JPH02271801A - 特にスキー靴のためのシェル構造 - Google Patents

特にスキー靴のためのシェル構造

Info

Publication number
JPH02271801A
JPH02271801A JP1124605A JP12460589A JPH02271801A JP H02271801 A JPH02271801 A JP H02271801A JP 1124605 A JP1124605 A JP 1124605A JP 12460589 A JP12460589 A JP 12460589A JP H02271801 A JPH02271801 A JP H02271801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
shell structure
region
bodies
heel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1124605A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0744881B2 (ja
Inventor
Mariano Sartor
マリアノ サルトル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nordica SpA
Original Assignee
Nordica SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nordica SpA filed Critical Nordica SpA
Publication of JPH02271801A publication Critical patent/JPH02271801A/ja
Publication of JPH0744881B2 publication Critical patent/JPH0744881B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、詳細にはスキー靴に使用できるシェル構造に
関する。
(従来の技術) スキー靴は、現在通常、熱可塑性材料を射出成型するこ
とによって得られるシェル及び腰革(quarter)
のような要素で構成されている。
詳細には、シェルの製造は、前記シェルを型(mold
)から取外すために、m型が行なわれた後人の介入を必
要とする。
更にこの操作は、シェルが足の甲において狭さを規定す
る構造を有しているので、それを取外すためにそれがま
だ温たかい中に前記構造の弾性変形を利用する必要があ
るから即時に行なわれなければならない。
この目的のために、型に対する前記機械の心合せ及3つ
の軸線上に機械の運動のプリセットのような解決すべき
問題を有している欠点と共に、プログラム動作を有する
機械が使用される。
シェルの半分閉じた形態により、プレッサーレバーに接
続可能な機械的要素等によって構成されたその内部構成
要素を組立てるために人を使用することが更に必要であ
る。
スキー靴の工業化のための他の欠点は、各々のサイズ範
囲に対して型を製作する必要があり、全コストを増加し
、そして公衆に提供されるべきサイズ範囲の選択を要す
るという事実にある。
これに関して、米国特許第4,308,874号は、ソ
フトインナーシュー (soft 1nner 5ho
e )を挿入できるシェルと、前記シェルに後方で結合
しており且つ足の後部を囲む腰革を含む要素とより成っ
ている一体構造のフロント・エントリイ(front−
entry)靴について記載している。
更にシェルの靴底は前記要素に結合するためのポケット
形状のシートを後方に備えていて、それ等の間のロッキ
ングは下方に配置されたねじによって行なわれてい、る
この解決方法の目的は、足が大きくなるに従って靴のサ
イズを容易に使用者が変更できることであり、これは特
に子供靴に欠けている問題である。
フランス特許出願第7622307号もまたこの種類の
スキー靴について記載している。
前記公知の靴に見られる主たる欠点は、ポケット形状の
シートによって提供されるカップリングが前記要素と前
記シェルとの間の軸線方向の動揺のない結合を保証しな
い。
更に後方でシェルに結合できる要素は、それがその靴の
特徴部分であるから、全範囲に使用できない腰革を有し
ている。
最後に、カップリング領域が更に目に見えるので、靴を
美的に不快にしている。
この事実はまた、仮定の(hypothetical)
サイズ変更が直接的に顧客によって達成でき、そして一
義的に製造者によって前もって調整できないことが強調
される。
(発明が解決しようとする課題) 従って本発明の目的は、製造中でも組立中でも最適の工
業化を有しているシェルを提供することによって公知の
型式における上記の欠点をなくすことである。
上記の目的の範囲内で、重要な課題は、その製造及び/
又は組立ステップを容易に自動化できるシェルを提供す
ることである。
他の課題は、同数の実施できる成型に対して製造のかな
りの増加を達成できるシェルを提供することである。
なお他の課題は、使用者によって変更できない異なるサ
イズを得るために、同じ構成要素が組立中使用できるシ
ェルを提供することである。
主な課題は、構造的に簡単であり、工業化費用を減少し
、且つ普通のシステム及び公知の機械で製造できるシェ
ルを提供することである。
(課題を解決するための手段) 上記の目的及び課題、並びに以下から明らかとなる他の
目的及び課題は、中足骨の領域及び足の甲を囲むように
なっている少くとも1つの第1のボディと、足のヒール
を囲むようになっている少くとも1つの第2のボディと
を具備していて、前記第1及び第2のボディがそれ等の
相互に入れ子犬のカップリングのためのガイド手段を有
