corp 円筒面文字読取装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55115169A (en) * 1979-02-26 1980-09-04 Toshiba Corp Pattern detection unit
JPS566570A (en) * 1979-06-26 1981-01-23 Ibm Optimum scanning angle determining device
JPS6055482A (ja) * 1983-09-06 1985-03-30 Matsuo Denki Kk パターン認識装置
JPS61201383A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Ricoh Co Ltd 光学読取装置
JPS61201381A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Ricoh Co Ltd 光学読取装置
JPS61204782A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Fuji Electric Co Ltd マ−クセンサ用光電スイツチ
JPS61229174A (ja) * 1985-04-03 1986-10-13 Canon Inc 画像入力装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55115169A (en) * 1979-02-26 1980-09-04 Toshiba Corp Pattern detection unit
JPS566570A (en) * 1979-06-26 1981-01-23 Ibm Optimum scanning angle determining device
JPS6055482A (ja) * 1983-09-06 1985-03-30 Matsuo Denki Kk パターン認識装置
JPS61201383A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Ricoh Co Ltd 光学読取装置
JPS61201381A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Ricoh Co Ltd 光学読取装置
JPS61204782A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Fuji Electric Co Ltd マ−クセンサ用光電スイツチ
JPS61229174A (ja) * 1985-04-03 1986-10-13 Canon Inc 画像入力装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05303665A (ja) * 1992-04-28 1993-11-16 Nireco Corp 円筒面文字読取装置
JP2718322B2 (ja) * 1992-04-28 1998-02-25 株式会社ニレコ 円筒面文字読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2596826B2 (ja) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030169334A1 (en) Iris capture device having expanded capture volume
US10029507B2 (en) Identity document and method for the manufacture thereof
US5136675A (en) Slewable projection system with fiber-optic elements
JP4347599B2 (ja) 個人認証装置
US6299306B1 (en) Method and apparatus for positioning subjects using a holographic optical element
US4945348A (en) Liquid crystal display combined with signal input tablet
KR20210038650A (ko) 언더 디스플레이형 지문 인증용 센서 모듈 및 언더 디스플레이형 지문 인증 장치
US9002074B2 (en) Facial validation sensor
JPWO2019039300A1 (ja) 薬剤検査支援装置、薬剤識別装置、画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JPH0758908A (ja) カラー重ね合せ誤差の補正方法及び装置
EP3056938A1 (en) Stereoscopic reproduction system using transparency
TWI512635B (zh) 身分證偽造變造真偽識別裝置
JPH02284281A (ja) 文字認識装置
WO2000003271A3 (fr) Systeme de projection
US4827529A (en) Lines and characters separation apparatus
US20140225997A1 (en) Low vision device and method for recording and displaying an object on a screen
US3159814A (en) Scan systems
RU2281685C1 (ru) Способ проверки остроты зрения у детей дошкольного возраста
JPS58161085A (ja) 手動走査形文字認識装置
WO2001065466A3 (en) Method and apparatus for detecting a color change of a live finger
JPS6440824A (en) Image pickup device
JPS6272081A (ja) 指紋情報検出装置
JP2023166080A (ja) 指紋認証装置
JPS6168678A (ja) 光学的図面入力装置
JP2000123111A (ja) 金属面の画像入力方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees