JPH02280285A - データフロー型計算器のデバック用プログラム作成方式 - Google Patents
データフロー型計算器のデバック用プログラム作成方式Info
- Publication number
- JPH02280285A JPH02280285A JP1102442A JP10244289A JPH02280285A JP H02280285 A JPH02280285 A JP H02280285A JP 1102442 A JP1102442 A JP 1102442A JP 10244289 A JP10244289 A JP 10244289A JP H02280285 A JPH02280285 A JP H02280285A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- debugging
- program
- input
- output
- arc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はデータフロー型計算機のデバッグ用プログラム
作成方式に関する。
作成方式に関する。
現在稼動中の大部分の計算機は、計算機の計算手順を記
述したプログラムを計算機の記憶回路に格納し、プログ
ラムを記憶番地の順番に遂次実行する方式で作動するも
のでノイマン型と呼ばれている。
述したプログラムを計算機の記憶回路に格納し、プログ
ラムを記憶番地の順番に遂次実行する方式で作動するも
のでノイマン型と呼ばれている。
このノイマン型計算機では、単一のプログラム実行制御
が処理の実行を制御しており、あらかじめ記憶回路に格
納されたプログラムの実行開始番地が与えられると、プ
ログラム実行制御部が実行開始番地に書き込まれている
命令を読んで解読し、その命令内容に従って処理を実行
する。この場合、1つの命令を実行が終ると記憶回路状
で直後に書かれた命令の実行に移る。ただし、命令実行
番地の変更が起こった場合には、変更された実行番地の
命令を実行する。
が処理の実行を制御しており、あらかじめ記憶回路に格
納されたプログラムの実行開始番地が与えられると、プ
ログラム実行制御部が実行開始番地に書き込まれている
命令を読んで解読し、その命令内容に従って処理を実行
する。この場合、1つの命令を実行が終ると記憶回路状
で直後に書かれた命令の実行に移る。ただし、命令実行
番地の変更が起こった場合には、変更された実行番地の
命令を実行する。
このような動作制御を行なうノイマン型計算機における
変数は、メモリ上のあるアドレスに対応しており、デバ
ッグのために変数の内容を見たい場合には、そのアドレ
スの内容を表示装置に出力すればよい。
変数は、メモリ上のあるアドレスに対応しており、デバ
ッグのために変数の内容を見たい場合には、そのアドレ
スの内容を表示装置に出力すればよい。
これに対しデータフロー型計算機では、加減乗除、型変
換入出力などの処理機能を有するモジュールが1個以上
あり、これらモジュールが同時に処理を実行している。
換入出力などの処理機能を有するモジュールが1個以上
あり、これらモジュールが同時に処理を実行している。
この処理の実行はデータが引き金となっており、処理に
必要な1つ以上のデータがすべてそろうことで処理が開
始され、処理結果のデータを出力することで1つの処理
が終わる。
必要な1つ以上のデータがすべてそろうことで処理が開
始され、処理結果のデータを出力することで1つの処理
が終わる。
このような処理は、データの流れに伴なって次次に実行
され、一連の計算処理を形成する。このようにデータの
流れすなわちデータフローによって処理の実行が制御さ
