JPH02277208A - 電解コンデンサ駆動用電解液 - Google Patents

電解コンデンサ駆動用電解液

Info

Publication number
JPH02277208A
JPH02277208A JP9828289A JP9828289A JPH02277208A JP H02277208 A JPH02277208 A JP H02277208A JP 9828289 A JP9828289 A JP 9828289A JP 9828289 A JP9828289 A JP 9828289A JP H02277208 A JPH02277208 A JP H02277208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
salt
dimethyl
methyl
electrolytic capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9828289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2815390B2 (ja
Inventor
Noriki Ushio
潮 憲樹
Keiji Mori
啓治 森
Hideki Shimamoto
秀樹 島本
Kenjiro Nakanishi
中西 賢治朗
Shigeo Shinpo
成生 新保
Noriyuki Miyoshi
徳享 三好
Masashi Uehata
雅司 上畑
Michio Ishioka
石岡 道男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Oil Mill Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Okamura Oil Mill Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Oil Mill Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Okamura Oil Mill Ltd
Priority to JP1098282A priority Critical patent/JP2815390B2/ja
Publication of JPH02277208A publication Critical patent/JPH02277208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2815390B2 publication Critical patent/JP2815390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電解コンデンサ駆動用電解液に関するもので、
特に中高圧用電解コンデンサの特性改善に関するもので
ある。
従来の技術 従来の電解コンデンサ駆動用電解液において、特に中高
圧用電解液としては、火花発生電圧を比較的高くできる
ことからエチレングリコールに電解質として硼酸または
硼酸アンモニウムを溶解した電解液が用いられていた。
しかし、このような電解液は、硼酸から直接放出される
結晶水とエチレングリコール−硼酸の間で起こるエステ
ル化反応で生ずる縮合水とで電解液中に多量の水分が生
成されるため、100℃を越える電解コンデンサに使用
すると、電解液中の水分が水蒸気となって蒸発し、これ
により、電解コンデンサのパッケージ内の内圧が上昇し
、これを破壊させてしまうという問題があった。このよ
うな問題点を解決するために、特公昭60−13293
号公報にみられるように、ブチルオクタンニ酸を溶質と
して用いる例や、特公昭63−15738号公報に見ら
れるように5,6−デカンジカルボン酸を溶質として用
いた例がある。これらの三塩基性酸あるいはその塩を用
いた電解液ではエステル化反応が非常に遅いため、電解
液中に生成される水分も少量であり、高温における電解
コンデンサのパッケージ内の圧力上昇を抑えることがで
きる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、これらの三塩基性酸またはその塩を溶質
とした電解液を用いてさらに高温度で使用するには、火
花電圧も低く、かつガス発生抑制効果が不十分であり、
したがって、最悪の場合、製品の開弁をも引き起こすた
め、長寿命で信頼性の高い電解コンデンサを提供できな
いという課題があった。
本発明はこのような課題を解決した電解コンデンサ駆動
用電解液を提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の電解コンデンサ駆動
用電解液は、エチレングリコールを主体とした溶媒に、
1−メチル−1,7−ヘプタンジカルボン酸、1,7−
シメチルー1.7−ヘプタンジカルボン酸、1,3−ジ
メチル−1,3,9−ノナントリカルボン酸、1.3−
ジメチル−3カルボメトキシ−1,9−ノナンジカルボ
ン酸、1,3−ジメチル−1,7−ヘプタンジカルボン
酸、1−メチル−3−エチル−1,7ヘプタンジカルボ
ン酸、7−エチル−1,16−ヘキサデカンジカルボン
