JPH02283687A - 醗酵肥料及びその製造方法 - Google Patents
醗酵肥料及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH02283687A JPH02283687A JP1105573A JP10557389A JPH02283687A JP H02283687 A JPH02283687 A JP H02283687A JP 1105573 A JP1105573 A JP 1105573A JP 10557389 A JP10557389 A JP 10557389A JP H02283687 A JPH02283687 A JP H02283687A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chlorella
- fertilizer
- fermented fertilizer
- organic materials
- fermentation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 title claims abstract description 39
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 241000195649 Chlorella <Chlorellales> Species 0.000 claims abstract description 48
- 239000011368 organic material Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims abstract description 20
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 claims abstract description 14
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 claims abstract description 12
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 claims abstract description 12
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 claims abstract description 12
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 claims abstract description 12
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 17
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 16
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 13
- 241001330002 Bambuseae Species 0.000 claims description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 abstract description 12
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 abstract description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 238000012258 culturing Methods 0.000 abstract description 4
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 abstract description 3
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 abstract 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 abstract 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 abstract 1
- 239000010875 treated wood Substances 0.000 abstract 1
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 11
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 7
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 6
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 5
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 5
- 235000019764 Soybean Meal Nutrition 0.000 description 4
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 4
- 239000004455 soybean meal Substances 0.000 description 4
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 description 3
