JPH0227184A - スクロール圧縮機 - Google Patents

スクロール圧縮機

Info

Publication number
JPH0227184A
JPH0227184A JP17550988A JP17550988A JPH0227184A JP H0227184 A JPH0227184 A JP H0227184A JP 17550988 A JP17550988 A JP 17550988A JP 17550988 A JP17550988 A JP 17550988A JP H0227184 A JPH0227184 A JP H0227184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
scroll
base plate
retainer
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17550988A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Suzuki
鈴木 保幸
Masahiko Oide
大井手 正彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17550988A priority Critical patent/JPH0227184A/ja
Publication of JPH0227184A publication Critical patent/JPH0227184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、スクロール圧縮機に関するもので、特に容
量制御、ガスインジェクション、リキッドインジェクシ
ョン機構を有するスクロール圧縮機に係るものである。
〔従来の技術〕
第5図は例えば特開昭60−206989号公報に開示
された従来のスクロール圧縮機の縦断面図である。図に
おいて、1は固定スクロールで、台板部1aの下面に渦
巻突起1bが設けられている。2は揺動スクロールであ
って、台板部2aの上面に渦巻突起2bが設けられてい
る。両渦巻突起1b、2bは組合され、台板部2aの中
心部下方に揺動軸部2cが突出している。3は固定スク
ロール1と揺動スクロール2関の外周部に形成された吸
入口、4は固定スクロール1の台板部1aの中心部に設
けられた吐出口、5は上記両渦巻突起1b、2b間に形
成された圧縮室、6は主軸で、上端部の大径部6aに偏
心穴6bが設けられている。7は偏心穴6bに配設され
揺動軸部2cを半径方向に支持する揺動軸受、8.9は
主軸6を駆動するモータのロータとステータ、10は主
軸6が駆動したとき揺動スクロール2が自転しない公転
運転を行うようにするオルダム継手、llaおよびll
bはスクロール機構とモータ機構を収容する上部密閉容
器および下部密閉容器で溶接により接合されている。1
2は下部密閉容器11bに固設された吸入管、13は固
定スクロール1に固着された吐出管で吐出口4からの圧
縮ガスを送出する。
次に動作について説明する。ロータ9が回転すると主軸
6が回転し、オルダム継手10を介して揺動スクロール
2が自転を阻止されながら公転運動をする。これにより
、渦巻突起1b、2b間の圧縮室5に吸入口3から吸込
ガスを取込み、次第に圧縮し吐出口4から吐出管13に
圧出する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のスクロール圧縮機は以上のように構成されている
ので、スクロール圧縮機を空気調和機に用いた場合、特
に室外機1台に対して複数台の室内機を設けたいわゆる
マルチエアコンにおいて、室内機側の運転台数の変更等
による室内機側負荷の変動に室外機側すなわち圧縮機側
が追従できず、特に室内機側負荷が低い場合にはサーモ
スタンド等の作用により圧縮機がオン、オフを繰り返し
、モータ等の駆動源に大きな負荷が断続的に力Uわるこ
とになる。また、空気調和機は冷房時や暖房時に室内外
の温度変化により吸入圧力や吐出圧力が変化し、これに
よって吸入圧力と吐出圧力の圧力比が変動する。圧縮機
は設計時に最適圧力比が設定され、この圧力比で運転す
る時に最大の効率が得られるようになっており、上記の
圧力比が変動し最適圧力比から外れると圧縮動力損が生
じ効率が低下するという問題が発生する。
このような問題点を解決するために容量制御、ガスイン
ジェクション、リキッドインジェクション機構を有する
スクロール圧縮機が例えば特開昭61〜87988号公
報等に開示されている。これによれば圧縮機の密閉容器
外と一対の流体バイパス孔を連結する配管が示されてお
り、またこの配管と流体バイパス孔との接続は、固定ス
クロールの台板部にねし止めしたカッ\−に配管を固着
することにより行われている。
しかしながら従来のスクロール圧縮機は上記のように配
管と流体バイパス孔との接続が力)<−を台板部にねし
止めする等の構造であったため、台板部やカバーにねし
加工する必要があり、またこのねじの締結は組立作業を
煩雑なものとし、加工および組立のコストを上昇させる
要因となる問題点があった。
この発明は上記の問題点を解決するためになされたもの
で、組立作業が簡素化され、低コストの容量制御、ガス
インジェクション、リキ・ンドインジェクションなどの
機構を有するスクロール圧縮機を得ることを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るスクロール圧縮機は、ノ〈イノくス孔を
密閉し配管を接続するカッ\−と容器の内壁との間に、
これら双方に密着するよう固定部材を介在させたもので
ある。
〔作 用〕
この発明においては、カバーの固定スクロール台板部へ
の固定は固定部材の介在によって行われるため、ねじ止
め等地の固着手段を必要としない。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明によるスクロール圧縮機の縦断面図で、符
号1〜12は第5図に示した従来装置と同様であるため
対応する部分に同一符号を付してその説明を省略する。
14は固定スクロールエの台板部1aの中央に吐出口4
を囲うように設けられた環状突起、15は上部密閉容器
11aに固着され、環状突起14と嵌合して吐出室16
を形成する吐出室カバー 1′7は吐出室カバー15に
固設された吐出管、1Bは環状突起14の外周に配設さ
れ、吐出室カバー15との間をシールして吐出室16の
気密を保つシール材である。第2図はこの発明による要
部の拡大断面図で、19は固定スクロール1の台板部1
aに設けられた流体バイパス孔、20は同しく台板部1
aに設けた弁座、21は排出孔、22は円板状のバイパ
ス弁、23は弁座20の上部を塞くカバー 24はバイ
パス弁22を保持するばね、25は弁座20とカバー2
3によって形成される弁座空間、26はカバー23の弁
座空間25に設けられた連通孔、27は図示しない三方
電磁弁の切換によって吸入圧、吐出圧を導く配管で、配
管27はカバー23の孔26と上部密閉容器11aの配
管孔(図示せず)にろう付により固定されている。28
