JPH0228253A - ポリアミド樹脂組成物 - Google Patents

ポリアミド樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0228253A
JPH0228253A JP30941488A JP30941488A JPH0228253A JP H0228253 A JPH0228253 A JP H0228253A JP 30941488 A JP30941488 A JP 30941488A JP 30941488 A JP30941488 A JP 30941488A JP H0228253 A JPH0228253 A JP H0228253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
polyamide
copolymer
reference example
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30941488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2640369B2 (ja
Inventor
Tetsuo Hamada
浜田 哲夫
Sadayuki Yakabe
貞行 矢ケ部
Akira Ito
朗 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Publication of JPH0228253A publication Critical patent/JPH0228253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2640369B2 publication Critical patent/JP2640369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、成形加工性の著しく改善され、かつ、吸湿に
よる物性低下の少ないポリアミド樹脂組成物に関するも
のである。本発明のポリアミド樹脂組成物を用いた成形
品、特にコネクター、リレーブロック等は自動車分野、
電気・電子分野で用いられる。
〔従来の技術と課題〕
一般に、ナイロン6、ナイロン66に代表される脂肪族
ポリアミドは、その優れた耐熱性、強度、靭性、成形性
を有していることから、自動車、電気・電子・機械部品
等の工業用品、ズボーツ・レジャー用品等多くの用途に
多量に使用されて来た。
その反面、脂肪族ポリアミド樹脂は、その化学構造に起
因して吸水し易く、水分率が過度に高い状態では寸法変
化が大きく、更には剛性が低下すると云う実用上の問題
があった。
上記の問題点を改良する一つの手段としてポリアミド樹
脂に低吸水性の樹脂、例えば、スチレン系樹脂をブレン
ドする方法(特開昭60−’195157号公報)が知
られている。しかし、この方法では、吸湿時の剛性低下
はある程度改良されるものの、耐熱性、成形加工性の点
で必ずしも満足できるものではなかった。
又、ポリアミドの吸湿性を低下させるために、ポリマー
主鎖中に芳香環成分を導入することが試みられている(
特開昭58−120665号公報)。しかしながら、こ
のポリマーをベースとする成形材料は、耐熱性、剛性及
び吸湿時の寸法変化や剛性低下が少ないと云う優れた特
性を示すものの、射出成形又は圧縮成形でこの材料を成
形する場合、成形品が金型から離型しないと云う欠点が
あった。
この為、成形時の冷却時間を長くすることや、金型に離
型剤(シリコンオイル等)を塗布しながら成形すること
によって上記問題を回避しているが、何れにしても成形
作業性の観点から見れば問題のある材料であった。とこ
ろで、脂肪族ポリアミドの成形性を改良する為に、高級
脂肪族カルボン酸金属塩(ステアリン酸カルシウム等)
、脂肪族ビスアミド類、高級脂肪族エステル類を単独或
いは組合せて使用することは公知である(特開昭58−
139379号、特開昭58−157855号、特開昭
58−157856号、特開昭61−188458号、
特開昭62−232456号公報)、シかしながら、こ
れらの前記添加剤を主鎖に芳香環成分を導入したポリア
ミド(以下、芳香環含有ポリアミドと称する)に適用し
ても、成形性改良効果は全く認められない、又、特開昭
47−2433号公報には、芳香環含有ポリアミドに炭
素数3〜9のラクトン類を添加し、当該ポリマーの成形
性を改良することが試みられている。しかしながらこの
方法は、成形性の改良効果は不充分であり、かつ、ラク
トン類が常温で液体状態の為、特に薄肉部を有するよう
な成形品において、シルバーストリークス(銀条痕)が
成形品表面に現れ、商品価値を著しく低下させると云う
実用上の問題があるばかりでな(、液状物質であること
から、配合時にホッパーに付着する為、ハンドリングに
工夫を要する等の対策が必要であることから、実用的な
成形性改良方法とは言えなかった。
換言すれば、これまで成形加工性に優れ、かつ、吸湿時
の物性低下の少ないポリアミド樹脂成形材料は知られて
いなかったのである。
〔課題を解決するための手段及び作用〕本発明者らは、
良好な成形性を有し、吸湿による物性低下が少なく、寸
法安定性が良好で、かつ、実用的な特性を有するポリア
ミド成形材料について鋭意検討した結果、少量の脂肪族
ポリエステルを含有した芳香環含有ポリアミドを主たる
構成成分とするポリアミド樹脂が物性及び成形性を満足
