JPH0227283A - レーダ装置 - Google Patents

レーダ装置

Info

Publication number
JPH0227283A
JPH0227283A JP17750188A JP17750188A JPH0227283A JP H0227283 A JPH0227283 A JP H0227283A JP 17750188 A JP17750188 A JP 17750188A JP 17750188 A JP17750188 A JP 17750188A JP H0227283 A JPH0227283 A JP H0227283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
level
amplitude
range gate
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17750188A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ishii
弘 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17750188A priority Critical patent/JPH0227283A/ja
Publication of JPH0227283A publication Critical patent/JPH0227283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、レーダ装置における目標検出に関するもの
である。
[従来の技術] レーダ装置における目標検出に関する従来技術が電子通
信学会発行の「レーダ技術」第2版に開示されている。
これは第10図に示すように受信機からのアナログ信号
をディジタル信号に変換するA/D変換回路1、ドプラ
フィルタ群回路2、フィルタ出力振幅計算回路3、目標
の有無を決定するCFAR回路7から構成されている。
この装置はA/D変換回路1で受信機からの互いに直交
する[、Qのアナログビデオ信号をレンジゲート毎にデ
ィジタル信号に変換し、ドプラフィルタ群回路2でこの
時間的に連続なビデオ信号を周波数スペクトラムに分解
する。その出力は複素数で位相情報とともに出力される
ため、フィルタ出力振幅計算回路3で各レンジおよびフ
ィルタ番号(以下、セルと称する)毎に振幅強度を計算
する、振幅強度は複素人力をR(実軸)、■(虚軸)と
すると、(I2 + R2) l/2を計算すれば良い
セル毎の振幅強度をもとにCFAR回路7で各セル毎に
セル周辺のノイズレベルの平均を求め、一定の誤警報率
(constant、 faulse alarm r
ate −・・・CFAR)に従って係数を乗算した値
より入力振幅が大きいとき目標値として出力する。
[発明が解決しようとする課M] しかしながら、従来の装置は受信信号レベルが受信機の
処理ダイナミックレンジを越え飽和レベル以上となった
ときに高周波および中間周波波増幅器においてリミッタ
がかかり、このとき高調波が発生する8例えば受信機の
飽和レベルを越える受信信号を受信したときの受信機の
出力信号は第11図に示すようになる。また受信機出力
信号がCFAR検出レベルを越えると第12図、第13
図に示すように高調波を含んだものとなり、CFAR処
理のみではこの高調波を目標として誤ることがある。第
11図において(a)は送信パルス(b)は空中線部受
信信号(バイポーラビデオ)(c)はレンジゲート、(
d)は受信機出力信号である。第12図において振幅の
大きいものは目標信号、小さいものは高調波である。第
13図において左端の信号は地表面、海面からのクラッ
タの反射、中央の信号は目標信号、右端の信号は高調波
である。この発明は以上のような問題を解決するために
なされたもので、飽和レベルに達し、高調波を目標と誤
る可能性の大きな受信信号が入力しても高調波を目標と
誤らない装置を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] このような問題を解決するためにこの発明は、各レンジ
ゲート毎に受信信号の振幅計算回路をその大きさの連続
性を調べに応じて目標検出の固定スレッショルドレベル
を切り換える回路と、ドツプラフィルタ群通過後の振幅
と比較する回路を付加したものである。
[作用] 高調波の発生可能性の高いレンジゲート番号に対しては
固定スレッショルドレベルを高くする。
[実施例] 第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図であり、
第10図のものに加え、入力信号の振幅をレンジゲート
番号毎に計算する入力レベル振幅計算回路4、検出レベ
ル切り換え回路5、振幅比較回路6が追加され構成され
ている。
この装置は受信機からのI、Qビデオ信号がA/D変換
器1で各レンジゲート毎にディジタル信号に変換される
。この各レンジゲート毎の入力レベルは検出レベル切り
換え回路5で各レンジゲート毎に高調波が出易い入力レ
ベルを判定し、影響が大きい場合は検出レベルの大きい
ものを、影響が小さい場合は検出レベルの小さいものを
選択し、検出レベル信号を出力する。
各レンジゲート毎のI、Qビデオ信号はドプラフィルタ
群回路2を通過し、各周波数成分に分解され、振幅値を
計算する。振幅比較回路6では各セルの振幅値は検出レ
ベル切り換え回路5からの検出レベルを各レンジゲート
毎に比較され、検出レベルより大きいレンジフィルタ番
号のセルに対しては更にCFAR回路7でCFAR処理
され、目標の有無信号を出力する。
ここで各回路をさらに詳細に説明する。入力レベル振幅
計算回路4は次のようになっている。受信信号は通常、
振幅をAするとA cosωt+jAsinωtで表さ
れる。受信機からのIビデオ信号はA cosωt、Q
ビデオ信号はAs1nωtで表されるので、ビデオ信号
の振幅は次のようになる。
[(Acosωt )2+ (As1nωt )2] 
”2=A[(CO5(Al  t  )2+  (si
nω t  )2]  1″=A すなわち入力レベルを知るためには次の計算をすれば良
いことになる。
この回路について説明すると次のようになる。
[(ACO5(&) t )2+ (As1nωt )
2] 1/2= (R2+ 12 ) 1/ま ただしR=Acosωt 、 I =Asinωtであ
