JPH02275826A - 炭水化物―炭水化物相互作用の阻止による細胞―細胞及び細胞―基質相互作用の阻害 - Google Patents

炭水化物―炭水化物相互作用の阻止による細胞―細胞及び細胞―基質相互作用の阻害

Info

Publication number
JPH02275826A
JPH02275826A JP2016298A JP1629890A JPH02275826A JP H02275826 A JPH02275826 A JP H02275826A JP 2016298 A JP2016298 A JP 2016298A JP 1629890 A JP1629890 A JP 1629890A JP H02275826 A JPH02275826 A JP H02275826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbohydrate
cell
interaction
interactions
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016298A
Other languages
English (en)
Inventor
Sen-Itiroh Hakomori
センイチロー ハコモリ
Ivan Eggens
イバン エゲンス
Bruce A Fenderson
ブルース エー.フェンダーソン
Tatsushi Toyokuni
タツシ トヨクニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biomembrane Institute
Original Assignee
Biomembrane Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biomembrane Institute filed Critical Biomembrane Institute
Publication of JPH02275826A publication Critical patent/JPH02275826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/14Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings
    • A01N43/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N61/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing substances of unknown or undetermined composition, e.g. substances characterised only by the mode of action
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/645Proteins of vegetable origin; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は一般に、炭水化物−炭水化物相互作用を阻止す
る(blocking)ことによる細胞−細胞相互作用
及び細胞−基質相互作用の阻害(inhibition
)に向けられており、そしてさらに詳しくは転移、微生
物に起因する哺乳類疾患、哺乳類の妊娠及び植物病害の
抑制に関する。
(従来の技術) 細胞−細胞相互作用及び細胞−基質(substrat
um)(例えば基礎膜)相互作用は広範な種類の生物学
的過程に必須である。最近の研究においてこの課題が受
けた注目のレベルにも拘らず、細胞−細胞相互作用及び
付着の生化学的機構はよく理解されていない。細胞周囲
(pericellular)付着蛋白質(例えば、フ
ィブロネクチン、ラミニン、スロンボスポンジン、N−
CAM、E−カドヘリン)並びにこれらの細胞受容体は
非特異的細胞付着に重要な役割を演じ、これらの分子は
特異的細胞認識分子ではないようである。細胞表面にお
ける特定の炭水化物鋼は特異的細胞認識の最初の段階の
ために必要な特異性を提供するが、対応する細胞におけ
る炭水化物を認識する分子の特定は不明であった。
Tyler(Growth  10 : 7−19.1
947)により及びWeiss(Yale J、Bio
l、Med、  19 : 235−278.1947
)により提案された細胞−細胞相互作用の生化学的機構
の基本モデルは、細胞が該細胞の表面で発現される抗原
様分子又は抗体様分子に類似する相補的「鍵と鍵穴」構
造を提供するという仮定に基いている。このモデルは特
異的細胞表面炭水化物決定基及びそれらの認識蛋白質、
すなわちレクチン、グリコジルトランスフェラーゼ、及
びグリコジルヒドロラーゼに拡張することができる。動
物細胞表面における炭水化物結合蛋白質の存在及びそれ
らの生理学的及び細胞生物学的意義がしばしば検討され
てきた。しかしながら細胞表面の局在及び機能はある種
のタイプの細胞、すなわち肝細胞、マクロファージ、及
び腫廉細胞に限定されるようである。さらに、大部分の
動物細胞レクチンは細胞質及び核に所在し、そしてそれ
らの機能は常に「エクトバイオロジカル(ektobi
ological)であるとは限らず、それらの特異性
の多くがガラクトシル構造、ラクトシル構造、又はラク
トサミニル構造に限定される。従って、このモデルを細
胞相互作用の高度に特異的な性質、特に同じタイプの細
胞間の認識に調和せしめることは困難であり、これが細
胞のへテロタイプの集まりから1つのホモタイプの集団
を選択するための基礎を提供する。
細胞−細胞相互作用及び細胞−基質相互作用が必須の役
割を演する1つの分野は、転移コロニー形成に舊る癌の
拡散のそれである。これらの相互作用は、正常細胞への
悪性腫瘍細胞の付着及び腫瘍細胞間の認識のために重要
である。今日の癌療法は、悪性腫瘍を出現させた患者の
約50%のみを救済することができるに過ぎない。はと
んどのヒト悪性腫瘍において、転移は死亡の主たる原因
である。この理由の1つは、−次腫瘍の治療の時点で遠
くの転移は小さ過ぎて検出されないことである。さらに
、転移コロニーの拡散した開始は一般に転移患者の臨床
症状が明らかになる前に起こる。転移癌のサイズ及び令
のバラツキ、それらの分散した解剖学的位置、並びにそ
れらの不均一な組成がすべて、外科的除去を妨害し、そ
して転移コロニに供給され得る抗癌剤の濃度を制限する
因子である。従って、転移の効果的な抑制方法の必要性
が存在する。
細胞−細胞相互作用及び細胞−基質相互作用が必須の役
割を演する他の分野は、微生物、例えば細菌又はウィル
スに起因する哺乳類疾患の分野である。これらの相互作
用は、哺乳類宿主への微生物の付着(例えば、rAdh
esion and M+croorgan+smPa
thogenityJ 、 Proceedings 
of CIBA Foundat+onSymposi
um、  C3Blliottら編集、Pitman 
MedicalBath、 England、 198
1.を参照のこと)及び微生物間の認識において重要で
ある。防御、例えば哺乳類宿主により用いられる物理的
障壁、にも拘らず、微生物はしばしば該宿主に侵入し、
コロニーを形成しそして発病せしめる。多くの個体、例
えば化学療法を受けるものにとって、それらが感染しな
いように保持されることが肝要である。しばしば、抗生
物質が予防的に投与される。しかしながら、抗生物質の
療法以下の量又は療法量での慢性的使用が抗生物質耐性
微生物の選択の危険性を増加せしめる。従って、療法的
に有用な抗生物質を危険にさらすことなく細菌感染を防
止する方法が必要である。
細胞−細胞相互作用又は細胞−基質相互作用が必須の役
割を演する他の分野は妊娠のそれである。
これらの相互作用は卵への精子の付着において重要であ
る。避妊のために種々の組成物及び装具が使用されてい
る。1973−1982年の10年間(広範なデーター
が入手できる最も新しい期間)において、米国の女性の
間で経口避妊薬の使用が急速に減少した (Bachr
ach、  Fam、Plam、Pers ect、1
5 ;  253−259.1984)。これは、少な
くとも部分的には、癌、血液凝固、及び関連疾患を含む
、経口避妊薬の使用に伴う合併症に帰せられる。従って
、いわゆる「ピル」の使用は、より効果の低い障避法、
例えばコンドーム、ダイアフラム及び泡、並びに殺減法
の使用により取って代わられた。これらに代るもの、す
なわち子宮内装具(IUD)  も使用に対する健康上
の危険が伴っている。これらの装具の多くが市場から排
除された。伝統的な障壁法はしばしば部分的に、それら
の有効性のために殺精子剤に頼る。一般に、限定された
数の精子抑制化合物のみが避妊薬とて許容されることが
証明されている。最も広く使用されている殺精子剤は不
快であり、これは使用者に刺激又はアレルギー反応を生
じさせることがある毒性化学物質である。従って、使用
者又は彼女の子への健康上の危険を伴わない避妊のため
の可逆的で信頼できる方法の必要性が存在する。
(発明が解決しようとする課題) 細胞−細胞相互作用及び細胞−基質相互作用はまた植物
病害においても重要であるJこれらの相互作用は植物へ
の植物病原体の付着、及び植物病原体間の認識において
重要である。有害な病原体、例えばアグロバクテリウム
