JPH02273459A - 白熱電球の製造方法 - Google Patents

白熱電球の製造方法

Info

Publication number
JPH02273459A
JPH02273459A JP9579389A JP9579389A JPH02273459A JP H02273459 A JPH02273459 A JP H02273459A JP 9579389 A JP9579389 A JP 9579389A JP 9579389 A JP9579389 A JP 9579389A JP H02273459 A JPH02273459 A JP H02273459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
platinum
molybdenum foil
molybdenum
external line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9579389A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kato
孝 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP9579389A priority Critical patent/JPH02273459A/ja
Publication of JPH02273459A publication Critical patent/JPH02273459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は白熱電球の製造方法に関するものである。
従来の技術 従来の電球、例えばハロゲン電球は、第3図に示すよう
に、透光性高融点材料からなるバルブ1の一端部に封止
部2を形成し、この封止部にバルブ外部に導出する外部
線4を接続したモリブデン箔3を封着した構造をとる。
モリブデン箔3の封止部2が350℃以上になると、モ
リブデン箔3と外部線4との間に介在した白金箔9のエ
ツジ等に沿って空気の通路gができ、その通路に侵入し
た大気中の酸素によってモリブデン箔3が酸化され、不
導通となるため、ランプの有効寿命が大幅に短縮される
。また、白金箔9のエツジを起点として大きな歪が生じ
、封止部2にクラックを生じ、ついにはリークに至るこ
とがある。
発明が解決しようとする課題 従来、かかる対策として、モリブデン箔に白金メツキを
ほどこす方法があったが、メツキ工程の設備が必要であ
り、また作業時間も多く要していた。
本発明は寿命の短縮化と封止部のクラックの防止を、最
小限の製造工程数で実現できる白熱電球の製造方法を提
供するものである。
課題を解決するための手段 本発明の白熱電球の製造方法は、モリブデン箔と外部線
との間に、厚さ2μm〜20μmの白金箔を介在させ、
前記モリブデン箔と前記白金箔と前記外部線とを一体化
してバルブの端部を加熱してこの端部に封止する際、そ
の加熱による熱で前記白金箔を溶融することにより、前
記外部線付近の前記モリブデン箔の表面に白金による耐
酸化膜を形成するものである。
作用 かかる構成によると、耐酸化膜の縁は薄いので、新しい
大気の通路ができず、このため耐酸化膜の縁のモリブデ
ン箔が酸化されることがなく、また耐酸化膜の縁からの
クラックも生じない。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を用いて説明する
第1図において、]は透明石英ガラスからなるバルブ、
2はバルブ1の一端部を圧着封止してなる封止部、3は
封止部2に埋設されたモリブデン箔、4はモリブデン箔
3に電気的に接続されて封止部2からバルブ外に導出さ
れた外部線、5は溶融してモリブデン箔3の表面に41
着している白金の耐酸化膜、6はモリブデン箔3に接続
されてバルブ1内に導入された内部線、7は内部線6,
6間に懸架されたタングステンコイルからなるフィラメ
ント、8はフィラメンl−7を支持するアンカを示す。
バルブ1内にはクリプトン等の不活性カスとともに、微
量のハロゲンが封入されている。
次に、このようなハロゲン電球の」;」正方法について
第2図を用いて説明する。
モリブデン箔3として厚さ32μn〕のもの、外部線4
として白金メツキをほどこした外径0 、7 mmのモ
リブデン棒をそれぞれ用いた。また、モリブデン箔3と
外部線4との間に介在する白金箔9として厚さ10μm
のものを使用した。
そして、第2図に示すように、外部線4等を治具10で
固定しつつ、バルブ1の一端部をバーナー11て杓18
00℃に加熱すると、この時の熱で白金箔9が溶融され
ることにより、外部線付近のモリブデン箔3の表面に白
金による耐酸化膜5が形成される。
このようにして得られたハロゲン電球を点灯試験したと
ころ、有効寿命を通して封止部のクラックも発生しない
ことが認められた。
実験によれば、白金箔の厚さが1μm未満では白金箔が
封止時の熱で蒸発してしまい、有効な耐酸化膜を形成す
ることができないし、またきわめて薄いので、作業性も
非常に悪くなる。一方、白金箔5の厚さが20μmを超
えると、白金箔は封止時の熱で、完全には溶融しない。
その結果、封止部に白金箔のエツジを起点とする大きな
歪が発生し、クラックを生じることがあった。
上記の理由から、白金箔の厚さを211m〜20μmに
すれば、白金箔は封止時の熱で蒸発せず、溶融して、モ
リブデン箔の表面に、白金による耐酸化膜を形成するこ
とができる。
発明の効果 以−]二説明したように、本発明の方法によれば、大気
中の酸素とモリブデン箔との酸化反応を防止するための
白金による耐酸化膜を、バルブ端部の封1F時に形成す
ることができるので、製造容易、安価にして、短寿命と
、封止部のクラックを防止した白熱電球を提供すること
ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法によって得られた白熱電球の正面
図、第2図は本発明の詳細な説明するための図、第3図
は従来の白熱電球の不都合を説明するだめの図である。 ■・・・・・・バルブ、2・・・・・・封止部、3・・
・・・・モリブデン箔、4・・・・・・外部線、5・・
・・・・耐酸化膜、6・・・・・・内部線、7・・・・
・・フィラメント。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はが1名1− ハ′
ルブ′ 2−一−ま丁正静 白4:の酊井乞ヒ膜 吉卸歳 フXラノンV アンカ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. モリブデン箔と外部線との間に、厚さ2μm〜20μm
    の白金箔を介在させ、前記モリブデン箔と前記白金箔と
    前記外部線とを一体化してバルブの端部を加熱してこの
    端部に封止する際、その加熱による熱で前記白金箔を溶
    融することにより、前記外部線付近の前記モリブデン箔
    の表面に白金による耐酸化膜を形成することを特徴とす
    る白熱電球の製造方法。
JP9579389A 1989-04-14 1989-04-14 白熱電球の製造方法 Pending JPH02273459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9579389A JPH02273459A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 白熱電球の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9579389A JPH02273459A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 白熱電球の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02273459A true JPH02273459A (ja) 1990-11-07

