JPH02281450A - 記録媒体の駆動及びブレーキ装置 - Google Patents

記録媒体の駆動及びブレーキ装置

Info

Publication number
JPH02281450A
JPH02281450A JP10323789A JP10323789A JPH02281450A JP H02281450 A JPH02281450 A JP H02281450A JP 10323789 A JP10323789 A JP 10323789A JP 10323789 A JP10323789 A JP 10323789A JP H02281450 A JPH02281450 A JP H02281450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
brake drum
driving
driven
outer periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10323789A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kawada
秀昭 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10323789A priority Critical patent/JPH02281450A/ja
Publication of JPH02281450A publication Critical patent/JPH02281450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば、フロッピーディスク装置の(発明の
概要〕 本発明は、記録媒体の駆動用回転体と、その駆動用回転
体と一体に回転する従動用回転部及びブレーキドラムと
、上記従動用回転部を回転駆動するモータと、上記ブレ
ーキドラムに圧着されるブレーキとを具備する記録媒体
の駆動及びブレーキ装置おいて、従動用回転部とブレー
キドラムとを同一高さ内に配置させることにより、装置
全体の薄型化を図ることができるようにしたものである
〔従来の技術〕
本発明の出願人は、フロッピーディスク装置におけるデ
ィスク状記録媒体の駆動用回転体であるディスクテーブ
ルの駆動装置として、例えば実願平1−11504号を
先に出願している。この先願例は、ディスクテーブルの
下部に一体に設けた従動用プーリを、モータによりベル
トを介して回転駆動するように構成したものである。
また、本発明の出願人は、VTRにおけるテープ状記録
媒体の駆動用回転体であるリール台として例えば実願昭
61−54344号等を先に出願している。この先願例
は、装着されるカセットの大きさに応じてリール台の位
置をリール移動台によって移動調整できるようにしたも
のである。
そこで、本発明の発明者は、第3図及び第4図に示すよ
うに、上記リール台を上記ディスクテーブルと同様にベ
ルト駆動すると共にブレーキを具備させたリール台の駆
動及びブレーキ装置を開発した。
これは、リール移動台1に回転自在に軸支したリール軸
2の上端に駆動用回転体であるリール台3を固着し、リ
ール移動台1の下部でリール軸2にブレーキドラム4と
従動用回転部である従動用プーリ5とを上下2段に固着
し、ブレーキシュー6、ブレーキアーム7、ブレーキば
ね8及びプランジャーソレノイド9からなるブレーキ1
0をリール移動台1の下部に取付け、そのブレーキシュ
ー6をブレーキドラム4の外周面に圧着させるように構
成し、プーリ5とモータ11の駆動用ブーIJ12との
間をベルト13によって連動させたものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、このように構成したリール台の駆動及びブレー
キ装置は、リール軸2にブレーキドラム4と従動用プー
リとが上下2段に固着されているために、装置の全高H
1が非常に高くなってしまい、VTRの薄型化を図るこ
とができないと言う問題点があった。
なお、ブレーキドラム4を省略し、ブレーキシュー6を
ベルト13の外周から従動用ブーU 5に圧着させるこ
とも一応考えられるが、その場合は、ベルト13に伸び
や切断等が生じることになって、実用性が全くない。
本発明は、ブレーキシューをベルトの外周に圧着させる
ようなことな(、従動用ブーり等の従動用回転部とブレ
ーキドラムとを同一高さ内に配置させることができるよ
うにした記録媒体の駆動及びブレーキ装置を提供するこ
とを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明の記録媒体の駆動及
びブレーキ装置は、ブレーキドラムの外周に従動用プー
リ等の従動用回転部を一体に設け、そのブレーキドラム
の内周を上記ブレーキが圧着されるブレーキ圧着面に構
成したものである。
〔作用〕
上記のように構成された記録媒体の駆動及びブレーキ装
置は、ブレーキシューが圧着されるブレーキ圧着面と、
ベルト等にて駆動される従動用プーリ等の従動用回転部
が別個であるから、ブレーキシューをベルトの外周に圧
着させるようなことなく、従動用プーリ等の従動用回転
部とブレーキドラムとを同一高さ内に配置させることが
できた。
〔実施例〕
以下、本発明をVTRのリール台の駆動及びブレーキ装
置に適用した一実施例を第1図及び第2図によって説明
する。なお、第3図及び第4図と同−構造部には同一の
符号を付して重複説明を省略する。
前記リール軸2の下端にフランジ15を圧入し、ブレー
キドラム16を複数のねじ17によって固着している。
そして、ブレーキドラム16の外周に従動用回転部であ
る従動用プーリ18を一体に設け、ブレーキドラム16
の内周をブレーキ圧着面19に構成したものである。
なお、前記ブレーキ10は前記リール移動台3の下部に
複数のねじ20によって固着されたブレーキ取付板21
に取付けられていて、ブレーキばね8によりブレーキア
ーム7が支点軸7aを中心に矢印a方向に回転されて、
ブレーキシュー6がブレーキ圧着面19に内側から圧着
される内側圧着方式のブレーキ10に構成される。なお
、プランジャーソレノイド9のプランジャー9aが矢印
す方向に吸引されると、ブレーキアーム7がブレーキば
ね8に抗して支点軸7aを中心に矢印C方向に回転され
て、ブレーキシュー6がブレーキ圧着面I9から離間さ
れて、ブレーキ解除となる。
また、前記ベルト13はブレーキドラム16の外周の従
動用プーリ18と前記駆動用プーリ12との間に巻掛け
られて、モータ11により両プーリ12.18及びベル
ト13を介してブレーキドラム16がリール軸2と一体
に回転駆動され、リール台3がテープ状記録媒体である
磁気テープが巻装されているリール(何れも図示せず)
を駆動(走行)させることになる。
このように構成すると、ブレーキドラム16と従動用プ
ーリ18とが同一高さ内に配置できるので、第1図に示
すように、装置の全高H8を第3図のH,よりブレーキ
ドラム16又は従動用ブーU 18の厚さ相当分だけ低
(できる。
それでいて、ブレーキシュー6はブレーキドラム16の
ブレーキ圧着面19に圧着されるものであり、ブレーキ
シュー6がベルト13の外周に圧着されて、そのベルト
13に伸びや切断等が生じることが全くない。
以上、本発明の実施例に付き述べたが、本発明は上記実
施例に限定されることなく、本発明の技術的思想に基づ
いて、各種の有効な変更が可能である。
例えば、上記実施例では、リール移動台1によってリー
ル台3の位置を移動調整するようにしたものであるが、
リール台3をシャーシに回転自在に軸支して、リール台
3を定位置で回転駆動するものでも良い。
また、上記実施例では、従動用回転部として従動用プー
リ18を示したが、モータによりギヤトレインを介して
回転駆動される従動用歯車であっても良い。
また実施例では、VTRのリール台の駆動及びブレーキ
装置について説明したが、本発明は、フロッピーディス
クのディスクテーブルの駆動及びブレーキ装置その他、
記録媒体を駆動する各種駆動用回転体の駆動及びブレー
キ装置に適用可能である。
〔発明の効果〕
本発明は、上述のとおり構成されているので、次に記載
する効果を奏する。
ブレーキシューをベルトの外周に圧着させるようなこと
なく、従動用ブーり等の従動用回転部とブレーキドラム
とを同一高さ内に配置させることができるようにしたも
のであり、装置の全高を低(して、記録再生装置の薄型
化を図ることができる。
3・−・・・−・−・・・・・・〜・リール台(駆動用
回転体)lO・−・−−−−−−・・−・・−・・ブレ
ーキ16−−・・−・・・−・−・・・−・−ブレーキ
ドラム18−・・−・−・−・・−・−・従動用プーリ
 (従動用回転部)19・−−一−−・・−・−・・・
−・・ブレーキ圧着面である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録媒体の駆動用回転体と、その駆動用回転体と一体に
    回転する従動用回転部及びブレーキドラムと、上記従動
    用回転部を回転駆動するモータと、上記ブレーキドラム
    に圧着されるブレーキとを具備する記録媒体の駆動及び
    ブレーキ装置において、上記ブレーキドラムの外周に上
    記従動用回転部を一体に設け、そのブレーキドラムの内
    周を上記ブレーキが圧着されるブレーキ圧着面に構成し
    たことを特徴とする記録媒体の駆動及びブレーキ装置。
JP10323789A 1989-04-21 1989-04-21 記録媒体の駆動及びブレーキ装置 Pending JPH02281450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10323789A JPH02281450A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 記録媒体の駆動及びブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10323789A JPH02281450A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 記録媒体の駆動及びブレーキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02281450A true JPH02281450A (ja) 1990-11-19