することを見い出し、本発明を提案するに至ったもので
ある。
即ち、本発明は、芳香環含有ポリアミドを主たる構成成
分とするポリアミド樹脂100重量部当たり脂肪族ポリ
エステルが0.05〜10ffi量部含存されているこ
とを特徴とするポリアミド樹脂組成物に関するものであ
る。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明において用いられる芳香環含有ポリアミドは、芳
香環を有するジアミン及び/又はジカルボン酸及び/又
はアミノカルボン酸が全ポリアミド形成上ツマ−の1モ
ルに対しで、0.1〜0.6モルの割合で存在するポリ
アミド形成モノマーから重合して得られる。この芳香環
を有する七ツマ−が0.1モルより少ないと、得られる
ポリアミドの吸湿時の物性低下の改善効果は少ない。又
、0.6モルよりも多いと、溶融時の粘度が著しく高く
なり、良好な成形性が得られない。又、当該ポリアミド
は、示差熱分析針を用いて測定した融点が、250〜3
00℃であることが好ましい。融点が250℃より低い
と、耐熱性が耐熱性が十分でなく、又300℃よりも高
いと、ポリマーの分解温度と成形加工温度が近づき好ま
しいない、特に好ましい融点範囲は260〜290℃で
ある。又、示差熱分析計を用いて測定した融解ピーク面
積より算出した融解熱量が2 cal/g以上が好まし
い。融解熱量が2 cal/g未満であれば、所謂非晶
性ポリマーとなる。非晶性ポリマーよりも結晶性ポリマ
ーの方が成形時の金型付着度合及び耐薬品性の点で好ま
しい。
本発明で用いられる芳香環含有ポリアミドを形成するモ
ノマーの例として、芳香環を有するジアミン、ジカルボ
ン酸、アミノカルボン酸化合物としては、例えば、メタ
キシリレンジアミン、パラキシリレンジアミン、テレフ
タル酸、イソフタル酸、2−メチルテレフタル酸、2,
5−ジメチルテレフタル酸、パラアミノ安息香酸、パラ
アミノメチル安息香酸、パラアミノエチル安息香酸等が
挙げられる。又、芳香環を含まないポリアミド形成上ツ
マ−としては、ジアミノブタン、ヘキサメチレンジアミ
ン、2−メチルジアミノブタン、2−メチルペンタメチ
レンジアミン、2,5−ジメチルへキサメチレンジアミ
ン等のジアミンや、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸
、ドデカンニ酸等のジカルボン酸や、ε−カプロラクタ
ム、ω−ラウロラクタム等のラクタムや、11−アミノ
ウンデカン酸等が挙げられる。前記した芳香環成分含有
量、融点及び融解熱量を満たすようにこれらポリアミド
形成上ツマ−が混合して使用される。ここで特に好まし
い芳香環含有ポリアミドとしては、ヘキサメチレンジア
ミン及びテレフタル酸又はその誘導体とから得られるヘ
キ号メチレンテレフタルアミド単位(6T)を含有する
コポリアミドである。具体的には、6T−ポリへキサメ
チレンアジパミド(67/66)、6丁−ポリへキサメ
チレンイソフタルアミド(6T/61) 、6T−ポリ
へキサメチレンアジパミド−ポリε−カプロラクタム(
6T/66/6 ) 、6T/66/ポリヘキサメチレ
ンドデカンアミド(6T/66/612 ) 、6T/
66/ポリへキサメチレンアジパミド(6T/66/6
10 ) 、6T/66/ポリテトラメチレンアジボア
ミド(6T/66/46) 、6T/66/ポリへキサ
メチレンイソフタルアミド(6T/66/61) 、6
T/ポリメタキシリレンジアミンアジバミド(6T/M
XD−6) 、6T/66/MXD−6等が挙ケラレル
。好マシい6T含有量は20〜60モル%の範囲である
。6T含有量が20モル%未満では、−膜物性、特に吸
水時の剛性の高いものが得難くなり、他方、60モル%
を超えると、ポリマーの融点及び熔融粘度が高くなり、
最終組成物の成形加工性が低下し、汎用性を失う傾向に
ある。当該ポリアミドの重合方法は熔融重合、界面重合
、溶液重合、塊状重合、固相重合及びこれらを組合せた
方法が利用されるが、般的には熔融重合又は溶融重合と
固相重合の組合せが最も適当である。ここで用いる芳香
環含有ポリアミドの分子量は成形可能な範囲のもので良
いが、相対粘度(ポリマー1gを95.5%硫酸100
m1に溶解し25℃で測定)ηrが1.6以上あれば、
好ましい物性を示す。好ましいηrの範囲としては1.
6〜3.5であり、3.5を超える場合は、溶融粘度が
高すぎて、汎用的成形法にそぐわない。更に好ましくは
1.7〜2.6である。
これらの芳香環含有ポリアミドは、単独で用いても良い
し、2種以上併用しても良い。
ポリアミド成分として上記の芳香環含有ポリアミド以外
に脂肪族ポリアミドを含有しても良い。
この場合、芳香環含有ポリアミドは全ポリアミド成分中
少なくとも50重量%必要である。脂肪族ポリアミドを
含有させる場合、その量は3重量%以上が好ましい。
本発明に用いられる脂肪族ポリアミドは必ずしも必須成
分ではないが、芳香環含有ポリアミドに少量(50重量
%以下)添加することにより、物性のバラツキが少なく
なるばかりでなく、成形性も良好になる。しかしながら
50℃量%を超えて添加すると、吸湿による物性低下を
来し、好ましくは30重量%以下である。脂肪族ポリア
ミドの種類としては、例えば、ナイロン66、ナイロン
6、ナイロン69、ナイロン610、ナイロン612、
ナイロン46、ナイロン11、ナイロン12等を用いる
事ができる。脂肪族ポリアミドの分子量には特に制約は
