JPH0227266A - 加速度検出器 - Google Patents

加速度検出器

Info

Publication number
JPH0227266A
JPH0227266A JP17752988A JP17752988A JPH0227266A JP H0227266 A JPH0227266 A JP H0227266A JP 17752988 A JP17752988 A JP 17752988A JP 17752988 A JP17752988 A JP 17752988A JP H0227266 A JPH0227266 A JP H0227266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
movable part
pendulum
reed switch
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17752988A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kume
昌宏 粂
Hidetoshi Saito
英敏 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP17752988A priority Critical patent/JPH0227266A/ja
Publication of JPH0227266A publication Critical patent/JPH0227266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、たとえば自動車等の移動体の加速度を検出
するための加速度検出器に関するものである。
[従来の技術] 第7図は、歪ゲージを用いた従来の加速度検出器を示す
構成図である。加速度検出器71のケース72内には、
板ばね73の先端に取付けられた可動体74が図面上下
方向に移動可能に設けられている。加速度検出器71に
加速度が加わると、可動体74が移動し、これに伴い板
ばね73が湾曲する。板ばね73の一方の面には歪ゲー
ジ75が取付けられており、この歪ゲージ75は板ばね
73の湾曲により歪信号を発生し、これを出力コード7
6を介して外部の増幅器77に与えられる。
与えられた歪信号は、増幅器77において可動体74に
加えられた加速度の値に変換される。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような歪ゲージを用いた従来の加速
度検出器においては、高感度の増幅器が必要であるため
高価になるという問題があった。
さらに、歪ゲージを用いているため、周囲温度により特
性が変化する、いわゆる温度ドリフトなどの問題もあっ
た。
この発明の目的は、高価な増幅器を必要とせず、周囲に
温度に対しても安定して作動させることのできる加速度
検出器を提供することにある。
[課題を解決するための手段] この発明の加速度検出器では、at+定対象である加速
度に対応して磁石手段が回動するように支持された振子
と、前記磁石手段の回動方向に沿って複数設けられたリ
ードスイッチとを備えている。
この発明で用いられる磁石手段は、磁石のみならず、電
磁石のようなものであってもよい。また、磁石手段は、
振子の先端に取付けられていてもよいし、回動の中心軸
と先端との間に取付けられていてもよい。
リードスイッチは、磁石手段の回動する方向に沿って複
数設けられており、磁石手段が近接した際、リードスイ
ッチと磁石手段との間の間隙が略一定になるように、設
けられている。
[作用] この発明の加速度検出器において、振子に加速度が加え
られると、この加えられた加速度に対応して磁石手段が
回動する。磁石手段の回動方向に沿って複数のリードス
イッチが設けられているため、回動により磁石手段はリ
ードスイッチに次々に近接し、リードスイッチをオフ状
態からオン状態に変化させる。このため、各リードスイ
ッチのオン状態およびオフ状態を把握することにより、
磁石手段に加えられた加速度を検知することができる。
各リードスイッチのオンオフ状態は、コンピュータによ
って判断するか、またはリードスイッチに接続された抵
抗回路の電圧変化によりアナログ的に検出することがで
きる。
[実施例] 第1図は、この発明の第1の実施例を示す概略断面図で
ある。第1図に示す加速度検出器1において、ケース7
内には、振子状可動部2が、回動軸3を中心に矢印入方
向またはB方向に回動可能なように設けられている。振
子状可動部2は、樹脂磁石により構成されている。振子
状可動部2が矢印A方向に回動した際、近接する部分に
、複数のリードスイッチから構成されるリードスイッチ
列4が設けられている。リードスイッチ列4は、支持部
材6中に設置されている。
同様に、振子状可動部2が矢印B方向に移動した際、近
接する箇所に、リードスイッチ列5が設けられており、
リードスイッチ列5は支持部材6中に設置されている。
振子状可動部2の先端部は、円弧状に形成されており、
振子状可動部2が矢印A方向またはB方向に回動した際
、リードスイッチ列4または5に対し、略一定の間隙が
保たれている。
加速度検出器1に加速度が加わると、振子状可動部2は
矢印入方向またはB方向に回動する。矢印A方向に回動
すると、振子状可動部2はリードスイッチ列4に近接し
、次々にリードスイッチをオフ状態からオン状態に変化
させる。同様に、矢印B方向に回動すると、リードスイ
ッチ列5に近接し、次々にリードスイッチをオフ状態か
らオン状態に変化させる。
第2図は、この発明の第1の実施例においてリードスイ
ッチ列のオンオフ状態を判別するための電気回路を示す
図である。L、a、L2 a、・・・Ln aのリード
スイッチから構成されるリードスイッチ列4は、振子状
可動部2が矢印入方向に回動した場合に作用する。また
、L、b、L2b、・・・Lobから構成されるリード
スイッチ列4は、振子状可動部2が矢印B方向に回動し
た場合に作用する。このように、リードスイッチ列4ま
たはリードスイッチ列5中のリードスイッチが次々とオ
ン状態になったことを、コンピュータ21で判別する。
第3図は、この発明の第2の実施例を示す概略断面図で