している特にスキー靴のためのシェル構造であって、前
記第1及び第2のボディが別々に成型によって得られ、
且つ次に前記シェル構造を提供するためにカップリング
手段によって結合され、前記シェルの種々のサイズが前
記カップリングによって得ることができ、前記第1のボ
ディ及び前記第2のボディが前記靴の使用中互に硬くし
っかりと結合されていることを特徴とするシェル構造に
よって達成される。
本発明の更に他の特徴及び利点は、添付図面において非
限定の実施例によってのみ図示された、特定の、しかし
独占ではない実施態様の詳細な説明から明らかとなるで
あろう。
(実施例) 以下に本発明を図面を参照して説明すると、参照番号1
は、横に及び/又は下方に互に選択的に結合できる2つ
の別々の部分によって構成されているスキー靴に特に使
用できるシェルを示している。
従って前記シェルlは、中足骨の領域3及び足の中領域
に作用する7ISlの中空ボディ2によって構成されて
いる。
前記第1のボディ2は更に、前記第1のボディ内にソフ
トインナーシューと、プレッサー、ケーブル等のような
他の構成要素とを入れるための後部開口5を有している
前記開口5は従って、予想されるオペレーティングヘッ
ドが第1のボディ2の内側への直接接近のために水平平
面上を作動できるので、前記構成要素の組立を容易にし
、且つ多分自動化できる。
更に第2のボディ6は、シェル1を規定するために協働
し、且つヒール領域7を囲んでいる。
第2のボディ6はまた、第1のボディ2の内側の開口5
に挿入できるインナーシューのヒール領域に適合するよ
うにくぼんでいる。
第1のボディ2の後部端において、その下部面8に最も
近くに、第1のボディ2は、前記第2のボディ6の側面
から内方に突出している相補的に成形した突出部分10
を案内するための1対の長手方向の側部溝9を有してい
る。
前記溝9及び前記突出部分lOは、構造を頑丈にして2
つの部分の相対的動揺運動を防ぐ機能と、前記第1のボ
ディ2と前記第2のボディ6との間の結合を容易にして
、それ等の相互の心合せを保証する機能とを有している
:この方法では、第2のボディ6の側面は第1のボディ
2の対応する側面を囲んでおり、従って第1のボディ2
はそれ自身を前記第2のボディ6の内側に配tしている
前記2つのボディは、高周波溶接法及び/又は例えばリ
ベット12.又はねじ及び/又は接着のような機械的結
合によってくるぶしの領域llで連結している。
機械的結合はまた有利にはシェルlの下部面に設けても
よい。
可能なリベット12の位置は有利にはシェル1に結合可
能である可能な腰革(quarter)の連結点と一致
してもよい。
従って得られるシェル構造は、第1のボディ2及び第2
のボディ6を別々に製造できる利点を有しており、前記
ボディは、例えば簡単な抽出器のように、それ等をねじ
切ることなく、単にそれ等を滑り外すようになっている
プリセット機構によってもそれ等の型から非常に容易に
外すことができる。
第4図に図示したように、更にT型の型13を用いて前
記ボディ2の2つのユニットを同時に成型することが可
能である:ボディ6を簡単化することによってより高い
生産性を達成することができる。
従ってこれは、同数の実施可能な成型に対してかなりの
生産増加を許容する。
更に第2のボディ6における開口5の存在は、前記開口
によって機械のヘッドが水平平面上で作動するので、シ
ェルlの内部構成要素の組立を容易にし、且つ多分自動
化することができる。
種々のサイズに対するシェルの適応に関しては、前記ボ
ディが互いに結合される前に1組立中、前記第2のボデ
ィ6と前記第1のボディ2の接続のための異なる位置を
設ければ十分である。
これは、例えば、8つのサイズの範囲を含むために、第
2のボディ2を構成する異なる寸法の4つの要素と、ま
た前記第2のボディ6を構成する異なるサイズの2つの
要素を製造できる、従って経済性、マネッジメント、製
造及び組織化のかなりの利点と共に型の数を著しく減少
する。
前記第1のボディ2と前記第2のボディ6との間のくる
ぶしに近い側部の結合は、その結合領域が腰革の下部縁
によって隠されるので、美的利点を達成する。
この事実は更に、第2のボディ6がすべての範囲のモデ
ルに使用できることに重点がδかれており、更に型の数
を減少する。
更に、シェル1の構成要素間の何部結合は、前記固定点
に腰革をピボットできるので、従って例えばリアーエン
トリイ(rear−entry)靴では、前部腰革を前
部固定点にピボットし、そして後部腰革を前記の固定点
に隣接する点にピボットしてもよい、この方法では、腰
革は、前記シェルの結合のための表面と前記腰革との間
の間隙を変化することなく、シェルのサイズ変化に従う
(発明の効果) このようにして、本発明は、シェルが製造中でも組立中
でも最適工業化を有しているという、a図した目的及び
課題を達成することが認められた。
このようにして考えられた本発明は、勿論多くの変更及
び変化が可能であり、それ等のすべては本発明の構想の
範囲内にある。
それぞれの請求の範囲に述べられた技術的特徴が参照記
号によって追求する場合、これ等の参照記号は請求の範
囲の理解を増加する目的のためにのみ含まれており、従
ってそのような参照記号は、そのような参照記号により
実施例によって示された各々の要素の範囲へのいかなる
限定意味をも有していない。
【図面の簡単な説明】
m1図は本構造の側面図である; 第2図は第2のボディの前部等角投影図である; 第3図は第1のボディの後部等角投影図である; 第4図は中−の成型プロセス中の第2のボディの2つの
ユニットの製造の図である。 符号の説明 2・・・第1のボディ 4・・・足の甲の領域 6・・・第2のボディ ト・・シェル 3・・・中足骨の領域 5・・・開口 ア・・・ヒール(領域) 10・・・突起(突出部分) 12・・・カップリング手段 19・・・ガイド溝