ないが、少量で添加効果をより発揮させるには、相対粘
度ηr (95%H,So4が2.3以上のものが好ま
しい。更に好ましくは3.0以上である。
これらの脂肪族ポリアミドは単独で用いても良いし、2
種以上併用しても良い。
本発明に用いる脂肪族ポリエステルは、コハク酸、クル
タル酸、アジピン酸、セバシン酸、ピメリン酸、スペリ
ン酸、アゼライン酸、ドデカンニ酸等の脂肪族二塩基酸
と、エチレングリコール、1.2−プロピレングリコー
ル、1.4−ブタンジオール、皐オベンチルグリコール
、1.6−ヘキサンジオール、14−シクロヘキチンジ
メタノール、3−メチル−1,5−ペンクンジオール等
の脂肪族ジオールとの重縮合物、又はβ−プロピオラク
トン、T−ブチロラクトン、T−バレロラクトン、ε−
カプロラクトン。
γ−カプロラクトン等のラクトン類の開環重合物である
。好ましい脂肪族ポリエステルの例としては、ポリブチ
レンアジペート、ポリプロピレンセバケート、ポリブチ
レンセバケート、ポリカプロラクトンを挙げることがで
きる。これら脂肪族ポリエステルは単独で用いても、或
いは2種類以上を併用して用いても良い。これらポリエ
ステルの数平均分子量は、種類によっても異なるが、離
型性及び成形加工時のガス発生や成形品からの揮発性等
から、一般に2000以上が必要であり、好ましくは4
000以上、更に好ましくは10000以上である。
上記脂肪族ポリエステル成分の添加は、成形性特に成形
品の金型から離型性を著しく改善する効果を有し、コネ
クターのような薄肉部と肉厚部が複雑に配置された成形
品の離型性を顕著に向上させる作用を有する。このポリ
エステルの添加量は、成形品の形状によっても異なるが
、通常全ポリアミド樹脂100M量部当たり0.05〜
10重量部である。
添加量が0.05ffi量部未満では、成形性の改善効
果が十分でな(、好ましくは0.5重量部以上である。
又、10重量部を超えると量的添加効果がないばかりか
、得られた成形品の剛性が低下する。好ましくは、3重
量部以下である。
このように特定のポリアミドと特定の脂肪族ポリエステ
ルの組合せにより、著しく成形性が改善され、かつ、吸
湿時の物性低下の少ないポリアミド樹脂組成物が得られ
るが、更に他の緒特性、例えば、耐衝撃性、ヒンジ特性
等を改良するために他の重合体や化合物等を上記成分に
加えたポリアミド系樹脂組成物においても前記効果は発
現できる。例えば、耐衝撃性及びヒンジ特性を付与する
為に芳香環含有ポリアミド又は芳香環含有ポリアミドと
脂肪族ポリアミドとからなるポリアミド樹脂に、カルボ
キシル基及びカルボン酸金属塩を側鎖に含むエチレン系
共重合体(c、成分)、炭化水素系共重合体(C2成分
)、オキシド化合物又はカーボネート化合物(d、成分
)及び多価アルコール(dX成分)等を配合したポリア
ミド系樹脂組成物に脂肪族ポリエステルを組合せること
もできる。
成分(C)のカルボキシル基及びカルボン酸金属塩を側
鎖に含むエチレン系共重合体とは、一般式 で表される七ツマー単位を含有する重合体であるが、不
飽和カルボン酸エステル基を含んでいることは何ら差支
えない。
ここで、R1−R5は、それぞれ水素原子又は炭素数1
〜5のアルキル基であり、又、Mxは、元素周期律表の
Ia、Ib、Ua、I[b又はma族の金属イオン、例
えば、Na、 K、 Mg、 Znなどである。
このような重合体の代表的なものは、アイオノマー樹脂
として知られている。分子量はメルトインデックスが0
.1〜5になるような範囲が好ましい。
成分(cl)は、全ポリアミド100重量部に対して3
5fi量部まで用いられる。35重量部を超えると、剛
性及び耐熱性の低下を来すため好ましくない。
又、耐衝撃性を付与するためには、3重量部以上用いる
ことが好ましい。
この成分(cl)の一部を、カルボキシル基等の置換基
を有しない炭化水素系共重合体である成分(C1)で置
換しても良い。
成分(C2)の炭化水素系共重合体としては、エチレン
/プロピレン、エチレン/ブテン−11エチレン/ヘキ
セン−1、エチレン/プロピレン/エチリデンノルボル
ネン等のエチレン系共重合体に加え、ポリブタジェン、
スチレン/ブダアエン・ブロック共重合体の水素化物等
が例示される。分子量はメルトインデックスが1〜10
の値となるような範囲が好ましい。
成分(C2)の一部を成分(C2)で置換する場合、そ
の量は成分(C6)に対し、15〜40重量%が好まし
い。40i量%を越えると、相分離現象と思われる分散
系の不均一が生じ、衝撃強度等の低下がもたらされる。
この成分は、小量の添加で、耐衝撃性、ヒンジ特性の向
上をもたらす。
成分(d1)のオキシド化合物又はカーボネート化合物
は、一般式 (式中、曳〜R9はそれぞれ水素原子又はアルキルx”
es6. xc“−°\。=Ol[−エフロ/ 一層 る。) で表されるが、具体的には、エチレンカーボネート、エ
チレンオキシド、プロピレンオキシド、フチレンオキシ
ドが挙げられる。
成分(dl)は、必ずしも添加は必要としないが、これ
を成分(d2)と共に、ポリアミド100重量部に対し
て10重量部まで、好ましくは、5M量部の範囲で加え
ていくと、組成物のヒンジ特性が更に向上し、用途によ
ってはこの処方が望ましい。これは、成分(d1)の共
存下で、成分(d、 )が成分(cl)と何らかの反応
を起こし、ポリアミドマトリックスとの結合を強めてい
るためと推定される。
但し、添加量が10重量部を超えると、更に効果は増す
