JPH02280758A - 連係電動マッサージ器 - Google Patents

連係電動マッサージ器

Info

Publication number
JPH02280758A
JPH02280758A JP10412189A JP10412189A JPH02280758A JP H02280758 A JPH02280758 A JP H02280758A JP 10412189 A JP10412189 A JP 10412189A JP 10412189 A JP10412189 A JP 10412189A JP H02280758 A JPH02280758 A JP H02280758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrating
vibrating body
rotating
series
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10412189A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Saito
斎藤 康雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10412189A priority Critical patent/JPH02280758A/ja
Publication of JPH02280758A publication Critical patent/JPH02280758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A0発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は、駆動モータを用い、一連に連結された複数個
の振動体で、身体の所要部分をマツサージをする器具に
関するものである。
〔従来の技術〕
従来は、第9図に示すように2本の樹脂製の紐Aの間に
複数個の回転球B、、B、、B、、・・・を回転自在に
して取り付け、該紐Aの両端部に把持部Cを取り付けて
なるものがあった(実公開昭64−37235)  こ
れを使用する時は、身体の冑中などに当て、両把持部C
,C,をそれぞれ両手で掴み交互き、回転球B + 、
 B□、B1.・・・の刺激によりマツサージを行って
いた。上記マツサージは手動によるものであるが、その
他電動で行うものとしては、第1θ図に示すようなもの
があった(実公開昭64−12526)  これは、振
動体りが電動で振動するもので、把持部Eをもって振動
体りを身体の所要部分にあてマツサージするものであっ
た。
〔発明が解決しようとする課題〕
第9図に示したマツサージ器は、手動式であるため長い
間行うのが困難であるばかりでなく、マツサージの効果
が力の入れ力次第に影響される欠点があった。特に、こ
のようなものの使用が頻繁であるお年寄りにとっては、
使いすらいものであった。また、連係した回転球の転が
りで刺激を行うため、所謂壺を集中して刺激するために
は、不向きであった。
また、第10図に示すマツサージ器は電動式であるため
、壺を刺激し揉みほぐすには通するが、形状から窺える
ように、主に肩を揉むためのものであり、青中の所要箇
所をマツサージする場合には適さないものであった。
本発明は、従来のものがもつ、上述のような問題点を解
消するもので、電動方式により、誰でも無理なくかつ手
軽に、冑中などの身体を無理なく揉みほぐすことのでき
るマツサージ器を提供することを目的とする。
B9発明の構成 〔課題を解決するための手段〕 この目的を達成するために、本発明は次のような構成と
している。
すなわち、略球形状の撮動体(1)の内部に偏心軸回転
する回転体(3)を回転自在に固定し、この振動体(1
)を可撓性及び伸縮性を有する連結管(16)で複数個
連係し、この一連にされた振動体(1)の両端部には把
持部(24)を設け、かつ、前記回転体(3)の回転軸
(7)の端部を連結管(16)内に延長して形成し、そ
のそれぞれの端部を可撓性及び伸縮性を有する連結手段
(18)で連結し、前記把持部(24)に内蔵された駆
動モータ(22)を、この一連にされた回転軸(7)の
端部に連結してなることを特徴としている〔作用〕 このように構成することにより、本発明は以下のように
作用する。駆動モータを回転させることにより、これに
連結された一連の回転体が振動体の内部で回転すると、
偏心して荷重が取り付けられているため振動を起こす、
そして、この回転体は振動体内部に回転自在に固定され
ているため、振動体に振動を伝えることになる。また、
各振動体及び各回転輪はそれぞれ可撓性及び伸縮性を有
する連結手段で連結されているため、一連の振動体を湾
曲させても、駆動モータの回転力を各回転体に伝え、各
振動体の振動が起こることになる。
〔実施例〕
次に本発明の実施の一例を、図面を参照しながら説明す
る。
第1図は、振動体、回転体、及び駆動モータの連結状態
を、要部を切欠いて表した斜視図であり。
第2図は、その断面図である。
lは振動体であり、振動体外殻2と回転体3と回転軸受
4とから構成されている。
振動体外殻2は合成樹脂、木材、硬質ゴム等で略球形状
に形成され、その内部には中空部5が設けられている。
中空部5には、これと外部に通じる連通孔6が対峙して
設けられている。
回転体3は、回゛転軸7の中間部8を略コ字状に曲げ、
その中間に荷重9を固定することにより形成される。こ
のように構成することにより、荷重9の重心は回転軸上
から離れた位置となる。尚、回転体3の形成は、これに
限定されるものではなく、第3図に示すように肉厚円板
状の荷重IOを、その重心を外した位置に回転軸7を通
し中間部8で固定してもよい、また、第4図に示すよう
に、略円柱状の荷重11を回転軸7の中間部8に取り付
けることに、より回転体3を形成してもよい。
回転軸受4は、−船釣形状のベアリングであり、その中
心孔12を回転軸7の両端部13より僅かに内側に位置
した位置に固定し、その回転軸受4の外周部14は、前
記振動体外殻2の連通孔6の内周面15に埋め込むよう
にして固定されている。
これにより、回転体3は回転自在となるとともに、偏心
回転による振動が回転軸受4を介して振動体外殻2に伝
わることになる。
尚、本実施例において、この振動体1の形成は、連通孔
6を含んで振動体外殻2を二分割して、内部に回転体3
及び回転軸受4を取り付けた後、これを元の形状に接着
する方法を採っている。
次に、16は連結管であり、略筒状のコイルスプリング
から成り、かつ両端部には法線方向に適宜の長さ離して
、約−巻き分の係止片17が一体に形成されている。第
5図は、連結管16の別の形状を表すもので、両端部か
ら中間部に向かってその径を徐々に小さくして形成した
ものである。
これにより、連係した振動体l、1.1、の湾曲がより
自在になる。
18は、各回転軸4.4、・・を連結する連結手段を示
すもので、密巻きコイルスプリングで構成されたコイル
シタインドである。これにより、各振動体lに内蔵され