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MYFXBBAEXORJNB-UHFFFAOYSA-N calcium cyanamide Chemical compound [Ca+2].[N-]=C=[N-] MYFXBBAEXORJNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000035558 fertility Effects 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012970 cakes Nutrition 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 2
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 2
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 2
- 230000021749 root development Effects 0.000 description 2
- -1 First Substances 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 240000008067 Cucumis sativus Species 0.000 description 1
- 235000010799 Cucumis sativus var sativus Nutrition 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229930002875 chlorophyll Natural products 0.000 description 1
- 235000019804 chlorophyll Nutrition 0.000 description 1
- ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M chlorophyll a Chemical compound C1([C@@H](C(=O)OC)C(=O)C2=C3C)=C2N2C3=CC(C(CC)=C3C)=[N+]4C3=CC3=C(C=C)C(C)=C5N3[Mg-2]42[N+]2=C1[C@@H](CCC(=O)OC\C=C(/C)CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H](C)C2=C5 ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 238000009329 organic farming Methods 0.000 description 1
- 230000000243 photosynthetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 230000008653 root damage Effects 0.000 description 1
- 230000002786 root growth Effects 0.000 description 1
- 230000009291 secondary effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cultivation Of Plants (AREA)
- Fertilizers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、クロレラの培養後に
排出されるクロレラ培養廃液またはクロレラエキスを抽
出する際に排出されるクロレラエキス抽出残渣を利用し
た醗酵肥料及びその製造方法に関するものである。
排出されるクロレラ培養廃液またはクロレラエキスを抽
出する際に排出されるクロレラエキス抽出残渣を利用し
た醗酵肥料及びその製造方法に関するものである。
(従来技術) 無機肥料時代が続いて地力が失われつつ
ある現在、有機農法の重要性が叫ばれている。また、現
在においては、減反によって稲藁等の資材が不足してき
ており、これに代わって木竹材等の資材が多量に使用さ
れるようになってきた。
ある現在、有機農法の重要性が叫ばれている。また、現
在においては、減反によって稲藁等の資材が不足してき
ており、これに代わって木竹材等の資材が多量に使用さ
れるようになってきた。
ところが、これら木竹材等の資材は、その外皮をリグニ
ンによって堅く被われているため、その熟成に非常に長
い期間を要し、その結果、半熟状態のものが使用されて
いるのが現状である。しかしながら、このような半熟状
態の肥料を使用すると、根傷みが発生して発育が抑制さ
れる結果、収IIの減少及び品質の低下をもたらすこと
になる。
ンによって堅く被われているため、その熟成に非常に長
い期間を要し、その結果、半熟状態のものが使用されて
いるのが現状である。しかしながら、このような半熟状
態の肥料を使用すると、根傷みが発生して発育が抑制さ
れる結果、収IIの減少及び品質の低下をもたらすこと
になる。
このため最近では、有機性資材の熟成期間を短縮するこ
とを目的として色々と研究が行われている。これらの研
究の成果として、例えば特公昭61−49277号公報
に開示されているものが知られている。この発明は、各
種有機性資材を用いて醗酵肥料を製造するに際し、クロ
レラ及び光合成細菌を添加することを特徴とするもので
あり、このように構成することにより、各種有機性資材
の醗酵全期間を短縮し、良質かつ特異的な植物生理作用
を与えようとするものである。
とを目的として色々と研究が行われている。これらの研