ものの耐熱性が低下するため好ましくない。
成分(dl)及び(dZ )を添加する場合、その量は
全ポリアミド樹脂100重量部当たり、0.2重量部以
上が好ましい。
成分(d1)としては、エチレングリコール、トリメチ
レングリコール、ブタンジオール、ジエチレングリコー
ル、グリセリン、ペンタエリスリット等が例示される。
成分(d1)は可塑剤的な機能も果たすが、又このもの
は、成分(dl)との共存下〔重量比で(d1)/ (
d2)が80/20〜40/60)において、組成物の
しンジ特性をより一層改良すると云う効果を発揮する。
成分d2は成分d1をポリマー中に分散させる分散媒と
しての役割を果たす。
又、芳香環含有ポリアミド又は芳香環含有ポリアミドと
脂肪族ポリアミドからポリアミドの一部を芳香族ポリエ
ーテル系樹脂に置換したポリアミド系樹脂組成物に脂肪
族ポリエステルを組合せることにより、更に吸水時物性
の低下、特に曲げ弾性率の低下が回避された、成形加工
性に優れたポリアミド樹脂成形材料を得ることができる
本発明において芳香族ポリエーテル系樹脂とは、を繰り
返し単位とし、構成単位が(1)又は(1)及び(If
)からなる単独重合体或いは共重合体である芳香族ポリ
エーテル樹脂、及び該重合体にスチレンなどをグラフト
重合させたグラフト共重合体などを云う。
単独重合体である芳香族ポリエーテルの代表例としては
、ポリ (2,6−シメチルー1.4−フェニレン)エ
ーテル、ポリ (2−メチル−6−エチル−1,4−フ
エニレン)エーテル、ポリ (2,6−ダニチル−1,
4−フエニレン)エーテル、ポリ (2−エチル−6−
n−プロピル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(
2,6−ジn−プロピル−1,4−フェニレン)エーテ
ル、ポリ (2−メチル−6−n−ブチル−1,4−フ
ェニレン)エーテル、ポリ(2−エチル−6−イソプロ
ビル−1,4−フエニレン)エーテル、ポリ (2−メ
チル−6−クロル−1,4−フェニレン)エーテル、ポ
リ (2−メチル−6−ヒドロキシエチル−1,4−フ
ェニレン)エーテル、ポリ (2−メチル−6−クロロ
エチル−1,4−フェニレン)エーテル等のホモポリマ
ーが挙げられる。
芳香族ポリエーテル共重合体は、前記の単独重合体に用
いられた七ツマ−とオルトクレゾール又均    に4 で表される2、3.6−ドリメチルフエノール等のアル
キル置換フェノールと共重合して得られるポリフェニレ
ンエーテル構造を主体としてなるポリフェニレンエーテ
ル共重合体を包含する。
更に、上記芳香族ポリエーテル50〜100重量%にス
チレン単独又はスチレンと共重合可能な単量体50−0
!量%をグラフト共重合させたものを用いても良い。ス
チレン系成分が50重量%を超えると熱変形温度が低下
してしまう。
特に好ましいのは、ポリ (2,6−シメチルー1,4
゜フェニレン)エーテルである。この製造方法の一例は
、酸化カンプリング重合用触媒の存在下、26−シメチ
ルフエノールを酸素又は酸素含有気体により酸化重合す
るものである。
芳香族ポリエーテルの分子量は、クロロホルム中25℃
で測定した還元粘度(ηsp/c)が0.4〜0.7に
なるような範囲が好ましい。
芳香族ポリエーテル系樹脂の配合割合は、全ポリアミド
100重量部に対して5〜60重量部の範囲が推奨され
る。5重量部以下では、吸水時の曲げ弾性率低下の回避
効果が認められず、60ffi量部を超えると、得られ
た成形品が脆くなってしまうし、芳香族ポリエーテル系
樹脂が温和となって耐薬品性の点で問題が生じる。又、
脂肪族ポリアミドは、全ポリアミド成分光たり50重量
%以下でなければならない、50重量%を超えると、芳
香族ポリエーテルの配合効果が認められず、吸水時の曲
げ弾性率低下のさらなる効果が殆ど発現しない。
又、本発明において、結晶化核剤を使用すると、更に離
型性を高めることができ、特に成分(c、 )及び/又
は(c2)を使用する系において有効である。結晶化核
剤としては既に公知の各種無機化合物及び有機化合物を
用いることができる。酸化チタン、リン酸ナトリウム、
フェニルホスホン酸ナトリウム、フェニルホスフィン酸
ナトリウム、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステア
リン酸ナトリウム、メラミンシアヌレート等が例示され
る。
又、少量で特に効果のある化合物は、タルクである。添
加量は種類によっても異なるが、物性に悪影響を及ぼさ
ないためには、通常1重量部以下が望ましい。
本発明のポリアミド樹脂組成物の調製は、通常のポリア
ミド樹脂組成物の調製方法によって行われる。例えば、
芳香環含有ポリアミド、脂肪族ポリエステル、必要によ
っては、更に他の樹脂ポリマー等を予備混合し、これを
押出機に供給し、溶融混練した後冷却し、ベレー/ )
化する方法が挙げられるが、この方法に制約されるもの
ではない。
本発明のポリアミド樹脂組成物は、本発明の目的を損な
わない限りにおいて、ポリアミドに常用の熱安定剤、酸
化劣化防止剤、滑剤、可塑剤、難燃剤、帯電防止剤、着
色剤、ガラス繊維等の繊維強化材、無機鉱石粉末、他の
樹脂ポリマー等を添加することができる。
〔実施例〕
以下に実施例により本発明を更に詳細に説明する。なお
、各実施例及び比較例における各項目の測定は、次のよ
うな方法及び条件下で行った。
■融点及び融解熱量 示差走査熱量計(Perkin E1mer社DSC−