れているのでデータフロー型と呼ばれる。
され、一連の計算処理を形成する。このようにデータの
流れすなわちデータフローによって処理の実行が制御さ
れているのでデータフロー型と呼ばれる。
同じ処理を行なう一連のデータはアークと呼ばれ、ノイ
マン型計算機では変数名に相当する名前で示される。こ
のアークにはIDと呼ばれるタグが割当てられる。各モ
ジュールにデータが到着すると、IDタグによりモジュ
ールの記憶回路に格納されているプログラムを呼び出し
実行する。
マン型計算機では変数名に相当する名前で示される。こ
のアークにはIDと呼ばれるタグが割当てられる。各モ
ジュールにデータが到着すると、IDタグによりモジュ
ールの記憶回路に格納されているプログラムを呼び出し
実行する。
このようにデータフロー型計算機のプログラムは、ノイ
マン型計算機のプログラムのように処理の手順を示して
いるのではなく、どういう計算を行なうかなどパラメー
タ値として格納されている。
マン型計算機のプログラムのように処理の手順を示して
いるのではなく、どういう計算を行なうかなどパラメー
タ値として格納されている。
このデータフロー型計算機において、アークはアドレス
ではなく値そのものを示している。従って、デバッグの
ためにアークの内容から表示装置に出力する必要がある
。これを処理するためには特願昭61−220466の
「データフロー型計算機デバッグ用プログラム作成方式
」に示すように、プログラムコンパイル時にデバッグす
るプログラムのアーク情報を記憶しておき、データ出力
したいアークと出力データ個数の情報を入力することに
よってデバッグプログラムを作成し、デバッグするプロ
グラムとリンクする方法があった。
ではなく値そのものを示している。従って、デバッグの
ためにアークの内容から表示装置に出力する必要がある
。これを処理するためには特願昭61−220466の
「データフロー型計算機デバッグ用プログラム作成方式
」に示すように、プログラムコンパイル時にデバッグす
るプログラムのアーク情報を記憶しておき、データ出力
したいアークと出力データ個数の情報を入力することに
よってデバッグプログラムを作成し、デバッグするプロ
グラムとリンクする方法があった。
上述した従来のデータフロー型計算機のデバッグ用プロ
グラム作成方式では、データ出力部をリンクによって追
加して出力データを確認することによって動作の確認を
行なう形式を取っており、データ入力部のリンクは行な
っていないため、複雑なプログラムの場合には、得られ
た結果が正しいか否かをテンプレートをブロッキングし
てブロック単体でまとめてチェックすることが出来ない
という結果がある。
グラム作成方式では、データ出力部をリンクによって追
加して出力データを確認することによって動作の確認を
行なう形式を取っており、データ入力部のリンクは行な
っていないため、複雑なプログラムの場合には、得られ
た結果が正しいか否かをテンプレートをブロッキングし
てブロック単体でまとめてチェックすることが出来ない
という結果がある。
本発明の目的は上述した欠点を除去し、テンプレートを
ブロッキングしたブロック単位でまとめてチェックがで
きるデータフロー型計算機のデバッグ用プログラム作成
方式を提供することによる。
ブロッキングしたブロック単位でまとめてチェックがで
きるデータフロー型計算機のデバッグ用プログラム作成
方式を提供することによる。
本発明のデータフロー型計算機のデバッグ用プログラム
作成方式は、データフロー型計算器のデバッグ用の原始
プログラムにおけるアーク情報を記憶するアーク情報記
憶手段と、デバッグ用の入力データ情報を入力するデバ
ッグ用入力データ情報入力手段と、前記アーク情報記憶
