JPH0226715A - 縁部に少なくとも別のゴム層を有するゴムマットの製造方法 - Google Patents

縁部に少なくとも別のゴム層を有するゴムマットの製造方法

Info

Publication number
JPH0226715A
JPH0226715A JP63252846A JP25284688A JPH0226715A JP H0226715 A JPH0226715 A JP H0226715A JP 63252846 A JP63252846 A JP 63252846A JP 25284688 A JP25284688 A JP 25284688A JP H0226715 A JPH0226715 A JP H0226715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
mat
layer
additional
rubber mat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63252846A
Other languages
English (en)
Inventor
Aage Lang
アーゲ・ラング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Milliken Denmark AS
Original Assignee
Milliken Denmark AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Milliken Denmark AS filed Critical Milliken Denmark AS
Publication of JPH0226715A publication Critical patent/JPH0226715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、縁部に少なくとも1層の付加層を有するゴ
ムマットの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
空気が2つのゴム層の間に閉込められるのを防止するた
めに、適切な強さのローラー圧力で、未加硫のゴムマッ
トの縁部に紐状ゴムをローラーで延ばすことは公知の方
法である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記公知の方法は煩雑かつ不確かな方法であり
、2つのゴム層の間に、空気、ガスおよび水蒸気の閉込
めが以前として頬繁に生じ得る。
したがって、特定の領域では両層共に加硫されず、その
ため、ゴムの付加層の緩みが起こる。
この発明の目的は、既述の欠点を防止するための方法を
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、この発明によって達成される。この発明は
、遅くとも接合したゴム層の加硫操作を行なう直前には
付加ゴム層に孔を穿ち、かつ実際に加硫操作を行なって
いる間に、付加層の穿孔を通して水蒸気およびガスを同
時に排出しながら接合したゴム層に対して圧縮成型圧を
かけることを特徴とする。2つのゴム層の間に空気、ガ
スおよび水蒸気が閉込められることを防止することによ
って、2つのゴム層は両層共、それらの全長にわたって
効果的に加硫される。
穿孔の数は、1平方センチメートル当り0.8−5.5
個が適当であり、好ましくは、1平方センチメートル当
り 1.7個の穿孔である。これは1平方インチ当り 
5−3B個、好ましくは11個の穿孔に相当する。
穿孔の寸法は、可能な限り大きくとる。しかし、プレス
加硫工程中に、穿孔を通して第2層のゴム材が漏出し得
る寸法よりは小さくする。
孔を穿った層の厚さは、0.5JIJIlないし 51
1jが適当であり、好ましくは、IJIJIである。こ
れは0.02−0.22インチ、好ましくは、0.04
インチに相当する。
〔実施例〕
以下、好ましい実施態様に関連して、この発明をさらに
説明する。
補強ゴム層、またはゴムマットの色と掛は離れた色のゴ
ム層のエツジをaするゴムマットを提供することが求め
られている。
この目的のため仲、ゴムマットの縁部に設けるに必要な
幅を有する未加硫の紐状ゴムを製造した。
このゴムマットもまた未加硫の材料からなるが、加硫さ
れたものでもよい。すなわち、補強または彩色層は、す
でに加硫したゴムマットに対して適用することもできる
。紐状ゴムは、例えば厚さ1111(0,04インチ)
、幅7cIM(2,フインチ)である。この紐状ゴムに
、針を使用して穿孔する。その場合、紐状ゴムを貫通し
ている穿孔は、1平方センチメートル当り 1.7個(
1平方インチ当り11個)とする。穿刺深さが2ilI
l(0,08インチ)のときの断面が0.5X  1.
5m (0,02X0.06インチ)である針を使用し
て良好な結果が得られた。紐をゴムマットの縁部にのせ
た後、紐を有するマットを加硫プレス内に置く。加硫プ
レスでは、穿孔およびゴムマットとプレス頂部との間に
設けられた布またはその類似物が形成する流路を通して
空気、水蒸気およびガスの排出を同時に行ないながら圧
縮成型圧をかける(デンマーク国特、i’F 3B3g
/ 77号、および我々の出願9507号を参照)。加
硫操作後には、エツジを切断してもエアーポケットは見
つからず1加圧時の熱(press hoaL 5up
ply )および圧縮成型圧によって穿孔は閉じられて
いた。
ゴムという用語は、ニトリルラッテクス、ニトリルゴム
、スチレンブタジェンゴム、カルボキシル化ゴム(ca
rboxylatod rubbor )のような合成
ゴムの他に天然ゴムを含む。
出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)縁部に少なくとも1層の付加ゴム層を有するゴム
    マットの製造方法であって、遅くとも接合したゴム層の
    加硫操作を行なう直前に付加ゴム層に孔を穿ち、実際に
    加硫操作を行なっている間に、付加層の穿孔を通して水
    蒸気およびガスの排出を同時に行ないながら接合したゴ
    ム層に対して圧縮成型圧をかけることを特徴とするゴム
    マットの製造方法。
  2. (2)付加ゴム層の穿孔が、1平方センチメートル当り
    0.8ないし5.5個、好ましくは1.7個であること
    を特徴とする請求項1に記載のゴムマットの製造方法。
  3. (3)各穿孔は可能な限り大きく、プレス加硫工程にお
    いて付加層および第2層のゴム材が未加硫の状態にある
    間に第2層のゴム材が穿孔を通して漏出し得る寸法より
    は小さいことを特徴とする請求項1に記載のゴムマット
    の製造方法。
  4. (4)付加ゴム層の厚さに相当する穿孔の深さが、0.
    5ないし5.5mmであり、好ましくは1.0mmであ
    ることを特徴とするゴムマットの製造方法。
JP63252846A 1988-06-30 1988-10-06 縁部に少なくとも別のゴム層を有するゴムマットの製造方法 Pending JPH0226715A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK3641/88 1988-06-30
DK364188A DK159141C (da) 1988-06-30 1988-06-30 Fremgangsmaade til fremstilling af kautsjukmkaatter med mindst et yderligere lag kautsjuk i randzonen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0226715A true JPH0226715A (ja) 1990-01-29