IB型)を用い、窒素雰囲気下に16℃/分の昇温速度
で昇温し、吸熱ピークの頂点を融点とした。又、融解熱
量は、吸熱ピークの面積より求めた。
■ηr (硫酸相対粘度) ポリマー1gを、95.5%硫酸100m1に熔解させ
、25℃一定温度で相対粘度を求めた。
■試験片の調湿 成形直後の試験片を23℃、24時間デシケータ中に保
存したものを(DRY )とした。
上記に対して、DRY試験片を80℃の熱水中に8時間
、その後23℃の水中に16時間浸漬した後、取り出し
、23℃、相対湿度50%の恒温室に48時間放置した
ものを(WET )とした。
■引張強度及び伸び: ASTM D638に準じて測
定した。
■曲げ強度及び曲げ弾性率: ASTM−0790に準
じて測定した。
■■ZOD衝撃強度(ノツチ付) AST)’1−D25Bに準じて測定した。
■水分率 試験片の重量変化より求めた。
■離型性 第1図に示す離型力測定装置を取り付けた金型を用いて
、下記成形条件にて成形を行い、31シヨツト目から3
5シヨツト目までの離型力平均値を測定した。
成形条件 射出成形ta:東芝機械製l5−908金型   ;コ
ツプ状成形品(1個取り)シリンダ温度:ノズル285
℃、前部280℃、中部280℃ 金型温度 =40℃ 射出圧力 : 400 Kg/cd 射出時間 :4秒 冷却時間 :10秒 ■コネクタ一連続成形性 第2図に概要図で示したコネクター成形品が連続100
シヨツト安定して成形できる最小の冷却時間を求めるこ
とにより、連続成形性を評価した。
冷却時間が短いもの程成形性が良好であることを示す。
第2図(A)は側面図、(B)は(A)の右側から見た
平面図である。
[相]ヒンジ特性:厚さ0.6mn+の薄肉部を有する
試験片を一30℃の雰囲気下で30回/分の速度で15
0゜屈曲を行い、切断されるまでの回数を測定。
0熱変形塩度: ASTM D648に準じて測定。
■薄肉部の成形性:巾8nv+、厚み0.4+++mの
金型での流動長及び離型性で評価。
参考例1 ヘキサメチレンジアミン/テレフタル酸の等モル塩(6
T塩)及びヘキサメチレンジアミン/アジピン酸の等モ
ル塩(66塩)をモル比40/60で仕込み、加熱溶融
重合を行い、硫酸相対粘度ηr(95,5%硫酸)2.
3の67/66 (40/60)コポリアミドを得た。
融点は285℃、融解熱量は13ca l / gであ
った・ 参考例2 ヘキサメチレンジアミン/テレフタル酸の等モル塩(6
T塩)及びヘキサメチレンジアミン/イソフタル酸の等
モル塩(61塩)をモル比50150で仕込み加熱溶融
重合を行い、6T/61 (50150)コポリアミド
を得た。得られたコポリアミドのηr、融点及び融解熱
量を測定した結果、77r 2.1 、融点289℃、
融解熱量3 cal/gであった。
参考例3 ヘキサメチレンジアミン/テレフタル酸の等モルm (
6T塩)及びヘキサメチレンジアミン/アジピン酸の等
モル塩(66塩)及びヘキサメチレンジアミン/ドデカ
ンニ酸の等モル塩(612塩)をモル比4015515
で仕込み加熱熔融重合を行い、6T/66/612  
(4015515)のコポリアミドを得た。
得られたコポリアミドのηr 2.4 、融点273℃
、融解熱量7 cal/gであった。
参考例4 ヘキサメチレンジアミン/テレフタル酸の等モル塩(6
T塩)、ヘキサメチレンジアミン/アジピン酸の等モル
塩(66塩)、及びヘキサメチレンジアミン/ドデカン
ニ酸の等モル塩(612塩) ヲモル比45/40/1
5で仕込み加熱熔融重合を行い、6T/66/612 
 (45/40/15)のコポリアミドを得た。
得られたコポリアミドのηr 2.4 、融点284℃
、融解熱量5cal/gであった。
参考例5 酢酸1.5モル%の存在下に重合させる以外は、参考例
1と同一の条件下で、6T/66 (40/60)コポ
リアミドを得た。ηrは1.8であった。このものを固
相重合(200℃、4時間加熱)することにより、ηr
は2.2に上昇した。融点は285℃、融解熱量は13
cal/gであった。
参考例6 参考例5の重合時に得られた熔融重合後のポリマーとナ
イロン66(溶融粘度3.5)をモル比90/10で溶
融混練後、固相重合(200℃、4時間)を行い、ηr
2.3のコポリアミド(6T/66 (36/64)〕
を得た。融点は278℃、融解熱量は14cal/gで
あった。
参考例7 出発原料を6丁塩の代わりに、ヘキサメチレンジアミン
/ジメチルテレフタレートの等モル混合物を用いる以外
は、参考例1と同様の方法で、6T/66コボリアミド
(vr 2.5 )を試作した。
参考例8 原料の6丁塩40モル%の代わりに6丁塩35モル%、
ヘキサメチレンジアミン/イソフタル酸塩(6T塩)5
モル%を加える以外は、参考例1と同一条件で、コポリ
アミド6T/6I/66 (35/ 5 /60)を得
た。
vrは2.2であった。
参考例9 6丁塩5モル%の代わりにヘキサメチレンジアミン/ド
デカンニ酸塩5モル%を用いる以外は、参考例8と同一
の条件でコポリアミド6T/66/612(35/60
/ 5 )を得た。vrは2.1であった。融点は26
5℃、融解熱量は9cal/gであった。
参考例1O 予め重合させたポリへキサメチレンアジペート(ナイロ
ン66、vr 3.0 >  5モル%の存在下に、6
丁塩40モル%、66塩55モル%を重合させる以外は
、参考例1と同一の条件で重合反応を行い、ナイロン6
6と6T/66 (40/60)の反応物(vr 2.