酸、7,12−ジメチル−1゜18−オクタデカンジカ
ルボン酸、?、8,11゜12−テトラメチル−1,1
8−オクタデカンジカルボン酸、7−メチル−1,14
−テトラデカンジカルボン酸、7,8−ジメチル−1,
14テトラデカンジカルボン酸、1−メチル−1,6−
ヘキサンジカルボン酸、1.3−ジメチル−3カルボメ
トキシ−1,8−オクタンジカルボン酸、■、3−ジメ
チルー1.3.8−オクタントリカルボン酸、1−メチ
ル−1,8−オクタンジカルボン酸、1,3−ジメチル
−3−カルボメトキシ−1,10−デカンジカルボン酸
、1.3ジメチル−1,3,10−デカントリカルボン
酸、7−フェニル−7−メトキシ−1−オクタンカルボ
ン酸、6−7エニルー6−メトキシーへブタンカルボン
酸、6−エチル−1,4−テトラデカンジカルボン酸の
うちから選択した酸、またはその塩の中の1種もしくは
2種以上を主たる溶質として溶解したものである。
そして上記した塩としては、二級アミン塩と、三級アミ
ン塩と、四級アンモニウム塩があり、二級アミン塩の具
体例としては、ジメチルアミン塩、ジエチルアミン塩、
ジプロピルアミン塩、ジブチルアミン塩、メチルエチル
アミン塩、メチルプロピルアミン塩、メチルブチルアミ
ン塩、エチルプロピルアミン塩、エチルブチルアミン塩
、プロピルブチルアミン塩が挙げられる。また三級アミ
ン塩の具体例としては、トリメチルアミン塩。
ジメチルエチルアミン塩、ジメチルプロピルアミン塩、
ジメチルブチルアミン塩、ジエチルメチルアミン塩、メ
チルエチルプロピルアミン塩、メチルエチルブチルアミ
ン塩、ジプロピルメチルアミン塩、メチルプロピルブチ
ルアミン塩、ジブチルメチルアミン塩、トリエチルアミ
ン塩、ジエチルプロピルアミン塩、ジエチルブチルアミ
ン塩、ジプロピルエチルアミン塩、エチルプロピルブチ
ルアミン塩、ジブチルエチルアミン塩、トリプロピルア
ミン塩、ジブロピルブヂルアミン塩、ジブチルプロピル
アミン塩、トリブチルアミン塩が挙げられる。そしてま
た四級アンモニウム塩の具体例としては、テトラメチル
アンモニウム塩、トリメチルエチルアンモニウム塩、ト
リメデルプロピルアンモニウム塩、トリメチルブチルア
ンモニウム塩、ジメチルジエチルアンモニウム塩、ジメ
チルエチルプロピルアンモニウム塩、ジメチルエチルブ
チルアンモニウム塩、ジメチルジプロピルアンモニウム
塩、ジメチルプロピルブチルアンモニウム塩、ジメチル
ジブチルアンモニウム塩、トリエチルメチルアンモニウ
ム塩、ジエチルメチルプロピルアンモニウム塩、ジエチ
ルメチルブチルアンモニウム塩、ジプロピルメチルエチ
ルアンモニウム塩、メチルエチルプロピルブチルアンモ
ニウム塩、ジブチルメチルエチルアンモニウム塩、トリ
プロピルメチルアンモニウム塩、ジプロピルメチルブチ
ルアンモニウム塩、ジエチルメチルブチルアンモニウム
塩、トリブチルメチルアンモニウム塩、テトラエチルア
ンモニウム塩、トリエチルプロピルアンモニウム塩、ト
リエチルブチルアンモニウム塩、ジエチルジプロピルア
ンモニウム塩、ジエチルプロピルブチルアンモニウム塩
、ジエチルジブチルアンモニウム塩、トリプロピルエチ
ルアンモニウム塩、ジプロピルエチルブチルアンモニウ
ム塩、ジブチルエチルプロビルアンモニウム塩、トリブ
チルエチルアンモニウム塩、テトラプロピルアンモニウ
ム塩、トリプロピルブチルアンモニウム塩、ジエチルジ
ブチルアンモニウム塩、トリブチルプロピルアンモニウ
ム塩が挙げられる。
また本発明で用いた酸の構造式を示すと、次のようにな
る。
■l100C−(CH2)e−Cfl−COOH■ ■−メチルー1.7−ヘプタンジカルボン酸OOH ■ ■l100C−(CH2)6−C−CH2−CI−CO
OHCIf s  CII 3 1.3−ジメチル−1,3,9−ノナントリカルボン酸 0OCH3 1,3−ジメチル−3−カルボメトキシ−1,9ノナン
ジカルボン酸 ■H00C−CI−(CH2)5−CIl−COOHC
H3CH3 1,7−シメチルー1.7−ヘプタンジカルボン酸CH
3CH3C113Cl−13 1!     11 ■HOOC−(CH2)a−CI−CH−(CH2)2
−CH−CH−(C112)s−COOH7,8,1°
1,12−テトラメチル−1,18オクタデカンジカル
ボン酸 1−メチル−3−エチル−1,7−ヘプタンジカルボン
酸 1.3−ジメチル−1,7−ヘプタンジカルボン酸CH
3 COOCH2CH3 7,12−ジメチル−1,18−オクタデカンジカルボ
ン酸 ■t100cm(Cfl 2 )6−CI(CH2)s
−COOCH2H5 7−エチル−1,16−ヘキサデカンジカルボン酸Jh @  1100cm(C112)a−CI−Ctl−(
CH2)e−COOHCIl3 7.8−ジメチル−1,14−テトラデカンジカルボン
酸 ■f100cm(CL )s−CI−(CLh−COO
II7−メチル−1,14−テトラデカンジカルボン酸
@  tloocm(Clh)s−CI−COOH■ ■−メチルー1.6ヘキサンジカルボン酸1.3−ジメ
チル−3−カルボメトキシ−オクタンジカルボン酸 1.8 COOHC1!3 ■ HOOC−(CI2 )S−C−CH2−CH−C
OOHCI3 1.3−ジメチル−1,3,8−オクタントリカルボン