る。
4値近似について (I2 + Q2 ) 1/2とする (I2 + Q2 ) I/2 岬MAXII r l  、  IQl、 (7/8・
l I l+l/2・IQl)、 (7/8・I  Q
IH/2−I I I)1これを図示すると第2図のよ
うになる。ただし第2図において大小選択回路は次の信
号を出力する。
L=MAXII I I  、  IQl、)S=14
INllII  、  IQl、)また大選択回路はL
/8とS/2の比較で大小判定を行う。
t、−(7L/8+S/2)=L/8−3/2これを図
示すると第3図のようになる0以上の回路を用いて入力
12ビツト、出力11ビツトとなり、第4図のようにな
る。
振幅計算回路3はビデオ出力の振幅を12ビツトで計算
するもので第5図のようなイメージとなる。振幅計算回
路4はFFTフィルタ出力の振幅を16ビツトで計算す
るもので、周波数軸すなわち周波数スペクトラムに分解
後の振幅を計算しており第6図のイメージになる。
検出レベル切り換え回路は高調波が出易いレベルである
ことを判定する手段および影響の大小により検出レベル
を選択する方法、第1図の構成とすることによって開運
点(高調波を目標として誤ること)が解決される理由は
次の通りである。
高調波が出易いレベルであることを判定する手段は第7
図のイメージであり、基準値を越える状態が連続的に続
くときは高調波が出易いと判定する。ここで受信レベル
が連続して基準値を越えるものは受信部でリミッタがか
かっていると判断すれば良いと考えると検出レベル切り
換え回路5は第8図に示すようになる。
高調波レベル基準値はA/D変換を符号+11ビツト(
最大212−1=4095)とすると高調波レベル基準
値は4000以上とする。また、連続カウントは3レン
ジとする。すなわち高調波レベル基準値4000以上が
4レンジ以上続く場合には該当のレンジの検出レベルを
通常より大きくする。
受信ビデオ信号、■ビデオ、Qビデオはそれぞれレンジ
ゲート毎にA/D変換され、入力レベル振幅計算回路に
おいて人力ビデオの振幅を計算する。この信号は次に検
出レベル切り換え回路に送られる。ある一定の高調波レ
ベル基準値よりも連続して大きいことが判明した場合に
は、信号検出レベルを大きくし、高調波によって出てく
るような信号を目標信号と判別しないようにする9例え
ば高調波の時には通常よりも検出レベルを2〜4倍にす
ることにより高調波を目標信号と誤って判断することを
防ぐことができる。
なお、以上の実施例はビデオ積分機能を有さない装置に
適用したが、ビデオ積分機能を有する場合にも同様に適
用できる。第9図にこの例を示してあり、例えばビット
積分を8回行うときについて説明する。
この例ではフィルタ振幅計算は8回行われ、ビデオ積分
回路8で8回ビデオ積分される。入力レベル振幅計算回
路4では入力信号を各レンジ毎に8回出力し、入力レベ
ル積分回路9でこの出力を8同種分する。この積分値を
用いて検出レベル切り換え回路5で検出レベル信号を選
択することにより、前述の例と同様の効果を得る。検出
レベル切り換え回路の検出レベルは必要に応じて多数用
意することも可能である。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明は、目標の有無検出を各レ
ンジゲート毎に高調波が出易いかどうかを判定し、出易
さに応じてスレッショルドレベルを変化させる処理とC
FAR処理とを併用するように構成したので、CFAR
処理のみでは目標として検出していた高調波を目標と誤
ることがないという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図第2図は
入力レベル振幅計算回路のブロック図、第3図は大小判
定結果を示すグラフ、第4図は大小判定回路のイメージ
を示す図、第5図は振幅計算回路のイメージを示す図、
第6図はFFTフィルタの出力振幅を示す図、第7図は
高調波が出易いレベルであることを判定する手段のイメ
ージを示す図、第8図は検出レベル切り換え回路を示す
ブロック図、第9図は他の実施例を示すブロック図、第
10図は従来装置の一例を示すブロック図第11図は従
来装置の各部波形図、第12図および第13図は受信機
出力レベルが検出レベルを越えた時の波形図である。 1・・・・A/D変換回路、2・・・・ドアラフィルタ
群回路、3−・・・フィルタ出力振幅計算回路、4・・
・・入力レベル振幅計算回路、5・・・・検出レベル切
り換え回路、6・・・・振幅比較回路、7・・・・CF
AR回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 パルスドップラ形のレーダ装置において、 受信機からのI、Qビデオ信号をアナログ信号からディ
    ジタル信号に変換するためのA/D変換回路と、 周波数軸に信号を分解するためのドプラフィルタ群回路
    と複素出力信号の振幅計算回路と、レンジゲート毎に受
    信信号の振幅強度を計算する振幅計算回路と、 受信信号の大きさおよび連続性を調べ誤目標検出出易さ
    に応じて目標検出レベルを選択するための目標検出レベ
    ル切り換え回路と、 ドプラフィルタ群回路の出力信号の振幅と目標検出レベ
    ルを比較する比較回路と、 最終的にレンジゲートおよびフィルタ毎に周辺のノイズ
    レベルの平均値との比較により目標の有無を決定する決
    定回路とを備えたレーダ装置。
JP17750188A 1988-07-15 1988-07-15 レーダ装置 Pending JPH0227283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17750188A JPH0227283A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 レーダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17750188A JPH0227283A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 レーダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0227283A true JPH0227283A (ja) 1990-01-30