た回転体3を可撓性及び伸縮性を有しながらも一連に連
結して、回転力を伝達することができることになる。
振動体lの連結は、次のようにして行う0回転体3の両
端付近に回転軸受4を固定し、両端部13にコイルシタ
インド18を取り付けで各回転体3.3、・・・どうし
をそれぞれ連結して一連のものとする0次に、連結管1
6を一連の回転体3に通しコイルジヨイント18のとこ
ろに位置させる。そして、二分割した一方の振動体外殻
2を複数個並べ、連結管16の係止片17で、連通孔6
の周辺部19を挟むようにして取り付け、さらに回転軸
受4を予め連通孔6内に形成しておいた凹部20に嵌め
込み固定する。最後に、これに二分割した他方の振動体
外殻2を被せるように装着し接着剤等で固定する0以上
により振動体lが一連に結合される。
21は、駆動モータである。i[動モータ21は連係さ
れた回転輪7の端部にユニバーサルジ四インド22を介
して結合されている。iI動モータ21は把持部23内
に取り付けられている。このモータ21は、通常重版さ
れている直流又は交流の小型モータでよい0本実施例で
は、適正負荷lOQgcm、適正電圧?、2V、適正負
荷回転数14.20Or、p。
Lの直流小型モータを用い、振動体lを6個連結し回転
体3の荷重9の重さを5g乃至6gとして行った場内に
適当な振動が得られた。
第6図は、荷重90適正な配置を表す図である。
前記一連にした回転輪7に取り付けられた各荷重9.9
,9.  ・・・を回転軸7と垂直な面に投影した場合
、その全荷重の投影図形全体としての重心が回転軸7と
一致するように各荷重9,9,9゜・・・を配置したも
のである。すなわち、第6図は、荷重6を回転軸7を中
心にしてθ−60°ずつ回転した位置に配置している。
この他、1200または180°ずつ回転した位置に配
置してもよい。
一般式で表すと、θ−180”X(2n+荷重数);(
O≦2n≦荷重数)で得られる角度ずつ回転させて配置
する。これにより、モータにかかる慣性モーメントがバ
ランスし回転がよりスムーズになる。
第7図及び第8図は、本実施例の全体を表す図である。
振動体1を7個連係してなり、その両端部には把持部2
3が取り付けられ、その一方の内部には駆動モータ21
が収められている。第7図の実施例では、この駆動モー
タ21は外部電源で起動されるようにされている。24
はAC−DCコンバータであり、AClooVを使用す
るようにしてもよく、また、他の実施例としては、第8
図に示すように把持部23内に乾電池等を内蔵して、持
ち運びが自由なタイプとする等、通常このような器具の
電源として用いられる慣用手段を援用すればでよい、ま
た、駆動モータ21の収納は、一方の把持部23に限定
されず、両方の把持部23.23にそれぞれ内蔵しても
よく、この場合、回転軸7の連結を中間地点で解放して
おけば、左右別々に振動せさることも出来る。更には、
通常の慣用手段により駆動モータ21の回転数を切り換
えるようにすれば、適切な刺激を得ることが出来る。
尚、本実施例の連係電動マツサージ器は、振動体l、連
結管16が露出した状態でもよいが、安全と美観、更に
は肌触りを考慮して、全体を伸縮性被覆カバー25で覆
ってもよい、また、振動体外殻2の表面には、マグネッ
ト片26.26.26、・・・を埋め込んでもよく、更
には、複数の突起27.27.27、・・・を形成して
もよい。
より大きなマツサージ効果及び磁気による血行促進の一
効果も併せて期待できることになる。
以上に示した連係電動マツサージ器を使用するには、先
ず両端の把持部23.23を両手で持ち身体の凝ってい
る部分に振動体1を当て、スイッチ28を入れて駆動モ
ータ21を起動させて振動させればよい。
C0発明の効果 以上の構成により次のような効果が期待できる。
(イ)振動体が略球形状に形成され、これが連係されて
いるため、身体の凝っているところや、壺を的確に刺激
でき、かつ電動式であるため力が少なくて済む。
(ロ)可撓性を有するため、身体形状に的確に沿わせる
ことが出来、また、下に置き、その上に身体を横たえて
作動させることも出来る。
(ハ)乾電池により駆動するようにされたものは使用場
所が制限されず、自由な姿勢で使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図・・・本発明の実施例の要部を一部切り欠いて示
す斜視図である。 第2図・・・本発明の実施例の要部断面図。 第3図及び第4図 ・回転体の別の実施例を示す斜視図 第5図・・・連結管の別の実施例を示す斜視図第6図・
・・青電の配置を示す説明図 第7図及び第8図 ・本発明の実施例の全体を示す平面図 第9図及び第10図 ・従来例を示す平面図 1・・・振動体、     2・・・振動体外殻。 3・・・回転体、     4・・・回転軸受。 7・・・回転軸、     9・・・荷重16・・・連
結管、     17・・・係止片18・・・コイルジ
ツイント。 21・・・駆動モータ。 22・・・ユニバーサルジ覆インド9 23・・・把持部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、略球形状の振動体(1)の内部に偏心軸回転する回
    転体(3)を回転自在に固定し、この振動体(1)を可
    撓性及び伸縮性を有する連結管(16)で複数個連係し
    、この一連にされた振動体(1)の両端部には把持部(
    24)を設け、かつ、前記回転体(3)の回転軸(7)
    の端部を連結管(16)内に延長して形成し、そのそれ
    ぞれの端部を可撓性及び伸縮性を有する連結手段(18
    )で連結し、前記把持部(24)に内蔵された駆動モー
    タ(22)を、この一連にされた回転軸(7)の端部に
    連結してなることを特徴とする連係電動マッサージ器。 2、前記一連にした回転軸(7)に取り付けられた荷重
    (9)を回転軸(7)と垂直な面に投影した場合、その
    全荷重の投影図形全体としての重心が回転軸(7)と一
    致するように各荷重(9)、(9)、(9)、・・・を
    配置した第1項記載の連係電動マッサージ器。
JP10412189A 1989-04-24 1989-04-24 連係電動マッサージ器 Pending JPH02280758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10412189A JPH02280758A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 連係電動マッサージ器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10412189A JPH02280758A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 連係電動マッサージ器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02280758A true JPH02280758A (ja) 1990-11-16