(Agrobacterium)の種、及びシュードモ
ナス・シリンシアー(Pseudomonassyri
ngae)群の構成員が植物に感染しそしてそれを形質
転換する。植物防御機構の存在にも拘らず、癌腫病(c
rown gall tumor)及びハーリールーツ
(hairy roots)のごとき病気〔それぞれ、
アグロバクテリウム・チュメファシエンス(Agrob
acte−により惹起される〕が起きる。これらの及び
他の植物病害はかなりの経済的インパクトを与えている
。従って、作物の生産性及び品質の改良のために植物−
微生物相互作用を操作する必要性が存在する。多数の生
物学的過程において細胞−細胞相互作用及び細胞−基質
相互作用が演じる必須の役割のため、この様な相互作用
が望ましくない状況下でこれらの相互作用を阻害する必
要性が当業界に存在する。本発明はこの必要性を満たし
、そしてさらに他の関連する利点を提供する。
(課題を解決するための手段) 要約すれば、本発明は細胞−細胞相互作用又は細胞−基
質相互作用を阻害するための種々の方法を提供する。本
発明の1つの観点において、生物学的調製物中で細胞−
細胞相互作用又は細胞−基質相互作用を阻害する方法が
提供される。この方法は、生物学的調製物を炭水化物−
炭水化物相互作用を阻止(block)する薬剤と共に
インキユベートし、これによって細胞−細胞相互作用又
は細胞−基質相互作用を阻害することを含んで成る。
温血動物における細胞−細胞相互作用又は細胞−基質相
互作用を阻害する方法も提供される。この方法は、炭水
化物−炭水化物相互作用を阻止する薬剤の有効量を温血
動物に投与し、そしてそれによって細胞−細胞相互作用
又は細胞−基質相互作用を阻害することを含んで成る。
本発明の他の観点は温血動物において転移を阻害する方
法を提供する。この方法は、炭水化物−炭水化物相互作
用を阻止する薬剤の療法的有効量を温血動物に投与し、
ここで、炭水化物−炭水化物相互作用の少なくとも1種
が悪性腫瘍細胞に存在する、ことを特徴とする。
本発明はさらに、温血動物における微生物感染を阻害す
る方法に関する。この方法は、炭水化物−炭水化物相互
作用を阻止する薬剤の療法的有効量を温血動物に投与し
、ここで炭水化物−炭水化物相互作用の少なくとも一方
の構成員が微生物に存在することを特徴とする。関連す
る観点内で、温血動物における歯垢を抑制する方法が提
供される。この方法は、炭水化物−炭水化物相互作用を
阻止する薬剤の有効量を温血動物に投与し、ここで該炭
水化物−炭水化物相互作用の少なくとも一方の構成員が
口腔細菌細胞に存在する、ことを特徴とする。
本発明の他の観点は、温血動物における妊娠を抑制する
方法を提供する。この方法は精子と卵との間の炭水化物
−炭水化物相互作用を阻止する薬物と生理的に許容され
るキャリヤー又は稀釈剤とを含んで成る組成物の有効量
を温血動物に投与することを特徴とする。
本発明の関連する観点内で、植物−植物病原体相互作用
を阻害する方法が提供される。この方法は炭水化物−炭
水化物相互作用を阻止する薬剤の有効量を植物に投与し
、ここで該炭水化物−炭水化物相互作用の少なくとも一
方の構成員が植物病原体に存在する、ことを特徴とする
本発明のこれらの及び他の観点は以後の詳細な記載及び
添付した図面により明らかになるであろ〔具体的な説明
) 第1図(パネルa、b、c、d及びe)はF9細胞集合
の顕微鏡写真及び2mMLFPII及び■の効果を示す
。パネルa : 50mM 8DTAの存在下での対照
細胞懸濁液であり、集合は起っていない。バネ)I’b
 : 0.9mM CaCl!、及びQ、 5mM M
g5O<を含有するPBSの存在下でのF9細胞の集合
。パネルC:2mMLFPIIの存在下でのF9細胞の
集合。パネルd : 2mM LFPIIIの存在下で
のF9細胞であり、集合が阻害された。パネルe:それ
ぞれ50mM EDTA。
2mMLFPI[及び2mMLFPIIによるF9細胞
集合の阻害の半定量的解析。集合の程度は、定められた
条件下でコールタ−・カウンター(Coulter C
oun−ter)を用いて単一の未集合細胞の数(縦軸
)を計数することにより決定された。パネルeの横軸に
示すように、細胞を含まない媒体についてのブランク計
数値はLFP II及びLFP IIIの非存在下(−
)及び存在下(+)でのrPBs Jとして標示されて
いる。二価陽イオンを含有するPBS中でインキユベー
トされたF9細胞(パネルbにおけるような)はパネル
eに右いてrF9細胞PBS Jとして標示されている
。50mM EDTA中の細胞(パネルaにおけるよう
な)はrP:DTA F9細胞」として標示されており
、そしてLFP I[の存在下(パネルCにおけるよう
な)及びLFP IIIの存在下(パネルdにおけるよ
うな)での細胞はパネルeにおいてそれぞれr LFP
II F9細胞」及びr LFPI[I F9細胞」と
して標示されている。値は3回の測定の平均を示し、垂
直な棒は標準偏差を示す。
第2図(パネルa+b及びC)はBI3黒色腫細胞への
マウスリンパ腫L5178 A^12細胞系の付着の顕
微鏡写真及びこの付着に対する種々の試薬の効果を示す
。パネルa:BI3黒色腫に付着したL5178A^1
2リンパ腫細胞。リンパ腫りローン^A12細胞(Gg
3を発現する)を816黒色腫(スピンドル形)上で同
時培養した。次に、培地を除去し、そして細胞を無血清
RPMI 1640で2回洗浄した。BI3黒色腫上に
付着したAA12 !Jノン腫細胞は洗浄に抵抗シタ。
パネルb : L5178リンハ腫クローンAV271
81胞(Gg3を発現しない)をインキュベートしたが
、次に洗浄除去された。パネルc:AA12又はAV2
7細胞と816細胞との相互作用に対するEDTA、シ
アル酸、シアリルラクトース、抗−GM3抗体抗体及2
抗−Gg 3 MAb 2D4の効果。黒色腫細胞への
リンパ腫細胞の付着の程度は、B16細胞を3H−ラベ
ルAA12細胞又は3H−ラベルAV27細胞と共にイ
ンキュベートしそして新鮮な無血清培地で洗浄した後に
残留する3Hを測定することにより決定した。
中空棒及び点を付した棒はそれぞれAA12細胞及びA
V27細胞の付着を示す。それぞれ10mM EDTA
、5mMシアル酸、5m1Jシアリルラクトース、抗−
GM3抗体DH2、及び抗−Gg3 MAb 2D4を
縦軸に示す。
値は3回の測定のの平均を示す。
前記のごとく、本発明は炭水化物−炭水化物相互作用を
阻止することにより細胞−細胞相互作用又は細胞−基質
(sbstratum) (例えば、基礎膜)相互作用
を阻害する方法に向けられる。炭水化物−炭水化物相互
作用は細胞−細胞現象及び細胞−基質現象の少なくとも
2つのタイプ、すなわち、ある細胞と他の細胞又は基質
との付着、及び複数の細胞間の特異的認識にとって重要
である。
細胞付着の過程は多数の段階から成る。最初の段階は2
個の細胞間の特異的認識である。本発明の開示は、二価
陽イオンにより介在される多価炭水化物−炭水化物相互
作用が主たる役割を演することを示す。最初の細胞認識
に続き、Ca’+感受性付与分子により又はフィブロネ
クチン(fibrone−ctin) 、ラミニン(I
aminin)及びこれらの受容体系から成る細胞周辺
付着ネットワーク蛋白質質により一次的に介在される非
特異的付着が起こる。
細胞付着の第三段階は、細胞間結合(intercel
lu−Iar junction) 、例えばギャップ
結合軸ap junc−tion)の確立であり、この
場合、特定の構造蛋白質を介して細胞−細胞連絡チャン
ネルが開かれる。
本発明はさらに、2細胞間の特異的認識がある細胞及び
その相手方において高度に発現される同一の又は同一で
ない炭水化物網間の特異的相互作用に依存することを開
示する。本発明において開示されるように、特異的炭水
化物−炭水化物相互作用を阻止する薬剤(以後薬剤と称
する)が細胞−細胞相互作用及び細胞−基質相互作用を
阻害するであろう。これに関して適当な薬剤には、サッ
カラード類、グリココンジュゲート類、及び炭水化物決
定基に対して向けられた抗体類が含まれる。
「サッカラード」なる用はオリゴサッカラード類を包含
する。「抗体」なる語は無傷の分子、その断片、又はそ
の機能的同等物を包含し、そして遺伝子操作され得る。
抗体断片の例にはF(ab’ )2゜Fab’ 、 p
al)及びFvが含まれる。
本発明において使用するための適当なグリココンジュゲ
ートの例はペプチド、例えばリジルリジンに連結された
オリゴサッカラードである。この様なオリゴコンジュゲ
ートは、例えば5chtyarz及びGray (Ar
ch、Biochem、Biophys、131 :5
42. 1977)に記載されているように、還元的ア
ミノ化によりリジルリジンに精製されたオリゴサッカラ
ードを連結することにより製造することができる。この
方法は、pH>5において選択的にシッフ(Schif
f)塩基を還元するシアノボロヒドリドの能力に基く。
要約すれば、未還元のオリゴサッカラード、L−リジル
リジン、  2HCj7 (Bachem Fine 
Chemicals。
Torrance、  カリホルニア)及びナトリウム
シアノボロヒドリド(Sigma Chemical 
Co、、セントルイス。
Mo)を0.35:0.033  :1.00のモル比
で混合し、そして0.2 M ’Jノンカリウム(pH
8,0)中に溶解する。37℃にて72時間の後、オリ
ゴサッカライドーリジルリジンコンジコゲートを遊離オ
リゴサッカラード、シアノボロヒドリド、及び緩衝塩か