2 )が得られた。融点は284”C1融解熱量は13
cal/gであった。
参考例11 6T/66 (40/60)  (vr 1.8 ) 
80重量部とナイロン66 (vr 2.6 ) 20
M量部を二軸押出機PCM30を用い、シリンダー設定
温度285℃で押出した後、得られたペレットを窒素雰
囲気下で200℃、3時間、固相重合することによりv
rが2.4であるコポリアミド(6T/66 (32/
6B) )を得た。融点は272℃、融解熱量は14c
al/gであった。
実施例I 参考例1のコポリマー100重量部とポリカプロラクト
ン(ダイセル化学製■プラクセルH−4、分子量400
00 ) 0.5 ffi量部置部295℃の温度で二
軸混練機を用いて熔融混練後、射出成形し緒特性を測定
した。結果を第1表に示す。
実施例2 参考例2のコポリマー100重量部とポリカプロラフ1
−ン(ダイセル化学製■プラクセルH−7、分子量70
000 ) 5重量部とを300°Cの温度で二軸混練
機を用いて溶融混練後、射出成形し、緒特性を測定した
。結果を第1表に示す。
実施例3 参考例3のコポリマー100i量部とポリカプロラクト
ン(ダイセル化学製■プラクセルH−4)2M量部とを
285℃の温度で二輪混線機を用いて熔融混練後、射出
成形し、緒特性を測定した。結果を第1表に示す。
実施例4 参考例3のコポリマー90重量部、ナイロン66(vr
 2.9 > 10重量部とした以外は、実施例3と同
様の方法で行い、緒特性を測定した。結果を第1表に示
す。
実施例5 参考例3のコポリマー80重量部、ナイロン66(vr
 2.9 ) 20重量部とした以外は、実施例3と同
様の方法で行い、緒特性を測定した。結果を第1表に示
す。
実施例6 参考例4のコポリマー1oo、I置部とポリブチレンア
ジペート(三速化工製、分子量的4000)  3重量
部とを300℃の温度で二軸混練機を用いて熔融混線後
、射出成形し、緒特性を測定した。結果を第1表に示す
比較例1 参考例3のコポリマーを射出成形し、緒特性を測定した
。その結果を第1表に示す。
比較例2 参考例3のコポリマー80重量部とナイロン66(vr
 2.9 ) 20重量部とをペレットブレンド後、2
85°Cで射出成形し、緒特性を測定した。その結果を
第1表に示す。
比較例3 参考例3のコポリマー80重量部とナイロン66(vr
 2.9 ) 20重量部、ポリカプロラクトン(ダイ
セル化学製、プラクセルH−4) 15]4iとヲ28
5°Cの温度で二軸混練機を用いて溶融混練後、射出成
形し、緒特性を測定した。結果を第1表に示す。
実施例7 参考例3のコポリマー50重量部、ナイロン66(ηr
 2.9 ) 50ffi量部とした以外は、実施例3
と同様の方法で行い、緒特性を測定した。結果を第1表
に示す。
比較例4 参考例3のコポリマー100重量部とε−カプロラクト
ンモノマー(ダイセル化学製■プラクセルM:分子量1
14) 2重量部とを285℃の温度で二軸混練機を用
いて熔融混練後、射出成形し、離型性を調べた。離型力
は212にgと非常に高く、改善効果が殆ど認められな
いばかりか、成形品表面に銀状痕が発生した。
比較例5 参考例3のコポリマー100重量部とポリブチレフ −
j−L/ 7タレート 〔東し製■東しPBT 140
1 (XO6)〕 2重量部とを285°Cの温度で二
軸混練機を用いて熔融混練後、射出成形し、離型性を調
べた。離型力は240Kgと非常に高く、配合効果が認
められなかった。
実施例8 参考例1のコポリマー90重量部、ナイロン66(ηr
 3.6 ) 10ffi量部、アイオノマー樹脂(三
井デュポンケミカル製■ハイラミン1855) 15重
量部、ポリカプロラクトン(ダイセル化学製■プラクセ
ルH−4)  1重量部を二軸混練機(池貝鉄工製PC
M30)で熔融混練後、樹脂温度290℃で射出成形し
、試験片を得た。このものの物性は、ヒンジ特性(30
℃)は50回と高い値を示した。又、−膜物性値、成形
性ともに第2表に示すように良好であった。
比較例6 参考例1のコポリマー90重量部とナイロン66(ηr
 2.9 ) 10ffi量部とからなる組成物のヒン
ジ屈曲回数(−30℃)は30回で、かつ、成形性も不
良であった。その結果を第2表に示す。
実施例9 参考例5のコポリマ−90M量部、ナイロン66(ηr
 3.6 ) 10重量部、アイオノマー樹脂(三井デ
ュポンケミカル製■ハイラミン170G) ls重量部
、及びエチレン−プロピレン・ゴム(三井石油化学製■
タフマーPO180)  5重量部、■プラクセルH−
4を1重量部を実施例8と同様に混練、押出した後試験
片を作成し、物性を測定した。その結果を第2表に示す
実施例10 実施例9のエチレン−プロピレン・ゴム5重量部の代わ
りに、水素化ポリブタジェン(旭化成工業製■タフチッ
ク)5重量部とする以外は同一の条件で混練し、押出物
を得た。その結果を第2表に示す。
実施例11 実施例8において、エチレンカーボネート1重量部、グ
リセリン0.5ffi量部を加え、ハイミラン1855
をハイミラン1706に代える以外は同一の方法で混練
を行った。その結果を第2表に示す。
実施例12 実施例11の組成物にタル置部、2ffi量部を加えた
ものを同様の方法で得たが、このものは固化速度が更に
速められて、更に良好な成形性を示した。
その結果を第2表に示す。
実施例13〜18 実施例11において、芳香環含有ポリマー及びナイロン
660種類として、それぞれ以下のものを用いる以外は
同一の条件で組成物を調製し、第3表に示すような優れ
たヒンジ特性データーを得た。
実施例19 参考例1のコポリマー48重量部、ナイロン66(以下
Ny66と略称する>  (77r 2.9 ) 12
重量部、ポリ (2,6−シメチルー1.4−フェニレ
ン)エーテル(以下PPEと略称する>  (7731
)/C=0.64、測定溶媒はクロロホルム) 40重
量部及びポリカプロラクトン(以下PCLと略称する)
(ダイセル化学製、プラクセルH−4)0.5 重量部
とを二軸押出機(池貝鉄工製PCM30 )を用いて溶
融混練後ペレタイズしたものを射出成形し、諸特性を測
定した。試験片の成形はl550EP射出成形機(東芝
機械製)を用いた。結果を第4表に示す。
実施例20 組成を参考例2のコポリマー33重量部、Ny66を2