Family

ID=14147327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9579389A Pending JPH02273459A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 白熱電球の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02273459A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02181358A (ja) 白熱電気ランプおよびその製造方法
US6626725B1 (en) Electrode treatment surface process for reduction of a seal cracks in quartz
JPH02273459A (ja) 白熱電球の製造方法
CN104952693B (zh) 白炽灯泡
Leichtfried et al. Molybdenum alloys for glass-to-metal seals
JP5026510B2 (ja) ランプ用箔接続体、ランプ用箔接続体の製造方法、箔接続体を備えるインタフェース及び、箔接続体を備えるランプ
JP2008505472A (ja) ランプの加工方法およびこの方法にしたがって加工されたランプ
JP2650192B2 (ja) 箔シール電球の製造方法
US4045645A (en) Welding process for slotted tungsten rod
US4340264A (en) Manufacture of glass base lamp
JP6413279B2 (ja) 車両用白熱電球、および車両用白熱電球の製造方法
US1635320A (en) Incandescent electric lamp
US2924736A (en) Electric lamp and method of manufacture
EP0374927A2 (en) Halogen incandescent lamp
JPH07288083A (ja) 管状電球の製造方法及び該製造方法による管状電球
US20060181216A1 (en) Lamp assembly
DE1589365B1 (de) Gluehlampe
US737575A (en) Electric incandescent lamp.
JP3074180B2 (ja) 反射鏡付管球
US487890A (en) Manufacture of incandescent electric lamps
JPH08250064A (ja) 放電ランプ及びその製造方法
JPS6276152A (ja) ガラス封着用モリブデンワイヤの製造方法
JP2009508802A (ja) 琥珀色のガラス
JPH10199484A (ja) ランプ及び希ガス放電灯並びにその製造方法
JPH0373104B2 (ja)