JPH0383104A - プログラマブルシーケンサ - Google Patents

プログラマブルシーケンサ

Info

Publication number
JPH0383104A
JPH0383104A JP22056689A JP22056689A JPH0383104A JP H0383104 A JPH0383104 A JP H0383104A JP 22056689 A JP22056689 A JP 22056689A JP 22056689 A JP22056689 A JP 22056689A JP H0383104 A JPH0383104 A JP H0383104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
intermediate code
source program
storage area
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22056689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2791126B2 (ja
Inventor
Tatsuo Kondo
達夫 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1220566A priority Critical patent/JP2791126B2/ja
Publication of JPH0383104A publication Critical patent/JPH0383104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2791126B2 publication Critical patent/JP2791126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分許] 本発明は、パーソナルコンピュータ等のプログラム作成機により、高水準プログラミング言語によって作成されたソースプログラムをコンパイルした中間コードを受け収って解釈実行するプログラマブルシーケンサに関するものである。 【従来の技術】
一般に、プログラマブルシーケンサでは、リレーシーケ
ンス回路より発展してきたラダー図方式の言語によりプ
ログラムを作成するのが主流となっている。しかしなが
ら、ラダー図方式の言語は、特殊な言語であり、習得が
難しく、1IIII御の流れがわかりにくいという問題
があるから、この言語に代わるプログラミング言語が要
求されている。 上述した問題の一つの解決方法として、一般にコンピュ
ータで用いられているBASICやC言語のような高水
準プログラミング言語によりソースプログラムを作成す
ることが考えられている。 高水準プログラミング言語を用いると、プログラマの立
場から見れば、記述が容易になるとともに、制御の流れ
が読みやすくなるという利点がある。 一方、プログラマブルシーケンサの立場から見ると、プ
ログラムの内容を解釈するのに時間がかかり処理時間が
増加するから、実時間制御には不向きであるという問題
がある。 高水準プログラミング言語の欠点を解消するために、高
水準プログラミング言語で作成したソースプログラムを
コンパイルして、プログラマブルシーケンサの機械語に
近い中間コードを生成し、この中間コードを解釈実行す
ることにより処理時間を短縮することが考えられている
。 すなわち、第3図に示すように、パーソナルコンピュー
タよりなるプログラム作成機1により高水準プログラミ
ング言語を用いてソースプログラムを作成するとともに
、ソースプログラムを中間コードにコンパイルし、中間
コードをプログラマブルシーケンサ2に転送するのであ
る。プログラマブルシーケンサ2は、中間コードを、記
憶部3における中間コード格納領域3aに格納し、この
中間コードを制御部4において解釈実行して動作するの
である。
【発明が解決しようとする課題】
上記構成においては、中間コードのみがプログラマブル
シーケンサ2に格納されているのであり、中間コードを
逆コンパイルしてもソースプログラムを復元することは
できないから、デバッグやプログラムの変更のために、
ソースプログラムを別に管理しておかなければならない
、すなわち、プログラム作成機1において、ソースプロ
グラムをディスク装置等の外部記憶装置5に格納して管
理しなければならず、管理が面倒であった。また、中間
コードではトレースをしてもソースプログラムとの対応
間係がわからないから、デバッグのためのトレースがで
きないものであり、効率よいデバッグができないという
問題があった。 本発明は上記問題点の解決を目的とするものであり、ソ
ースプログラムを格納するとともに、プログラム作成機
との間でソースプログラムを授受できるようにすること
により、ソースプログラムの管理を容易にしたプログラ
マブルシーケンサを提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
本発明では、上記目的を達成するために、高水準プログ
ラミング言語により作成したソースプログラムをコンパ
イルして中間コードを生成するプログラム作成機からの
中間コードを受け取るとともに、中間コードを解釈実行
するプログラマブルシーケンサにおいて、中間コードを
格納する中間コード格納領域およびソースプログラムを
格納するプログラム格納領域を備えた記憶部を設け、プ
ログラム格納領域とプログラム作成機との間でソースプ
ログラムを授受できるようにしているのである。
【作用】
上記構成によれば、ソースプログラムを中間コードとと
もに記憶部に格納し、ソースプログラムをプログラム作
成機との間で授受できるようにしているので、ソースプ
ログラムを格納したディスク等がなくても、ソースプロ
グラムの変更やデバッグを行うことができるのである。 また、中間コードとソースプログラムとを照合すること
により、実行をトレースするときにプログラムの実行内
容を確認することができ、効率のよいデバッグができる
のである。
【実施例1】 本実施例では、第1図に示すように、プログラマブルシ
ーケンサ2の記憶部3に、中間コード格納領域3aに加
えてプログラム格納領域3bが設けられる。制御部4は
中間コード格納領域3aに格納されている中間コードを
解釈実行することにより、プログラマブルシーケンサ2
