JPH02280039A - 液体識別装置 - Google Patents

液体識別装置

Info

Publication number
JPH02280039A
JPH02280039A JP10083089A JP10083089A JPH02280039A JP H02280039 A JPH02280039 A JP H02280039A JP 10083089 A JP10083089 A JP 10083089A JP 10083089 A JP10083089 A JP 10083089A JP H02280039 A JPH02280039 A JP H02280039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
electrical conductivity
electrodes
conductivity
liquids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10083089A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Mochizuki
望月 俊郎
Hiromi Kobayashi
弘美 小林
Takuya Takashima
高島 拓也
Teruo Nakajima
中嶋 照雄
Kazuyuki Kojima
一幸 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Junkosha Co Ltd
Original Assignee
Junkosha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Junkosha Co Ltd filed Critical Junkosha Co Ltd
Priority to JP10083089A priority Critical patent/JPH02280039A/ja
Publication of JPH02280039A publication Critical patent/JPH02280039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、液体の種類を識別する装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、種類が不明な液体は、例えばIJ )マス試験紙
で酸性かアルカリ性かを調べた後に、数種類の試薬によ
る滴定等を行って、その液体の種類を判定するのが一般
的であり、このような方法であると、周知の如く、液体
の種類及び濃度を正確に知ることができる。
(発明が解決しようとする課B) しかしながら、上記のような従来の方法では、精度が高
い反面、非常に手間がかかるという欠点があるし、人間
の視覚に頬っているので、例えば、雨や水道水等を長時
間連続して監視するような場合には不向きであった。
そこで、この発明は、このような従来の問題点に着目し
てなされたものであり、手間がかからず、長時間連続し
て監視するような場合であっても容易に実施できる液体
識別装置を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明の液体識別装置は、
相互に離間した複数の電極を有し且つこれら電極間に介
在する液体の導電率を測定する導電率測定手段と、液体
種類と導電率との対応関係を記憶した記憶手段と、前記
導電率測定手段が測定した導電率と前記記憶手段の記憶
内容とを照合して前記電極間に介在する液体の種類を識
別する識別手段と、を備えた。
〔作用〕
液体は、その種類や濃度に応じた導電率を有しているか
ら、導電率測定手段が複数の電極間に介在する液体の導
電率を測定し、その測定された導電率と、記憶手段に記
憶されている液体種類及び導電率の対応関係とを識別手
段で照合すれば、導電率測定手段の複数の電極間に介在
する液体の種類が識別される。
なお、導電率は、電気抵抗値の逆数であるから、導電率
に代えて電気抵抗値を測定しても、全く同じ作用が得ら
れる。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図乃至第3図は、本発明の一実施例を示していて、
第1図は液体識別装置1の全体の構成図であり、この液
体識別装置1は、センサ2と、抵抗測定器3と、処理装
置4と、表示装置5とから構成されている。
これらの内、センサ2は、円柱形のモールド部2aの一
端面に保持部材2bを固定し、この保持部材2bの先端
に一対の電極(SUS)6a及び6bを互いが離間した
状態で保持し、さらに、これら保持部材2b、電極6a
及び6bを、モールド部2aに固定されたチューブ2C
で包囲したものである。また、チューブ2Cは、モール
ド部2aに固定された側とは逆側の開口部は未封止であ
ると共に、モールド部2aの近傍に内外を連通ずる複数
の空気穴2dが穿設されている。従って、このセンサ2
を、電極6a及び6bを下に向けた状態で液体内に入れ
ると、チューブ2C内に液体が流入し、画電極6a及び
6b間に液体が介在するようになる。
そして、画電極6a及び6bが、電線7a及び7bを介
して抵抗測定器3に接続されている。
抵抗測定器3は、例えば画電極6a及び6b間に所定の
電圧を加えて、その時の電流値に基づいて画電極6a及
び6b間の電気抵抗値(即ち、導電率の逆数)を測定す
るものである。
さらに、抵抗測定器3が測定した画電極6a及び6b間
の電気抵抗値は、処理装置4に供給される。
処理装置4は、第2図に示すように、抵抗測定器3が測
定し出力した電気抵抗値をディジタル量に変換するA/
D変換器8と、供給される電気抵抗値に基づいて所定の
演算処理を実行してチューブ2C内の液体の種類を判定
し、その判定結果をCRT等の表示装置5に表示させる
マイクロコンピュータ9とを備えている。
また、マイクロコンピュータ9は、A/D変換器8から
の人力及び表示装置5への出力を行うインタフェース回
路10と、ROM、RAM等から構成される装置 された処理プログラムに従って演算処理を行う演算処理
装置l2と、を備えている。
そして、演算処理装置12は、抵抗測定器3から供給さ
れる電気抵抗値を読み込み、その読み込んだ電気抵抗値
と、記憶装置l1に記憶してある液体種類及び電気抵抗
値の対応関係を表す記憶テーブルとを照合して、センサ
2のチューブ2Cに内在する液体の種類を判定し、その
判定結果を、インタフェース回路10を介して表示装置
5に出力する演算処理を実行するものである。
なお、上記実施例では、センサ2及び抵抗測定器が導電
率測定手段に対応し、記憶装置11が記憶手段に対応し
、演算処理装置12が識別手段に対応する。
ここで、本発明者が、下記に示すような試料の原液、及
び原液を適度に希釈した液体の電気抵抗値を、第1図と
同じ条件の装置で測定する実験を常温(21゜C)にお
いて行ったところ、第3図に示すような結果が得られた
■塩酸(35容量%)、■硫酸(95容量%)■硝酸(
61容量%) ■水酸化ナトリウム(50重量%) ■精製水、■雨水、■水道水、■水道水+泥但し、■〜
■はlOOmIlであり、■は100gの泥を用いた。
また、各試料■〜■の比導電率は、下記の第1表に示す
通りである。
このように、各試料は、導電率及び希釈濃度に応じて異
なった電気抵抗値を示すことが判る。特に、試料■〜■
と、試料■〜■との間には、1ケタから2ケタの差があ
るから、容易に判別することができる。
そして、上記のような液体識別装置1は、そのセンサ2
を、屋外の排水ビット等(図示せず)の内側に配置して
使用する。
つまり、植物等に有害な酸性雨等が降れば、それが排水
ピットに溜り、センサ2内の電極6a及び6b間に介在
するから、第3図に示すようなグラフを予め記憶テーブ
ルとして記憶装置11に記憶させておけば、抵抗測定器
3が測定した電気抵抗値(即ち、導電率の逆数)に基づ
き、演算処理装置12が電極6a及び6b間に介在する
液体の種類を識別する。そして、その判定結果を表示装
置5に表示すれば、監視者は、容易に酸性雨が降ってい
ることを認識できる。しかも、人間の視覚(色覚)等に
軌ることなく、液体の種類を識別できるから、誤検出も
少ない。
なお、上記実施例では、第3図に示すような液体と電気
抵抗値との関係に基づいて電極6a及び6b間に介在す
る液体を識別するようにしたが、電気抵抗は導電率の逆
数であるから、電気抵抗値に代えて導電率を直接測定し
てもよい。
また、表示装置5と共に、ブザー等の警報装置を用いれ
ば、長時間連続して監視する装置等に好適である。
なお、液体識別装置1で判定できる液体は、上記試料に
限定されるものではない。即ち、必要があれば、他の液
体に対して上記声量様の実験を行い、第3図に示すよう
な実験結果を得、それを記憶テーブルとして記憶装置1
1に記憶させておけばよい。
さらに、センサ2は一つである必要はなく、複数備えて
いてもよい。
そして、この液体識別装置1は、上記のような酸性雨の
監視だけではなく、例えば液体タンク等からの漏洩を監
視する装置や、水道水への異物混入を監視する装置等に
応用することもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の液体識別装置は、液体が
示す導電率に基づいて、その液体の種類を識別するので
、手間がかからないから、長時間連続して識別を行うこ
とが容易であるし、人間の視覚(色覚)等に軌ることな
く液体の種類を識別できるから、誤検出も少ないという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示したブロック図、
第2図はこの実施例に用いた処理装置の構成例を示した
ブロック図、第3図は本発明者が行った実験結果を示し
たグラフである。 1・・・液体識別装置、2・・・センサ、3・・・抵抗
測定器、4・・・処理装置、5・・・表示装置、6a、
6b・・・電極、9・・・マイクロコンピュータ、11
・・・記憶装置、12・・・演算処理装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)相互に離間した複数の電極を有し且つこれら電極
    間に介在する液体の導電率を測定する導電率測定手段と
    、液体種類と導電率との対応関係を記憶した記憶手段と
    、前記導電率測定手段が測定した導電率と前記記憶手段
    の記憶内容とを照合して前記電極間に介在する液体の種
    類を識別する識別手段と、を備えたことを特徴とする液
    体識別装置。
JP10083089A 1989-04-20 1989-04-20 液体識別装置 Pending JPH02280039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10083089A JPH02280039A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 液体識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10083089A JPH02280039A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 液体識別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02280039A true JPH02280039A (ja) 1990-11-16