酸 CI3 ■ HOOC−(C112)?−C−COOI1メチル
−1,8−オクタンジカルボン酸C00CHs  Cl
l5 I [相] HOOC−(C1l 2 )?−C−CH2−
CIl−COOHCH3 1,3−ジメチル−3−カルボメトキシ−1,10−デ
カンジカルボン酸 COOH CH3 1,3−ジメチル−1,3,10−デカントリカルボン
酸 h [相]H00C−(Cl12)?−C−OCH3C11
゜ 7−フェニル−7−メトキシ−1 ボン酸 オクタンカル 6−フェニル−6−メドキシーヘブタンカルボン酸[相
]HOOC−(CH2)8−CH−(CI2 )!、−
COOH2H11 6−エチル−1,4−テトラデカンジカルボン酸。
作用 上記した構成とすることにより、本発明の電解コンデン
サ駆動用電解液は、高温中でのエステル化の劣化反応を
阻止することができるため、高温中においても特性の安
定したアルミ電解コンデンサを得ることができるもので
ある。
実施例 以下、本発明の実施例について説明する。
まず、本発明の実施例と従来例の組成および比抵抗(R
s ) 、火花開始電圧(Vs)、含水率についての特
性比較を示すと、次のようになる。
従来例1 エチレングリコール        90wt%アゼラ
イン酸2アンモニウム塩   10wt%Rs : 3
00Ω・cII Vs;410v 含水率二〇、9% 従来例2 エチレングリコール        90wt%1.6
−デカンジカルボン酸2アンモニウム塩10wt% Rs:430Ω・CIII Vs:430V 含水率0
.8% 従来例3 エチレングリコール        90wt%5.6
−デカンジカルボン酸2アンモニウム塩10wt% Rs : 430Ω・cm Vs:430v 含水率=
0.8% 実施例1 エチレングリコール        90 w t%7
.12−ジメチル−1,18−オクタデカンジカルボン
酸2トリエチルアミン塩  10wt%R3: 550
Ω・CIII vs;520V 含水率=0.6% 実施例2 エチレングリコール        90wt%7.8
−ジメチル−1,14−テトラデカンジカルボン酸2ト
リエチルアミン塩   10wt%R8: 440Ω・
cII Vs:48oV 含水率二0.6% 実施例3 エチレングリコール        90wt%1.7
−シメチルー1,7−ヘプタンジカルボン酸2トリエチ
ルアミン塩      10wt%R3: 430Ω・
cm Vs:480V 含水率=0.5% 実施例4 エチレングリコール        90wt%1.3
−ジメチル−1,3,9−ノナントリカルボンl!1[
3トリエチルアミン塩    10wt%R3: 47
0Ω・cta  Vs:500V  含水率二0.7% 実施例5 エチレングリコール        90wt%1.3
−ジメチル−3−カルボメトキシ−1,9−ノナントリ
カルボン酸2トリエチルアミン塩10wt% R3: 480Ω・CIII vs:490v 含水率
二0.6% 実施例6 エチレングリコール        90wt%1.3
−ジメチル−1,7−ヘプタンジカルボン酸2トリエチ
ルアミン塩      10wt%R8: 450Ω・
cI vs:490V 含水率:0.7% 実施例7 エチレングリコール        90wt%1−メ
チル−3−エチル−1,7−ヘプタンジカルボン酸2ト
リエチルアミン塩   10wt%R8: 450Ω・
cII Vs:490V 含水率二〇、5% 実施例8 エチレングリコール        90wt%7−エ
チル−1,16−ヘキサデカンジカルボン酸2トリエチ
ルアミン塩      10wt%R3: 520Ω・
CII Vs:500v 含水率=0.8% 実施例9 エチレングリコール        90wt%7.8
.11.12−テトラメチル−1,18−オクタデカン
ジカルボン酸2トリエチルアミン塩10wt% R8: 580Ω・cm  Vs:540V  含水率
二0.7% 実施例10 エチレングリコール        90wt%7−メ
チル−1,14−テトラデカンジカルボン酸2トリエチ
ルアミン塩      10wt%R5: 500Ω・
cn+  Vs:500V  含水率。
0.8% 実施例11 エチレングリコール        90wt%1−メ
チル−1,7−ヘプタンジカルボン酸2ジエチルアミン
塩           10wt%R8: 460Ω
・cIl vs:500V 含水率二0.7% 実施例12 エチレングリコール        90wt%1−メ
チル−1,7−ヘプタンジカルボン酸2トリエチルアミ
ン塩         10wt%R8二480Ω・c
m vs:50oV 含水率=0.7% 実施例13 エチレングリコール        90 w t%1
−メチル−1,7−ヘプタンジカルボン酸2テトラエチ
ルアンモニウム塩     10wt%R3: 490
Ω・cI Vs:500V 含水率;0.6% 実施例14 エチレングリコール        90wt%l−メ
チル−1,6−へ牛サンジカルボン酸2トリエチルアミ
ン塩          10wt%R8: 450Ω
・clII Vs:490v 含水率二〇、7% 実施例15 エチレングリコール        90wt%1.3
