JPH02277361A - 発信者番号制御方式 - Google Patents

発信者番号制御方式

Info

Publication number
JPH02277361A
JPH02277361A JP9735889A JP9735889A JPH02277361A JP H02277361 A JPH02277361 A JP H02277361A JP 9735889 A JP9735889 A JP 9735889A JP 9735889 A JP9735889 A JP 9735889A JP H02277361 A JPH02277361 A JP H02277361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
voice
character
maintenance terminal
collation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9735889A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Obara
小原 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Telecom Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Telecom Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Telecom Technologies Ltd filed Critical Hitachi Telecom Technologies Ltd
Priority to JP9735889A priority Critical patent/JPH02277361A/ja
Publication of JPH02277361A publication Critical patent/JPH02277361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、網から送られてくる発信者番号を蓄積し、交
換機に収容されている電話機に着信者が容易にどこから
の呼出しなのか理解できる表現に翻訳する装置に関する
〔従来の技術〕
従来の発信者番号の識別は、公知の事実である。
交換機の自局内での着信か、局線からの着信か、専用線
からの着信かは、電話機のベルの鳴動の周期により識別
できるが、ある一定時間ベルを間かなければならない。
また、一部の電話機には、限られた範囲において発信者
番号を表示しているが情報不足であるなどの欠点があっ
た。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、着信中についての情報がベル鳴動周期
や、相手内線番号や、トランク番号等の表示などであり
、着信者についての配慮がされておらず、着信者は、ど
こからの呼出しなのか識別できないとの問題があった。
本発明の目的は、網から送られてくる発信者番号を変更
して、着信者にどこからの呼出しなのか容易に認識でき
る様な翻訳装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、交換設備側に発信者番号の翻訳装置を設置
し、この翻訳装置で変換される英数字の発信者番号から
発信者の氏名、会社名等を着信者が、理解できる言語に
て表示をしたり、または、音声案内にて着信者にどこか
らの呼出しなのか、容易に認識できるので、従来のよう
に着信者が叶出し音の鳴動周期や限られた情報内で判別
しなくてよいこと達成できる。
〔作用〕
発信者番号翻訳装置は、網から送られてくる発信者番号
を変換し、あらかじめ発信者番号翻訳装置内に登録しで
ある発信者番号と照合する。もし、照合が一致した場合
は、前記のあらかしめ翻訳装置内に登録しである着信者
に理解できる言語により、英数字による発信者番号の表
示を行なわないで氏名、会社名に可視表示したり、音声
案内にて着信者にどこからの着信か判別できる。また、
照合が不一致の場合は、とりあえずそのまま発信者番号
を可視表示するが、その後、氏名、会社名を新規、また
は、追加情報として、発信者番号受信翻訳装置に登録す
る。これにより、着信者は電話機の呼出し音の鳴動周期
や限られた受信情報内で判別しなくてよい。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明する。第1
図において、発信者番号を送出してくる通信網1を収容
する交換機2と、前記交換機2に収容されている電話機
4の構成において、前記交換機2に発信者番号受信翻訳
装置3髪備える。発信者番号受信翻訳装置3の構成は、
第2図に示す。
受信された英数字の発信者番号5は、照合部6に入力す
る。照合部6は、あらかじめ登録されている台帳部7の
内容と受信された英数字の発信者番号5と照合を行なう
。一致しない場合は、とりあえず受信された英数字の発
信者番号5をそのまま出力すると共に、追加登録要求情
報9を、保守端末制御部10を介して、保守端末装置1
1に通知する。照合部6で一致した場合は、照合済発信
者番号8として、文字変換部12および音声変換部14
へ与える。文字変換部12は、入力された照合済発信者
番号8から、あらかじめ登録されている発信者番号に対
する各種言語による文字を使用して氏名や、会社名に翻
訳してその翻訳文字13を出力する。
音声変換部14は、入力された照合済発信者番号8から
、あらかじめ登録されている発信者番号に対する各種言
語による音声を使用して、氏名や会社名の音声に翻訳し
てその翻訳音声15を出力する。
あらかじめ登録されている台帳部7、文字変換部12、
および、音声変換部14の追加、削除、変更は保守端末
装置11から入力して、保守端末制御部lOにより台帳
更新情報16、文字変換情報17、および音声交信情報
18に個々に制御する。
本実施例によれば、文字変換部、音声変換部を設けるこ
とにより、着信者は、各種言語文字による氏名、会社名
の可視表示、および、各種言語音声による氏名、会社名
の案内により容易に発信者の判定ができる効果がある。
また、照合部の出力を保守端末制御部に入力すると、着
信側でどこからの呼出しが多いかなどの発信者ごとに着
信回数を監視できる効果もある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、文字変換部、音声変換部、発信者番号
照合部を設けることにより、着信者は、各種言語文字に
よる可視表示、および、各種言語による音声案内によっ
て、発信者の判別が容易に行なえる効果がある。また、
着信側で、発信者ごとに着信回数を監視する効果もあり
、電話応対時の効率向上がある。
また、翻訳装置を交換設備側に設置するので、電話機ご
とに翻訳装置を設置する必要がないので経済性、簡略化
にも効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の設置構成図、第2図は発信
者番号受信翻訳装置の内部構成図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、発信者番号を含む情報を送出してくる網と、その情
    報を交換するに必要な交換機と、前記交換機に収容する
    電話機及び複合端末装置において、英数字などによる発
    信者番号を着信者が理解できる表現に翻訳する発信者番
    号受信翻訳装置を設けたことを特徴とする発信者番号制
    御方式。
JP9735889A 1989-04-19 1989-04-19 発信者番号制御方式 Pending JPH02277361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9735889A JPH02277361A (ja) 1989-04-19 1989-04-19 発信者番号制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9735889A JPH02277361A (ja) 1989-04-19 1989-04-19 発信者番号制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02277361A true JPH02277361A (ja) 1990-11-13