は上部密閉容器11aの内部にスポット溶接等により固
着された固定部材であるリテーナで、バネ鋼等を用いて
U字形に成形され、カバ−23上面を押圧するよう配設
されている。またリテーナ28は流体バイパス孔19の
ほぼ上方に位置している。なお、配管27は第4図に示
すようにコの字形で、その中央部に密閉容器11外へ引
出される配管27aがろう付けにより固設され、配管2
7のコの字形の両端にカバー23の連通孔26がろう付
けにより連結されている。
次に動作について説明する。圧縮機を容量制御なしで最
大能力で運転する場合は、図示しない三方電磁弁を切換
えて配管27に吐出圧を導く。これによって、弁座空間
25の圧力が吐出圧となり、バイパス弁22に吐出圧が
作用してばね24のばね力に抗してバイパス弁22が押
下げられて弁座20に当接する。このため流体バイパス
孔19と排出孔21は閉鎖され圧縮室5の流体は吐出口
4から吐出室16、吐出管17を経て圧縮機外へ吐出さ
れる。
また、圧縮機を容量制御を行なって運転する場合、図示
しない三方電磁弁の切換によって配管27に吸入圧を導
く。これによって弁座空間25の圧力が吸入圧となる。
流体バイパス孔19は圧縮室5の圧縮過程の途中に設け
られているので、流体バイパス孔19と連通ずる圧縮室
5の圧力は吸入圧よりも高くなっており、また、ばね2
5のばね力も作用してバイパス弁22は上部に押上げら
れカバー23によって保持され、流体バイパス孔19と
排出孔21は連通し、圧縮室5内の流体の一部が流体バ
イパス孔19、排出孔21を通って吸入空間と通じる固
定スクロール1外へ排出され、圧縮室5内の圧縮容量が
制御される。
次に上記構成のスクロール圧縮機の製造工程について説
明する。
上記のように、配管27を通じて弁座空間25に吐出圧
や吸入圧が導かれるため、カバー23は固定スクロール
1の台板部1aに密着固定されなければならない。この
ため、カバー23は第2図に示すようにインロー等によ
り弁座20に嵌合され、配管27と共に配管セントとし
て固定スクロール台板部la上にセントされる。そして
、スクロール機構とモータ機構に下部密閉容器11bが
焼嵌めあるいは圧入により組立てられ、その後スクロー
ル機構に上部密閉容器11aを被せる。この時、上部密
閉容器11aの配管孔(図示せず)に配管27の直管部
27aを貫通させ、上部密閉容器11aと下部密閉容器
11bとを嵌合する。
そして上部密閉容器11aと下部密閉容器11bを溶接
する場合、これらの嵌合部の隙間よりスパッタ等が密閉
容器内に侵入するのを防くために、上部密閉容器11a
を上方より加圧して下部密閉容器11bと密着させ溶接
を行う。この場合リテーナ28は上部密閉容器11a内
側に取付けられているため、同時にリテーナ28による
カバー23の固定が行われ、カバー23が固定スクロー
ル台板部la上に流体バイパス孔19を密閉するよう密
着固定される。また、リテーナ28のカバー23を押圧
する弾性力は、カバー23内に作用する圧力荷重より十
分大きな値となるよう設定されている。なお、実施例に
おいてはリテーナ28の弾性力によりカバー23を台板
部1aに密着固定するようにしているが、この場合密着
力を向上させるためにカバー23と台板部1aの間にO
リングやパツキン等のシール材を用いるのは言うまでも
ないことである。
また、上記実施例ではリテーナ28の形状をU字形に成
形したものとしたが、これに限定されるものではなく、
上部密閉容器11aとの間に介在してカバー23を押圧
するものであれば例えばL字形のものやコイルハネ等で
も上記実施例と同様の効果を奏する。
更にリテーナ28の材質においても、弾性力を有する樹
脂であってもよく、これを他の実施例として第3図に示
す。この第3図において、29は弾性を有する樹脂から
なるリテーナ、30はリテーナ29を上部密閉容器11
aに固定するホルダで、上記実施例同様リテーナ29に
よってカバー23を押圧し、台板部1aに密着固定する
ものである。なお、他の各構成は第2図と同様であるた
めその説明は省略する。
(発明の効果〕 以上のようにこの発明によれば、配管を接続するカバー
と容器との間に固定部材を介在させてカバーを固定スク
ロール台板部に固定するようにしたので、ねじ止め等の
作業も不要で組立作業が簡素化され、安価な容量制御、
ガスインジェクション、リキッドインジェクションなど
の機構を有するスクロール圧縮機が得られる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるスクロール圧縮機の
断面図、第2図は同スクロール圧縮機の要部の拡大断面
図、第3図は他の実施例によるスクロール圧縮機の要部
の拡大断面図、第4図はこノ発明ノスクロール圧縮機の
配管とカバーとの結合状態を示す斜視図、第5図は従来
のスクロール圧縮機の断面図である。 1・・・固定スクロール、1a・・・台板部、1b・・
・渦巻突起、2・・・揺動スクロール、2a・・・台板
部、2b・・・渦巻突起、3・・・吸入口、4・・・吐
出口、5・・・圧縮室、6・・・主軸、8・・・ロータ
、9・・・ステータ、11a・・・上部密閉容器、ll
b・・・下部密閉容器、19・・・流体バイパス孔、2
3・・・カバー 27・・・配管、28.29・・・リ
テーナ。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  台板部に渦巻突起が形成され、中心部に吐出口を有す
    る固定スクロールと、この固定スクロールの渦巻突起と
    組合わされて圧縮室を形成する渦巻突起が台板部に形成
    された揺動スクロールと、この揺動スクロールを駆動す
    る駆動手段と、これら固定スクロール、揺動スクロール
    および駆動手段を収納する密閉容器と、圧縮室が吐出口
    と連通する以前に連通するべく固定スクロールの台板部
    に設けられた流体バイパス孔と、この流体バイパス孔を
    密閉するカバーと、このカバーを介して流体バイパス孔
    と密閉容器の外部とを連通させる配管を備えたスクロー
    ル圧縮機において、容器内壁とカバーとの間にこれら双
    方に密着するよう配設され、カバーを固定スクロールの
    台板部に密着固定させる固定部材を備えたことを特徴と
    するスクロール圧縮機。
JP17550988A 1988-07-13 1988-07-13 スクロール圧縮機 Pending JPH0227184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17550988A JPH0227184A (ja) 1988-07-13 1988-07-13 スクロール圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17550988A JPH0227184A (ja) 1988-07-13 1988-07-13 スクロール圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0227184A true JPH0227184A (ja) 1990-01-29

