JPH0228381B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0228381B2
JPH0228381B2 JP57165203A JP16520382A JPH0228381B2 JP H0228381 B2 JPH0228381 B2 JP H0228381B2 JP 57165203 A JP57165203 A JP 57165203A JP 16520382 A JP16520382 A JP 16520382A JP H0228381 B2 JPH0228381 B2 JP H0228381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor belt
chute
wash
supported
vibrating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57165203A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58101746A (ja
Inventor
Rooa Borufugangu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS58101746A publication Critical patent/JPS58101746A/ja
Publication of JPH0228381B2 publication Critical patent/JPH0228381B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B5/00Washing granular, powdered or lumpy materials; Wet separating
    • B03B5/02Washing granular, powdered or lumpy materials; Wet separating using shaken, pulsated or stirred beds as the principal means of separation
    • B03B5/08Washing granular, powdered or lumpy materials; Wet separating using shaken, pulsated or stirred beds as the principal means of separation on vanners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B5/00Washing granular, powdered or lumpy materials; Wet separating

Landscapes

  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Jigging Conveyors (AREA)
  • Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、機枠で保持される支持ローラによ
つて支持される無端コンベヤベルトを設け、シユ
ートから下流に位置するコンベヤベルトの部分を
洗いおけとして使用し、シユートの下方に位置す
るコンベヤベルトの別の部分を供給される材料の
流動方向に逆向きに上昇させ、コンベヤベルトを
シユートから供給される材料の流動方向に逆向き
の方向に駆動させるようにした、新しくしゆんせ
つされ選別された砂利のような粗粒および細粒の
粒状固体を連続的にシユートによつて洗いおけに
供給しスプリンクラによつて洗い用液体をまき散
らして粒状固体から粘土状の有機不純物を洗い落
す装置に関する。
このような装置はドイツ連邦共和国特許第
2263549号明細書に開示されている。これにおい
てはコンベヤベルトの部分が支持軸受のまわりを
旋回できる枠の部分によつて保持され、コンベヤ
ベルトとして直立の側縁を有するベルトまたは波
形の側縁を持つベルトが使用される。この装置は
またドイツ連邦共和国特許第2542940号明細書に
も開示されている。これにおいては両端縁でハウ
ジングの相隣る部分の間に密接して配置される滑
らかなベルトがコンベヤベルトとして使用され
る。水および不純物はハウジングの下方に配置さ
れる漏斗によつて排出される。きれいになつた
砂、鉱石、石炭、ボーキサイトなどの粗い材料は
不純物の運搬方向と逆向きでハウジングから運び
去られ次いで処理される。この粗い材料は少量の
水を有し従つて多くの場合その後に排水を行なう
必要がある。これには特別の付加の排水装置が必
要であつて、そのためにかなりの費用とエネルギ
が費やされる。さらにこの排水過程へ運ぶ際に材
料の損失が生じる。
この発明の目的は、きれいにされ運び出された
材料をその後に排水処理する必要がないように冒
頭に記した装置を改善することにある。
この目的はこの発明によれば、洗いおけの外部
でシユートの下方において上昇するコンベヤベル
トの部分の区域に1個または多くの振動圧縮器を
配置し、その振動要素によつてコンベヤベルトを
下方から支持するようにすることによつて達成さ
れる。
望ましくは、振動要素はコンベヤベルトの幅全
体に渉つて広がる。
別の望ましい実施例によれば、振動要素はコン
ベヤベルトに対して垂直に調節できかつコンベヤ
ベルトの方向に調節できる。
さらに、振動圧縮器の励起振動数を調節できる
ようにすることも提案される。
この発明によつて得られる実質的な利点とし
て、きれいになつた粗な材料の完全な排液が簡単
な手段で達成できて高価な装置を使用する以後の
排液は不要になる。これに加えて付加の装置の使
用に必要なエネルギの量は極く僅かであり損耗の
量は極めて小さい。この発明の装置はさらに知ら
れている装置の特性例えばコンベヤベルトの傾