らP2モレキニラーシーブタロマトグラフィ−1こより
分離する。オリゴサラ力ライドーリジルリうンコンジ二
ゲートはボイドボリウムの直後に溶出し、そして10%
H2SO4中0.5%オルシノール(orcinol)
の噴霧を用いるスポット試験により日常的に同定される
例えば、ラクト−N−フコペンタオース(LFP)とリ
ジルリジンとのグリココンジュゲートは次の様にして調
製される。LFPI(Hハブテン)、■(r、e”ハブ
テン)、及びIII (Xハプテン)の混合物を人乳か
らKobataら(Meth、 Bnzymol、 5
0 : 216゜1978)の方法により得る。LFP
I、n及び■(未還元)をアセチル化後にHPTLCブ
レー) (J、T。
Baker Chemical Co、、 Phill
isburg、 N、J、)上での分取用薄層クロマト
グラフィーにより酢酸ブチル−アセトン−水(25:8
:1)の溶剤系を用いて分離する。脱アセチル化の後、
精製されたペンタサッカラードを凍結乾燥しそして一2
0℃にて貯蔵する。上記のようにしてしFPIIIをリ
ジルリジンの一級アミノ基に連結する。生ずるLFPI
II−!Jジルリジンコンジュゲートはりジルリジン1
モル当り3モルのオリゴサッカラードを含有する。
前記のように、炭水化物決定基に対する抗体が本発明に
おいて使用するために好ましい。本発においてポリクロ
ーナル抗体を用いることができるが、モノクローナル抗
体(MAb)が好ましい。癌に関する本発明の具体例の
ため、適当な抗体には腫瘍関連炭水化物抗原に対して向
けられた抗体が含まれる。腫瘍関連炭水化物抗原の例に
はLeXタイプ、ジーLeX−タイプ、シアリル化Le
X−タイプ、Le’−タイプ、T、Tn、及びシアリル
−Tn−タイプの抗原が含まれる。サルモネラ・ミネソ
タ(Salmonella m1nnesota)上に
コートされた精製糖脂質抗原によりマウスを免疫感作す
ることにより、これらの抗原に対してMAbを調製する
ことができる。好ましいMAbには5H−1,5H−2
,IB2.AH−6,PH−6,NBH−2゜Ca−1
、Hll−8、TKH−1及びTKH−2が含まれる。
これらのMAbは腫瘍関連糖脂質の炭水化物部分に対し
て向けられている。アイソタイプIgG3の5H−1は
LeXの末端5炭水化物残基であるペンタ−Lexを認
識する。5)l−2は二量体Lexに対して向けられ、
Fll−6はシアリル化LeX(Fukushiら、J
、 Biol、Chem、、  259 : 1051
1−17゜1983>に対して向けられ、そしてA)I
−6はLeYに対して向けられる(Abeら、J、Bi
ol、Chem、 258 :11793−97.19
83)。MAb 1B2はポリラクトサミン構造の末端
Galβ1→4G1cNacと反応する。
MAb SH−1の製造方法が代表的である。直腸癌か
ら転移したヒト肝腫瘍からLewisX抗原(III’
Pus nLc’)を精製する。この腫瘍をインプロパ
ツール/ヘキサン/水中で3回ホモジナイズし、そして
濾過する。有機抽出物を蒸発乾燥し、そしてFolch
(J、Biol、Chem、191 :819.195
1)の方法により3回分配する。−緒にした上層を蒸発
せしめ、そしてスペクトラポア(spectrapor
e)  3  (3500分子量カットオフ)透析チュ
ーブ中で蒸留水に対して透析する。過剰のエタノールを
用いて透析物を蒸発せしめ、そして叶AH−セファデッ
クスA−25カラム(4X50cm)上でのイオン交換
り9マドグラフイーにかける。サンプルをクロロホルム
/メタノール/水(30: 60 : 8)中で適用す
る。LewisX抗原を含有する未結合の通過画分を集
める。このサンプルを蒸発せしめ、そしてインプロパツ
ール/ヘキサン/水(50:40:5から55 : 2
5 : 20)から成るイオトロビード(iotrob
ead)系での高速液体クロマトグラフィー(HPLC
)にかける。
両分をオルシノール−硫酸による染色に基いてプールす
る。標準H1糖脂質とH2糖脂質との間で移動する糖脂
質を集め、そしてピリジン−無水酢酸を用いてアセチル
化する。アセチル化された糖脂質を分取用TLCプレー
トに適用し、ゼしてジクロロエタノール/アセトン/水
(40:60:0、03)で展開する。各単離されたバ
ンドをNMR及び完全メチル化(permethyla
tion)分析により分析し、そしてLexバンドを集
める。
Ba1b/Cマウス(雌性、8週令)を精製されたLe
wisx抗原(III3Fuc nLc4)で免疫感作
する。
抗原(40濱/ 1004’エタノール)を800dの
リン酸緩衝液(PBS) (:’37℃プ°注入する。
この溶液をさらに250躍の酸処理したS、ミネソタ(
肛 シュ虻5ota) (1mg/mi! PBS) 
と混合する。この混合物を37℃にて30分間インキニ
ベートシ、そして凍結乾燥する。凍結乾燥した粉末を1
mi’のPBS中に再懸濁する。マウスを、10〜14
日毎に、250pIのPBSの抗原懸濁液を尾静脈に注
射することにより免疫感作する。
最後の注射から3日後、動物を頚部脱臼により殺し、そ
して膵臓を無菌的に摘出する。ポリエチレングリコール
を用いてリンパ球をマウス骨髄腫SP2細胞(5:1)
と融合せしめる。クローンを融合の11日後にスクリー
ニングする。この段階でクローンは小さいミクロン以下
のポリスチレン粒子上に抗原がコートされているバンデ
ックス(Pandex)装置を用いてクローンをスクリ
ーニングする。抗原をコートしたビーズを抗体上清と混
合し、次にFITC−ヤギ抗−マウスIgG及びIgM
を添加する。この測定法(「パンデックス・アッセイ」
)は伝統的なラジオイムノアッセイ又はBLISAアッ
セイに比べて2〜4倍鋭敏であり、そして他の測定法が
50〜100 ng/ウェルであるのに対してわずか1
0ng抗原/ウェルを必要とする。このスクリーニング
方法はさらに、Lewis’への高親和性抗体の選択を
促進する。試験結果が陽性のクローンを単一細胞稀釈に
よりクローニングし、そしてさらにTLC免疫染色によ
り試験する。バンデックス・アッセイ及びTLC免疫染
色において高い反応性を示すMAb S旧を生産するク
ローンを選択し、そして凍結する。
選択される特定の試薬は阻止されるべき特定の炭水化物
鎮の構造により決定される。脂質又は蛋白質に結合した
炭水化物の構造は、分解、エレクトロン−インパクト・
ダイレクト−プローブ(electron−impac
t direct−probe) (EI)及びフィー
ルドデポジション(field deposition
)(FD)?ススベクトル法、並びにメチル化分析(N
udelmanら、J、Biol、Chem、 261
 :5487−5495.1986) に基いて決定す
ることができる。分解分析は化学的に及び/又は酵素的
に、例えばグリコシダーゼにより行うことができる。分
解分析により示唆された炭水化物配列はメチル化分析(
Hakomori、 J、Biochem。
55 :205−208.1964>及びこれに続く完
全メチル化された(permethylated)糖の
化学イオン化マス138 :13−25.1987>に
より確認することができる。
これらの技法に代えて、又はこれらの技法と組み合わせ
て、完全メチル化されたグリカンに対して、又は無傷の
グリカンの適当な分解の後にEIマススペクトル法を行
うことができる(Kannagiら、Lのグリカン又は
メチル化グリカンの陽子NMRスペクトル法も有用であ
る。炭水化物配列の均一性は、FDマススペクトル法を
含めての種々の化学的及び物理的基準に基いて証明する
ことができる。
−旦炭水化物配列が決定されれば、特定の炭水化物−炭
水化物相互作用を阻止するための薬剤として、適切なサ
ッカラード、グリココンジニゲート、又は該配列の全部
又は一部に対する抗体を選択することは当業者には明ら
かであろう。
細胞−細胞相互作用又は細胞−基質相互作用の阻害は種
々の生体外及び生体内用途を有する。前記のように、本
発明は生物学的調製物内での細胞−細胞相互作用又は細
胞−基質相互作用を阻害する方法を提供する。この方法
は、生物学的調製物を炭水化物−炭水化物相互作用を阻
止する薬剤と共にインキユベートし、これにより細胞−
細胞相互作用又は細胞−基質相互作用を阻害することを
特徴とする。適当な生物学的調製物には細胞培養物及び
生物学的流体、例えば血清、尿、滑液及び脳を髄液が含
まれる。本発明はまた、ヒトのごとき温血動物における
細胞−細胞相互作用又は細胞−基質相互作用を阻害する
方法を提供する。この方法は温血動物に炭水化物−炭水
化物相互作用を阻止する薬剤の有効量を投与し、これに
よって細胞−細胞相互作用又は細胞−基質相互作用を阻
害することを特徴とする。これらの方法のための適当な
薬剤には前記のものが含まれる。サッカラード及びグリ
ココンジュゲートは一般に、約0.5〜10 m Mの
最終濃度でインキニベートされ、又は現場で(in 5
itu)  この濃度を達成する濃度で投与されるであ
ろう。
炭水化物−炭水化物相互作用の代表例はLeXそれ自体
1ごよるLeX(Galβ1−4 CFucαl −3
〕G1cNacβ1−R)のS忍識である。LeXペン
タオシル糖脂質(III3Fuc nLc、) はヒト
結腸腺癌から調製された。本発明において、LeXはL
eXを認識する構造であることが示される。さらに具体
的には、LeXを含有するりボゾームはLxx糖脂質と
有意な相互作用を示したが、しかし他の糖脂質とは相互