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中足骨の領域及び足の甲を囲むようになっている
    少くとも1つの第1のボディと、足のヒールを囲むよう
    になっている少くとも1つの第2のボディとを具備して
    おり、前記第1及び第2のボディがそれ等の相互の入れ
    子式カップリングのためのガイド手段を有している、詳
    細にはスキー靴のためのシェル構造において、 前記第1及び第2のボディが成型によって別々に得られ
    、そして次に前記シェル構造を提供するためにカップリ
    ング手段によって結合されており、前記シェルの種々の
    サイズが前記入れ子式カップリングによって得ることが
    でき、そして前記第1のボディ及び前記第2のボディが
    前記靴の使用中互いに不動にしっかり結合されているこ
    とを特徴とするシェル構造。
  2. (2)前記第1のボディが、ソフトシューの挿入を可能
    にするように開口を後方に規定するために中足骨の領域
    及び足の甲の領域に作用する中空形態を有している請求
    項1に記載のシェル構造。
  3. (3)前記第2のボディが、ソフトシューのヒール領域
    を収容するために中空形態を有している請求項1に記載
    のシェル構造。
  4. (4)前記第1及び第2のボディが、くるぶしの領域で
    相互に結合されており、前記第1のボディが、その後部
    端において、その側面に、前記第2のボディの側面から
    内方に突出している相補的形状の突起に対する1対の横
    のガイド溝を有している請求項1に記載のシェル構造。
  5. (5)前記第1のボディが、一旦前記ボディが組立てら
    れると、前記第2のボディでの内側に部分的に配置され
    る請求項4に記載のシェル構造。
  6. (6)前記カップリング手段が複数のリベットを具備し
    ている請求項1に記載のシェル構造。
  7. (7)前記リベットが、2つの別々の腰革のためのピボ
    ット要素を構成していて、一方が前記第1のボディに結
    合可能であり、そして他方が前記第2のボディに結合可
    能である請求項6に記載のシェル構造。
JP1124605A 1988-05-20 1989-05-19 特にスキー靴のためのシェル構造 Expired - Lifetime JPH0744881B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT82551/88A IT1222289B (it) 1988-05-20 1988-05-20 Struttura di scafo,particolarmente per scarponi da sci
IT82551A/88 1988-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02271801A true JPH02271801A (ja) 1990-11-06
JPH0744881B2 JPH0744881B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=11318727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1124605A Expired - Lifetime JPH0744881B2 (ja) 1988-05-20 1989-05-19 特にスキー靴のためのシェル構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4982515A (ja)
EP (1) EP0342462B1 (ja)
JP (1) JPH0744881B2 (ja)
AT (1) ATE128009T1 (ja)
DE (2) DE342462T1 (ja)
IT (1) IT1222289B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006297081A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Roces Srl スキーブーツ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2645413B1 (fr) * 1989-04-07 1991-10-04 Salomon Sa Chaussure de ski alpin a entree arriere
JPH0722082Y2 (ja) * 1990-09-07 1995-05-24 ダイワ精工株式会社 スキー靴
US5184410A (en) * 1991-06-13 1993-02-09 Hamilton Paul R Pivoting shoe construction
US6145868A (en) * 1997-05-16 2000-11-14 The Burton Corporation Binding system for an article used to glide on snow
FR2769800B1 (fr) * 1997-10-17 2000-01-14 Rossignol Sa Chaussure de ski ou de patin a roulettes en ligne
FR2769799B1 (fr) * 1997-10-17 2000-01-14 Rossignol Sa Chaussure pour sport de glisse, en particulier chaussure de ski
FR2774266B1 (fr) * 1998-01-30 2000-03-10 Salomon Sa Chaussure de sport comportant une semelle adaptable a plusieurs normes
US6438872B1 (en) * 1999-11-12 2002-08-27 Harry Miller Co., Inc. Expandable shoe and shoe assemblies
ITTV20010014U1 (it) * 2001-02-13 2002-08-13 Benetton Spa Struttura di scafo particolarmente per la realizzazione di calzature sportive
US8245418B2 (en) * 2008-03-01 2012-08-21 Paintin Janet A Front-opening footwear systems
US20100242308A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Belles Gordon L Footwear with interface for attaching devices
US8372234B2 (en) 2011-02-08 2013-02-12 Wolverine World Wide, Inc. Injection molded footwear and related method of manufacture
US8789295B2 (en) 2011-02-08 2014-07-29 Wolverine World Wide, Inc. Footwear and related method of manufacture
ITUD20130138A1 (it) * 2013-10-25 2015-04-26 Calzaturificio Dal Bello S R L Calzatura sportiva per la pratica di sport invernali