Family

ID=15997294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17550988A Pending JPH0227184A (ja) 1988-07-13 1988-07-13 スクロール圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0227184A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9399598B2 (en) 2011-11-18 2016-07-26 Taiheiyo Cement Corporation Method for removal of radioactive cesium and facility therefor
CN106368947A (zh) * 2016-11-28 2017-02-01 天津商业大学 弹性接触密封的全封闭涡旋压缩机
WO2019087227A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9399598B2 (en) 2011-11-18 2016-07-26 Taiheiyo Cement Corporation Method for removal of radioactive cesium and facility therefor
CN106368947A (zh) * 2016-11-28 2017-02-01 天津商业大学 弹性接触密封的全封闭涡旋压缩机
WO2019087227A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機
JPWO2019087227A1 (ja) * 2017-10-30 2020-06-18 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910002403B1 (ko) 스크롤압축기
US4505651A (en) Scroll type compressor with displacement adjusting mechanism
US4673340A (en) Variable capacity scroll type fluid compressor
US4468178A (en) Scroll type compressor with displacement adjusting mechanism
EP0144169B1 (en) Scroll type compressor with displacement adjusting mechanism
KR100754371B1 (ko) 연속 용량 조정식 스크롤 기계
US4514150A (en) Scroll type compressor with displacement adjusting mechanism
EP0675288B1 (en) Fluid compressor
JP3892915B2 (ja) スクロール式機械
US6234207B1 (en) Device for changing flow of operating medium in air conditioning system
JPH0227184A (ja) スクロール圧縮機
CA2072685C (en) Motor driven fluid compressor within hermetic housing
CN101443553A (zh) 电动压缩机
JPH01147185A (ja) スクロール圧縮機
EP0113786A1 (en) Scroll type compressor with displacement adjusting mechanism
JPH0617025Y2 (ja) スクロール圧縮機
JP3327670B2 (ja) 流体圧縮機および空気調和機
JPH07208353A (ja) スクロール型無給油式流体機械
JP3312989B2 (ja) 流体圧縮機
GB2146075A (en) Scroll type compressor with displacement adjusting mechanism
KR100223439B1 (ko) 스크롤 압축기
JP3354783B2 (ja) 流体圧縮機およびヒートポンプ式冷凍サイクル
JPH0979409A (ja) 制御弁
JP2615878B2 (ja) スクロール圧縮機
KR100223440B1 (ko) 스크롤 압축기