Family

ID=14372292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10412189A Pending JPH02280758A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 連係電動マッサージ器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02280758A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4986090B1 (ja) * 2011-08-19 2012-07-25 株式会社的場電機製作所 フレキシブルマッサージ機
KR20160000183U (ko) * 2015-12-31 2016-01-18 한지흠 펄스모양 회전축을 구비한 중풍 손 물리치료 기구

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4986090B1 (ja) * 2011-08-19 2012-07-25 株式会社的場電機製作所 フレキシブルマッサージ機
KR20160000183U (ko) * 2015-12-31 2016-01-18 한지흠 펄스모양 회전축을 구비한 중풍 손 물리치료 기구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1108955A (en) Massage apparatus
US11779511B2 (en) Massage apparatus
JPH02280758A (ja) 連係電動マッサージ器
JP4986090B1 (ja) フレキシブルマッサージ機
US20210386618A1 (en) Vibratory pool noodle
JPH0221068Y2 (ja)
CN201171782Y (zh) 气血循环振动按摩机
KR101066893B1 (ko) 마사지기용 구동장치
CN2223622Y (zh) 按摩指压器
CN211560979U (zh) 一种肩腹部理疗按摩头
JPS6132682Y2 (ja)
WO2022071579A1 (ja) 回転磁気治療器
JPH0310754Y2 (ja)
JPS59221B2 (ja) 美顔器
JP3080997U (ja) ライト兼用ダンベル型振動具
JP3082080U (ja) 携帯型手動式マッサ−ジ器
KR200357399Y1 (ko) 소형 진동 마사지기
JP3088044U (ja) 帯状按摩装置の構造
KR100509367B1 (ko) 지압기능을 갖는 줄넘기 운동구
JP3080237U (ja) 電動式回転治療機
JPH027663B2 (ja)
JPH09271530A (ja) トルク加算形錘装置
JP2002177357A (ja) 携帯型マッサージ器
JPS6311960U (ja)
JPS6439735U (ja)