−ジメチル−3−カルボメトキシ−1,8−オクタンジ
カルボン酸2トリエチルアミン塩10wt% R8: 470Ω・cm  Vs:490V  含水率
二〇、6% 実施例16 エチレングリコール        90wt%1.3
−ジメチル−1,3,8−オクタントリカルボン酸3ト
リエチルアミン塩   10wt%R3: 430Ω・
cIl vs:480v 含水率:0.8% 実施例17 エチレングリコール        90wt%1−メ
チル−1,8−オクタンジカルボン酸2トリエチルアミ
ン塩          10wt%R3: 450Ω
・cl vs;490v 含水率=0.5% 実施例18 エチレングリコール        90wt%1.3
−ジメチル−3−カルボメトキシ−1,1〇−デカンジ
カルボン酸2トリエチルアミン塩10wt% R3: 490Ω・cII Vs;500v 含水率二
0.7% 実施例19 エチレングリコール        90wt%1.3
−ジメチル−1,3,10−デカントリカルボン酸3ト
リエチルアミン塩   10wt%R3,480Ω・c
Il vs:480V 含水率:0.9% 実施例20 エチレングリコール        9C)vt%7−
フェニル−7−メトキシ−1−オクタンカルボン酸トリ
エチルアミン塩     10wt%R8;510Ω・
cm vs:510V 含水率=0.6% 実施例21 エチレングリコール        90wt%6−フ
ェニル−6−メトキシ−ヘプタンカルボン酸トリエチル
アミン塩       10wt%R8: 520Ω・
CIII vs:510v 含水率:0.7% 実施例22 エチレングリコール        90wt%6−エ
チル−1,14−テトラデカンジカルボン酸2トリエチ
ルアミン塩      10wt%R8: 530Ω・
CII Vs;510V 含水率二〇、5% 以上のように、本発明によるカルボン酸は、実施例1〜
22で示した通り、火花発生電圧を高くすることができ
る。また、実施例1〜22で示した通り、二級アミン塩
、三級アミン塩、四級アンモニウム塩を用いてもその特
性は何ら劣ることなく維持される。
次に本発明に係る電解コンデンサの駆動用電解液を用い
た電解コンデンサの寿命特性を第1表に示した。実験で
使用したアルミ電解コンデンサはいずれも定格電圧がD
C400V、定格静電容量が270μFであり、寿命負
荷試験は、125℃で行った。また、tanδは損失角
の正接を表す。
(以  下  余  白  ) 第1表 製品寿命特性 n = 20ケの平均値 この実験結果によると、初期特性ではどの電解液も略同
様の値を示しているが、2000時間経過後においては
各従来例に比べ、本発明の各実施例の静電容量および損
失角の正接は共に増加が小さくなっている。これは二級
アミン塩、三級アミン塩、四級アンモニウム塩の分子が
アンモニウム塩に比べて大きく、エステル生成劣化反応
がその立体障害に阻止されるためである。また実施例1
1〜13に示す通り、二級アミン塩、三級アミン塩、i
2!1級アンモニウム塩による差異はほとんど見られな
かった。
発明の効果 上記実施例の説明から明らかなように本発明の電解コン
デンサ駆動用電解液は、高温での劣化が小さく、ガスの
発生も抑制されるため、高温で長寿命の電解コンデンサ
を得ることができるものである。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エチレングリコールを主体とした溶媒に、1−メ
    チル−1,7−ヘプタンジカルボン酸、1,7−ジメチ
    ル−1,7−ヘプタンジカルボン酸、1,3−ジメチル
    −1,3,9−ノナントリカルボン酸、1,3−ジメチ
    ル−3−カルボメトキシ−1,9−ノナンジカルボン酸
    、1,3−ジメチル−1,7−ヘプタンジカルボン酸、
    1−メチル−3−エチル−1,7ヘプタンジカルボン酸
    、7−エチル−1,16−ヘキサデカンジカルボン酸、
    7,12−ジメチル−1,18−オクタデカンジカルボ
    ン酸、7,8,11,12−テトラメチル−1,18−
    オクタデカンジカルボン酸、7−メチル−1,14−テ
    トラデカンジカルボン酸、7,8−ジメチル−1,14
    −テトラデカンジカルボン酸、1−メチル−1,6−ヘ
    キサンジカルボン酸、1,3−ジメチル−3−カルボメ
    トキシ−1,8−オクタンジカルボン酸、1,3−ジメ
    チル−1,3,8−オクタントリカルボン酸、1−メチ
    ル−1,8−オクタンジカルボン酸、1,3−ジメチル
    −3−カルボメトキシ−1,10−デカンジカルボン酸
    、1,3−ジメチル−1,3,10−デカントリカルボ
    ン酸、7−フェニル−7−メトキシ−1−オクタンカル
    ボン酸、6−フェニル−6−メトキシ−ヘプタンカルボ
    ン酸と6−エチル−1,14−テトラデカンジカルボン
    酸のうちから選択した酸、またはその塩の中の1種もし
    くは2種以上を主たる溶質として溶解したことを特徴と
    する電解コンデンサ駆動用電解液。
  2. (2)塩が二級アミン塩であることを特徴とする請求項