作用を示さなかった。なお、糖脂質はプラスチック表面
にコートされたものである。
第二に、LeXを含有するりポゾームは自己集合するこ
とが観察された。第三に、LeX IJポゾームと固定
化LeX糖脂質との相互作用及びLeXリボゾームの自
己集合はいずれもLFP IIIにより阻害された。第
四に、トリチウム標識されたLFP IIIの拡散性(
半透膜を通しての下方ボイデン(Boyden)チャン
バーから上方ボイデンチャンバーヘ)がLeX IJボ
ゾームにより阻害された。さらに、LeX−LeX相互
作用は二価陽イオン(Ca2“9Mg”a に高度に依
存性であり、そしてBDTAにより阻害された。
炭水化物−炭水化物相互作用の他の代表例はガングリオ
トリアオシルセラミド軸angl iotrlaosy
l−ceramide) (Gg 3 ; Ca1NA
cβ1−4Galβ1−4Glcβ1−Cer)とシア
ロシルラクトシルセラミド(sialosy−11ac
tosylceramide) (GM、 ;  Ne
uAcα2−e3Galβ1→4G1cβ1→Cer)
との特異的相互作用である。
Gg3はモルモットの赤血球から調製され(Seyam
a及びYamakawaSJ、Biochem、(東京
) 75 :837−842゜19743 、そして0
M3はイヌの赤血球から調製さchselkrankh
eiten、 20 : 180−183.1960)
。本発明において、Gg3及びGM、は相互に認識する
ことが示される。さらに詳しくは、GMzを含有するり
ボゾームはGg3と特異的相互作用を示したが、他の糖
脂質とは相互作用を示さなかった。なお、糖脂質はプラ
スチック表面にコートされたものである。Gg3がコー
トされた固相を抗−Gg3 MAbで前処理することに
より、GMsを含有するりポゾームとの相互作用が阻害
された。6g3/GM*相互作用は二価陽イオン(Ca
” 、 Mg”) により促進され、そしてBDTAに
より阻害された。
前記のように、本発明の1つの観点は、温血動物におけ
る転移の抑制方法を提供する。この方法は、温血動物に
炭水化物−炭水化物相互作用を阻止する薬剤の療法的有
効量を投与し、ここで該炭水化物−炭水化物相互作用の
少なくとも一方の構成員が悪性腫瘍細胞に存在する、こ
とを特徴とする。悪性腫瘍細胞の由来には肺癌、乳癌、
直腸結腸癌及び尿性器癌、例えば膀胱癌及び前立腺癌が
含まれる。適当な薬剤には前記のものが含まれる。
離れた部位での二次腫瘍コロニーの形成は多段階の過程
であり、腫瘍の侵入がその第一段階である。腫瘍細胞は
宿主の組織の障壁、例えば上皮基礎膜に局所的に侵入し
て間質に達し、そこでそれらは血管(又はリンパ管)に
達し、これにより更なる播種を行・う。血管壁の内皮層
に侵入した後、循環腫瘍細胞が循環中に放され、モして
内皮細胞管腔表面に又は露出した基礎膜に付着すること
により標的器官の前毛細静脈に捕捉される。最後に、造
出した腫瘍細胞はそれが発生した組織とは異る組織中で
増殖しなければならない。
炭水化物−炭水化物相互作用は転移の形成において少な
くとも2つの段階で重要である。第一に、これらの相互
作用は、内皮細胞管腔表面への又は露出した基礎膜への
付着による標的器官の前毛細静脈に循環腫瘍細胞が捕捉
される時に重要であろう。第二に、これらの相互作用は
、標的器官中で増殖する複数の腫瘍細胞間の細胞付着の
過程のために重要であろう。これらの炭水化物−炭水化
物相互作用を阻止することにより、転移が効果的に抑制
される。
炭水化物−炭水化物相互作用を阻止することによる腫瘍
細胞−腫瘍細胞付着の阻雪の代表例はF9奇形癌(te
rato*carcinoma)細胞が関与する。
本発明において、F9細胞の自己集合がLeXオリゴサ
ッカラードLFP Hにより阻害されることが示される
。さらに具体的には、マウス奇形癌F9細l包(Ber
nstineら、Proc、Natl、へcad、Sc
i、IIsへ、  To:3899−3903.197
3)を、4.5g/I!グルコースを含有しそして10
%(V/V)ウシ胎児血清が補充されたダルベコの改変
イーグル培地(Dl、4B)中ゼラチンコートされたプ
レート上で増殖せしめた。このプレートは水中0.旧%
ゼラチンを30分間インキニベートすることにより調製
した。
ゼラチンコートプレート上にコンフルエントに増殖した
F9細胞を、標準的トリプシン/[EDTA溶液を用い
て収得し、そして10%FC3を含有するDME中で洗
浄した。次に、細胞をPBS溶液(0,9mf、4 C
a” 、 Q、 5mM Mg”及び0.1mM Mn
2+を含有する)中に注意深く再懸濁し、そして・0.
1%FC3を補充した。細胞サンプルを注意深く混合し
た後にピペットで取り、そして手動計数、及びコールタ
−・カウンター(モデルZBI、 Coqlter E
lectro−nics Inc、、 Hialeah
、 FLa)による計数の両方を行った。集合した細胞
を排除して単一細胞の手動計数と関連付けるため、コー
ルタ−・カウンター上での開口の調整を行った。集合測
定のため、細胞を約2.6 XIO’ /m1の濃度に
調整した。37℃にて1時間の後、50Iのアリコート
を50./のエチレンジアミン四酢酸(EDTA)、L
FP II又はしFPI溶液と混合し、そして細胞を3
7℃にてさらに15分間インキコベートした。EDTA
% LFP II及びしFPI[の最終濃度はそれぞれ
50mM 、20mM及び2.OmMであった。
コールタ−・カウンターでの測定の前に、10(1td
容量のサンプルを10rnI!に稀釈し、そして注意深
く混合した。細胞の顕微鏡写真を撮った実験において、
約0.8 Xl06細胞を小ペトリ皿中の異るPBC溶
液(最終容量100IJ1)に入れた。次に、この細胞
懸濁液を鉱油で覆い、そして37℃にて30〜60分間
インキニベートし、そして細胞集合の過程を顕微鏡下で
観察した。
第1図に示すように、F9細胞は(: a 2+及びM
g2−(パネルb)の存在下で集合するが、しかしなが
らこの集合はEDTA (パネルa)及びLFPIII
 (パネルd)により阻害され、しかしLFPII(パ
ネルC)により阻害されない。F9細胞集合の程度は、
開口を適当に設定したコールタ−・カウンターにより測
定して、遊離の(すなわち集合していない)細胞の数(
パネルe)により半定量的に表現された。遊離細胞はL
FP Iの存在下で非常に増加したが、LFP IIの
存在下では非常に少なかった。
炭水化物−炭水化物相互作用の阻止による腫瘍細胞〜腫
瘍細胞付着の阻害の他の代表例は黒色腫細胞が関与する
。本発明において、黒色腫細胞系へのT細胞リンパ腫細
胞系の付着が、特異的炭水化物−炭水化物相互作用をブ
ロックする種々の薬剤により阻害されることを示す。特
に、マウスB16黒色腫細胞系(G M *の高発現系
)へのマウスT細胞リンパ腫15178^A12細胞系
(Gg3の高発現系)の特異的相互作用がこのような薬
剤により阻害されることを示す。第2図(パネルa及び
b)に示すように、Gg3を発現しない遺伝的に変異し
たクローンであるマウスT細胞リンパ腫15178AV
27細胞系はAA12細胞と共に観察されたB16細胞
との特異的相互作用を示さない。
マウスB16黒色腫細胞(高レベルの0M3を発現する
)はアメリカン・タイプ・カルチニア−・コレクション
(ロックビル、 MO)から購入した。
B16細胞による0M3の発現はMAb Df(2(D
ohiら、Cancer Res、 48 :5680
−5685.1988) により明らかにされた。マウ
スT細胞リンパ腫系L5178 AA12(これは高レ
ベルのGg3を発現し、MAb2(34により証明され
る;  Youngら、J、Exp9Med、  15
0 : 1008−1019. 1979)  はIC
I (Youngら、J、1mmuno1.126:1
−6.1981)からクローニングされた。Gg3を発
現しない変異体り0− ンL5178 AV27もYo
ungら、前掲に記載されている。すべての細胞を、1
0%FC3を含有するRPMI 1640中で増殖せし
めた。
GM 3を高度に発現するB16細胞(5XIO,’ 
/4)を24−ウェルプレート(Falcon、 0x
nard、 CA)上で、24時間、DME中で増殖せ
しめた。付着細胞の大部分を無血清培地で洗浄した。A
A12細胞(Gg3発現系)又ハAv27細胞(6g3
非発現系)を、2%FC3,1g/lグルコース及び5
0μCi ’H−GICNH2を含有するDME中で2
4時間増殖せしめた。
次に、ラベルされたAA12 (71,000cpm/
105細胞)及びAV27(33,000cpm/10
5細胞)を遠心分離により集め、2%FC3及びIg/
βグルコースを含有するDME中に懸濁し、そして細胞
数を6X105/rIIlに調整した。この懸濁液(1
mf)を、BI3黒色腫を付着細胞として増殖せしめた
ファルコン(Falcon)プレートの各ウェルに加え
た。次に、インキュベートされたプレートを無血清新鮮
培地で2回洗浄した。B16細胞に付着しないL517
81Jンパ腫細胞を洗浄除去した。各プレート中の残留
細胞をトリプシン処理し、集め、そして計数した。
第2図(パネルC)はB16細胞へのL5178細胞の
付着に対する10mM BDTA、 5mMシアル酸、
5mMシアリルラクトース、抗−GM3抗体DH2及び
抗−Gg3抗体2D4の効果を示す。12−ウェルプレ
ート中で増殖したBI3黒色腫細胞、及びL51781
Jンパ腫細胞をそれぞれDH2溶液(2ff /rn!
