JPH0228100Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0228100Y2
JPH0228100Y2 JP1983115928U JP11592883U JPH0228100Y2 JP H0228100 Y2 JPH0228100 Y2 JP H0228100Y2 JP 1983115928 U JP1983115928 U JP 1983115928U JP 11592883 U JP11592883 U JP 11592883U JP H0228100 Y2 JPH0228100 Y2 JP H0228100Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
driver
eye
eye point
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983115928U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6023455U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983115928U priority Critical patent/JPS6023455U/ja
Publication of JPS6023455U publication Critical patent/JPS6023455U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0228100Y2 publication Critical patent/JPH0228100Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はアイポイント指示器、特に車両等の運
転者が始業的にフエンダーミラー等を確認する際
に運転席からの適正なアイポイントを確認しうる
アイポイント指示器に関するものである。
従来、自動車等の車両を運転する前に運転者は
始業点検を行うが、この始業点検の際に運転席か
らの最適な前方視界を確保するために車両の運転
座席を前後方向、上下方向に調節したり、座席の
シートバツク部の傾斜角度を所望の位置に設定し
たりしている。すなわち、シートクツシヨン部に
内蔵された空気袋等の調整又はシートクツシヨン
部と車床との間の距離を調整する調整機構等によ
り着座者の上下方向の位置調節が行なえる。ま
た、スライド調整機構等により着座者の前後方向
の調節が行なえ、シートバツク部に内蔵の空気袋
等の調整又はシートバツク部のリクライニングデ
バイス等の調節により着座者の傾斜角度の調節が
可能となる。このように近時の車両用シートにあ
つては、着座者の前後方向又は上下方向又は角度
等の調整を行なう調節機構を備えている。この座
席の調整については車両の窓から周囲の状態を確
認して行うというように専ら運転者の経験や勘に
頼つて所望のアイポイントを設定する以外には、
これといつた方法がなかつた。
しかしながら、上記のような経験、勘等による
アイポイントの設定では、個々の運転者の好みに
よりアイポイントを著しく低く設定してしまつた
り、或いは車両が著しく狭い場所に収納されてい
る場合などには周囲の状況が確認できないため事
前に適正なアイポイントを設定できなかつたりし
て、車両運行時に適正な前方視界や路面状態を確
保できず交通の安全を損なうという欠点を有して
いた。
本考案の目的は、着座者の前後方向又は上下方
向又は角度の調整のいずれかを行なう調整機構を
備えた運転席に着座する運転者の目に達する光線
を発光する光源部を、上下方向に複数段設け、各
光源部からは色調の異なる光を発光させるように
して各光線が互いに平行となるようにしたアイポ
イント指示器によつて運転者が目の高さを確認で
きるようにして上記欠点を除去するものであり、
以下実施例を用いて詳細に説明する。
第1図ないし第3図は本考案によるアイポイン
ト指示器の一実施例を示す簡略構成図であり、同
図において、アイポイント指示器1は車室内の運
転席側のフロントピラーPの内装材の表面に断面
L字状金属片より成る取付片2により取付けられ
ている。このアイポイント指示器1は金属または
硬質の合成樹脂等で遮光性を有する材質より成る
円筒状の筒体3を水平方向に複数個配置し、筒体
3と3との間は等間隔に接続部4によつて一体と
なつている。筒体3は第3図に示すように長尺な
円筒であり、その両端部はフロントピラーPの傾
斜角度と略同一の角度で傾斜し、フロントガラス
側の端部31側は遮光部材5により塞がれてお
り、他端の運転者側の端部32側は開口してい
る。筒体3の内部側には遮光部材5の内面にソケ
ツト6が取付けられ、このソケツト6には電球7
が端部32方向に取付けられており、ソケツト6
は、図示しない電源からスイツチを経て電気を供
給する電線と接続されている。筒体3の運転者側
端部3b側内部には筒体3の内周径と略同一径を
有する凸レンズ8が取付けられ、この凸レンズ8
の筒体3内部側の焦点F上にはスリツトを設けた
スリツト付板91を設け、その前部に透光性を有
するセロフアン、プラスチツク等より成るカラー
板9が筒体3内径を塞ぐように設けられている。
アイポイント指示器1を構成する複数の筒体3
a,3b,3cのそれぞれの内部に設けられるカ
ラー板9はそれぞれ異なる色調となつており、例
えばアイポイント指示器1の中央部に位置する筒
体3aの内部には青色の色調カラー板9aが配設
され、その上下に隣接する筒体3bの内部には黄
色の色調のカラー板9bが設けられ、さらにその
上下に隣接する筒体3cの内部には赤色の色調の
カラー板9cが設けられている。
上記のような構成において、運転者は始業点検
時にアイポイント指示器1のスイツチをオンにす
ると筒体3の内部の各電球7が一斉に点灯し、そ
の光線はカラー板9aないし9cを透間し、スリ
ツトを透過し、さらに凸レンズ8を通過すること
により水平方向に投射される光線となつて運転者
の目に達する。この水平方向の光線は第2図に示
すようにそれぞれ色調の異なる光線であり、例え
ば鎖線で表した光線はカラー板9aを透過した青
色光線、一点鎖線で表した光線はカラー板9bを
透過した黄色光線、そして二点鎖線で表した光線
はカラー板9cを透過した赤色光線である。この
状態において運転者の目の高さが視点E1にある
場合には運転者が見ることができるのは青色の光
線のみであり、前方視界を確保するのに最適な目
の位置であることが確認できる。次に目の高さが