Family

ID=8125176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63252846A Pending JPH0226715A (ja) 1988-06-30 1988-10-06 縁部に少なくとも別のゴム層を有するゴムマットの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0226715A (ja)
DK (1) DK159141C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100593018B1 (ko) * 2004-07-19 2006-06-26 금호타이어 주식회사 타이어의 인너필름과 백업필름의 접합장치
CN101987493A (zh) * 2010-11-12 2011-03-23 宁国市海天力工业发展有限公司 汽车制动气室橡胶隔膜循环硫化装置
CN102012662A (zh) * 2009-09-03 2011-04-13 株式会社理光 定影装置以及图像形成装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK173200B1 (da) * 1991-03-08 2000-03-13 Milliken Denmark Fremgangsmåde til fremstilling af en vaskbar, snavsbindende luvmåtte med kautsjukbagsidelag og luvfrie kautsjukkanter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100593018B1 (ko) * 2004-07-19 2006-06-26 금호타이어 주식회사 타이어의 인너필름과 백업필름의 접합장치
CN102012662A (zh) * 2009-09-03 2011-04-13 株式会社理光 定影装置以及图像形成装置
CN101987493A (zh) * 2010-11-12 2011-03-23 宁国市海天力工业发展有限公司 汽车制动气室橡胶隔膜循环硫化装置

Also Published As

Publication number Publication date
DK159141B (da) 1990-09-10
DK364188D0 (da) 1988-06-30
DK364188A (da) 1989-12-31
DK159141C (da) 1991-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6419776B1 (en) Method of prescoring foam board
US4551297A (en) Method of making an embossing cylinder
NO148363B (no) Laminat, saerlig egnet for fremstilling av pneumatiske hjuldekk, samt fremgangsmaate for dets fremstilling
DE3345640A1 (de) Brandsohle und ihre herstellung
EP0191779B1 (en) Method of making a compressible printing blanket and a compressible printing blanket produced thereby
DE69938881D1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Polyurethan wildlederartigen Elastomerstoff/Verbundwerkstoffs
EP1002474A1 (de) Schuhwerk mit Zwickeinschlagabdichtung und Verfahren zu dessen Herstellung
JPH0226715A (ja) 縁部に少なくとも別のゴム層を有するゴムマットの製造方法
JP4076344B2 (ja) 織物とエラストマとのサンドイッチ材の製造方法およびサンドイッチ材
DE3422497C2 (ja)
JP2009512570A (ja) 3つの外皮及び2つのコア層を有する複合構造の貫通修復するための方法
US1861663A (en) Laminated plastic material
US1608727A (en) Coated rubber and process for producing the same
PT80258B (fr) Insole composites and processes for manufactuing insole composites and footwear materials
US2183380A (en) Laminated sheet material and article made therefrom
US2943969A (en) Method of manufacturing a repair patch
US2115543A (en) Process of covering perforated rolls
US2037105A (en) Laminated article and method of manufacture
US2268678A (en) Process for manufacturing patterned rubber sheets
JP5069126B2 (ja) 可撓性複合体の連続的製造方法及び可撓性複合体
US4109042A (en) Bead seam construction and method of forming
WO2006007862A1 (de) Sportboden und verfahren zur herstellung einer elastischen dämpfungsschicht
EP1124458B1 (de) Schuhwerk mit zwickeinschlagabdichtung und verfahren zu dessen herstellung
US2285526A (en) Method for producing cavitied rubber sheeting
JPH0515441B2 (ja)