JPH02276883A - 蛍光体薄膜の製造方法 - Google Patents

蛍光体薄膜の製造方法

Info

Publication number
JPH02276883A
JPH02276883A JP9734989A JP9734989A JPH02276883A JP H02276883 A JPH02276883 A JP H02276883A JP 9734989 A JP9734989 A JP 9734989A JP 9734989 A JP9734989 A JP 9734989A JP H02276883 A JPH02276883 A JP H02276883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
target
molar ratio
rare earth
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9734989A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichiro Uenae
圭一郎 植苗
Osamu Kanehisa
金久 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9734989A priority Critical patent/JPH02276883A/ja
Publication of JPH02276883A publication Critical patent/JPH02276883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は蛍光体薄膜の製造方法に係り、特にエレクトロ
ルミネッセント・デイスプレィあるいは高解像度ブラウ
ン管用薄膜蛍光面に用いて好適な蛍光体薄膜の製造方法
に関する。
【従来の技術】
従来のLn、O□S膜の形成法の例はジャーナル・オヴ
・ヴアキューム・サイエンス・テクノロジー10巻5号
(1973年)第616頁から620頁 (J、Vac
、Sci、Technol、、  10.  [5コ(
1973)ρp、616−620)において論じられて
いる。この例ではEuないしTb付活のLa20.Sを
ターゲットとし、ArとH,Sをスパッタガスとして薄
膜を作製している。 [発明が解決しようとする課M] 上記従来技術においては、同一組成の粉末試料と同様の
発光スペクトルを得るには、薄膜形成後、さらに100
0℃の高温における熱処理を必要としており、エレクト
ロルミネッセント素子やブラウン管蛍光面のようにガラ
ス基板を使用する場合にはこの方法は使えない、またH
2Sガスの熱解離により生成する水素原子が膜中へ混入
する可能性、H,Sによる装置の著しい腐食に対する対
策などの問題については全く考慮されていなかった。 本発明の目的は従来法のこれらの問題点を解決し、装置
のメンテナンスが楽な方法によって高品質のLn、02
S薄膜を形成することにある。
【課題を解決するための手段】
上記目的は、ターゲットとしてLn2O3とLn2S3
の混合物を用い、Arなどの不活性ガス中でスパッタリ
ングすることにより達成される。 付活剤となる希土類元素は硫化物、酸化物、ハロゲン化
物などの形でターゲットに添加してもよく、またLn2
0.および/またはLn2S、中にあらかじめ添加して
おいてもよい、またLn2S、のLn、O。 に対する混合モル比は2から6の範囲が適当である。 【作用] スパッタリング法によるLn、O□S薄膜形成において
Ln、02Sの組成物をターゲットとし、かつH,Sを
導入しないで得りれた薄膜にはSの欠陥が非常に多いこ
とが見出された。これはZn2O3SにおけるOとSの
スパッタリング収率の違いによるものと考えられる。そ
こでLn2S、とLn2O3の混合物をターゲットとす
ればこれらの混合比を制御することによって形成される
膜中の0とSの比率をH,Sの導入なしに制御できる。 Ln2S、のLn2O3に対する混合モル比が1以下で
は主にLn2O3ないしLn、 O,S O,膜が形成
される。またモル比が6以上になるとX線回折ではLn
20.Sのピークは観測されなくなり、殆んど全てLn
2S3膜になっていることが判明した。従って上の混合
モル比が2から6の間で。 Ln20.Sのピークが支配的となる。 (実施例] 以下、本発明を実施例により詳細に説明する。 実施例1゜ 純度99.9%のy、 s、粉末131.4 g、純度
99.99%のy、s、粉末27.1g、純度99.9
%のEuS粉末9.2gをポリエチレン瓶中に入れてロ
ーリングして混合した。これをAr雰囲気中600℃に
て3時間熱処理した後石英皿に盛り、さらに真空中40
0℃にて加熱ガス出しを施した。これをターゲットとし
て高周波マグネトロン・スパッタ装置を用いてホウケイ
酸ガラス基板上に成膜を行った。基板温度は300℃、
スパッタリング用ガスは10〜30mn+Torrの範
囲が良く、本実施例では15m+aTorrのArを利
用した。入力高周波電力は90〜130Wの範囲が良い
。本実施例では100Wであった。この条件で105分
間に厚さ約0.6μmの膜が得られた。 成膜後試料をAr雰囲気中で600℃、2時間熱処理し
た。 上記ターゲットのY2S□/YzSiモル比は4である
が、参照用としてモル比が0.9のもの、すなわちy、
s、粉末78.9g、Y2S3粉末71.5g、EuS
粉末9.2gの混合物および上記モル比が7のもの、す
なりちY2S3粉末143.8 g 。 y、o、粉末16.9g、EuS粉末9.2gの混合物
を各々ターゲットとし1.上記と同一条件でともに約0
.6μmの厚さの膜が得られた。 第1図はこれらの薄膜の組成を評価するために測定した
カソードルミネッセンス・スペクトルを示したものであ
る。スペクトル1はY z S x /y2o、の混合
モル比が0.9のもので、Eu付活y、o、粉末のスペ
クトルと一致する。スペクトル2は上記混合モル比が4
のものでEu付活Y2o2S粉末のスペクトルと一致す
る。またスペクトル3は上記混合モル比が7のもので、