手段とデバッグ用入力データ情報入力手段からそれぞれ
データを入力するアークのタグと行先モジュールとを抽
出しデバッグ用の入力データを発生する目的プログラム
であるデバッグ用入力プログラムを作成するデバッグ用
入力プログロム翻訳手段と、前記デバッグ用入力プログ
ラムを記憶するデバッグ用入力プログラム記憶手段と、
デバッグ用の出力データの出力制御に必要とする出力デ
ータダンプ用のアークと出力のアークと出力データ個数
に関する情報をデバッグ出力データ情報として入力する
デバッグ用出力データ情報入力手段と、前記アーク情報
記憶手段とデバッグ用出力データ情報入力手段からそれ
ぞれデータを出力するアークのタグを抽出しデバッグ用
出力プログラムを作成するデバッグ用出力プログラム翻
訳手段と、前記デバッグ用出力プログラムを記憶るデバ
ッグ用出力プログラム記憶手段と、デバッグ用のプログ
ラムに前記デバッグ用入力プログラムとデバッグ用出力
プログラムとを追加してブロッグ単位でデバッグの入力
チェックが可能な目的プログラムを作成するプログラム
リンク手段と、前記目的プログラムを記憶する目的プロ
グラム記憶手段とを備えて構成される。
作成方式は、データフロー型計算器のデバッグ用の原始
プログラムにおけるアーク情報を記憶するアーク情報記
憶手段と、デバッグ用の入力データ情報を入力するデバ
ッグ用入力データ情報入力手段と、前記アーク情報記憶
手段とデバッグ用入力データ情報入力手段からそれぞれ
データを入力するアークのタグと行先モジュールとを抽
出しデバッグ用の入力データを発生する目的プログラム
であるデバッグ用入力プログラムを作成するデバッグ用
入力プログロム翻訳手段と、前記デバッグ用入力プログ
ラムを記憶するデバッグ用入力プログラム記憶手段と、
デバッグ用の出力データの出力制御に必要とする出力デ
ータダンプ用のアークと出力のアークと出力データ個数
に関する情報をデバッグ出力データ情報として入力する
デバッグ用出力データ情報入力手段と、前記アーク情報
記憶手段とデバッグ用出力データ情報入力手段からそれ
ぞれデータを出力するアークのタグを抽出しデバッグ用
出力プログラムを作成するデバッグ用出力プログラム翻
訳手段と、前記デバッグ用出力プログラムを記憶るデバ
ッグ用出力プログラム記憶手段と、デバッグ用のプログ
ラムに前記デバッグ用入力プログラムとデバッグ用出力
プログラムとを追加してブロッグ単位でデバッグの入力
チェックが可能な目的プログラムを作成するプログラム
リンク手段と、前記目的プログラムを記憶する目的プロ
グラム記憶手段とを備えて構成される。
次に、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図であり、データ
フロー型計算器におけるデバッグ用のプログラムをブロ
ッキングしてまとめた1ブロック単位での入出力機能を
付加したもので、従来のデバッグ用プログラム作成方式
としての原始プログラム記憶手段1.構文解析手段2.
アーク情報割当手段3.プログラム翻訳手段4.目的プ
ログラム記憶手段5と本発明に直接かかわるアーク情報
記憶手段6.デバッグ用入力データ情報入力手段7゜デ
バッグ用入力プログラム翻訳手段8.デバッグ用入力プ
ログラム記憶手段9.デバッグ用出力データ情報入力手
段10.デバッグ用出力プログラム翻訳手段11.デバ
ッグ用出力プログラム記憶手段12およびプログラムリ
ンク手段13および目的プログラム記憶手段14を備え
て成る。
フロー型計算器におけるデバッグ用のプログラムをブロ
ッキングしてまとめた1ブロック単位での入出力機能を
付加したもので、従来のデバッグ用プログラム作成方式
としての原始プログラム記憶手段1.構文解析手段2.