    1記載の電解コンデンサ駆動用電解液。
  3. (3)塩が三級アミン塩であることを特徴とする請求項
    1記載の電解コンデンサ駆動用電解液。
  4. (4)塩が四級アンモニウム塩であることを特徴とする
    請求項1記載の電解コンデンサ駆動用電解液。
  5. (5)二級アミン塩の置換基が、メチル基,エチル基,
    プロピル基,ブチル基より選ばれた1種もしくは2種で
    あることを特徴とする請求項2記載の電解コンデンサ駆
    動用電解液。
  6. (6)三級アミン塩の置換基が、メチル基,エチル基,
    プロピル基,ブチル基より選ばれた1種もしくは2種以
    上であることを特徴とする請求項3記載の電解コンデン
    サ駆動用電解液。
  7. (7)四級アンモニウム塩の置換基が、メチル基,エチ
    ル基,プロピル基,ブチル基より選ばれた1種もしくは
    2種以上であることを特徴とする請求項4記載の電解コ
    ンデンサ駆動用電解液。
JP1098282A 1989-04-18 1989-04-18 電解コンデンサ駆動用電解液 Expired - Lifetime JP2815390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1098282A JP2815390B2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 電解コンデンサ駆動用電解液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1098282A JP2815390B2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 電解コンデンサ駆動用電解液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02277208A true JPH02277208A (ja) 1990-11-13
JP2815390B2 JP2815390B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=14215574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1098282A Expired - Lifetime JP2815390B2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 電解コンデンサ駆動用電解液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2815390B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH046816A (ja) * 1990-04-24 1992-01-10 Rubycon Corp 電解コンデンサ駆動用電解液
US5485346A (en) * 1992-09-29 1996-01-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrolyte for driving electrolytic capacitor and the electrolytic capacitor
WO2005083728A1 (ja) * 2004-02-26 2005-09-09 Sanyo Chemical Industries, Ltd. 電解液
US7214328B2 (en) * 2001-12-11 2007-05-08 Okamura Oil Mill, Ltd. Composition for electrolytic solution and process for producing the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727013A (en) * 1980-07-25 1982-02-13 Nippon Chemical Condenser Kk Electrolyte for driving electrolytic condenser
JPS62254416A (ja) * 1986-04-28 1987-11-06 三菱化学株式会社 電解コンデンサ用電解液
JPS6431408A (en) * 1987-07-28 1989-02-01 Elna Co Ltd Electrolyte for driving electrolytic capacitor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727013A (en) * 1980-07-25 1982-02-13 Nippon Chemical Condenser Kk Electrolyte for driving electrolytic condenser
JPS62254416A (ja) * 1986-04-28 1987-11-06 三菱化学株式会社 電解コンデンサ用電解液