ある。第3図に示す加速度検出器31において、ケース
37内には、振子状可動部32が設けられている。振子
状可動部32は、回動軸33を中心に回動するように設
けられている。振子状可動部32は、樹脂磁石で構成さ
れ、加速度を受けると、回動軸33を中心に矢印A方向
またはB方向に回動する。この実施例は、振子状可動部
32が矢印A方向に回動した場合にのみ、加速度を検出
するようにされている。このため、振子状可動部32の
外周面の矢印A方向側は一部切欠かれた形状にされてお
り、全体としての重量のバランスをとるため、矢印B方
向の側には穴38が形成されている。
振子状可動部32が矢印A方向に回動した際、振子状可
動部2の周面が近接する位置に、リードスイッチ列34
が設けられている。リードスイッチ列34は、支持部材
36中に設置されている。
加速度検出器31に加速度が加わると、振子状可動部3
2は、矢印A方向に回動し、リードスイッチ列34を構
成する各リードスイッチを次々にオフ状態からオン状態
に変化させる。
第4図は、この発明の第2の実施例においてリードスイ
ッチ列のオンオフ状態を判別するための電気回路を示す
図である。リードスイッチ列34を構成する、各リード
スイッチL、、L2.・・・L。には、抵抗R,,R2
,・・・R,および抵抗Rを直列に接続して電源電圧E
の分割電圧変化を、X。
Y端子により取出すように接続されている。振子状可動
部32が矢印A方向に回動して、リードスイッチ列34
の各リードスイッチが次々にオン状態になると、出力電
圧が徐々に低下する。
したがって、第5図に示すように、加速度が高まるにつ
れて、出力電圧が低下する。
第6図は、この発明の第3の実施例を示す概略断面図で
ある。第6図に示す加速度検出器61において、ケース
67内には、振子状可動部62が設けられており、振子
状可動部62は、回動軸63を中心に回動可能なように
設けられている。振子状可動部62の先端部には、磁石
68が装着されている。振子状可動部62が加速度を受
け、磁石68が矢印入方向に回動し近接する方向には、
複数のリードスイッチから構成されるリードスイッチ列
64が設けられている。リードスイッチ列64は、支持
部材66中に設置されている。同様に、振子状可動部6
2が矢印B方向に回動し、磁石68が近接する方向には
、複数のリードスイッチからなるリードスイッチ列65
が設けられており、リードスイッチ列65は支持部材6
6中に設置されている。
振子状可動部62の回動に際し、その先端部と支持部材
67周面との間隙が略一定に保たれるようにされている
。なお、この実施例のリードスイッチ列64.65を構
成する各リードスイッチは、第1の実施例におよび第2
の実施例に比べ、より長い間隔でそれぞれ連続的に配置
されている。この実施例では、第1の実施例および第2
の実施例のように振子状可動部の周面全体が磁石手段と
して機能するのではなく、磁石68のみが磁石手段とし
て機能する。したがって、振子状可動部62が回動しリ
ードスイッチ列の上を移動すると、各リードスイッチ列
に対しては、近接しやがて遠ざかるよう移動する。この
ため、各リードスイッチに対してはオフ状態→オン状態
−オフ状態となるように作用する。したがって、どの位
置のリードスイッチがオン状態になっているかを判別す
ることにより、振子状可動部62に加えられた加速度を
検出することができる。このような判別は、第2図に示
すようなコンピュータを用いたものでも可能であるし、
あるいは第4図に示す回路において各リードスイッ・チ
に接続する抵抗の抵抗値を徐々に変化させることによっ
ても可能である。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、リードスイッ
チのオンオフ状態を判別することにより、加速度を検知
することができる。したがって、従来のような高感度で
高価な増幅器を必要とせず、また周囲の温度に対して安
定に作動させることができる。よって、この発明の加速
度検出器は、自動車用などに利用すると効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の第1の実施例を示す概略断面図で
ある。第2図は、この発明の第1の実施例においてリー
ドスイッチ列のオンオフ状態を判別するための電気回路
図である。第3図は、この発明の第2の実施例を示す概
略断面図である。第4図はこの発明の第2の実施例にお
いてリードスイッチ列のオンオフ状態を判別するための
電気回路図である。第5図は、この発明の第2の実施例
において加速度と出力電圧との関係を示す図である。第
6図は、この発明の第3の実施例を示す概略断面図であ
る。第7図は、従来の加速度検出器を示す概略構成図で
ある。 図において、1.31.61は加速度検出器、2.32
.62は振子状可動部、3.33.63は回動輪、4,
34.64はリードスイッチ列、5.35.65はリー
ドスイッチ列、6,36゜66は支持部材、 7゜ 37゜ 67はケース、 は穴、 68は磁石を示す。 5: リードスイッチ列 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)測定対象である加速度に対応して磁石手段が回動
    するように支持された振子と、 前記磁石手段の回動方向に沿って複数設けられたリード
    スイッチとを備える、加速度検出器。
JP17752988A 1988-07-16 1988-07-16 加速度検出器 Pending JPH0227266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17752988A JPH0227266A (ja) 1988-07-16 1988-07-16 加速度検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17752988A JPH0227266A (ja) 1988-07-16 1988-07-16 加速度検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0227266A true JPH0227266A (ja) 1990-01-30