アーク情報割当手段3.プログラム翻訳手段4.目的プ
ログラム記憶手段5と本発明に直接かかわるアーク情報
記憶手段6.デバッグ用入力データ情報入力手段7゜デ
バッグ用入力プログラム翻訳手段8.デバッグ用入力プ
ログラム記憶手段9.デバッグ用出力データ情報入力手
段10.デバッグ用出力プログラム翻訳手段11.デバ
ッグ用出力プログラム記憶手段12およびプログラムリ
ンク手段13および目的プログラム記憶手段14を備え
て成る。
次に、第1図の実施例の動作について説明する。
原始プログラム記憶手段1は、メモリ素子または磁気フ
ァイルにより構成され、デバッグ用の原始プログラムの
構文を解析し、予約語を中間コードに変換しアーク名と
パラメータ値をバッファ領域に記憶する アーク情報割当手段3では構文解析手段2におけるバッ
ファ領域に記憶されているアーク情報に対してIDタグ
を割当て、ID使用量及びアーク情報を記憶しておく。
ァイルにより構成され、デバッグ用の原始プログラムの
構文を解析し、予約語を中間コードに変換しアーク名と
パラメータ値をバッファ領域に記憶する アーク情報割当手段3では構文解析手段2におけるバッ
ファ領域に記憶されているアーク情報に対してIDタグ
を割当て、ID使用量及びアーク情報を記憶しておく。
アーク情報記憶手段7は、アーク、ID、アークそれぞ
れの行先モジュール、アークのソースモジュール及び各
モジュールのID使用量を磁気ファイルに格納しておく
。
れの行先モジュール、アークのソースモジュール及び各
モジュールのID使用量を磁気ファイルに格納しておく
。
プログラム翻訳手段4は、構文解析手段2及びアーク情
報割当手段3で得られた中間コードとパラメータ値とア
ークのIDを用いて、目的プログラムを作成し、目的プ
ログラム記憶手段5へ供給する。
報割当手段3で得られた中間コードとパラメータ値とア
ークのIDを用いて、目的プログラムを作成し、目的プ
ログラム記憶手段5へ供給する。
目的プログラム記憶手段5は、モメリ素子または磁気フ
ァイルにより構成され、目的プログラム本体と、目的プ
ログラムのワード数及びプログラムを起動するための起
動アークのIDと行先モジュールの情報を含むヘッダを
格納し、通常はこの目的プログラムを実行する。
ァイルにより構成され、目的プログラム本体と、目的プ
ログラムのワード数及びプログラムを起動するための起
動アークのIDと行先モジュールの情報を含むヘッダを
格納し、通常はこの目的プログラムを実行する。
プログラムのデバッグを行なう場合は、入力アークと入
力データ個数とをデバッグ用入力データ情報入力手段7
から入力する。デバッグ用入力データ情報入力手段7は
端末あるいは磁気ファイルにより構成される。
力データ個数とをデバッグ用入力データ情報入力手段7
から入力する。デバッグ用入力データ情報入力手段7は
端末あるいは磁気ファイルにより構成される。
デバッグ用入力プログラム翻訳手段8は、アーク情報記
憶手段6とデバッグ用入力データ情報入力手段7から、
データを入力するアークのIDタグと行先モジュールを
抽出してデバッグ用の入力データ発生用の目的プログラ
ムを作成し、デバッグ用入力プログラム記憶手段9へ供
給する。
憶手段6とデバッグ用入力データ情報入力手段7から、
データを入力するアークのIDタグと行先モジュールを
抽出してデバッグ用の入力データ発生用の目的プログラ
ムを作成し、デバッグ用入力プログラム記憶手段9へ供
給する。
デバッグ用出力データ情報入力手段10は、デバッグ用
出力データ制御用のデータをダンプするアークと出力デ
ータ個数を入力する。デバッグ用出力データ情報入力手
段10は1端末あるいは磁気ファイルにより構成される
。
出力データ制御用のデータをダンプするアークと出力デ
ータ個数を入力する。デバッグ用出力データ情報入力手
段10は1端末あるいは磁気ファイルにより構成される
。
デバッグ用出力プログラム翻訳手段11は、アーク情報
記憶手段6とデバッグ用出力データ情報入力手段10か
ら出力するアークのIDを取りだし、出力用モジュール
のID使用状況をみて、もし未使用ならば、そのIDを
使用する。もし使用されていれば、IDを中間コードに
基づいて割当てなおし、デバッグ用出力プログラムを作
成すると同時にIDを変更した部分の目的プログラムも
作成してデバッグ用出力プログラム記憶手段12へ送る
。
記憶手段6とデバッグ用出力データ情報入力手段10か
ら出力するアークのIDを取りだし、出力用モジュール
のID使用状況をみて、もし未使用ならば、そのIDを
使用する。もし使用されていれば、IDを中間コードに
基づいて割当てなおし、デバッグ用出力プログラムを作