究の成果として、例えば特公昭61−49277号公報
に開示されているものが知られている。この発明は、各
種有機性資材を用いて醗酵肥料を製造するに際し、クロ
レラ及び光合成細菌を添加することを特徴とするもので
あり、このように構成することにより、各種有機性資材
の醗酵全期間を短縮し、良質かつ特異的な植物生理作用
を与えようとするものである。
(発明が解決しようとする課M) しかし、上記のよう
にクロレラを使用した従来の醗酵肥料では、まずコスト
が高くなるという問題点がある。また、従来の醗酵肥料
では、その醗酵に約6ケ月を要し、その結果、工業的な
生産ラインに載せるには無理があるという問題点がある
。
にクロレラを使用した従来の醗酵肥料では、まずコスト
が高くなるという問題点がある。また、従来の醗酵肥料
では、その醗酵に約6ケ月を要し、その結果、工業的な
生産ラインに載せるには無理があるという問題点がある
。
ところで、肥料の三要素である窒素、燐酸、カリウム及
びその他の微量要素は、地力の増強、ひいては根の発育
促進に多大の影響を及ぼすことが知られている。そして
、窒素、燐酸及びカリウムが欠乏すると、根の発達、伸
長が鈍化すると共に、根ぐされが起き易い一方、マグネ
シウム、鉄等の微量要素が欠乏すると、葉緑素の形成が
妨げられて顕著な貧化現象が見られる。ところが、従来
の醗酵肥料に使用されていたクロレラは、上記窒素。
びその他の微量要素は、地力の増強、ひいては根の発育
促進に多大の影響を及ぼすことが知られている。そして
、窒素、燐酸及びカリウムが欠乏すると、根の発達、伸
長が鈍化すると共に、根ぐされが起き易い一方、マグネ
シウム、鉄等の微量要素が欠乏すると、葉緑素の形成が
妨げられて顕著な貧化現象が見られる。ところが、従来
の醗酵肥料に使用されていたクロレラは、上記窒素。
燐酸、カリウム及びその他の微量要素の含有率がそれほ
ど太き(なく、その結果、根の発達、伸長等に及ぼす効
力が小さいという問題点がある。そこで、本発明者は、
従来において海中投棄されていたクロレラエキスの抽出
残渣及びクロレラ培養廃液に注目し、これらが肥料の三
要素その他の微量要素を大きな割合で含有していること
を見出し、本発明をするに至った。
ど太き(なく、その結果、根の発達、伸長等に及ぼす効
力が小さいという問題点がある。そこで、本発明者は、
従来において海中投棄されていたクロレラエキスの抽出
残渣及びクロレラ培養廃液に注目し、これらが肥料の三
要素その他の微量要素を大きな割合で含有していること
を見出し、本発明をするに至った。
本発明は、低コストで、しかも地力を増強させることが
できると共に、その醗酵期間をさらに短縮することので
きる醗酵肥料及びその製造方法を提供することを目的と
するものである。
できると共に、その醗酵期間をさらに短縮することので
きる醗酵肥料及びその製造方法を提供することを目的と
するものである。
(課題を解決するための手段) このため本発明では、
醗酵肥料を、クロレラエキス抽出残渣及びクロレラ培養
廃液よりなる群から選ばれた一つまたは二つと、各種有
機性資材とを含むことを特徴として構成し、その製造方
法を、各種有機性資材を用いて醗酵肥料を製造するに際
し、クロレラエキス抽出残渣及びクロレラ培養廃液より
なる群から選ばれた一つまたは二つを添加することを特
徴として構成するようにしたものである。そして特に、
繊維素の多い木竹材の場合には、加湿熱処理を行う方が
望ましい。
醗酵肥料を、クロレラエキス抽出残渣及びクロレラ培養
廃液よりなる群から選ばれた一つまたは二つと、各種有
機性資材とを含むことを特徴として構成し、その製造方
法を、各種有機性資材を用いて醗酵肥料を製造するに際
し、クロレラエキス抽出残渣及びクロレラ培養廃液より
なる群から選ばれた一つまたは二つを添加することを特
徴として構成するようにしたものである。そして特に、
繊維素の多い木竹材の場合には、加湿熱処理を行う方が
望ましい。
(実施例) 以下、本発明の実施例について説明する。
まず、各種有機性資材としては、油粕、大豆粕。
米ぬか、動物残渣及び木竹材等または籾殻が用いられる
。好ましい一例としては、油粕、大豆粕米ぬか、動物残
渣を混合し、これに後述するクロレラ培養廃液2を添加
することにより水分含有率を60%〜65%に調整した
ものが挙げられる。
。好ましい一例としては、油粕、大豆粕米ぬか、動物残
渣を混合し、これに後述するクロレラ培養廃液2を添加
することにより水分含有率を60%〜65%に調整した
ものが挙げられる。
また、クロレラ培養廃液2及びクロレラエキス抽出残渣
1は、次のようにして得られるものである。まず、クロ
レラを培養液で培養した後、クロレラ細胞を遠心分離等
により分離して取り除くと、クロレラ培養廃液2が得ら
れる。また、水11に対し藻体を乾燥重量で1〜1.0
00 g懸濁させ、50〜150°Cで0.5〜120
分間接触させた後、遠心分離等により藻体を分離してク
ロレラエキスを抽出し、分離した藻体を乾燥させると、
クロレラエキス抽出残渣lが得られる。
1は、次のようにして得られるものである。まず、クロ
レラを培養液で培養した後、クロレラ細胞を遠心分離等
により分離して取り除くと、クロレラ培養廃液2が得ら
れる。また、水11に対し藻体を乾燥重量で1〜1.0
00 g懸濁させ、50〜150°Cで0.5〜120
分間接触させた後、遠心分離等により藻体を分離してク
ロレラエキスを抽出し、分離した藻体を乾燥させると、
クロレラエキス抽出残渣lが得られる。
ここで、上記のようにして得られたクロレラエキス抽出
残渣1及びクロレラ培養廃液2の成分組成の分析結果を
第1表、第2表に示す。
残渣1及びクロレラ培養廃液2の成分組成の分析結果を
第1表、第2表に示す。
第1表(クロレラエキス抽出残渣)
第2表(クロレラ培養廃液)
一方、クロレラの成分組成は蛋白質、脂質等によってそ
の大部分が占められており、窒素、燐酸。