Family

ID=16032009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17750188A Pending JPH0227283A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 レーダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0227283A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295148B2 (en) 2003-10-31 2007-11-13 Hitachi, Ltd. Radar system with RCS correction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295148B2 (en) 2003-10-31 2007-11-13 Hitachi, Ltd. Radar system with RCS correction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3988679A (en) Wideband receiving system including multi-channel filter for eliminating narrowband interference
CA1307831C (en) Zero if receiver
US5111202A (en) Extended dynamic range quadrature detector with parallel channel arrangement
US6388604B1 (en) Circuit for LPI signal detection and suppression of conventional pulsed signals
US4013998A (en) System to render constant the probability of false alarm in radar signals converted into numerical form
CN110988881B (zh) 一种车载毫米波雷达的目标检测方法及其车载雷达系统
US5357256A (en) Radar receiver with adaptive clutter threshold reference
US5963164A (en) Monobit kernel function electronic warefare receiver for characterizing two input signals
US5568521A (en) Phase lock indicator circuit for a high frequency recovery loop
US5793323A (en) Two signal monobit electronic warfare receiver
US6011963A (en) Received signal strength detecting circuit
JPH0227283A (ja) レーダ装置
GB2460116A (en) Signal level determining apparatus and method
US5701601A (en) Receive signal level detection system
US4523291A (en) Device for estimating the operating frequency of a source of recurrent signals
JPH07294628A (ja) 信号処理装置
US4608567A (en) Fast envelope detector with bias compensation
RU199228U1 (ru) Устройство обнаружения одиночного сверхширокополосного квазирадиосигнала произвольной формы
EP0500507A1 (en) A method for reducing the influence of distortion products
RU183914U1 (ru) Устройство селекции подвижных и неподвижных объектов на индикаторе РЛС
JPH06216773A (ja) ゼロオフセット用自動補償機能付きa/dコーディング回路
RU2033625C1 (ru) Радиолокационный приемник сложных сигналов
JPH05203733A (ja) レーダ装置
US6911859B2 (en) Method and apparatus for conversionless direct detection
JP3727765B2 (ja) 受信装置