成すると同時にIDを変更した部分の目的プログラムも
作成してデバッグ用出力プログラム記憶手段12へ送る
。
プログラムリンク手段13では、デバッグするプログラ
ムにデバッグ用入力プログラムとデバッグ用出力プログ
ラムを追加し、ヘッダ部分の起動データの行先モジュー
ルとIDをデバッグ用入力プログラムに接続するように
割当てなおす、またヘッダ部分のワード数も修正して目
的プログラム記憶手段14に送る。目的プログラム記憶
手段14は、メモリ素子または磁気ファイルにより構成
され、この目的プログラムを実行することによこうして
、デバッグ用の原始プログラムのコンパイル時にそのア
ーク情報を記憶しておき、これとデバッグ入出力のアー
クとデータ個数に関する情報とによってデバッグプログ
ラムを作成してデバッグ用の目的プログラムにリンクす
ることによりデバッグのブロック単位の処理、出力チェ
ックが可能となる。
ムにデバッグ用入力プログラムとデバッグ用出力プログ
ラムを追加し、ヘッダ部分の起動データの行先モジュー
ルとIDをデバッグ用入力プログラムに接続するように
割当てなおす、またヘッダ部分のワード数も修正して目
的プログラム記憶手段14に送る。目的プログラム記憶
手段14は、メモリ素子または磁気ファイルにより構成
され、この目的プログラムを実行することによこうして
、デバッグ用の原始プログラムのコンパイル時にそのア
ーク情報を記憶しておき、これとデバッグ入出力のアー
クとデータ個数に関する情報とによってデバッグプログ
ラムを作成してデバッグ用の目的プログラムにリンクす
ることによりデバッグのブロック単位の処理、出力チェ
ックが可能となる。
以上説明したように本発明は、データフロー型計算機の
原始プログラムコンパイル時にそのアーク情報を記憶し
ておき、これと入出力のアークとデータ個数によってデ
バッグプログラムを作成し、デバッグ用の目的プログラ
ムにリンクすることにより、デバッグ時のコンパイル時
間の削減及びデバッグ作業ブロック単位で効率良く行な
えるという効果が゛ある。
原始プログラムコンパイル時にそのアーク情報を記憶し
ておき、これと入出力のアークとデータ個数によってデ
バッグプログラムを作成し、デバッグ用の目的プログラ
ムにリンクすることにより、デバッグ時のコンパイル時
間の削減及びデバッグ作業ブロック単位で効率良く行な
えるという効果が゛ある。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
1・・・原始プログラム記憶手段、2・・・構文解析手
段、3・・・アーク情報割当手段、4・・・プログラム
翻訳手段、5・・・目的プロクラム記憶手段、6・・・
アーク情報記憶手段、7・・・デバッグ用入力データ情
報入力手段、8・・・デバッグ用入力プログラム翻訳手
段、9・・・デバッグ用入力プログラム記憶手段、10
・・・デバッグ用出力データ情報入力手段、11・・・
デバッグ用出力プログラム翻訳手段、12・・・デバッ
グ用出力プログラム記憶手段、13・・・プログラムリ
ンク手段、14・・・目的プログラム記憶手段。
段、3・・・アーク情報割当手段、4・・・プログラム
翻訳手段、5・・・目的プロクラム記憶手段、6・・・
アーク情報記憶手段、7・・・デバッグ用入力データ情
報入力手段、8・・・デバッグ用入力プログラム翻訳手
段、9・・・デバッグ用入力プログラム記憶手段、10
・・・デバッグ用出力データ情報入力手段、11・・・
デバッグ用出力プログラム翻訳手段、12・・・デバッ
グ用出力プログラム記憶手段、13・・・プログラムリ
ンク手段、14・・・目的プログラム記憶手段。
Claims (1)
- データフロー型計算器のデバッグ用の原始プログラムに
おけるアーク情報を記憶するアーク情報記憶手段と、デ
バッグ用の入力データ情報を入力するデバッグ用入力デ
ータ情報入力手段と、前記アーク情報記憶手段とデバッ
グ用入力データ情報入力手段からそれぞれデータを入力
するアークのタグと行先モジュールとを抽出しデバッグ
用の入力データを発生する目的プログラムであるデバッ
グ用入力プログラムを作成するデバッグ用入力プログロ
ム翻訳手段と、前記デバッグ用入力プログラムを記憶す
るデバッグ用入力プログラム記憶手段と、デバッグ用の
出力データの出力制御に必要とする出力データダンプ用
のアークと出力のアークと出力データ個数に関する情報
をデバッグ出力データ情報として入力するデバッグ用出
力データ情報入力手段と、前記アーク情報記憶手段とデ
バッグ用出力データ情報入力手段からそれぞれデータを
出力するアークのタグを抽出しデバッグ用出力プログラ
ムを作成するデバッグ用出力プログラム翻訳手段と、前