Family

ID=16032520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17752988A Pending JPH0227266A (ja) 1988-07-16 1988-07-16 加速度検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0227266A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0464771U (ja) * 1990-10-17 1992-06-03

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0464771U (ja) * 1990-10-17 1992-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4196429A (en) Motion detector
JP4138952B2 (ja) 角度センサー、位置センサー及び自動車
EP0846952B1 (en) Shock or acceleration sensor
US4136458A (en) Bi-axial probe
US4244219A (en) Liquid-level meter
JP3455706B2 (ja) テーパー付きの二極の磁石を用いる非接触式のポジションセンサ
JP4250418B2 (ja) ステアリングホイール用の計装付き軸受け
GB2214354A (en) Acceleration sensor
EP3539221B1 (en) Slip ring with selective wear indication
EP1526362B1 (en) Bearing assembly with built-in absolute encoder
JPH0227266A (ja) 加速度検出器
US5126665A (en) Device for measuring an angle of rotation of a rotatable structural element
US6496002B1 (en) Rotation detector having a plurality of magnetism detection elements, a plurality of magnetic resistors which are able to switch the resistance from great to small and vice-versa
JPS5918458A (ja) 回転検出装置
JPH11248450A (ja) 傾斜角センサ
US10725067B2 (en) Low-power accelerometer
JP3802974B2 (ja) 磁気センサ
JPS62229003A (ja) ピストン変位検出油圧シリンダ
US5024088A (en) Electromagnetic accelerometer
JPH02216009A (ja) 傾斜角度センサ
US3905244A (en) Photo-optical pickoff for gyro
JPH05187874A (ja) 傾斜検出装置
JPH09210730A (ja) 回転検出装置
JPH0674708A (ja) スロットル開度検出装置
JPH09311009A (ja) 位置センサ