スペクトルは他のいずれとも異なる。 オージェ電子分光によりこれら薄膜についてOの信号の
Sの信号に対する強度比を測定した。その値はY z 
S 3 / Y 203混合モル比が4の場合に約2.
1であり、混合モル比が0.9の場合3.6゜7の場合
0.6と大きく変化した。第2図は下記の実施例の場合
も含めてこれらのデータをプロットしたものである。オ
ージェ信号の比がそのまま膜中の元素数の比になってい
るわけではないが、ターゲットのY、S□/Y20□混
合モル比が2から6の間でオージェ信号比の変化が比較
的ゆるやか。 になっており、この範囲で組成がy、otsに近くなっ
ている事実と対応している。 さらにX1!A回折の結果テハ、Y2S、/Y2O3混
合モル比が4の場合はY2O28と完全に一致し、0.
9の場合はY2O,が主体、7の場合はy、s。 が主体のパターンであった。 実施例2〜4゜ ターゲット中のY2S3/Y、03混合モル比を変化さ
せ、Yに対し4原子%のEuをEuSの形で加えて実施
例1と同一の条件で成膜実験を行った。 得られた膜の組成をX線回折で調べた結果を表1に示す
。オージェ電子分光の結果は実施例1中のデータと合せ
て第2図にも示した。 表 実施例 Y z S 3 / Y 2Os   X線回
折  オージェ分先番号  混合モル比   による相
   0/S比2     2     Y2O3S:
Eu   2.53  5    同上   2.0 4  6    同上   1.9 実施例5゜ Y、0.27.9 g (1/8 xO,99モ/L/
) トT be Ot O−924g (1’ / 8
 X 0.01 モル)を十分混合し、1600”Cに
おいて空気中で3時間加熱して1モル%Tbを付活した
Y2O3粉末を得た。これにY2S3135.6g (
1/2X0.99モル)を加え十分混合し、実施例1と
同様の操作により厚さ約0.7μmの薄膜を形成した。 カソードルミネッセンスとX線回折からY2O2S:T
bの組成物が得られていることを確認した。 実施例6〜13゜ 付活剤である希土類元素と母体の陽イオンを変え、実施
例1と同様にして薄膜形成実験を行った。 希土類元素の母体中のモル濃度、ターゲット中の希土類
光合物の組成、母体の組成を表2に示した。 Ln2S3 / L n203の混合モル比は4とし、
いずれもXA!回折によりLn2O2Sの母体組成を有
する薄膜が得られていること、及びF、○などが共付活
されていることを確認した。またカソードルミネッス・
スペクトルの測定により付活剤固有の発光が生じている
ことを確認した。 表  2 実施例  母体組成 番号 6     La2O3S 7    Gd、02S 8     La2O3S 9   (Y o 、−G do 、 2 )a2S I Q   (L8g、@Gdo、Jz○2S 付活剤 付活剤 イオン(モル%) Pr   O,I Nd   I 5m   I y  1 付活剤化合物 化学組成 Pr40□1 NdF。 5IIC13・6H,0 DyF。 HoF。 実施例  母体組成  付活剤 付活剤 付活剤化合物
番号          イオン(モル%) 化学組成
i 1  (Yo、1Gd11.2I、aOJ2  E
 r   IEr、0゜2S 12     Y、02S    Tm   O,I 
  Tm、5313    Y2O2S    Yb 
   I    YbF。 Er    I     ErF。 (発明の効果) 本発明によれば、有毒かつ腐食性のH2Sをスパッタリ
ング装置内に導入することなく、また基板ガラスの軟化
温度以下で化学量論比からのずれの少ない希土類酸硫化
物薄膜を形成することができる。この薄膜は3価希土類
イオンで付活することにより、エレクトロルミネッセン
ト素子やブラウン管蛍光面として利用することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1及びその参照用として形成し
た薄膜のカソードルミネッセンス・スぺクトル、第2図
はターゲット中のY z S 3 / Y z○。 混合モル比に対して薄膜のO/Sのオージェ信号強度比
をプロットした図である。 1・・・ターゲット中のY2S3/Y20.混合モル比
=0.9.2・・・同上モル比=4.3・・・同上モル
比=7゜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1.  1.化学式  Ln_2O_2S  ただしLnはGd,LaおよびYから成る群の少くと
    も一種、 で表わされる母体に発光中心として、Pr,Nd,Sm
    ,Eu,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Ybのうちの
    少くとも一種の元素を付活した蛍光体材料のスパッタリ
    ングによる薄膜形成において、ターゲットをLn_2O
    _3,Ln_2S_3および上記希土類の化合物の混合
    物、または上記希土類をあらかじめいずれかに導入して
    あるLn_2O_3とLn_2S_3の混合物とするこ
    とを特徴とする蛍光体薄膜の製造方法。
  2. 2.上記ターゲットにおけるLn_2S_3のLn_2
    O_3に対する混合モル比が2ないし6の範囲にあるこ
    とを特徴とする第1項記載の蛍光体薄膜の製造方法。
JP9734989A 1989-04-19 1989-04-19 蛍光体薄膜の製造方法 Pending JPH02276883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9734989A JPH02276883A (ja) 1989-04-19 1989-04-19 蛍光体薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9734989A JPH02276883A (ja) 1989-04-19 1989-04-19 蛍光体薄膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02276883A true JPH02276883A (ja) 1990-11-13