7重量部、PPEを40重量部、及びポリブチレンアジ
ペート(以下PBAと略す)(三速化工製)とした以外
は実施例19と同様にした。結果を第4表に示す。
実施例21 組成を参考例3のコポリマー70重量部、PPEを30
重量部、及びPCL 2重量部と・した他は実施例19
と同様にした。結果を第4表に示す。
実施例22 組成を参考例3のコポリマー40重量部、NV66を1
0重量部、PPEを50重量部、及びPCLを2重量部
とした他は実施例19と同様にした。結果を第4表に示
す。
実施例23 組成を参考例3のコポリマ−12M量部、N3166を
18重量部、PPEを10重量部、及びPCL 2重量
部とした他は実施例19と同様にした。結果を第4表に
示す。
実施例24 組成を参考例3のコポリマー56重量部、Ny66を1
4M量部、PPE 30重量部、及びPCL 2重量部
とした他は実施例19と同様にした。結果を第4表に示
す。
比較例7 組成を参考例3のコポリマー56重量部、Ny66を1
4重量部、PPE 30重量部とした他は実施例19と
同様にした。結果を第4表に示す。
比較例8 組成を参考例3のコポリマー56重量部、NY66を1
4重量部、PPE 30重量部、及びPCL  15重
量部とした他は実施例19と同様にした。結果を第4表
Gこ示す。
比較例a 組成を参考例3のコポリマ−24ffi量部、Ny66
を6重量部、PPE 70重量部、及びPCL 2重量
部とした他は実施例19と同様にした。結果を第4表G
こ示す。
比較例10 組成を参考例3のコポリマー28重量部、Ny6642
重量部、PPE 30重量部、及びPCL 2重量部と
した他は実施例19と同様にした。結果を第4表Gこ示
す。
(以下余白) 実施例25 参考例3のコポリマー(6T/66/612)  (7
7r2.4 ) 100重量部と各種分子量のポリカプ
ロラクトン(ダイセル化学製■プラクセル)2重量部と
を285°Cの温度で二軸混練機(池貝鉄工製PCM3
0 )を用いてそれぞれ熔融混練後、射出成形し、離型
性を調べた。その結果を第5表に示す。
(以下余白) :発明の効果〕 本発明のポリアミド樹脂組成物は、成形時の離型性に優
れているばかりでなく、得られた成形品の吸水時におけ
る剛性低下が少ないと云う特長の他に、数域的強度、耐
i¥1撃性、耐熱性を兼ね備えたものである為、自動車
分野、電気分野で用いられる成形材料として有用である
。特に優れた成形加工性の要求されるコネクター用の成
形材料として用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例及び比較例において、離型性測定の為に
用いた離型力測定装置を取りつけた金型、及び射出成形
機の概略図である。 第2図は実施例及び比較例において、コネクター成形性
評価に用いたコネクター成形品の概略図である。(A)
は側面図、(B)は(A)の右側から見た平面図である
。 特許出願人  旭化成工業株式会社 代 理 人  弁理士  星野 透

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記(A)、(B)、(C)、(D)及び(E)
    からなるポリアミド樹脂組成物:(A)芳香環含有ポリ
    アミド(a_1)50〜100重量%及び脂肪族ポリア
    ミド(a_2)0〜50重量%からなるポリアミド10
    0重量部、 (B)脂肪族ポリエステルを0.05〜10重量部、(
    C)カルボキシル基及びカルボン酸金属塩を側鎖に含む
    エチレン系共重合体(c_1)60〜100重量%及び
    炭化水素系共重合体(c_2)0〜40重量%からなる
    重合体又は重合体混合物0〜35重量部、(D)オキシ
    ド化合物及び/又はカーボネート化合物(d_1)40
    〜80重量%及び多価アルコール20〜60重量%から
    なる混合物0〜10重量部、(E)芳香族ポリエーテル
    0〜150重量部。
JP63309414A 1987-12-08 1988-12-07 ポリアミド樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2640369B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-308664 1987-12-08
JP30866487 1987-12-08
JP63-96732 1988-04-21
JP9673288 1988-04-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0228253A true JPH0228253A (ja) 1990-01-30
JP2640369B2 JP2640369B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=26437910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63309414A Expired - Lifetime JP2640369B2 (ja) 1987-12-08 1988-12-07 ポリアミド樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0320234B1 (ja)
JP (1) JP2640369B2 (ja)
CA (1) CA1335008C (ja)
HK (1) HK1005035A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197484A (ja) * 2006-01-23 2007-08-09 Mitsubishi Chemicals Corp 熱可塑性樹脂組成物および樹脂成形品

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4113162A1 (de) * 1991-04-23 1992-10-29 Basf Ag Hochschlagzaehe formmassen
DE4119300A1 (de) * 1991-06-12 1992-12-17 Huels Chemische Werke Ag Polyamidformmassen