斜、加えられる圧力などに簡単な手段で適合でき
る。
以下、図面を参照しながらこの発明の実施例に
ついて詳述する。
第1図および第2図に図示される装置は個個の
支持部材2,26からなる機枠1を有し、これは
出口漏斗28を有する容器27を形成するため内
張りを備える。個個の支持部材2,26は多くの
圧力ローラまたは案内ローラを保持し、これらロ
ーラのまわりでコンベヤベルト29が導かれる。
実際の洗い落し過程はコンベヤベルト29の上方
部分で行なわれ、ここでシユート12から下方に
(シユート12の下流に)位置するコンベヤベル
ト29の部分9は実際の洗いおけを形成し、シユ
ート12の下方のコンベヤベルト29の別の部分
11はシユート12によつて供給される材料の流
動方向に逆向きに上昇するように配備される。洗
いおけ30の形状は本質的に圧力ローラ18、ロ
ーラ6および支持ローラ17によつて形成され、
圧力ローラ18は支持部材2の中央に配置されか
つ高さが調節できるようになつている。コンベヤ
ベルト29の部分の区域でこのコンベヤベルトは
引張りローラの役を同時にする別の案内ローラ3
2によつて最外側まで導かれ、その際にコンベヤ
ベルト29の部分33はローラ6と32との間で
水平に走る。コンベヤベルト29の逆の部分11
は最高地点で駆動モータ34を持つ駆動ローラ7
によつて導かれ、ローラ7はスペーサ35によつ
て高さを調節できる。コンベヤベルトは引張ロー
ラ(圧力ローラ)18の下方で案内ローラ31に
よつて導かれる。
コンベヤベルト29の上昇部分11の区域にお
いて洗いおけ30の外側に振動圧縮器40が配置
され、これはコンベヤベルト29の幅全体を横切
るように広がる。この振動圧縮器40は装置の機
枠1に取付けられた固定板41を有し、これの上
に振動部分42が取付けられ、さらにこれが振動
要素である圧力板43を支持する。圧力板43の
振動は機械的または電気的な励振器44によつて
達成される。
圧力板43はコンベヤベルト部分11に押付け
られ、ここで圧力板43の位置および振動圧縮器
40の強度が可変にできる。かくして例えばスリ
ツト45が固定板41に配備でき、これによつて
圧力板43の傾斜、コンベヤベルト部分11まで
の距離および垂直位置(すなわち洗いおけ30ま
での距離)が変化できる。別の調節は励振器40
の励起振動数によつて達成できる。
図面に43で示される板の代りに同じくコンベ
ヤベルト部分11の幅全体に渉つて延長するロー
ラも使用でき、板43を使用するかローラを使用
するかは処理すべき材料によつて決まる。材料々
よび含水量に応じてこのような振動圧縮器40を
いくつか設けることが必要になるかも知れない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の1実施例の立面図、第2図
は第1図に対する平面図、第3図は振動圧縮器の
望ましい実施例を示す図である。 図面において、9は洗いおけを形成するコンベ
ヤベルトの部分、11はシユートの下方のコンベ
ヤベルトの部分、12はシユート、29はコンベ
ヤベルト、30は洗いおけ、40は振動圧縮器、
43は振動要素、44は励振器、45は振動要素
調節用スリツト、6,7,18,31および32
はローラ、これらのローラのうちで7はコンベヤ
ベルト駆動用ローラを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 機枠で保持される支持ローラによつて支持さ
    れる無端コンベヤベルトを設け、シユートから下
    流に位置するコンベヤベルトの部分を洗いおけと
    して使用し、シユートの下方に位置するコンベヤ
    ベルトの別の部分を供給される材料の流動方向に
    逆向きに上昇させ、コンベヤベルトをシユートか
    ら供給される材料の流動方向に逆向きの方向に駆
    動させるようにした、新しくしゆんせつされ選別
    された砂利のような粗粒および細粒の粒状固体を
    連続的にシユートによつて洗いおけに供給しスプ
    リンクラによつて洗い用液体をまき散らして粒状
    固体から粘土状の有機不純物を洗い落す装置にお
    いて、洗いおけの外部でシユートの下方において
    上昇するコンベヤベルトの部分の区域に1個また
    は多くの振動圧縮器を配置し、その振動要素によ
    つてコンベヤベルトを下方から支持するようにし
    たことを特徴とする装置。 2 振動要素がコンベヤベルトの幅全体に渉つて
    広がる特許請求の範囲第1項に記載の装置。 3 振動要素がコンベヤベルトに対して垂直に調
    節できかつコンベヤベルトの方向に調節できる特
    許請求の範囲第1項または第2項に記載の装置。 4 振動圧縮器の励起振動数が調節できる特許請
    求の範囲第1項、第2項、第3項のいずれか1項
    に記載の装置。
JP57165203A 1981-12-09 1982-09-24 粒状固体から粘土状の有機不純物を洗い落す装置 Granted JPS58101746A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3148728.9 1981-12-09
DE3148728A DE3148728C1 (de) 1981-12-09 1981-12-09 Vorrichtung zum Auswaschen von organischen und Iehmartigen Verunreinigungen aus fortlaufend zugefuehrten grob- und feinkoernigen Feststoffen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58101746A JPS58101746A (ja) 1983-06-17
JPH0228381B2 true JPH0228381B2 (ja) 1990-06-22