Family

ID=14190006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9734989A Pending JPH02276883A (ja) 1989-04-19 1989-04-19 蛍光体薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02276883A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7531068B2 (en) * 2002-12-24 2009-05-12 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for manufacturing silicon nanodot film for light emission in nano-size photonic devices
CN102703080A (zh) * 2012-06-12 2012-10-03 华东理工大学 一种硫氧化物高效红外上转换荧光粉及其制备方法
JP2014009257A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Nemoto Lumi-Materials Co Ltd 赤外発光蛍光体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7531068B2 (en) * 2002-12-24 2009-05-12 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for manufacturing silicon nanodot film for light emission in nano-size photonic devices
CN102703080A (zh) * 2012-06-12 2012-10-03 华东理工大学 一种硫氧化物高效红外上转换荧光粉及其制备方法
JP2014009257A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Nemoto Lumi-Materials Co Ltd 赤外発光蛍光体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rambabu et al. Optical properties of LnPO4: Eu3+ (Ln= Y, La and Gd) powder phosphors
Cho et al. Optical properties of sol–gel derived Y2O3: Eu3+ thin-film phosphors for display applications
Hao et al. Tuning of the blue emission from europium-doped alkaline earth chloroborate thin films activated in air
KR20080014707A (ko) 결정화 금속 산화물 박막의 제조 방법 및 그 용도
Liu et al. Host-sensitized luminescence of Dy3+, Pr3+, Tb3+ in polycrystalline SrIn2O4 for field emission displays
CN101389732A (zh) 显示装置用荧光体与场致发射型显示装置
Hyeon et al. Highly enhanced photoluminescence of SrTiO3: Pr by substitution of (Li0. 5, La0. 5) pair for Sr
Peters Luminescent Properties of Thiogallate Phosphors: II. Ce3+‐Activated Phosphors for Flying Spot Scanner Applications
Ouyang et al. Rare-earth-doped transparent yttrium silicate thin film phosphors for colour displays
US20060267484A1 (en) Oxygen substituted barium thioaluminate phosphor materials
Bae et al. Photoluminescence characteristics of Li-doped Y2O3: Eu3+ thin film phosphors
JPH02276883A (ja) 蛍光体薄膜の製造方法
JP2008075073A (ja) 蛍光体薄膜の製造方法
Yang et al. A novel green emitting phosphor Ca2GeO4: Tb3+
Jiang et al. Synthesis and properties of green phosphor SrGa2S4: Eu2+ for field emission displays by an environmentally clean technique
Lou et al. Luminescence studies of BaAl2O4 films doped with Tm, Tb, and Eu
JPH09279140A (ja) 低速電子線励起用蛍光体およびその蛍光体を低抵抗化する方法
US20080044590A1 (en) Manufacturing Method of Phosphor Film
Krsmanović et al. Polymer-assisted sol–gel synthesis and characterization of Zn2SiO4: Eu3+ powders
KR100929257B1 (ko) 냉음극 형광램프용 희토류 포스포-바나데이트 적색형광체
Cho et al. The effect of annealing temperature on the CL properties of sol-gel derived Y2O3: Re (Re= Eu3+, Tb3+, Tm3+) phosphors
JPS62260885A (ja) 蛍光体の製造方法
Krongkitsiri et al. Synthesis and luminescence properties of Sr2ZnMoO6: Eu2O3 phosphors
JPH073261A (ja) 蛍光体の製造方法
Rambabu et al. The effect of zinc ions on the fluorescence spectra of (Ln, Zn) Of: Eu3+ (Ln= Y, La and Gd) powder phosphors