り及び2D4溶液(5ff /−)で処理し、室温にて
30分間放置し、無血清DMEで洗浄し、そしてリンパ
腫細胞懸濁液及び黒色腫細胞層と共に5時間インキュベ
ートした。BI3黒色腫へのAA12細胞の付着がシア
リルラクトース、MAb DH2又はMAb 2D4の
存在下で顕著に阻害された。AA12及びAV27の両
者の付着は一般にEDTAにより抑制された。
療法的使用のため本発明の薬剤は、処置されるべき腫瘍
のタイプ及び位置に依存して種々の方法で投与すること
ができる。例えば、投与は静的注射、動脈内注射、腹腔
内注射、胸膜内注射、莢膜内注射、皮下注射、病変部カ
テーテルを通しての注入、又は病変内への直接注射であ
る。静脈内投与、動脈内投与、又は胸膜的投与は一般に
肺癌、乳癌、及び白血病性腫瘍について使用される。腹
腔内投与が脳腫瘍及び白血病のために奨められる。
皮下投与がホジキン(Hodgkin)病、リンパ腫及
び乳癌のために奨められる。カテーテル注入が、転移肺
癌、乳癌、又は肝蔵の生殖細胞癌のために有用である。
病変内投与が肺及び乳房の病変のために有用である。
温血動物(例えばヒト)に投与する場合、本発明の薬剤
は水、水溶液、又は任意の生理的に許容されるキャリヤ
ーもしくは稀釈剤と混合することができる。さらに、本
発明の薬剤は免疫療法剤又は化学療法剤と組合わせて投
与することができる。
薬剤の組合わせが好ましい場合、各薬剤は同時に投与す
ることができ、又は混合しそして単一組成物として投与
することができる。この組成物は前記の経路を含めて多
くの経路により療法投与することができる。
本発明の薬剤は、リン酸緩衝液中の無菌水性液として投
与することができる。サッカラード又はグリココンジュ
ゲートの濃度は約1〜lk /ml!であることができ
る。腫瘍部位で約0.5〜10mMの現場濃度を達成す
る膜剤の単位投与が、通常は毎日数日間にわたって投与
されるであろう。腫瘍体積の減少を確認するため、治療
の前及び治療の後にCATスキャンのごとき診断法を実
施することができる。抗体である薬剤を使用する場合、
患者の感受性を低下せしめるため、投与量を減少し、そ
して/又は他の種からの抗体及び/もしくはアレルギー
性に至らない抗体、例えばヒトもしくは霊長類の抗体を
使用することが必要であろう。
療法を開始する前に、試験管内で増殖した患者の腫瘍細
胞に対して特定の薬剤を試験するのが有利であろう。例
えば、生検の間に患者から取り出された細胞を培養し、
そして次に薬剤で処理する。
細胞の死滅及び最少投与量を決定することができる。
前記のごとく、本発明の他の観点は、本発明は温血動物
における微生物感染を抑制する方法を提供する。この方
法は、温血動物に炭水化物−炭水化物相互作用を阻止す
る薬剤の有効量を投与し、ここで該炭水化物−炭水化物
相互作用の少なくとも一方の構成員が微生物に存在する
ことを特徴とする。適当な薬剤には前記のものが含まれ
る。
「微生物」なる語は、細菌、ウィルス、真菌及び寄生体
を含む。
細胞−細胞相互作用及び細胞−基質相互作用は微生物感
染において、すなわち宿主の表面への微生物の付着並び
に付着及びコロニー形成における微生物細胞の認識にお
いて、少なくとも2つの役割を演する。細菌のごとき微
生物によるコロニー形成の過程の第一段階は宿主細胞へ
の付着である。
攻撃膜として腸上皮、尿性器上皮及び気管支上皮、並び
に硬質表面、例えば歯質が挙げられる。微生物はまた血
小板及びフィブリンに結合する能力を有し、これによっ
て心臓の弁に付着することができ、これが心内膜炎を生
じさせる。炭水化物−炭水化物相互作用は侵入微生物が
宿主表面に付着する場合に重要である。これらの相互作
用を阻止することにより、可能性ある侵入微生物が哺乳
類宿主に足場を得ることが防止される。
微生物が宿主に付着する他の方法は、宿主の表面にすで
に付着している他の微生物細胞を介してである。この現
象を共集合(coaggregation) と称し、
そして2つの異るタイプの細菌細胞上の表面分子間の認
識による混合細胞集合の形成として定義される。これら
の相互作用は、例えばヒトの口腔内細菌の付着において
主たる役割を演する。歯が専門家により清浄化された後
数分間以内にエナメル表面に細菌が再度棲み付くことが
よく知られている。細菌は付着しなければならず、そし
てそれらは通常の唾液の流れにより洗浄除去されるであ
ろう。従って、歯のすべての部位が満たされれば、入っ
て来る細菌はすでに付着している細菌を認識しそしてそ
れに付着しなければならない。
異る細菌間の相互作用は高度に特異的であって、ある細
胞タイプのみが相手となり得る。共集合は関与する細胞
上の相互的レクチン−炭水化物分子間の特異的認識によ
って介在されると考えられているが、本発明における特
異的炭水化物−炭水化物相互作用の他の例である。
微生物感染を防止するためのこの方法は、細菌、ウィル
ス、真菌及び寄生体を含めての種々の微生物により誘導
される感染性疾患の予防及び治療において有用である。
本発明の薬剤は、単独で又は既知の抗菌剤と組合わせて
、予防的及び治療的抗菌用途に使用することができる。
さらに、これらは化学療法剤と組合わせて使用すること
ができる。
抗菌剤と本発明における使用のために適当な薬剤との組
合せ使用は、該抗菌剤が毒性副作用を有する場合に特に
有利である。例えば、ゲンタマイシン、ストレプトマイ
シン等のごとき抗菌性アミノグリコシドは深刻な毒性、
特に耳に対する毒性(ototoxicity)及び腎
毒性を有することが知られており、このことがこれらの
抗菌剤の有用性を低下させている(Goodman及び
Gilman、 The Pharmaco−1og+
cal Ba5is of Therapeutics
、  第6刊、A。
Goodman Gilmanら編集; Macmil
lan PublishingCo、 I nC,、−
’−ニーヨーク、 1169−71頁、1980年を参
照のこと)。この様な薬剤との組合わせにおける薬剤の
使用が、療法的有効性をなお達成しながら毒性抗菌剤を
低投与量で用いることを可能にする。
本発明の薬剤を標準的試験に付して、一連の細菌を試験
管内で阻害するために必要な最小阻止濃度を決定するこ
とができる。
急性毒性を評価するため、正常動物への種々の濃度での
薬剤の単一静脈内注射を行うことができる。次に、処置
された動物を注射後30日間観察する。例えば、薬剤を
含有する食塩水の週2回の静脈内注射の後60日まで慢
性毒性を評価することができる。体重及び器官の重量、
全体的及び顕微鏡的病状、血清電解質、溶質及び血清酵
素、又は腎及び肝機能がモニターされる。前記血清成分
にはグルコース、血尿素振窒素(BIJN) 、尿酸、
コレステローノペ トリグリセライド、全蛋白質、°ア
ルブミン、グロブリン、クレアチニン、カルシウム、リ
ン、ナトリウム、カリウム、塩化物、炭酸水素塩及び陰
イオンギャップが含まれる。前記酵素にはアルカリホス
ファターゼ、乳酸脱水素酵素、血清グルタミン酸オキサ
ロ酢酸トランスアミナーゼ、血清グルタミン酸ピルビン
酸トランスアミナーゼ、及びクレアチニンホスホキナー
ゼが含まれる。
急性及び慢性発熱性も評価することができる。
例えば、動物に薬剤を1回注射するか、又は3時間にわ
たり増加する量で複数回注射する。ボルス(bolus
)注射の後、体温を15分間隔で測定する。
本発明の薬剤は、予防又は治療のため、多数の経路によ
り、例えば経口的に、注射(皮内注射、静脈内注射、腹
腔内注射、皮下注射、筋肉内注射を含む)により、局所
的に乾燥粉末として又は適当な生理的キャリヤー中で、
鼻及び上咽腔内膜への局所適用により、並びにエーロゾ
ル化による吸入及び呼吸器内皮への適用、等により投与
することができる。さらに、本発明の薬剤は乾燥粉末と
して又は適当な生理的キャリヤー中で包帯、縫合糸又は
絆創膏に含浸させることができる。サッカラード及びグ
リココンシニゲートは一般に、感染部位において約0.