の大部分が占められており、窒素、燐酸。
カリウムという肥料の三要素及びマグネシウム。
鉄等の微量要素の含有率は微々たるものである。
本発明者は窒素、燐酸、カリウムという肥料の三要素及
びマグネシウム、鉄等の微量要素の含有率に注目し、ク
ロレラに代えてクロレラエキス抽出残渣及びクロレラ培
養廃液よりなる群から選ばれた一つまたは二つを各種有
機性資材に添加して醗酵させることにより、低コストで
、しかも地ノコを増強させる(肥効を高くする)ことが
できる醗酵肥料を製造することに成功した。尚、本発明
により、従来において海中投棄されていたクロレラエキ
ス抽出残渣及びクロレラ培養廃液を有効に利用すること
ができることになり、海中汚染の進行を抑えることにも
なるという二次的効果を有している。
びマグネシウム、鉄等の微量要素の含有率に注目し、ク
ロレラに代えてクロレラエキス抽出残渣及びクロレラ培
養廃液よりなる群から選ばれた一つまたは二つを各種有
機性資材に添加して醗酵させることにより、低コストで
、しかも地ノコを増強させる(肥効を高くする)ことが
できる醗酵肥料を製造することに成功した。尚、本発明
により、従来において海中投棄されていたクロレラエキ
ス抽出残渣及びクロレラ培養廃液を有効に利用すること
ができることになり、海中汚染の進行を抑えることにも
なるという二次的効果を有している。
次に、本発明に係る醗酵肥料の製造方法の一態様を図面
に基づいて説明する。
に基づいて説明する。
第1図に示すように、まず油粕300 kg、大豆粕3
00 kg、米ぬか300 kg、動物残渣100 k
gからなる有機性資材3を混合して20cmの高さに堆
積する(A)0次いで、上述のようにして得られたクロ
レラ培養廃液2を添加して全体の水分を60%〜65%
に調整する(B)、ここで、この水分含有率は水分針に
よって測定してもよいが、片手で強く握り締めて指の間
から水分が滲み出てくるのを確かめてもよい。また、こ
の水分調整工程(B)においてクロレラエキス抽出残渣
1を3kg添加すると、さらに良質の醗酵肥料を得るこ
とができる。上述のようにして水分含有率を60%〜6
5%に調整した後、50C11〜60cmの高さに堆積
し直す(C)。すると、有機性資材3全体の温度は徐々
に上昇し、45°C〜50°Cに達してくる。そして、
この時点から有機性資材の本格的な醗酵が開始する(D
)、この後、有機性資材3の切り返し作業を数回にわた
って行う(E)。尚、この切り返し作業中に水分含有率
が60%以下になるようなことがあれば、その都度前記
クロレラ培養廃液2を補充して全体の水分を60%〜6
5%に調整してお(。
00 kg、米ぬか300 kg、動物残渣100 k
gからなる有機性資材3を混合して20cmの高さに堆
積する(A)0次いで、上述のようにして得られたクロ
レラ培養廃液2を添加して全体の水分を60%〜65%
に調整する(B)、ここで、この水分含有率は水分針に
よって測定してもよいが、片手で強く握り締めて指の間
から水分が滲み出てくるのを確かめてもよい。また、こ
の水分調整工程(B)においてクロレラエキス抽出残渣
1を3kg添加すると、さらに良質の醗酵肥料を得るこ
とができる。上述のようにして水分含有率を60%〜6
5%に調整した後、50C11〜60cmの高さに堆積
し直す(C)。すると、有機性資材3全体の温度は徐々
に上昇し、45°C〜50°Cに達してくる。そして、
この時点から有機性資材の本格的な醗酵が開始する(D
)、この後、有機性資材3の切り返し作業を数回にわた
って行う(E)。尚、この切り返し作業中に水分含有率
が60%以下になるようなことがあれば、その都度前記
クロレラ培養廃液2を補充して全体の水分を60%〜6
5%に調整してお(。
夏場においては、3週間〜1ケ月で甘い香りが発散し始
め、この時点において醗酵は終期を向かえる(F)、尚
、冬場においては、終期を向かえるまでに約1ケ月半の
期間を要する。こうして、本発明の目的物である醗酵肥
料5を得ることができる。
め、この時点において醗酵は終期を向かえる(F)、尚
、冬場においては、終期を向かえるまでに約1ケ月半の
期間を要する。こうして、本発明の目的物である醗酵肥
料5を得ることができる。
尚、添加物としてクロレラエキス抽出残渣1だけを使用
してもよいが、その場合にはクロレラ培養廃液2に比し
て多少コストが高く。
してもよいが、その場合にはクロレラ培養廃液2に比し
て多少コストが高く。
また、木竹材等(例えば、チップ、オガクズ。
カンナクズ)の有機性資材は、その外皮をリグニンによ
って堅く被われており、また籾殻の外皮は蝋質で堅いの
で、これらを分解処理しなければその熟成期間は非常に
長くなる(ちなみに、従来においては醗酵終了までに約
1年間を要していた)。
って堅く被われており、また籾殻の外皮は蝋質で堅いの
で、これらを分解処理しなければその熟成期間は非常に
長くなる(ちなみに、従来においては醗酵終了までに約
1年間を要していた)。
本発明者は、この醗酵期間を短縮するために研究を重ね
た結果、以下の処理方法を見出した。すなわち、上記木
竹材等または籾殻を有機性資材として用いる場合には、
まず水を100″Cで沸騰させ、その水蒸気で約1時間
にわたって加湿熱処理を行ってから醗酵処理を施すとい
うものである。本発明者は、このように加湿熱処理を行
うことにより、醗酵が1〜3ケ月で終了することを確認
した。尚、上記木竹材等及び籾殻は炭素率が高いので、
窒素含有物4(石灰窒素、硫安または排泄物)を添加す
ることにより、その炭素率を40以下にする必要がある
(第1図参照)。
た結果、以下の処理方法を見出した。すなわち、上記木
竹材等または籾殻を有機性資材として用いる場合には、
まず水を100″Cで沸騰させ、その水蒸気で約1時間
にわたって加湿熱処理を行ってから醗酵処理を施すとい
うものである。本発明者は、このように加湿熱処理を行