JP2744138B2 (ja) * 1993-11-19 1998-04-28 アライドシグナル・インコーポレーテッド 脂肪族ポリアミドと芳香族ポリアミド・オリゴマーを含んで成る改善された耐湿性を有するポリアミド組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5871949A (ja) * 1981-10-26 1983-04-28 Mitsubishi Rayon Co Ltd 改良ポリアミド樹脂組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3169961D1 (en) * 1980-07-14 1985-05-23 Ici Plc Filled compositions of thermoplastic polyamide and polyester
JPS57147519A (en) * 1981-03-10 1982-09-11 Daicel Chem Ind Ltd Polyamide resin composition
DE3237401A1 (de) * 1982-10-08 1984-04-12 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Schlagzaehe polyamide
JPS59193959A (ja) * 1983-04-18 1984-11-02 Dainippon Ink & Chem Inc ポリアミド系エラストマ−組成物
JPS6055054A (ja) * 1983-09-06 1985-03-29 Dainippon Ink & Chem Inc 熱可塑性樹脂組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5871949A (ja) * 1981-10-26 1983-04-28 Mitsubishi Rayon Co Ltd 改良ポリアミド樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197484A (ja) * 2006-01-23 2007-08-09 Mitsubishi Chemicals Corp 熱可塑性樹脂組成物および樹脂成形品

Also Published As

Publication number Publication date
EP0320234B1 (en) 1994-08-03
HK1005035A1 (en) 1998-12-18
JP2640369B2 (ja) 1997-08-13
EP0320234A3 (en) 1990-08-29
EP0320234A2 (en) 1989-06-14
CA1335008C (en) 1995-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4760109A (en) Polyamide resin compositions
US6794463B2 (en) Block copolymer
JPH01256565A (ja) ポリアミド及びエチレン共重合体を基磯とする熱可塑性成形材料
US4346200A (en) Thermoplastic polyamide compositions
JP7107646B2 (ja) ポリアミド組成物および成形品
US5321099A (en) Blends of semi-crystalline polyamides and polyesteramides
US5283282A (en) Polyamide composition
JPH0228253A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2005344065A (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JP3082754B2 (ja) ポリエーテルエステルアミド、帯電防止剤および熱可塑性樹脂組成物
JPS63221157A (ja) 樹脂組成物
JPS61183352A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP3032252B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
KR20190083364A (ko) 폴리페닐렌 설파이드(pps)를 포함하는 중합체 조성물 중의 열-노화 안정화제로서의 폴리아미드 6(pa6)의 용도
JP3219487B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2018188533A (ja) ポリアミド組成物及び成形品
KR20220083189A (ko) 폴리아미드 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
JP2952930B2 (ja) ポリアリ―レンスルフィド樹脂組成物
KR20210052323A (ko) 폴리아미드 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이로부터 제조된 성형품
JPS63170455A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CA3222673A1 (en) Halogen free, flameproof, compatibilized polyamide and polyphenylene ether blend
JPS63179960A (ja) ポリアミド系樹脂組成物
JPH0228255A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2795955B2 (ja) 樹脂組成物
KR20200061824A (ko) 폴리아미드 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080502

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12