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2731557A1 (de) * 1976-07-15 1978-06-01 Garcia Corp Skistiefel
US4308674A (en) * 1978-12-15 1982-01-05 Calzaturificio San Marco Di Santo Tessaro & C.S.N.C. Ski boot made from synthetic plastic material with separated boot and leg portion
US4959914A (en) * 1987-12-30 1990-10-02 Skischuhfabrik Dynafit Gesellschaft Mbh Ski-boot

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3609887A (en) * 1970-03-18 1971-10-05 Head Ski Co Inc Ski boot construction
DE2446066A1 (de) * 1974-09-26 1976-04-08 Josef Lederer Vorderfussfersenschale fuer skistiefel
US4126323A (en) * 1975-05-15 1978-11-21 Scherz Hans Rudi Skate boot
US3997985A (en) * 1975-08-22 1976-12-21 Atsuyoshi Shiina Stretchable shoe
US4083128A (en) * 1977-05-25 1978-04-11 Rossman Robert A Adjustable boot

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2731557A1 (de) * 1976-07-15 1978-06-01 Garcia Corp Skistiefel
US4308674A (en) * 1978-12-15 1982-01-05 Calzaturificio San Marco Di Santo Tessaro & C.S.N.C. Ski boot made from synthetic plastic material with separated boot and leg portion
US4959914A (en) * 1987-12-30 1990-10-02 Skischuhfabrik Dynafit Gesellschaft Mbh Ski-boot

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006297081A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Roces Srl スキーブーツ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0342462B1 (en) 1995-09-20
DE68924301D1 (de) 1995-10-26
DE68924301T2 (de) 1996-02-29
EP0342462A3 (en) 1991-07-24
ATE128009T1 (de) 1995-10-15
IT1222289B (it) 1990-09-05
EP0342462A2 (en) 1989-11-23
DE342462T1 (de) 1992-03-19
US4982515A (en) 1991-01-08
IT8882551A0 (it) 1988-05-20
JPH0744881B2 (ja) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02271801A (ja) 特にスキー靴のためのシェル構造
EP1021966B1 (en) Method of making footwear
US5491860A (en) Method of contructing a slipper
US5644856A (en) Wedge slipper
US5669160A (en) Innerboot particularly for skates
US4790082A (en) Inner shoe for ski boots
US4019267A (en) Ski boot structure
US6438868B1 (en) Method for making shoes and the shoes obtained using said method
US4642915A (en) Article of footwear and method of making same
US5068985A (en) Inner shoe particularly for ski boots
US4156947A (en) Method of manufacturing shoes
WO1994007386A1 (en) Innerboot for sports shoes
US2866211A (en) Method of making footwear of the mocasin type having moulded counters
US2999323A (en) Moccasins and footwear
US3641603A (en) Shoe making
WO1996013183A1 (en) Innerboot for sports shoes and method for manufacturing the same
US2904838A (en) Method of manufacture
US2794995A (en) Method of making an article of footwear
CA2513268C (en) Method of making a skate boot
EP0786210A2 (en) Method for producing innerboots for sports shoes, and products obtained with said method
US3523379A (en) Process for manufacturing shoes
US20030213147A1 (en) Insole of a shoe
JPS583522Y2 (ja) 山靴
JPS5832657Y2 (ja) ブ−ツ用モ−ルド
EP0076236B1 (en) Article of footwear