うことにより、醗酵が1〜3ケ月で終了することを確認
した。尚、上記木竹材等及び籾殻は炭素率が高いので、
窒素含有物4(石灰窒素、硫安または排泄物)を添加す
ることにより、その炭素率を40以下にする必要がある
(第1図参照)。
ここで、上記醗酵肥料5と従来の一般肥料とを用いてキ
ュウリの主根の佳長の様子を調べた結果を第3表に示す
。
ュウリの主根の佳長の様子を調べた結果を第3表に示す
。
第3表
このように、本実施例で得られた醗酵肥料5を使用する
と、従来の一般肥料に比して主根の生長速度が約2倍に
なっていることがわかる。
と、従来の一般肥料に比して主根の生長速度が約2倍に
なっていることがわかる。
尚、本実施例においては、有機性資材として油粕、大豆
粕、米ぬか、vJ物残渣及び木竹材等または籾殻を使用
しているが、これに限定されるものではなく、有機性の
ものであればどのようなものでもよい。
粕、米ぬか、vJ物残渣及び木竹材等または籾殻を使用
しているが、これに限定されるものではなく、有機性の
ものであればどのようなものでもよい。
(発明の効果) 本発明では、以上のようにして醗酵肥
料及びその製造方法を構成したことにより、クロレラ自
体を使用した従来の醗酵肥料に比して安価であり、しか
も肥料の三要素及びその他の微量要素の含有率の高い、
すなわち肥効の高い醗酵肥料を得ることができるという
すぐれた効果を有する。また、有機性資材として木竹材
等または籾殻を用いる場合には、予め加湿熱処理を行う
と共に、石灰窒素を添加するようにしたので、従来に比
して醗酵期間を大幅に短縮することができ、その結果、
工業的な生産ラインに無理なく載せることができるとい
うすぐれた効果を有する。尚、従来においてクロレラエ
キス抽出残渣及びクロレラ培養廃液は海中投棄されてい
たものであるが、このように醗酵肥料の製造工程で使用
するようにしたので、海中汚染の進行を抑えることがで
きるという効果も有する。
料及びその製造方法を構成したことにより、クロレラ自
体を使用した従来の醗酵肥料に比して安価であり、しか
も肥料の三要素及びその他の微量要素の含有率の高い、
すなわち肥効の高い醗酵肥料を得ることができるという
すぐれた効果を有する。また、有機性資材として木竹材
等または籾殻を用いる場合には、予め加湿熱処理を行う
と共に、石灰窒素を添加するようにしたので、従来に比
して醗酵期間を大幅に短縮することができ、その結果、
工業的な生産ラインに無理なく載せることができるとい
うすぐれた効果を有する。尚、従来においてクロレラエ
キス抽出残渣及びクロレラ培養廃液は海中投棄されてい
たものであるが、このように醗酵肥料の製造工程で使用
するようにしたので、海中汚染の進行を抑えることがで
きるという効果も有する。
第1図は本発明に係る醗酵肥料の製造工程図である。
1・・・・クロレラエキス抽出残渣
2・・・・クロレラ培養廃液
3・・・・有機性資材
4・・・・窒素含有物(石灰窒素、硫安または排泄物)
5・・・・醗酵肥料 第1図 有機性資材3
5・・・・醗酵肥料 第1図 有機性資材3
Claims (4)
- (1)クロレラエキス抽出残渣及びクロレラ培養廃液よ
りなる群から選ばれた一つまたは二つと、各種有機性資
材とを含むことを特徴とする醗酵肥料。 - (2)各種有機性資材を用いて醗酵肥料を製造するに際
し、クロレラエキス抽出残渣及びクロレラ培養廃液より
なる群から選ばれた一つまたは二つを添加することを特
徴とする醗酵肥料の製造方法。 - (3)有機性資材として木竹材を用い、醗酵処理前に該
木竹材を加湿熱処理することを特徴とする請求項(2)
記載の醗酵肥料の製造方法。 - (4)醗酵を、窒素含有物を添加して行うことを特徴と
する請求項(2)又は(3)記載の醗酵肥料の製造方法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1105573A JPH0735316B2 (ja) | 1989-04-24 | 1989-04-24 | 醗酵肥料及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1105573A JPH0735316B2 (ja) | 1989-04-24 | 1989-04-24 | 醗酵肥料及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02283687A true JPH02283687A (ja) | 1990-11-21 |
JPH0735316B2 JPH0735316B2 (ja) | 1995-04-19 |
Family
ID=14411265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1105573A Expired - Fee Related JPH0735316B2 (ja) | 1989-04-24 | 1989-04-24 | 醗酵肥料及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0735316B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012056817A (ja) * | 2010-09-10 | 2012-03-22 | Kochi Univ Of Technology | 単細胞藻類の細胞破砕液を利用したアミノ酸含有有機液肥 |
CN110204398A (zh) * | 2019-06-20 | 2019-09-06 | 江苏黑钻生物科技有限公司 | 生物有机肥及其制备方法和应用 |
CN110256170A (zh) * | 2019-07-02 | 2019-09-20 | 江苏黑钻生物科技有限公司 | 土壤改良剂及其制备方法和应用 |