記デバッグ用出力プログラムを記憶るデバッグ用出力プ
ログラム記憶手段と、デバッグ用のプログラムに前記デ
バッグ用入力プログラムとデバッグ用出力プログラムと
を追加してブロック単位でデバッグの入力チェックが可
能な目的プログラムを作成するプログラムリンク手段と
、前記目的プログラムを記憶する目的プログラム記憶手
段とを備えて成ることを特徴とするデータフロー型計算
器のデバッグ用プログラム作成方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1102442A JPH02280285A (ja) | 1989-04-21 | 1989-04-21 | データフロー型計算器のデバック用プログラム作成方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1102442A JPH02280285A (ja) | 1989-04-21 | 1989-04-21 | データフロー型計算器のデバック用プログラム作成方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02280285A true JPH02280285A (ja) | 1990-11-16 |
Family
ID=14327582
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1102442A Pending JPH02280285A (ja) | 1989-04-21 | 1989-04-21 | データフロー型計算器のデバック用プログラム作成方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02280285A (ja) |
-
1989
- 1989-04-21 JP JP1102442A patent/JPH02280285A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002532804A (ja) | ハイブリッドコンピュータプログラミング環境 | |
JPH02280285A (ja) | データフロー型計算器のデバック用プログラム作成方式 | |
JPS62214443A (ja) | エミユレ−シヨン実行方法 | |
JP2827724B2 (ja) | プログラムデバッグ処理方法 | |
JP2002259121A (ja) | ソースラインデバッグ装置 | |
JPS6373434A (ja) | デ−タフロ−型計算機デバツグ用プログラム作成方式 | |
JPH0695890A (ja) | コンパイラにおける名前置換方式 | |
KR100423742B1 (ko) | 순차기능챠트에 의한 전용 제어 시스템 | |
JPH06231003A (ja) | 実行可能ファイルのデバッガ | |
KR19990030244A (ko) | 2단 점프를 이용하여 소오스 프로그램으로부터 오브젝트 프로그램을 생성하는 언어처리 시스템 및 방법 | |
KR970011897B1 (ko) | 언어해석 처리장치 | |
JP2590083B2 (ja) | ソース・プログラム翻訳処理方法 | |
JPH02245934A (ja) | データ処理装置 | |
KR0175469B1 (ko) | 칠프로그램 변수의 가시성 제어방법 | |
Patnaik et al. | Implementation of CSP-S for description of distributed algorithms | |
JPS61127044A (ja) | プログラムの単体テスト方式 | |
JPH0358232A (ja) | プリプロセッサ呼び出し方式 | |
JPH11272500A (ja) | デバッグ方法ならびにそのためのデバッグ装置およびプログラム記憶媒体 | |
JPS63292338A (ja) | 最適化プログラムデバツグ方式 | |
Suchocki et al. | A functional language and compiler for the Arduino micro-controller | |
JP2001184230A (ja) | ハンディターミナル用応用プログラムのデバッグシステム | |
JPS58169637A (ja) | コンパイル処理方式 | |
JPH06119203A (ja) | デバック行削除装置 | |
JPH0383104A (ja) | プログラマブルシーケンサ | |
JPS6069781A (ja) | デ−タ収集システム |