5〜1.0mMの現場濃度を達成する濃度で投与される
であろう。
温血動物(例えばヒト)に投与される場合、薬剤を水、
水溶液、又は任意の生理的に許容される医療キャリヤー
もしくは稀釈剤と混合することができる。さらに、前記
のように、この薬剤を他の抗菌剤と組合わせて投与する
ことができる。薬剤と抗菌剤との組合わせが望ましい場
合、各薬剤を同時に投与することができ、又は1もしく
は複数の抗菌剤と混合しそして単一組成物として投与す
ることができる。この組合わせは、前記の経路を含めて
多くの経路により予防的又は治療的用途のために投与す
ることができる。1又は複数の薬剤と1又は複数の抗菌
剤との組合わせに関するこの検討は化学療法剤を含む組
合わせに適用される。
この観点において、本発明は温血動物において歯垢を抑
制する方法を提供する。この方法は温室動物に炭水化物
−炭水化物相互作用を阻止する薬剤の有効量を投与し、
ここで炭水化物−炭水化物中間体の少なくとも一方の構
成員が口腔細菌細胞に存在することを特徴とする。適当
な薬剤には前記のものが含まれる。
薬剤による歯垢の抑制は摘出された歯を用いて試験する
ことができる。例えば、新しく摘出されたヒトの歯を水
道水中に集め、そして沈着物を除去するために煮沸する
。次に、これらを試験管中で120℃にて15分間オー
トクレーブする。殺菌後、歯を2分間薬剤を含む試験懸
濁液2−に浸漬する。
これらを取り出し、そして1分間空気乾燥し、そして2
00m1の蒸留水で洗浄する。これらの処理された歯を
10m1のチオグリコレート媒体に懸垂し、そして48
時間のスタフィロコッカス・ミュータンスの培養物の1
0−2稀釈物0.1mlを接種する。薬剤処理を伴わな
いで上記のようにして処理した歯を対照として用いる。
l又は複数の薬剤を含有する歯磨を調製することができ
る。本発明の薬剤に加えて、歯磨は典型的にはグリセリ
ン、サッカリン、カルボキシメチルセルロース、水、二
酸化珪素及び香味添加剤を含有する。サッカラード及び
グリココンジ二ゲートは一般に1〜50+nMの濃度で
存在する。
前記のように、本発明は他の観点において、温血動物(
例えばヒト)における避妊方法を提供する。この方法は
、精子と卵との間の炭水化物−炭水化物相互作用を阻止
する薬剤及び生理的に許容されるキャリヤー又は稀釈剤
を含んで成る組成物の有効量を動物に投与することを特
徴とする。適当な薬剤には前記のものが含まれる。
未受精卵の漿膜との相互作用に先立ち、成熟した精子が
透明帯に侵入しなければならない。この侵入の前提条件
は精子とこの細胞外被覆との相互作用であり、これが「
結合」と称する付着の状態を導く。透明帯中の少なくと
も1種の糖蛋白質が精子受容体として関連付けられてい
る。しかしながら、精子上の非結合分子の特定は不明の
ままであった。文献(例えば、5hur、 J、Bio
l、Chem、 257:6871−6878.198
2)は酵素、例えばグリコジルトランスフェラーゼ及び
プロテイナーゼ、並びにレクチン様蛋白質に焦点を当て
いる。しかしながら、本発明は炭水化物−アミノ酸相互
作用ではなく炭水化物−炭水化物相互作用に基いている
。精子と卵との間の炭水化物−炭水化物相互作用を阻止
することにより、精子は透明帯に付着することができず
、そして妊娠が阻害される。
本発明の避妊組成物は一般に、ゲル、泡、クリーム、又
は膣内使用に適する生薬である。これらの組成物は単独
で使用することができるが、一般にこれらを障壁避妊法
と組合わせて使用することによりそれらの最大の有効性
を実現するのが好ましい。例えば、ゲルの形の避妊組成
物を約1ml〜20蔵、好ましくは約101nlの量で
ダイアフラムに適用し、そしてこのダイアフラムを性交
の前に挿入する。
前記のように、避組成物は、精子と卵との間の炭水化物
−炭水化物相互作用を阻止する薬剤を生理的に許容され
るキャリヤー又は稀釈剤、一般に水溶性化合物と組合わ
せて含有するであろう。好ましいキャリヤーにはポリエ
チレングリコール、及びポリオキシエチレン−ポリオキ
シプロピレンブロックコポリマー〔「ポロキサマーJ 
(poloxamer) Eが含まれる。膣内避妊組成
物におけるポロキサマーの任用はvickeryら(米
国特許No、4.368.186 ;引用によりこの明
細書に組み入れる)に記載されている。この組成物はさ
らに、追加の成分、例えば緩衝剤、抗菌剤、又は粘度を
調節するために添加することができるグリセロールを含
有することができる。水を添加することもできる。薬剤
は避妊効果を提供するのに適当な濃度で含まれ、一般に
サッカラード及びグリココンジュゲートは約1〜50m
Mの濃度で添加されるであろう。
さらに薬剤は妊娠の経路における他の因子を阻害する小
分子及び/又は他の蛋白質と組合わせて使用することが
できる。本発明において使用するのに適当な付属分子に
はベンズアミジン、4−アミノベンズアミジン、4′−
二トロフェニル4−グアニジノベンゾエート及びその他
のものが含まれる (Beyler及びZanevel
d、  J、Reprod、Fertil。
66 : 425−431.1982)。避妊組成物は
またヒアルロニダーゼ、β−グルクロニダーゼ及びβ−
N−アセチルグルコサミニダーゼの阻害剤を含有するこ
とができる(Joyceら、Biology of R
eproduction35’: 336−346.1
986)。避妊組成物は、毒性及び刺激の害を最小にし
て最大の避妊効果が提供されるように製剤化されるであ
ろう。
前記の組成物に加えて、本明細書に記載する薬剤は従来
技術の装具及び組成物中の他の殺精子剤の代りに使用す
ることができる。例えば、これらの蛋白質は、Kazm
iroskiら(米国特許No、4.384.003)
により開示された生薬中に、又はDunnら(米国特許
No、4.589.880)の使い棄てダイアフラム中
に使用することができる。
妊娠を阻害する薬剤の能力を試験管内で、雑種マウスB
6D2F1から得られた精子及び卵(後記)を用いて試
験することができる。この動物は試験管内受精率が75
〜85%であり、そして雌性マウスが排卵剤によく応答
し動物当り平均30個の正常卵母細胞を生産するので選
択される。
卵母細胞を3〜4週令の雌性B6D2F1マウスから集
める。動物に5国際単位の妊娠雌鳥血清ゴナドトロピン
を投与して卵胞の生長を阻害する。48時間後、5国際
単位のヒト絨毛ゴナドトロピンを投与して排卵を行う。
最後注射の12時間後、卵管を適出し、そしてびん状部
穿刺により卵母細胞を集め、堆積物で包囲された卵母細
胞(堆積塊)をパラフィン油のもとてフラッシャ−(F
raser)媒体に放出せしめる。卵母細胞の分布を無
作為化するためすべての推債塊を1つの媒体器に集め、
そして次に受精媒体に入れる。精子を添加する平均15
分間前に卵母細胞を集める。
成熟が証明された9〜14週令の雄性B6D2F1マウ
スの副塞丸尾から精製を集める。各副輩丸は70%〜8
0%の運動性を有する約千万個の精子を含有する。1個
の副峯丸からの細胞をパラフィン油のもとて0.2mf
のフラシャー媒体(薬剤の濃度を異にする)に入れ、そ
して37℃にて1時間空気雰囲気中加湿した5%C02
中でインキュベートする。
1時間の能力付与(capacitation)期間の
後、精子を堆積細胞包囲卵母細胞を含有する0、2ml
のフラシャー媒体(薬剤を含有しないか又は含有する)
に加える。この精子/卵母細胞混合物を37℃にて、空
気雰囲気中5%C02中で2時間インキュベートし、こ
の後卵母細胞を取り出し、そして3回洗浄して過剰の精
子を除去する。洗浄された卵母細胞をパラフィン油のも
とて各0.旧mlの媒体滴中に入れ、そして37℃の環
境にもどす。さらに3時間のインキュベーションの後、
受精の指標(第二極体及び2個の前核の両方の存在)に
ついて観察する。
受精を確認するため、卵母細胞をさらに24時間インキ
ュベートし、そして2細胞胚の形成について観察する。
上記の実験は薬剤の有効阻止濃度を分析するために設計
される。
薬剤の生体内での有効性を決定するため、薬剤を5mI
!のリン酸緩衝液に溶解することによりクリームを調製
する。この溶液を15−のに−Yゼリー(Johnso
n & Johnson)  と共に乳化する。このク
リーム(100p1)を共生の前に雌性マウスの膣内に
投与する。対照雌性マウスは処理しないか、又は5−の
PBS及び157のに−Yゼリーからなる対照クリーム
を与投する。マウスを共生の12日後に殺し、そして胎
児の数を記録する。
本発明の他の観点は、植物と病原体、例えば細菌、ウィ
ルス、糸虫及び真菌との相互作用を阻害するための方法
を提供する。この方法は炭水化物−炭水化物相互作用を
阻止する薬剤の有効量を植物に投与し、ここで該炭水化
物−炭水化物相互作用の少なくとも一方が植物病原体に
存在することを特徴とする。
細胞−細胞相互作用及び細胞−基質相互作用は植物感染
の少なくとも2つの観点において、すなわち植物への病
原体の付着、及びコロニー形成の間の病原体の認識にふ
いて重要である。植物病原体、例えばアグロバクテリウ
ム(Agrobacter ium )との間の相互作
用における最初の段階の1つは植物細胞表面への細菌の
付加である。単一細菌細胞の最初の付加に続き、植物細
胞表面での細菌の多量の集合である。付加に欠陥がある
アグロバクテリウム変異株が非毒性であるか、又は非常
に弱毒化されているという事実により示されるように、
付加は毒性のために重要である。
本発明の薬剤は植物病原体、例えば細菌又は真菌による
植物の感染を阻害するために有用である。
農業において、種子及び幼植物の根の土壌真菌の作用の
ためニーカー当り収量の低下により、綿、大豆、トウモ
ロコシ及び他の作物の栽培において深刻な問題に直面す
る。これらの損失の抑制又は除去は、本発明の土壌の感
染防止剤として本発明に記載する使用により達成される
。これらはまた、木及び貯蔵作物での細菌及び真菌病の
抑制のためにも使用することができる。
本発明の薬剤は所望により他の農薬、例えば殺虫剤、殺
ダニ剤、殺細虫剤、殺菌剤、抗ウィルス剤、除草剤及び
植物生長調節剤、並びに肥料と組み合わせて使用するこ
とができる。当業界において知られている種々のアジュ
バントも用いることができる。
本発明の方法において使用するための典型的な製剤には
、薬剤をキャリヤー又は増殖剤、好ましくは界面活性剤
及び場合によっては他の活性成分と組み合わせたものを
含む。適当な製剤には種々のサイズの顆粒、ダスト、湿
潤粉末、乳化性濃厚物、溶液、分散剤、等が含まれ、そ
の選択は感染部位における環境因子及び選択された適用
方法に依存する。典型的な製剤は、使用される添加剤及
びキャリヤー並びに望ましい適用方法に依存して活性成
分の濃度を広範に異にする。すなわち、活性成物は製剤
に対して0.1〜99.5重量%で存在することができ
る。農産的に許容されるキャリヤーは製剤に対して約9
9.5重量%〜低く0.5重量%を占めることができる
。適合性の界面活性剤は、製剤中に用いられるとすれば
、製剤に対して1〜30重量%の範囲が適当である。
製剤はそのまま使用することができ、あるいは活性成分
の分散を促進するのに適当な稀釈剤又はキャリヤーによ
り所望の使用稀釈まで稀釈することができる。活性成分
の濃度は製剤に対して1〜30重量%の範囲が適当であ
る。
前記の製剤において、稀釈剤、乳化剤、湿潤剤又は溶剤
の広範な選択が可能である。所与の製剤のために最も適
当な特定の稀釈剤、乳化剤、溶剤又は湿潤剤は当業者に
より容易に決定することができる。
薬剤の植物毒性は米国特許No、4.460.709に
実質的に記載されている出芽後処理により決定すること
ができる。例えば、プラスチックトレイ〔35×25X
IOcm (深さ)〕に土壌を満たし、そしてこのトレ
イに種子を播きそして温室内で2〜3週間生長せしめる
。試験すべき薬剤の所要量を試験植物の葉に上から小さ