CN110256119A (zh) * | 2019-06-25 | 2019-09-20 | 江苏黑钻生物科技有限公司 | 含有益菌的生物有机肥及其制备方法和应用 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5475362A (en) * | 1977-11-28 | 1979-06-16 | Japan Kurorera Konsaruteeshiyo | Novel fertilizer |
JPS55126593A (en) * | 1979-03-20 | 1980-09-30 | Kobayashi Kankiyou Kagaku Kenk | Manufacture fermented fertilizer |
JPS6069183A (ja) * | 1983-09-27 | 1985-04-19 | Nippon Carbide Ind Co Ltd | 農業用土壌の賦活方法 |
-
1989
- 1989-04-24 JP JP1105573A patent/JPH0735316B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5475362A (en) * | 1977-11-28 | 1979-06-16 | Japan Kurorera Konsaruteeshiyo | Novel fertilizer |
JPS55126593A (en) * | 1979-03-20 | 1980-09-30 | Kobayashi Kankiyou Kagaku Kenk | Manufacture fermented fertilizer |
JPS6069183A (ja) * | 1983-09-27 | 1985-04-19 | Nippon Carbide Ind Co Ltd | 農業用土壌の賦活方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012056817A (ja) * | 2010-09-10 | 2012-03-22 | Kochi Univ Of Technology | 単細胞藻類の細胞破砕液を利用したアミノ酸含有有機液肥 |
CN110204398A (zh) * | 2019-06-20 | 2019-09-06 | 江苏黑钻生物科技有限公司 | 生物有机肥及其制备方法和应用 |
CN110256119A (zh) * | 2019-06-25 | 2019-09-20 | 江苏黑钻生物科技有限公司 | 含有益菌的生物有机肥及其制备方法和应用 |
CN110256170A (zh) * | 2019-07-02 | 2019-09-20 | 江苏黑钻生物科技有限公司 | 土壤改良剂及其制备方法和应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0735316B2 (ja) | 1995-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103102189B (zh) | 利用工厂污泥和海鲜菇菌渣的有机肥料配方及其生产工艺 | |
CN104844382B (zh) | 一种适合莴笋生长的有机复合肥料 | |
JP4385162B2 (ja) | 発酵肥料の製造方法および発酵肥料 | |
KR101535430B1 (ko) | 가축분뇨를 이용한 버섯 퇴비배지 제조방법 및 가축분뇨에 의해 제조된 버섯 퇴비배지를 이용한 버섯재배 방법 | |
CN107235803A (zh) | 一种番石榴的高产种植基肥及其制作方法 | |
CN106518417A (zh) | 一种促进红心火龙果高产的生物有机肥及其制备方法 | |
JP7021430B2 (ja) | 高腐植酸含有率の完熟肥料を製造する方法 | |
Oviasogie et al. | Production, utilization and acceptability of organic fertilizers using palms and shea tree as sources of biomass | |
CN107141138A (zh) | 一种食用菌培养基质及其制备方法 | |
JPH02283687A (ja) | 醗酵肥料及びその製造方法 | |
JP2000026181A (ja) | 有機肥料およびその製法 | |
CN106278571A (zh) | 一种油茶扦插苗移栽育苗基质 | |
CN106465645A (zh) | 一种真姬菇菌渣栽培草菇的培养基及其制备方法和应用 | |
CN115557817A (zh) | 一种土壤处理方法及通过该方法处理后的土壤制备的保育砖和应用 | |
CN101367676B (zh) | 水葫芦食用菌培养料的制备方法 | |
CN107827511A (zh) | 一种有机果蔬营养土及其制备方法 | |
CN106069349A (zh) | 一种油茶扦插苗移栽育苗轻基质 | |
CN110041116A (zh) | 一种果树花卉蔬菜专用的新型生物肥料及其制备方法 | |
CN109076858A (zh) | 一种提高芒果品质的栽培方法 | |
CN108586124A (zh) | 一种用于油茶果树栽植肥料的制备方法 | |
CN102972185A (zh) | 一种脱毒生姜组培苗大田栽培方法 | |
CN106234067A (zh) | 一种油茶扦插苗移栽育苗基质 | |
JPS58217482A (ja) | 有機肥料の製法 | |
CN107173564A (zh) | 一种利用桉树皮发酵的牛饲料及其制备方法 | |
CN106631507A (zh) | 一种枣树专用有机无机复混肥 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |