JPH02279984A - 温度自己制御可能な加熱炉 - Google Patents
温度自己制御可能な加熱炉Info
- Publication number
- JPH02279984A JPH02279984A JP9737689A JP9737689A JPH02279984A JP H02279984 A JPH02279984 A JP H02279984A JP 9737689 A JP9737689 A JP 9737689A JP 9737689 A JP9737689 A JP 9737689A JP H02279984 A JPH02279984 A JP H02279984A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating
- temperature
- insulating layer
- heating element
- heating furnace
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims abstract description 92
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 18
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 17
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 14
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 12
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 12
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 11
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 13
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000010439 graphite Substances 0.000 abstract description 4
- -1 for instance Substances 0.000 abstract description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 abstract description 3
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 abstract description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 3
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 2
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 2
- 244000017020 Ipomoea batatas Species 0.000 description 1
- 235000002678 Ipomoea batatas Nutrition 0.000 description 1
- 229910018487 Ni—Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 235000015895 biscuits Nutrition 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 239000005539 carbonized material Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011280 coal tar Substances 0.000 description 1
- 239000011294 coal tar pitch Substances 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 238000009503 electrostatic coating Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002931 mesocarbon microbead Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000012771 pancakes Nutrition 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 description 1
- 238000007750 plasma spraying Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007761 roller coating Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 1
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は乾燥炉に関し、温度自己制御可能な加熱炉に関
する。
する。
従来、乾燥炉或いは加熱炉にはニクロム線、SiC捧、
ランプ等を熱源とする電気炉、都市ガス、石油の燃焼に
よる熱風を用いる乾燥炉又は加熱炉があり、これらはサ
ーモスタットにより温度調節がされている。
ランプ等を熱源とする電気炉、都市ガス、石油の燃焼に
よる熱風を用いる乾燥炉又は加熱炉があり、これらはサ
ーモスタットにより温度調節がされている。
これら従来の加熱炉は焼燃ガスの発生により室内の空気
汚染は否めず、又加熱部例えば電気炉の加熱部は500
〜1300℃と一定せず、サーモスタットによる調節も
十分に信頼性があるものでなく、又消費電力等の消費も
大きく、高価である。したがって、乾燥炉又は加熱炉に
おいて、その加熱部が温度自己制御が可能で一定温度に
常に保持でき、しかも消費電力等が少なく安価な乾燥炉
又は加熱炉の出現が望まれるところである。
汚染は否めず、又加熱部例えば電気炉の加熱部は500
〜1300℃と一定せず、サーモスタットによる調節も
十分に信頼性があるものでなく、又消費電力等の消費も
大きく、高価である。したがって、乾燥炉又は加熱炉に
おいて、その加熱部が温度自己制御が可能で一定温度に
常に保持でき、しかも消費電力等が少なく安価な乾燥炉
又は加熱炉の出現が望まれるところである。
本発明者は、先に、粒子径500μm以下の球状体から
なる粒子を主とする炭素粒と合成樹脂を主成分として含
有することを特徴とする導電性発熱性塗料(特願昭62
−263954号)及び該塗料を電極端子を設けた所望
の形状の固体表面に塗布して導電性塗膜を形成させたも
のからなる温度自己制御可能な導電性発熱体(特願昭6
2−263955号)を提案したが、さらに導電性発熱
体の応用について研究を進めた結果、金属基板の外側(
或いは底部)に導電性発熱体を設けた発熱板で加熱室を
形成することにより、特定の温度に調節可能な加熱炉が
得られることを見出し、本発明に到達したものである。
なる粒子を主とする炭素粒と合成樹脂を主成分として含
有することを特徴とする導電性発熱性塗料(特願昭62
−263954号)及び該塗料を電極端子を設けた所望
の形状の固体表面に塗布して導電性塗膜を形成させたも
のからなる温度自己制御可能な導電性発熱体(特願昭6
2−263955号)を提案したが、さらに導電性発熱
体の応用について研究を進めた結果、金属基板の外側(
或いは底部)に導電性発熱体を設けた発熱板で加熱室を
形成することにより、特定の温度に調節可能な加熱炉が
得られることを見出し、本発明に到達したものである。
即ち、本発明は金属基板の外側底部に維IRtMtr設
け、該#!A縁層に温度自己制御可能な発熱体を設け、
該発熱体を絶縁層で披露し、該発熱体及び絶縁層全体を
カバーする断熱層を設けた発熱板で加熱室の側面、上面
、又は底面のいずれか又は全部を形成してなる加熱炉に
関する。
け、該#!A縁層に温度自己制御可能な発熱体を設け、
該発熱体を絶縁層で披露し、該発熱体及び絶縁層全体を
カバーする断熱層を設けた発熱板で加熱室の側面、上面
、又は底面のいずれか又は全部を形成してなる加熱炉に
関する。
基板としては、金属、例えば鉄、銅、アルミニウム、ス
テンレス、又はそれらの合金等が挙げられる。熱をよく
伝え、錆びない点でアルミニウムが好ましい。基板はそ
の外側、特に発熱塗膜が形成される部分に電気絶縁層を
設ける。この絶縁層は耐熱性例えばポリイミド樹脂、ポ
リアミド樹脂、エポキシ樹脂、ポリフロン樹脂等に耐熱
性フィラー例えばAl□03.ZrO2・5jOz、M
gO。
テンレス、又はそれらの合金等が挙げられる。熱をよく
伝え、錆びない点でアルミニウムが好ましい。基板はそ
の外側、特に発熱塗膜が形成される部分に電気絶縁層を
設ける。この絶縁層は耐熱性例えばポリイミド樹脂、ポ
リアミド樹脂、エポキシ樹脂、ポリフロン樹脂等に耐熱
性フィラー例えばAl□03.ZrO2・5jOz、M
gO。
Cr2031 S i o3.チタノカルボシアン等の
粉末を混合した樹脂組成物等が用いられる。耐熱性フィ
ラーと耐熱性樹脂との混合比は任意に選択し得るが、1
:0.2以上、好ましくは1:0.7〜1.8である。
粉末を混合した樹脂組成物等が用いられる。耐熱性フィ
ラーと耐熱性樹脂との混合比は任意に選択し得るが、1
:0.2以上、好ましくは1:0.7〜1.8である。
耐熱性フィラーの方が樹脂より熱を伝えやすいが、樹脂
が0.2以下では強度が下がるし、又塗りにくいものと
なる。絶縁層の厚さは0.1〜llIn程度とする。
が0.2以下では強度が下がるし、又塗りにくいものと
なる。絶縁層の厚さは0.1〜llIn程度とする。
又、電気絶縁層としては金属板にNi、Cr。
Co等を溶射して中間層を形成し、ついでその上に酸化
系として、Al2O3(ホワイトアルミナ)。
系として、Al2O3(ホワイトアルミナ)。
Z ro、MgO,CaO,S i O2,S 120
3゜Y2O3の単独又は混合物或いはこれらのセラミッ
クスを主成分として配合した配合物をプラズマ溶射、及
び化学蒸着(CVD)+爆発溶射法で被覆したもの、或
いは窒化系としてA I N、 S i3N4゜BN等
、炭化系としてSiC,ZrxCry等を溶射すること
によっても、目的を達成できる。
3゜Y2O3の単独又は混合物或いはこれらのセラミッ
クスを主成分として配合した配合物をプラズマ溶射、及
び化学蒸着(CVD)+爆発溶射法で被覆したもの、或
いは窒化系としてA I N、 S i3N4゜BN等
、炭化系としてSiC,ZrxCry等を溶射すること
によっても、目的を達成できる。
中間層としてのNi、Crの厚さは約20〜50μmで
あり、主溶射材料としてはAl2O3+Y2O3、Zr
○十M g O+Ca O,S i O2(又は5i2
03)+MgO+Y、、03+Bであり、コレらの厚さ
は100〜300μmである。これらの溶射材料は基板
金属の熱膨張係数と一致するように選択される。
あり、主溶射材料としてはAl2O3+Y2O3、Zr
○十M g O+Ca O,S i O2(又は5i2
03)+MgO+Y、、03+Bであり、コレらの厚さ
は100〜300μmである。これらの溶射材料は基板
金属の熱膨張係数と一致するように選択される。
これにより、絶縁性がよく、又熱伝導のよいものが得ら
れ、高温で耐久性のある発熱体が得られる。耐熱性絶縁
体であるセラミックス及びポリイミド+Al2O3の耐
熱温度は500℃及び250℃、熱伝導率は1.0〜1
.2及び0.2(cal/an−deg 5ee)であ
り、又温度むらは±2℃及び±5℃である。
れ、高温で耐久性のある発熱体が得られる。耐熱性絶縁
体であるセラミックス及びポリイミド+Al2O3の耐
熱温度は500℃及び250℃、熱伝導率は1.0〜1
.2及び0.2(cal/an−deg 5ee)であ
り、又温度むらは±2℃及び±5℃である。
絶縁層を有する基板底部に設けられている温度自己制御
可能な導電性発熱体は、基板の底部絶縁層に電極端子(
リード線)を所望の間隔に設け、粒子径0.5μm以上
500μm以下の球体からなる粒子を主とする炭素粉末
と合成樹脂を主として含有する導電性発熱性塗膜を設け
ることにより得られる。電極端子は銅、アルミニウム、
銅にニッケル又は錫メツキした線、ワイヤ、板、又はネ
ット等からなるもので、両辺に設置される。この発熱体
は又電極端子を設けた所望の形状の基板表面或いは基板
に上記と同様の導電性塗料を塗布或いは含浸させたもの
からなり、これを上記の絶縁層に設けることもできる。
可能な導電性発熱体は、基板の底部絶縁層に電極端子(
リード線)を所望の間隔に設け、粒子径0.5μm以上
500μm以下の球体からなる粒子を主とする炭素粉末
と合成樹脂を主として含有する導電性発熱性塗膜を設け
ることにより得られる。電極端子は銅、アルミニウム、
銅にニッケル又は錫メツキした線、ワイヤ、板、又はネ
ット等からなるもので、両辺に設置される。この発熱体
は又電極端子を設けた所望の形状の基板表面或いは基板
に上記と同様の導電性塗料を塗布或いは含浸させたもの
からなり、これを上記の絶縁層に設けることもできる。
この基板としては、プラスチック、セラミックス、木質
、繊維、紙、電気絶縁被覆した金属材料その他のものが
用いられる。
、繊維、紙、電気絶縁被覆した金属材料その他のものが
用いられる。
球状炭素粒は例えば、ティラー等の方法によりコールタ
ール、コールタールピッチ、石油系重質油等の歴青物を
350°C〜500℃の温度で長時間加熱処理し、低分
子化合物の重縮合反応をくり返し、高分子化し、生成し
た炭素質より光学的異方性球体を分離したメソカーボン
マイクロビーズ(meso carbon m1cro
beads)或いは、合成樹脂を炭素化した球状に近
いコークスを、十数百度〜三千数百度の熱処理還元によ
り黒鉛化することにより製造される。
ール、コールタールピッチ、石油系重質油等の歴青物を
350°C〜500℃の温度で長時間加熱処理し、低分
子化合物の重縮合反応をくり返し、高分子化し、生成し
た炭素質より光学的異方性球体を分離したメソカーボン
マイクロビーズ(meso carbon m1cro
beads)或いは、合成樹脂を炭素化した球状に近
いコークスを、十数百度〜三千数百度の熱処理還元によ
り黒鉛化することにより製造される。
又、用いる合成樹脂は例えば、ポリイミド樹脂、ポリア
ミド樹脂、ポリフェニレンオキサイド樹脂、シリコーン
樹脂、ポリチタノカルボシラン樹脂、フェノール樹脂、
エポキシ樹脂、ポリパラバン酸樹脂、ポリエステル樹脂
、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、ポリフェニレンサ
ルフィド樹脂、ポリフロン樹脂、ポリオレフィン樹脂等
であり、塗膜の所望の目的温度に応して軟化温度或いは
分解温度を有する樹脂を選択することができる。
ミド樹脂、ポリフェニレンオキサイド樹脂、シリコーン
樹脂、ポリチタノカルボシラン樹脂、フェノール樹脂、
エポキシ樹脂、ポリパラバン酸樹脂、ポリエステル樹脂
、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、ポリフェニレンサ
ルフィド樹脂、ポリフロン樹脂、ポリオレフィン樹脂等
であり、塗膜の所望の目的温度に応して軟化温度或いは
分解温度を有する樹脂を選択することができる。
本発明の炭素粒と合成樹脂バインダーの量割合は、所望
する発熱温度、発熱面の大きさに等により、又炭素粒、
及び合成樹脂の種類及び組合せ等により種々選択される
が、一般的には炭素粉末100重量部(以下部と略す)
に対して、10〜190部好ましくは20〜60部であ
る。
する発熱温度、発熱面の大きさに等により、又炭素粒、
及び合成樹脂の種類及び組合せ等により種々選択される
が、一般的には炭素粉末100重量部(以下部と略す)
に対して、10〜190部好ましくは20〜60部であ
る。
合成樹脂の割合が10部以下では抵抗値の小さいものが
得られ、高温の発熱体(広い発熱面をもつものに応用で
きる)が得られるが、塗膜強度が不足すると共に電気抵
抗の温度係数が小さくなって温度むらが生じやすい。一
方、合成樹脂の量が190部以上では発熱に必要な電流
が得られず(抵抗値が過大になって)実用温度に適さな
いものとなる。即ち、電気抵抗値が常温で0.5Ω/口
(Ω/口とは正方形面積に対する電気抵抗値を表わす)
以下では過電流となり、その結果不均一な高温となりす
ぎるし、300Ω/口以」二では過小電流になす、発熱
不足となり、電力が低下し、所望の温度が得られにくい
のである。
得られ、高温の発熱体(広い発熱面をもつものに応用で
きる)が得られるが、塗膜強度が不足すると共に電気抵
抗の温度係数が小さくなって温度むらが生じやすい。一
方、合成樹脂の量が190部以上では発熱に必要な電流
が得られず(抵抗値が過大になって)実用温度に適さな
いものとなる。即ち、電気抵抗値が常温で0.5Ω/口
(Ω/口とは正方形面積に対する電気抵抗値を表わす)
以下では過電流となり、その結果不均一な高温となりす
ぎるし、300Ω/口以」二では過小電流になす、発熱
不足となり、電力が低下し、所望の温度が得られにくい
のである。
又塗料又はペーストの乾燥同化又は硬化を短時間で容易
に行うために硬化剤を加えることができる。これらの硬
化剤は樹脂に応じて、それぞれ選択し得、脂肪族、或い
は芳香族ポリアミン、ポリイソシアネート、ポリアミド
、アミン、チオ尿素等の通常の硬化剤が用いられる。
に行うために硬化剤を加えることができる。これらの硬
化剤は樹脂に応じて、それぞれ選択し得、脂肪族、或い
は芳香族ポリアミン、ポリイソシアネート、ポリアミド
、アミン、チオ尿素等の通常の硬化剤が用いられる。
その他、安定剤、可塑剤、酸化防止剤等が適宜に用いら
れる。
れる。
そして、広い発熱面の場合は電気抵抗の小さい常温で1
Ω/口のものが、狭い面積の場合は電気抵抗値の高い常
温で250Ω/口のものが、一般にはその中間値のもの
が用いられる。又、本発明では、発熱体の表面温度を黒
鉛のサイズ、熱処理温度、塗料配合、塗布厚さ、印加電
圧等の組合せにより最大約450℃までの任意温度に(
環境温度−30℃〜+40°Cで)長時間安定して得る
ことができる。
Ω/口のものが、狭い面積の場合は電気抵抗値の高い常
温で250Ω/口のものが、一般にはその中間値のもの
が用いられる。又、本発明では、発熱体の表面温度を黒
鉛のサイズ、熱処理温度、塗料配合、塗布厚さ、印加電
圧等の組合せにより最大約450℃までの任意温度に(
環境温度−30℃〜+40°Cで)長時間安定して得る
ことができる。
本発明の加熱炉の場合、10〜20℃、40〜100℃
、100〜450℃等であり、発熱板の温度は約450
°C以下の乾燥、加熱、反応、植物の育成等の各種の所
望する特定の温度に長時間安定して保持することができ
る。例えば、のり、菓子、野菜、お茶では50〜300
℃、食品加工炉では150〜450℃、塗装・焼付炉で
は150〜400℃等の温度に調節される。又、中間の
棚の移動により加熱の均一化の促進が計られ、なお−層
の効果がある。
、100〜450℃等であり、発熱板の温度は約450
°C以下の乾燥、加熱、反応、植物の育成等の各種の所
望する特定の温度に長時間安定して保持することができ
る。例えば、のり、菓子、野菜、お茶では50〜300
℃、食品加工炉では150〜450℃、塗装・焼付炉で
は150〜400℃等の温度に調節される。又、中間の
棚の移動により加熱の均一化の促進が計られ、なお−層
の効果がある。
この炭素粒と合成樹脂とを主成分とする塗料は各種塗装
方式、例えば、はけ塗り塗装、ローラー塗装、吹き付は
塗装、静電塗装、電着塗装或いは粉体塗装等の塗装剤に
又は浸漬用に応じて他の添加剤或いは補助剤を加えるこ
とができる。
方式、例えば、はけ塗り塗装、ローラー塗装、吹き付は
塗装、静電塗装、電着塗装或いは粉体塗装等の塗装剤に
又は浸漬用に応じて他の添加剤或いは補助剤を加えるこ
とができる。
これらの添加剤、補助剤は、例えば希釈溶剤、沈降防止
剤或いは分散剤、酸化防止剤、他の顔料その他の必要な
添加剤であることができる。
剤或いは分散剤、酸化防止剤、他の顔料その他の必要な
添加剤であることができる。
導電性発熱性塗膜の膜厚は問わないが0.3m〜7+n
mが適当である。
mが適当である。
本発明の発熱体は温度自己制御可能であり、特定温度で
電気抵抗が増大し、電気抵抗の温度係数が急増すること
を示す(第2図)。
電気抵抗が増大し、電気抵抗の温度係数が急増すること
を示す(第2図)。
この発熱体は、通常発熱性塗膜に絶縁仕切を設け、抵抗
値の大きさを変えることにより、その電力(ワット)の
調節を図り、加熱板の温度を更に調節することができる
。即ち、第4図に示すように、絶縁仕切8により発熱性
塗膜を仕切り、電極端子A、B、C,X及びYをそれぞ
れ設け、XA間、X−B間、X−C間で抵抗値の大きさ
が変わることを利用して電力(ワット)を調節すること
ができる。又、X−Y、A−Y、A−B、BC間の塗膜
の厚さを変えたり、導電粒子の含有率を変えることによ
って、その電力を強、中、弱と任意に設定することがで
きる。これにより、昇温速度を適当にし加熱板の過熱を
更に防止することができ、同時に電力の節約ができる。
値の大きさを変えることにより、その電力(ワット)の
調節を図り、加熱板の温度を更に調節することができる
。即ち、第4図に示すように、絶縁仕切8により発熱性
塗膜を仕切り、電極端子A、B、C,X及びYをそれぞ
れ設け、XA間、X−B間、X−C間で抵抗値の大きさ
が変わることを利用して電力(ワット)を調節すること
ができる。又、X−Y、A−Y、A−B、BC間の塗膜
の厚さを変えたり、導電粒子の含有率を変えることによ
って、その電力を強、中、弱と任意に設定することがで
きる。これにより、昇温速度を適当にし加熱板の過熱を
更に防止することができ、同時に電力の節約ができる。
発熱体の外側は絶縁層で被服される。この絶縁層は前記
の絶縁層と同一であることができ、耐熱性樹脂と耐熱性
フィラーを混合したものが用いられ、その厚さも同一で
よい。
の絶縁層と同一であることができ、耐熱性樹脂と耐熱性
フィラーを混合したものが用いられ、その厚さも同一で
よい。
ついで、絶縁層でカバーされた発熱体は更に断熱層で完
全に被われる。この断熱層の材質はAl2O3、Si、
02等の繊維、ウール、ガラス繊維、発泡セラミックス
板、発泡ガラス板等からなるものであり、その厚さは許
容温度によって10〜100mとすることができる。
全に被われる。この断熱層の材質はAl2O3、Si、
02等の繊維、ウール、ガラス繊維、発泡セラミックス
板、発泡ガラス板等からなるものであり、その厚さは許
容温度によって10〜100mとすることができる。
これらの板状発熱体で加熱室を形成する。この発熱体は
温度自己制御が可能であり、第3図に示すとおり、その
時間−温度曲線は特定の時間後に一定の温度を示す。こ
の特定温度については、乾燥対象物の種類により適宜の
温度とすることができる。
温度自己制御が可能であり、第3図に示すとおり、その
時間−温度曲線は特定の時間後に一定の温度を示す。こ
の特定温度については、乾燥対象物の種類により適宜の
温度とすることができる。
したがって、この発熱体を用いる加熱炉は各種温度の加
熱炉とすることができ、種々の乾燥炉、例えば茶、ノリ
、菓子、野菜等、各種食品加工炉、例えば蒸焼、内規、
あられ焼、おかき焼、ビスケット焼き、ケーキ焼、パン
焼き、ホットケーキ焼き、焼芋等、塗装・焼付炉、例え
ば自動車の塗装焼付等の各種の加熱炉が得られる。
熱炉とすることができ、種々の乾燥炉、例えば茶、ノリ
、菓子、野菜等、各種食品加工炉、例えば蒸焼、内規、
あられ焼、おかき焼、ビスケット焼き、ケーキ焼、パン
焼き、ホットケーキ焼き、焼芋等、塗装・焼付炉、例え
ば自動車の塗装焼付等の各種の加熱炉が得られる。
発熱体の使用電圧は220■以下で任意に設計できる。
本発明の加熱炉は他の手段、操作を必要とせず、各乾燥
又は加熱対象物に適した特定の温度に常に保持できる温
度自己制御可能な発熱体を用いるものであるから、安全
、かつ有効な乾燥又は加熱が行なわれる。
又は加熱対象物に適した特定の温度に常に保持できる温
度自己制御可能な発熱体を用いるものであるから、安全
、かつ有効な乾燥又は加熱が行なわれる。
以下に本発明の実施例について、図面を参照して説明す
るが本発明はこれらの実施例に限定されるものではない
。
るが本発明はこれらの実施例に限定されるものではない
。
実施例1
第1図は本発明の加熱炉の一例である。第1図及び第2
図において、1は金属基板であり、アルミニウム(又は
銅、鉄、ステンレス等)からなるものであり、該基板の
外側に絶縁層2が設けられる。絶縁層2は耐熱性樹脂、
例えばポリイミド樹脂にA1□o3を重量で1:0.2
以上の割合、好ましくは1:1の割合で配合した樹脂組
成物から得られ、その膜厚は0.1〜lnwnである。
図において、1は金属基板であり、アルミニウム(又は
銅、鉄、ステンレス等)からなるものであり、該基板の
外側に絶縁層2が設けられる。絶縁層2は耐熱性樹脂、
例えばポリイミド樹脂にA1□o3を重量で1:0.2
以上の割合、好ましくは1:1の割合で配合した樹脂組
成物から得られ、その膜厚は0.1〜lnwnである。
該絶縁層の下側に発熱体3 (20an X 20an
)が設置される。発熱体3は、上記!@縁層に電極端
子4を設け、10〜20μmφの球状黒鉛1重量部に対
してポリイミド樹脂0.3重量部の割合で配合した混合
物からなる発熱塗膜を311N11厚に塗布したものか
らなり、これを200℃前後で加熱処理する。電極端子
はNエメッキした0、2〜IIIIIlφの銅線網であ
り、これが発熱塗膜の両端に設けられているものである
。この発熱体は第3図に示す温度−抵抗曲線を示し、2
oO℃で電気抵抗が急増する特性を示した。この発熱体
を側面に設けてなる乾燥炉A内部の時間−温度曲線は第
4図に示すとおりであり、特定の時間後には一定の温度
を示した。
)が設置される。発熱体3は、上記!@縁層に電極端
子4を設け、10〜20μmφの球状黒鉛1重量部に対
してポリイミド樹脂0.3重量部の割合で配合した混合
物からなる発熱塗膜を311N11厚に塗布したものか
らなり、これを200℃前後で加熱処理する。電極端子
はNエメッキした0、2〜IIIIIlφの銅線網であ
り、これが発熱塗膜の両端に設けられているものである
。この発熱体は第3図に示す温度−抵抗曲線を示し、2
oO℃で電気抵抗が急増する特性を示した。この発熱体
を側面に設けてなる乾燥炉A内部の時間−温度曲線は第
4図に示すとおりであり、特定の時間後には一定の温度
を示した。
第5図に示すように、発熱体(20anX20印)を絶
縁仕切9をした場合、例えば X−A間 9Ω+9Ω=18Ω X−B間 18Ω+9Q=27G X−C間 27Ω+9Ω=36Ω であるとき、これ
にそれぞれ100Vを印加すると X−A間= 555W X−B間= 370W X−C間= 278W (A、B、C,X及びYはリード線) となり、3段切替えが可能となる。第6図に示すように
、最初の17分間をX−Aで通電し、その後X−Cに切
り替えることにより、電力を節約でき実用的である。又
、熱を吸収する物を油中に放り込むと、温度が下るので
、その下り具合に応じてX−AやX−Bに切替えて温度
調節することができる。
縁仕切9をした場合、例えば X−A間 9Ω+9Ω=18Ω X−B間 18Ω+9Q=27G X−C間 27Ω+9Ω=36Ω であるとき、これ
にそれぞれ100Vを印加すると X−A間= 555W X−B間= 370W X−C間= 278W (A、B、C,X及びYはリード線) となり、3段切替えが可能となる。第6図に示すように
、最初の17分間をX−Aで通電し、その後X−Cに切
り替えることにより、電力を節約でき実用的である。又
、熱を吸収する物を油中に放り込むと、温度が下るので
、その下り具合に応じてX−AやX−Bに切替えて温度
調節することができる。
即ち、第4図に示すようにX−A、X−B、X−Cでは
その抵抗値が異なるため、最高温度に到達する時間が相
違するので、その差を利用することができるのである。
その抵抗値が異なるため、最高温度に到達する時間が相
違するので、その差を利用することができるのである。
発熱体3はその周囲を絶縁層5で被覆されて、この絶縁
層は上記wA縁層2と同一の組成であり、その厚さは0
.1〜11ff11である。
層は上記wA縁層2と同一の組成であり、その厚さは0
.1〜11ff11である。
次いで、絶縁被覆された発熱体3を完全にカバーする断
熱層6が設けられる。このものは低密度のセラミックス
断熱マットであり、その厚さは10〜100 nun、
好ましくは30〜50+nmである。
熱層6が設けられる。このものは低密度のセラミックス
断熱マットであり、その厚さは10〜100 nun、
好ましくは30〜50+nmである。
上記と同様にして、球状炭素、樹脂等の配合及び加熱温
度を変えることにより450℃以下の間の温度の乾燥又
は加熱板が得られ、これを加熱室又は加熱室の上、下、
側面に用いた各種温度に設定できる加熱炉が得られる。
度を変えることにより450℃以下の間の温度の乾燥又
は加熱板が得られ、これを加熱室又は加熱室の上、下、
側面に用いた各種温度に設定できる加熱炉が得られる。
炉において、7は切替えスイッチを、8は温度表示を示
す。
す。
実施例2
金属基板の外側の絶縁層として、Ni−Cr系の薄い中
間合金層を溶射固着させ、その上にA]203系のセラ
ミックを溶射し、導電性発熱性塗料を70〜300℃で
熱処理する以外は実施例1と同一の操作を行なって発熱
体(150℃、300℃及び400℃)を得た。これら
をそれぞれ長期間通電発熱させ、又30分毎にスイッチ
オンとオフを繰り返し実験したが、亀裂、剥離の事故は
なく、安定した時間温度曲線がそれぞれ得られた。
間合金層を溶射固着させ、その上にA]203系のセラ
ミックを溶射し、導電性発熱性塗料を70〜300℃で
熱処理する以外は実施例1と同一の操作を行なって発熱
体(150℃、300℃及び400℃)を得た。これら
をそれぞれ長期間通電発熱させ、又30分毎にスイッチ
オンとオフを繰り返し実験したが、亀裂、剥離の事故は
なく、安定した時間温度曲線がそれぞれ得られた。
又、ポリチタノカルボシランを球状黒鉛に30%配合し
た場合、常温で4Ω/口(50%で約8Ω/口)となり
、30cm角に100vを通電すると360°C(28
0℃)の表面温度を得た。
た場合、常温で4Ω/口(50%で約8Ω/口)となり
、30cm角に100vを通電すると360°C(28
0℃)の表面温度を得た。
−1に
の加熱炉によりお茶、のり、その他を乾燥して有効であ
った。又、本発明の加熱炉は自動車の塗装、焼付に適用
すると、一定温度で焼付ができるので、良好な仕上りと
なり有効である。
った。又、本発明の加熱炉は自動車の塗装、焼付に適用
すると、一定温度で焼付ができるので、良好な仕上りと
なり有効である。
本発明は金属基板の外側に温度自己制御可能な発熱板を
設けた発熱体で、乾燥又は加熱室を構成するものであり
、乾燥又は加熱室内の温度を常に一定の温度に保つこと
ができ、温度コントロールが容易であり、安全性が高く
、又安価であり、実用上すぐれた加熱炉であると言える
。
設けた発熱体で、乾燥又は加熱室を構成するものであり
、乾燥又は加熱室内の温度を常に一定の温度に保つこと
ができ、温度コントロールが容易であり、安全性が高く
、又安価であり、実用上すぐれた加熱炉であると言える
。
2は絶縁層、3は発熱板、4は電極端子、5は絶縁層、
6は断熱層である。
6は断熱層である。
Claims (6)
- (1)金属基板の外側に絶縁層を設け、該絶縁層に温度
自己制御可能な発熱体を設け、該発熱体を絶縁層で被覆
し、該発熱体及び絶縁層全体をカバーする断熱層を設け
た発熱板で加熱室の側面、上面又は底面のいずれか又は
全部を形成してなる加熱炉。 - (2)請求項1記載の加熱室において、2つの発熱板の
断熱層を接触重合した発熱板を棚として中段に設けるこ
とを特徴とする加熱炉。 - (3)温度自己制御可能な発熱体が絶縁層に電極端子を
とりつけ、粒子径0.5μm以上500μm以下の球状
体からなる粒子を主として含有する炭素粉末と合成樹脂
とを含有する導電性塗膜を形成した発熱体である請求項
1又は2記載の加熱炉。 - (4)温度自己制御可能な発熱体が電極端子を設けた所
望の形状の固体あるいは固体表面に粒子径0.5μm以
上500μm以下の球状体からなる粒子を主として含有
する炭素粉末と合成樹脂とを含有する導電性塗膜を有す
るものからなるものである請求項1又は2記載の加熱炉
。 - (5)絶縁層がポリイミド樹脂とAl_2O_3とを含
む組成物からなるものである請求項1又は2記載の加熱
炉。 - (6)絶縁層がNi、Cr、Co又はそれらの合金を溶
射して中間層とし、その上にセラミックスを溶射したも
のからなるものである請求項1又は2記載の加熱炉。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9737689A JPH02279984A (ja) | 1989-04-19 | 1989-04-19 | 温度自己制御可能な加熱炉 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9737689A JPH02279984A (ja) | 1989-04-19 | 1989-04-19 | 温度自己制御可能な加熱炉 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02279984A true JPH02279984A (ja) | 1990-11-15 |
Family
ID=14190796
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9737689A Pending JPH02279984A (ja) | 1989-04-19 | 1989-04-19 | 温度自己制御可能な加熱炉 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02279984A (ja) |
-
1989
- 1989-04-19 JP JP9737689A patent/JPH02279984A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FI87964B (fi) | Uppvaermningselement och uppvaermningsenhet | |
US4808490A (en) | Plasma sprayed film resistor heater | |
EP0302589B1 (en) | Method of producing electrical heating elements and electrical heating elements so produced | |
US20020145134A1 (en) | Sol-gel derived resistive and conductive coating | |
US3919441A (en) | Panel-styled calorific devices and a process for manufacturing the same | |
JPH07211505A (ja) | 高温導電抵抗コーティング、媒質及び物品を作るための装置及び方法 | |
US7663075B2 (en) | Layer for use in a domestic appliance | |
CN205017608U (zh) | 一种功能膜陶瓷电阻电加热元件 | |
GB2445464A (en) | A self-regulating electrical resistance heating element | |
US6086791A (en) | Electrically conductive exothermic coatings | |
EP3688374A1 (en) | Cooktop with a heating coating | |
US12096523B2 (en) | Electric roasting pan | |
JP2777961B2 (ja) | 温度自己制御性導電性組成物、温度自己制御性面状発熱体および温度自己制御性パイプ状ヒーター | |
AU2009259092B2 (en) | A self-regulating electrical resistance heating element | |
CN100349498C (zh) | 一种电热膜及其制造方法 | |
JPH09190873A (ja) | 面状発熱体の製造法 | |
JP2857408B2 (ja) | 保温又は加熱板 | |
JPH02279984A (ja) | 温度自己制御可能な加熱炉 | |
WO2012144741A2 (ko) | 온도 자가조절형 면상발열체를 적용한 스팀발생기용 히터 및 그 제조방법 | |
JP2807486B2 (ja) | 温度自己制御可能な鍋 | |
US5718946A (en) | Induction heating substrate for ceramic or vitreous ceramic receptacles | |
KR20170135747A (ko) | 탄소 함유형 면상발열 구조체 | |
JP3119265B2 (ja) | 管状発熱体 | |
JP2943248B2 (ja) | 面状発熱体 | |
JPH09103375A (ja) | 加熱調理プレート |