いハンドスプレーにより噴霧する。この葉面散布の後、
植物をさらに3週間温室内で生長させる。次に活性を試
験する。上記の葉面散布において、試験薬剤をニーカー
当り5βの噴霧量で、湿潤剤の添加を伴って適用する。
葉面散布における植物の高さは種により異るが、それは
2〜4枚葉の状態であり、そして2〜10cmの高さで
ある。この葉面散布において、トウモロコシは2枚葉段
階であり、小麦は2枚枚段階であり、稲は3枚葉段階で
あり、綿は1枚葉段階であり、大豆は第二の三葉段階で
あり、そして甜菜では2枚葉段階である。
抗真菌剤としての本発明の薬剤の適用は、市販の殺真菌
剤、例えば一般名称「トリソリンJ (tri−sor
ine)  として知られているものと比較することが
できる。小麦(農林61号)を直径9cmの植木鉢中で
1枚葉段階まで生長させる。次に、試験化合物のそれぞ
れを水で稀釈し、そして試験植物に15m/鉢の量で噴
霧する。試験植物を20℃に保持されたチャンバーに入
れる。次に、植物にプシニア・レコンジタ(Pucci
nia recondita)を接種し、20℃のチャ
ンバー中でインキユベートし、そして蛍光灯のもとてさ
らに10日間生長させる。感染状態を観察し、そして病
気の重症度を次の標準に基いて計算する。
貼負   感染状態 0   試験した葉において感染スポットなし。
1   試験した葉において10個未満の感染スポット
2、   試験した葉において11〜20個の感染スポ
ット。
4、   試験した葉において21〜50個の感染スポ
ット。
8、   試験した葉において51個以上の感染スポッ
ト。
薬剤により前処理された植物における重症でない症状(
試薬ブランクを噴霧された植物と比較)の観察が薬剤の
保護効果を確認する。
すぐ使用できる調製物(適当な製剤から、例えば水で稀
釈することにより調製することができる)は通常の方法
で、例えば散布により、例えば液体噴霧、ミスト法、ア
トマイズ法、ダスト法、散乱法、潅水、燻化法により、
土壌適用、例えば混合、塗布、バンド法及びドレッシン
グ法(ダストコート法)により、あるいは浸漬により適
用することができる。使用のため、この明細書において
記載する薬剤はそのままで、又は稀釈された形で使用す
ることができる。満足すべき稀釈剤には抗菌活性に対し
て破壊的でない任意の不活性材料、そして特に水性分散
体、溶液及び乳剤を含む液体配合物が含まれる。固体稀
釈剤にはタルク、コーンスターチ、アルミナ及び珪藻土
が含まれる。本発明の抗菌剤はまた、材料、例えば天然
繊維、例えば紙、綿、羊毛及び合成繊維、例えばナイロ
ン、ポリプロピレン、並びに無生物表面、例えば硬表面
、例えば木材、ガラス、金属、タイノペゴム、プラスチ
ック、及び多孔性表面、例えばコンクリート、レザー等
の上に沈着せしめることができる。
本発明のこの観点において、薬剤は、その製剤を植物が
植えられているか又は植えられるであろう土壌に導入す
ることにより適用することができる。これは、製剤を、
植物が植えられているか又は植えられるであろう地域に
散布することにより、あるいは植物が植えられているか
又は植えられるであろう根の領域に適用することにより
達成することができる。後者の方法が適用される場合、
土壌中での薬剤の有効濃度を提供するのに十分な量の製
剤を根の領域に適用しなければならないことは容易に明
らかであろう。
水中分散質として使用するための湿潤性粉末製剤は土壌
中の良好な分散のための実際的な手段を代表する。同じ
結果を達成するための他の方法にはダストの調製が含ま
れる。本発明において有用な薬剤の幾つかは微粉末とし
て、一般に使用される粉末希釈剤、例えばタルク、粘土
精製珪酸塩、木材粉、砂、酸化マグネシウム、炭酸カル
シウム、フラー土、カオリン、珪藻土、雲母、軽石等と
配合することができる。混合物は、例えば平均粒子サイ
ズ1〜10ミクロンに微粉砕することができ、あるいは
すでに微粉砕された成分を配合することにより製造する
ことができる。湿潤粉末は粉未配合物に0.15%の湿
潤剤を添加することにより調製することができる。
農業用のため、ダストを、植付けの時に種子包囲土壌に
適用することができる。薬剤の濃度は土壌中で有効な且
つ非植物毒性投与量を与えるように調製される。最も経
済的で効果的な使用のため、ダストを播種の直前のうね
に集中した6〜8インチのバンドとして適用することが
できる。次に、材料を数インチの深さにすきこむことが
できる。
この処理方法は材料を節約し、そして幼植物の根糸を微
生物の攻撃から保護する。所与の作物、例えばキャベツ
の保護のため、抗菌用バンドは黒損病の防止のための8
インチから根部肥大病の防止のための12〜15インチ
まで異ることができる。同様に、殺菌剤が分布すべき深
さは2〜6インチと異ることができる。薬剤の最適配置
は特定の生物に依存し、そして当業者は保護されるべき
植物にとって適当な条件を選択するであろう。肥料のバ
ンドへの薬剤の含有が、当業者が理解するように、好ま
しい結果をもたらすであろう。
必要な濃度において植物毒性でない多くの分散化合物が
市販されている。これらは例えば硫酸又はスルホン酸の
アルカリ金属塩又はアミン塩、アルコール及び油、又は
ポリエトキシル化アルキルフェノール、長鎖脂肪アミン
第四級塩、部分フエノーノペ多価アルコールの部分脂肪
酸エステル等である。これらの分散化合物の多くは溶剤
可溶性の形で人手可能である。土壌への適用方法はダス
トの場合に類似している。懸濁液又は乳剤を土壌に散布
するために噴霧装置が使用され、そしてディスクの形成
により薬剤を均一に種々の深さに分布せしめることがで
きる。投与のバンド限定のために噴霧適用が効果的であ
る。
他の農業的使用のため、これらの製剤を植物病原体が関
与する葉面に適用することができる。収量及び品質を低
下せしめるために商業的に重要な病気の幾つかは、リン
ゴ及び梨の腐爛病、核果の細菌斑点、サクシの薬理病、
クルミ胴枯病、豆のコモンブライト(common b
light) 、ト7ト及びカランの細菌斑点、並びに
ポテトの割れ(piecedecay)である。本発明
の薬剤はアグロバクテリウム(Agrobacteri
um) 、シュードモナス(Pseudo−monas
) 、キサントモナス(Xanthomonas) 、
xルウイニア(Erw in ia)、及びコリネバク
テリウム(Corynebacter ium)属によ
って惹起される病気に対して有効である。これらは、ダ
スト、水中粉末分散体、水中乳剤、又は水性浸漬浴とし
て適用することができる。これらの製剤に侍よる処理に
よって抑制され得る他の植物病はウドノコ病及び葉腐病
である。
病原体と植物との相互作用に加えて、有用な植物共生体
、例えばりゾビウム(Rh i zob i um)の
種も植物細胞表面に付着する。リゾビウムの株はよく解
明されており、そして一般に1又は複数の植物の属に係
る狭い宿主域を有するが、常に豆科植物に限定されるわ
けではない。細菌及び植物の両者が共生の特異性に寄与
する。レクチンが2種類の共生パートナ−の結合に寄与
することが示唆されているが、これは本発明における、
炭水化物−炭水化物相互作用が細胞−細胞認識過程の特
異性を提供する他の例である。前記の一殻内タイブの薬
剤は、所望により、植物の共生を阻害するために選択す
ることができる 以上、本発明を具体的に説明したが、本発明の範囲を逸
脱することなく、多くの変更を行うことができよう。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)はF9細胞の集合の生物の形態を
表わす顕微鏡写真であり、第1図(e)は各種薬剤によ
る集合の結果を示すグラフである。 第2図(a)、  (b)はBI3黒色腫細胞へのマウ
スリンパ腫L5178 AA12細胞系(生物の形態)
の付着を示す顕微鏡写真であり、第2図(C)は付着に
対する種々の薬剤の効果を示すグラフである。 b 図面の浄書(内容に変更なし) FIG、 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、温血動物における細胞−細胞相互作用又は細胞−基
    質相互作用を阻害する方法において使用するための炭水
    化物−炭水化物相互作用阻止剤。 2、炭水化物−炭水化物相互作用の少なくとも一方の構
    成員が悪性腫瘍細胞に存在する、温血動物における転移
    を抑制するための方法において使用するための炭水化物
    −炭水化物相互作用阻止剤。 3、前記悪性腫瘍細胞が黒色腫、肺癌、乳癌、直腸結腸
    癌、又は尿性器癌の細胞である請求項2に記載の剤。 4、炭水化物−炭水化物相互作用の少なくとも一方の構
    成員が微生物に存在する、温血動物における微生物感染
    を抑制する方法において使用するための炭水化物−炭水
    化物相互作用阻止剤。 5、前記微生物が細菌、ウィルス、真菌及び寄生体から
    成る群から選択されたものである、請求項4に記載の剤
    。 6、炭水化物−炭水化物相互作用の少なくとも一方の構
    成員が口腔細菌細胞に存在する、温血動物における歯垢
    の抑制方法において使用するための炭水化物−炭水化物
    相互作用阻止剤。 7、前記口腔細菌細胞がストレフトコッカス・ミュータ
    ンス(¥Strptococcus¥ ¥mutans
    ¥)である、請求項6に記載の剤。 8、温血動物における避妊法において使用するための、
    精子と卵との間の炭水化物−炭水化物相互作用を阻止す
    る薬剤、及び生理的に許容されるキャリヤー又は稀釈剤
    を含んで成る組成物。 9、前記組成物がゲル、泡、クリーム、又は膣内用に適
    する坐薬の形態である、請求項8に記載の組成物。 10、前記キャリヤー又は稀釈剤がポリエチレングリコ
    ール又はポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブ
    ロックコポリマーである、請求項8に記載の組成物。 11、前記薬剤がサッカラード、グリココンジュゲート
    、又は炭水化物決定基に対して向けられた抗体である、
    請求項8に記載の組成物。 12、炭水化物−炭水化物相互作用の少なくとも一方の
    構成員が植物病原体に存在する、植物−植物病原体相互
    作用の抑制法において使用するための炭水化物−炭水化
    物相互作用阻止剤。 13、前記植物病原体がアグロバクテリウム(¥Agr
    obacterium¥)、シュードモナス(¥Pse
    udomonas¥)、キサントモナス(¥Xanth
    omonas¥)、エルウイニア(¥Erwinia¥
    )及びコリネバクテリウム(¥Corynebac−t
    erium¥)から成る群から選択されたものである、
    請求項12に記載の剤。 14、生物学的調製物中の細胞−細胞相互作用又は細胞
    −基質相互作用を阻害する方法であって、前記生物学的
    調製物を、炭水化物−炭水化物相互作用を阻止する薬剤
    と共にインキュベートし、それによって細胞−細胞相互
    作用又は細胞−基質相互作用を阻害することを特徴とす
    る方法。 15、前記生物学的調製物が生物学的流体である、請求
    項14に記載の方法。 16、前記薬物がサッカラード、グリココンジュゲート
    、又は炭水化物決定基に対して向けられた抗体である、
    請求項14に記載の方法。 17、前記薬剤がサッカラード、グリココンジュゲート
    、又は炭水化物決定基に対して向けられた抗体である、
    請求項1、2、4、6又は12に記載の薬剤。
JP2016298A 1989-01-27 1990-01-29 炭水化物―炭水化物相互作用の阻止による細胞―細胞及び細胞―基質相互作用の阻害 Pending JPH02275826A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30369889A 1989-01-27 1989-01-27