に接続された各種外部機器〈図示せず)の制御を行う。 ソースプログラムは、従来の技術で説明したように、パ
ーソナルコンピュータよりなるプログラム作成機1によ
って作成され、コンパイルされることによって中間コー
ドが生成される。この中間コードが、ソースプログラム
とともにプログラマブルシーケンサ2に転送されるので
あり、中間コードは中間コード格納領域3aに格納され
、ソースプログラムはプログラム格納領域3bに格納さ
れるのである。また、ソースプログラムはプログラム作
成機1との間で授受できるようになっており、プログラ
ム作成機1からプログラム格納領域3bに転送するのみ
ではなく、プログラム格納領域3bからプログラム作成
機lにも転送できるようになっている。ここにおいて、
ソースプログラムは、必ずしもプログラム作成機1で作
成された生のデータではなく、プログラム格納領域3b
からプログラム作成機lに転送した後にソースプログラ
ムが復元できるものであれば、ソースプログラムを圧縮
した形のものでもよい。 プログラム格納領域3bに記憶されているソースプログ
ラムが、中間コード格納領域3aに記憶されている中間
コードと対応するものであることを保証するために、プ
ログラム作成機1からプログラマブルシーケンサ2に中
間コードを転送する際には、プログラム格納領域3bの
内容を一旦消去する。すなわち、中間コードとソースプ
ログラムとをともに転送する場合のみならず、中間コー
ドのみを転送する場合にも、プログラム格納領域3bの
内容を消去するのである6ソースプログラムが転送され
たときには、プログラム格納領域3bの内容は更新され
る。また、ソースプログラムのみの転送は禁止される。 逆に、プログラマブルシーケンサ2からプログラム作成
機1に対しては、ソースプログラムのみを転送可能とし
ている。
【実施例2】 本実施例では、ソースプログラムを中間コードにコンパ
イルするコンパイラ6をプログラマブルシーケンサ2に
設けている。ここに、コンパイラ6は、制御部4とは独
立したプロセッサを用いてハードウェアにより実現して
も、また、制御部4により動作するようにソフトウェア
により実現してもよい、このようにして、プログラマブ
ルシーケンサ2のみでコンパイルも可能となるのである
。 プログラム作成機1に対してはインタフェース7を介し
て接続される。
【発明の効果】
本発明は上述のように、高水準プログラミング言語によ
り作成したソースプログラムをコンパイルして中間コー
ドを生成するプログラム作成機からの中間コードを受け
取るとともに、中間コードを解釈実行するプログラマブ
ルシーケンサにおいて、中間コードを格納する中間コー
ド格納領域およびソースプログラムを格納するプログラ
ム格納領域を備えた記憶部を設け、プログラム格納領域
とプログラム作成機との間でソースプログラムを授受で
きるようにしているものであり、ソースプログラムを中
間コードとともに記憶部に格納し、ソースプログラムを
プログラム作成機との間で授受できるようにしているの
で、ソースプログラムを格納したディスク等がなくても
、ソースプログラムの補修やデバッグを行うことができ
るのである。また、中間コードとソースプログラムとを
照合することにより、実行をトレースするときにプログ
ラムの実行内容を確認することができ、効率よくデバッ
グできるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1を示す概略楕敗因、第2図は
本発明の実施例2を示す概略i敗因、第3図は従来例を
示す概略楕敗因である。 1・・・プログラム作成機、2・・−プログラマブルシ
ーケンサ、3・・・記憶部、3a・・・中間コード格納
領域、3b・・・プログラム格納領域、4・・・制御部
。 1・−・プログラブ・作成機 2・・・プログラマブルシーケンサ 3−・・記憶部 3a−中間コード格納領域 3b・−・プロゲラl、格納銀酸 4−・制御部 図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高水準プログラミング言語により作成したソース
    プログラムをコンパイルして中間コードを生成するプロ
    グラム作成機からの中間コードを受け取るとともに、中
    間コードを解釈実行するプログラマブルシーケンサにお
    いて、中間コードを格納する中間コード格納領域および
    ソースプログラムを格納するプログラム格納領域を備え
    た記憶部を具備し、プログラム格納領域とプログラム作
    成機との間でソースプログラムを授受できるようにして
    成ることを特徴とするプログラマブルシーケンサ。
JP1220566A 1989-08-28 1989-08-28 プログラマブルシーケンサ Expired - Lifetime JP2791126B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1220566A JP2791126B2 (ja) 1989-08-28 1989-08-28 プログラマブルシーケンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1220566A JP2791126B2 (ja) 1989-08-28 1989-08-28 プログラマブルシーケンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0383104A true JPH0383104A (ja) 1991-04-09
JP2791126B2 JP2791126B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=16752998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1220566A Expired - Lifetime JP2791126B2 (ja) 1989-08-28 1989-08-28 プログラマブルシーケンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2791126B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008276525A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Omron Corp Plcの制御プログラム開発支援装置