例えば視点E2にある場合には運転者は黄色の色
調の光線のみを見ることができ、この位置では視
点がやや低い位置となるため前方視界がやや不良
のため運転には注意を要する。さらに目の高さが
視点E3にある場合には運転者は赤色の色調の光
線のみ見ることとなり、この位置では視点が著し
く低いため前方の路面状態を確認するのは不充分
であり、運転を行うには危険な高さとなる。した
がつて、このように目の高さが高かつたり、低か
つたりした場合は、調整機構で運転席着座者の前
後方向又は上下方向又は角度等の調整を行なつて
目の高さが視点E1の位置にくるようにすればよ
い。
以上説明したように、本考案によれば、着座者
の前後方向又は上下方向又は角度の調整のいずれ
かを行なう調整機構を備えた運転席に着座する運
転者の目に達する光線を発光する光源部を、上下
方向に複数段設け、各光源部からは色調の異なる
光を発光させるようにして各光線が互いに平行と
なるようにしたアイポイント指示器を車室前部に
設けるよにしたので、運転者が始業点検時に容易
かつ客観的に最適な目の高さを確認することがで
きるため前方の視界及び路面状態を適切に知るこ
とができ、交通の安全に役立てることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本考案によるアイポイン
ト指示器の一実施例を示す斜視図、側面図及び要
部断面図である。 1……アイポイント指示器、2……取付片、3
……筒体、4……接続部、5……遮光部材、6…
…ソケツト、7……電球、8……凸レンズ、9…
…カラー板、91……スリツト付板、F……焦
点、P……フロントピラー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 着座者の前後方向又は上下方向又は角度の調整
    のいずれかを行なう調整機構を備えた運転席に着
    座する運転者の目に達する光線を発光する光源部
    を、上下方向に複数段設け、各光源部からは色調
    の異なる光を発光させるようにして各光線が互い
    に平行となるようにしたことを特徴とするアイポ
    イント指示器。
JP1983115928U 1983-07-26 1983-07-26 アイポイント指示器 Granted JPS6023455U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983115928U JPS6023455U (ja) 1983-07-26 1983-07-26 アイポイント指示器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983115928U JPS6023455U (ja) 1983-07-26 1983-07-26 アイポイント指示器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6023455U JPS6023455U (ja) 1985-02-18
JPH0228100Y2 true JPH0228100Y2 (ja) 1990-07-27

Family

ID=30267438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983115928U Granted JPS6023455U (ja) 1983-07-26 1983-07-26 アイポイント指示器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023455U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6023455U (ja) 1985-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105209294B (zh) 机动车
US5017903A (en) Emergency light
US6501536B1 (en) Method and apparatus for determining the location of an occupant of a vehicle
US5993015A (en) Method and apparatus for determining the location of an occupant of a vehicle
CN107856607B (zh) 显示装置和车用门
EP0165817A3 (en) Light assembly
US20030095415A1 (en) Convenience lighting for interior and exterior vehicle applications
US20200223341A1 (en) Headrest and headrest system
US6056424A (en) Apparatus for reducing glare in a vehicle and associated method
US2086524A (en) Vehicular illuminating means
JP2006076557A5 (ja)
JPH0228100Y2 (ja)
US1965801A (en) Lighting system for vehicles
US1497760A (en) Motor-vehicle light
JPS6312021Y2 (ja)
JP5279623B2 (ja) 車体側部構造
US1842800A (en) Roadway illuminating device
JP4014245B2 (ja) 車両用側照灯
JPH0228101Y2 (ja)
JPS63215442A (ja) 車両位置表示装置
US2833590A (en) Windshield arrangement
US11156337B1 (en) Headlamp assembly having a dual filament bulb with an amber lens and cover lens to spread light to provide forward and side facing turn signals and side markers
US2970290A (en) Front fender turn indicator lamp
US3830327A (en) Headlight control system
JP3499679B2 (ja) 自動車のバックミラー