Family

ID=14284237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10083089A Pending JPH02280039A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 液体識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02280039A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017002274A1 (ja) * 2015-06-30 2017-01-05 学校法人北里研究所 糸、検知システム、繊維シート、コネクタ、検知装置および液体種類推定方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017002274A1 (ja) * 2015-06-30 2017-01-05 学校法人北里研究所 糸、検知システム、繊維シート、コネクタ、検知装置および液体種類推定方法
US11614418B2 (en) 2015-06-30 2023-03-28 School Juridical Person Kitasato Institute Yarn, detection system, fiber sheet, connector, detection device, and liquid type estimation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4822456A (en) Ion measuring apparatus and monitoring system
EP2149792A2 (en) Sample analyzing method and sample analyzing device
RU2002133054A (ru) Пассивное обнаружение пробы для регулирования времени начала анализа
CN108918636B (zh) 测量装置
KR20150036605A (ko) 사용되고 건조된 센서들을 검출하는 시스템 및 방법
US11175281B2 (en) Well plate cover with embedded electronic sensors for monitoring cell metabolism
CN111812279A (zh) 一种气体传感器测试方法及装置
JPH02280039A (ja) 液体識別装置
EP0039549A2 (en) Method of checking the responsiveness of detection systems employing electrochemical sensor
US7166201B2 (en) Self-condensing pH sensor
JPH02259457A (ja) 漏洩検出装置
US3631338A (en) Method and apparatus for determining galvanic corrosion by polarization techniques
US20200018715A1 (en) Potentiometric sensor assembly and a method for monitoring the sensor function of a potentiometric sensor
Mirzapulatovich AUTOMATIC SYSTEM FOR CONTROL AND REGISTRATION OF THE CHEMICAL COMPOSITION OF WATER ENVIRONMENTS
GB2063911A (en) Measurement of increase of bacteria
CN214252190U (zh) 一种ph检测仪表
JPS61176846A (ja) イオン濃度測定方法
JPS6039807Y2 (ja) ガス検知器における電解液量の監視装置
JPH04223259A (ja) 液膜のpHの測定装置
CN212791029U (zh) 一种新型药勺
US20210270793A1 (en) Handheld device to detect lead compounds and impurities in water
JP3459168B2 (ja) 塩素濃度測定装置
JPS5912600Y2 (ja) イオン分析装置
JPH02280038A (ja) 液種判別装置
HU194407B (en) Device for detecting end point of titration