WO2016135835A1 (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 三菱電機株式会社 制御装置及び制御システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63159902A (ja) * 1986-12-24 1988-07-02 Hitachi Ltd モニタを備えるプログラマブルコントロ−ラ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63159902A (ja) * 1986-12-24 1988-07-02 Hitachi Ltd モニタを備えるプログラマブルコントロ−ラ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008276525A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Omron Corp Plcの制御プログラム開発支援装置
WO2016135835A1 (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 三菱電機株式会社 制御装置及び制御システム
JPWO2016135835A1 (ja) * 2015-02-23 2017-04-27 三菱電機株式会社 制御装置及び制御システム
CN107407920A (zh) * 2015-02-23 2017-11-28 三菱电机株式会社 控制装置及控制系统
TWI612405B (zh) * 2015-02-23 2018-01-21 三菱電機股份有限公司 控制裝置及控制系統
CN107407920B (zh) * 2015-02-23 2019-05-17 三菱电机株式会社 控制装置及控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2791126B2 (ja) 1998-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1074911B1 (en) Aspect-oriented programming
US8117587B1 (en) Microcontroller-resident software development environment supporting application-level asynchronous event handling, interactive debugging and pin variables for embedded systems
Olsson et al. A dataflow approach to event‐based debugging
US9003367B2 (en) Specific debug trace collecting
JPS6017539A (ja) エミユレ−シヨン方式
JPH02201652A (ja) プログラム・ソース・コードを変換するシステム
Evans et al. On-line debugging techniques: a survey
US20070277165A1 (en) Debugging Interpreted Input
Fritzson Preliminary experience from the dice system a distributed incremantal compiling environment
JP2791126B2 (ja) プログラマブルシーケンサ
Restuccia et al. ARTe: Providing real-time multitasking to Arduino
CN110442520A (zh) 一种基于plc编程语言的交叉调试系统及方法
KR100621063B1 (ko) 인터프리터형 제어프로그램의 개발 방법 및 시스템
JPH11110256A (ja) プログラムデバッグ装置、プログラムデバッグ方法及びその方法を記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
KR100294633B1 (ko) 피엘씨의시뮬레이터
Yang et al. Automatic translation from combined B and CSP specification to Java programs
CN112764379B (zh) 一种基于dsp系统的iap控制方法
JPS6139134A (ja) プログラム変換方法
KR100512157B1 (ko) 오오피 기반의 마이크로컨트롤러 응용 개발 시스템
JPS61180342A (ja) 高級言語のステツプ実行方式
Aldea Rivas et al. M2OS for Arduino Uno: Ada tasks and Arduino libraries working together
JP3674936B2 (ja) データ処理方法および処理ユニット
Restuccia et al. The Journal of Systems & Software
Book et al. Improving software characteristics of a real-time system using reengineering techniques
CN110968494A (zh) 一种软件调试方法、装置及计算机存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090612

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090612

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090612

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100612

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100612

Year of fee payment: 12