Family

ID=6148266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57165203A Granted JPS58101746A (ja) 1981-12-09 1982-09-24 粒状固体から粘土状の有機不純物を洗い落す装置

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0081037B1 (ja)
JP (1) JPS58101746A (ja)
AT (1) ATE21487T1 (ja)
AU (1) AU553902B2 (ja)
BR (1) BR8206115A (ja)
CA (1) CA1196607A (ja)
DE (2) DE3148728C1 (ja)
MX (1) MX157230A (ja)
YU (1) YU43090B (ja)
ZA (1) ZA827076B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3517982A1 (de) * 1985-05-18 1986-11-20 Rohr, Wolfgang, 6720 Speyer Vorrichtung zum auswaschen von organischen und lehmartigen verunreinigungen aus fortlaufend zugefuehrten grob- und feinkoernigen feststoffen
DE3611235C1 (de) * 1986-04-04 1987-02-19 Paul Boehringer Entwaesserungsmaschine
US5082572A (en) * 1990-09-05 1992-01-21 Ogden Martin Systems, Inc. Ash vibration process and apparatus

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1204151B (de) * 1961-11-20 1965-11-04 Tadashi Ohyama Klassiergerinne mit einem endlosen Transportband
DE2263549C3 (de) * 1972-12-27 1975-06-05 Wolfgang 6701 Waldsee Rohr Vorrichtung zum Auswaschen von Verunreinigungen aus körnigen Feststoffen
DE2542940C3 (de) * 1975-09-26 1980-01-31 Wolfgang 6701 Waldsee Rohr Vorrichtung zum Auswaschen von organischen und lehmartigen Verunreinigungen aus fortlaufend zugeführten grob- und feinkörnigen Feststoffen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0081037B1 (de) 1986-08-20
MX157230A (es) 1988-11-07
CA1196607A (en) 1985-11-12
DE3148728C1 (de) 1982-12-16
ZA827076B (en) 1983-08-31
AU8863082A (en) 1983-06-16
EP0081037A2 (de) 1983-06-15
BR8206115A (pt) 1983-09-20
YU43090B (en) 1989-02-28
DE3272728D1 (en) 1986-09-25
JPS58101746A (ja) 1983-06-17
AU553902B2 (en) 1986-07-31
YU201782A (en) 1986-06-30
ATE21487T1 (de) 1986-09-15
EP0081037A3 (en) 1984-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4286668B2 (ja) タバコ材料を運搬するためのベルトコンベヤ
US2799398A (en) Apparatus for separating liquids from sludges
DE58900765D1 (de) Vorrichtung zum auswaschen und sortieren von organischen, lehmartigen und sonstigen verunreinigungen aus fortlaufend zugefuehrten grob- und feinkoernigen feststoffen.
JPH0228381B2 (ja)
US4052299A (en) Apparatus for washing impurities out of granular material
EP0271608B1 (en) Device for separating lighter objects from waste material
US6059120A (en) Device for washing out and classifying organic clay-like and other impurities from granular matter
CA1237383A (en) Concentrator
US3976567A (en) Material concentrator
US4696736A (en) Device for washing out organic loam-like impurities from continuously fed large and fine granular solids
US682749A (en) Ore-concentrator.
US2535851A (en) Clover seed cleaning mill
SU1639783A1 (ru) Устройство дл разделени материалов
US1934812A (en) Classifier
JPS6336294B2 (ja)
NL1017194C1 (nl) Methode en apparaat voor het ontwateren van vloeistofrijke substanties.
JPS6127867Y2 (ja)
JPH0248042Y2 (ja)
US842333A (en) Mineral-concentrator.
US3195714A (en) Feeding mechanism for dry flowables
KR20190112950A (ko) 벨트 컨베이어용 부착광 제거장치
JPS6339294B2 (ja)