Family

ID=14190275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9735889A Pending JPH02277361A (ja) 1989-04-19 1989-04-19 発信者番号制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02277361A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5815552A (en) * 1995-02-13 1998-09-29 Nec Corporation Calling party designated message displaying method and apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5815552A (en) * 1995-02-13 1998-09-29 Nec Corporation Calling party designated message displaying method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0346434B1 (en) Automated access facilities and method for use with key telephone systems
US20060040649A1 (en) Calling party announcement apparatus
US20020181669A1 (en) Telephone device and translation telephone device
US20090141881A1 (en) Method and Communication System for Activating a Feature of a Communication Terminal
CN101291371A (zh) 一种呼叫处理方法和装置
JPH02277361A (ja) 発信者番号制御方式
JPH11275236A (ja) 通信システム
JPH0918588A (ja) 発信者位置検索システム
KR19990016138A (ko) 교환시스템에서 착신 전환 안내 방법
KR100329459B1 (ko) 사설교환기에서 상대방 정보 표시방법
KR19990062803A (ko) 공중 전화 시스템용 정보 통지 시스템 및 방법
JPH0496555A (ja) Isdn端末
EP1070419A1 (en) Procedure for establishing a call by means of voice rooting
KR100457142B1 (ko) 지능형 음성회의 개최 및 개최안내 서비스 제공 방법
JPH04363950A (ja) 発信者関連情報の通知方法
JPS60124155A (ja) 着信者氏名表示方式
JPS6149545A (ja) 発信端末表示方式
JPS62132459A (ja) 電話装置
JPH04265047A (ja) 発呼者情報通知方式
NL9400117A (nl) Werkwijze voor het tot stand brengen van een communicatieverbinding tussen een eerste partij en een oproepbare tweede partij, welke tweede partij is voorzien van een draadloze communicatiehandset, telecommunicatiesysteem voor toepassing van de werkwijze en draadloze, van een oproepfunctie voorziene communicatiehandset voor toepassing in het telecommunicatiesysteem.
JPH02150192A (ja) ボタン電話装置
KR960028041A (ko) 전화번호변경안내를 수반하는 호 서비스과정 간소화 회로 및 방법
KR20040047457A (ko) 문자번호 변환 서비스 시스템 및 방법
KR19980066123A (ko) 메시지를 남기지 않은 발신자 확인 및 직접 연결 가능한 자동응답장치 및 그 제어방법
JPH0568099A (ja) 着信音声表示方式