JPS6431408A (en) * 1987-07-28 1989-02-01 Elna Co Ltd Electrolyte for driving electrolytic capacitor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH046816A (ja) * 1990-04-24 1992-01-10 Rubycon Corp 電解コンデンサ駆動用電解液
US5485346A (en) * 1992-09-29 1996-01-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrolyte for driving electrolytic capacitor and the electrolytic capacitor
US7214328B2 (en) * 2001-12-11 2007-05-08 Okamura Oil Mill, Ltd. Composition for electrolytic solution and process for producing the same
WO2005083728A1 (ja) * 2004-02-26 2005-09-09 Sanyo Chemical Industries, Ltd. 電解液

Also Published As

Publication number Publication date
JP2815390B2 (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02277208A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP2611301B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
EP1463072B1 (en) Composition for electrolytic solution and process for producing the same
JP2910048B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP2910050B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP2910078B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP2910075B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP2910049B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPH0311718A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP2910077B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPH0982577A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP2998849B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP2910074B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP3205993B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPH07335497A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPS6013294B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH0661099A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPS63248113A (ja) 電解コンデンサ
JPH04273422A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP2003059772A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH07120615B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPH10303079A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP2008034600A (ja) 電気化学キャパシタ用電解液及びこれを用いた電気化学キャパシタ
JPH06204089A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP2007201082A (ja) 電気化学キャパシタ用電解液及びこれを用いた電気化学キャパシタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11