US303698 1989-01-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02275826A true JPH02275826A (ja) 1990-11-09

Family

ID=23173286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016298A Pending JPH02275826A (ja) 1989-01-27 1990-01-29 炭水化物―炭水化物相互作用の阻止による細胞―細胞及び細胞―基質相互作用の阻害

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0380084A3 (ja)
JP (1) JPH02275826A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992004048A2 (en) * 1990-08-30 1992-03-19 The Biomembrane Institute Inhibition of metastasis potential and invasiveness by oligosaccharides or oligosaccharide antigens or antibodies
SE9003222L (sv) * 1990-10-10 1992-04-11 Jens Sandros Preparat foer profylaktiskt,terapeutiskt och diagnostiskt bruk vid infektioner
JPH07502011A (ja) * 1991-06-10 1995-03-02 グライカムド インコーポレイテッド 免疫抑制性および寛容原性のオリゴ糖誘導体
US5646123A (en) * 1991-06-10 1997-07-08 Alberta Research Council Time dependent administration of oligosaccharide glycosides related to blood group determinants having a type I or type II core structure in reducing inflammation in a sensitized mammal arising form exposure to an antigen
EP0521692A3 (en) * 1991-07-02 1993-02-03 The Biomembrane Institute Inhibition of tumor cell metastasis potential and invasiveness by chemically-defined oligosaccharides, their derivatives, mimetics and antibodies directed to them
DE19503423A1 (de) * 1995-02-03 1996-08-08 Beiersdorf Ag Antiadhäsive Wirkstoffe
US6140121A (en) * 1995-10-19 2000-10-31 Advanced Reproduction Technologies, Inc. Methods and compositions to improve germ cell and embryo survival and function
EP0824019B1 (en) * 1996-08-13 2002-11-20 Quest International B.V. Inhibition or reduction of oral malodour

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4368186A (en) * 1981-05-07 1983-01-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Methods and compositions for intravaginal contraception
US4511558A (en) * 1983-05-16 1985-04-16 University Patents, Inc. Alpha-lactalbumin contraceptive
US4752569A (en) * 1984-06-21 1988-06-21 The Regents Of The University Of California Sialylated Lewisx epitope, antibodies and diagnosis
SE455445B (sv) * 1984-08-28 1988-07-11 Pharmacia Ab Antikroppar mot sialosyllaktotetraos (iv?723neuaclcose?714) och antikroppens resp antigenets anvendning vid tumordiagnostik
FR2580503B1 (fr) * 1985-04-23 1988-02-19 Limousin Inst Bio Perfectionnements apportes a la preparation des inhibiteurs de l'adhesion cellulaire, anti-adhesines ainsi obtenues et medicaments et aliments les contenant
FR2581877B1 (fr) * 1985-05-14 1987-12-18 Louvain Universite Catholique Conjugue constitue d'une adhesine de paroi de s. mutans, de nature proteique et d'un polysaccharide de s. mutans, sa preparation et son utilisation notamment dans des vaccins anti-caries

Also Published As

Publication number Publication date
EP0380084A3 (en) 1991-03-13
EP0380084A2 (en) 1990-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Weinstein et al. Lipopolysaccharide-induced protein tyrosine phosphorylation in human macrophages is mediated by CD14.
JP4122393B2 (ja) 抗腫瘍剤と共にモノクローナル抗体を用いた治療剤
FI75183B (fi) Foerfarande foer framstaellning av en komplement-bindande monoklonal antikropp mot maenniskans t-celler genom anvaendning av en ny hybridcellinje.
US20180021451A1 (en) Antibody-active agent conjugates and methods of use
DE69506561T2 (de) Immunkonjugate die tyrosine kinase inhibitoren enthalten
FI75363C (fi) Foerfarande foer framstaellning av en monoklonal antikropp mot maenniskans hjaelpar-t-celler, medelst en ny hybridcellinje.
CN1452636B (zh) 抗树突细胞的人单克隆抗体
DE69504955T2 (de) Immunstimulierende monoklonale antikörper
JPS58172319A (ja) 治療および診断用組成物
MXPA03004455A (es) Composicion de solucion alcalina, altamente funcional de multiples aplicaciones, preparacion de la misma, y para el uso de un inmunoestimulador no especifico.
US20150175680A1 (en) Human antibodies against pseudomonas aeruginosa lps derived from transgenic xenomouse
HU208161B (en) Process for producing cytotoxic active ingredient - antibody conjugates and pharmaceutical compositions
US7344715B2 (en) Method for treating multiple myeloma
EP0709097B1 (en) Anti-Fas antibody for rheumatic disease
JPH02275826A (ja) 炭水化物―炭水化物相互作用の阻止による細胞―細胞及び細胞―基質相互作用の阻害
EP0174204A2 (en) Gram-negative bacterial endotoxin blocking monoclonal antibodies and cells producing the same and formulations containing the same, and the production of all thereof
KR101266389B1 (ko) 항 인간 테나신 단클론 항체
US6096725A (en) Methods of using αGal oligosaccharides as immune system targeting agents
JP2002507967A (ja) 疾病治療のための抗cd40lイムノトキシン
CA2008519A1 (en) Method for the inhibition of cell-cell and cell-substratum interactions by the blocking of carbohydrate-carbohydrate interactions
DE69026812T2 (de) Konjugate von "pokeweed" antiviralem protein und monoklonalen antikörpern
JPH08510116A (ja) 二重特異性抗原結合分子
US20080318297A1 (en) Inhibition of Infiltration, and Cell Killing Agent
Kallio et al. Early G1 in the male rat meiotic cell cycle is hypersensitive to N-methyl-N-nitrosourea-induced micronucleus formation
US5677150A (en) Antibodies produced from lipopolysaccharide-stimulated monocyte/macprophage cell lines