Family

ID=14348842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10323789A Pending JPH02281450A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 記録媒体の駆動及びブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02281450A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04283452A (ja) * 1991-03-12 1992-10-08 Sharp Corp リール台制動機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04283452A (ja) * 1991-03-12 1992-10-08 Sharp Corp リール台制動機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02281450A (ja) 記録媒体の駆動及びブレーキ装置
JPS6137686B2 (ja)
JPH0621060Y2 (ja) 回転駆動装置
JPS6235173Y2 (ja)
JPS58161187A (ja) 円盤装填機構
JPH0227394Y2 (ja)
JP2934335B2 (ja) ヘッドローディング機構
JPS5932066Y2 (ja) 録音再生機のタ−ンテ−ブル駆動装置
EP1607976A3 (en) Reel brake for a tape deck
JPS5826754U (ja) テ−プレコ−ダ−の駆動機構
JPH0433534Y2 (ja)
JPS587505Y2 (ja) レコ−ドプレ−ヤのクランパ−装置
JPH0380536U (ja)
JPS58100275A (ja) レコ−ドプレ−ヤのブレ−キ装置
JPH0292834U (ja)
JPH0464949A (ja) 記録再生装置のブレーキ装置
JPH06223446A (ja) 磁気記録再生装置のリール台
JPH0335740B2 (ja)
JPH0345244U (ja)
JPS59104358U (ja) デイジタル・オ−デイオ・デイスク・プレ−ヤのロ−デイング装置
JPS6381368U (ja)
JPS60121563A (ja) カセット式記録再生装置
JPS5826753U (ja) テ−プレコ−ダ−の駆動機構
JPS59164962U (ja) 磁記記録及び/又は再生装置
JPS60243852A (ja) カセツト式デイスク円板の支持装置