JPH02266725A - 光通信方式 - Google Patents

光通信方式

Info

Publication number
JPH02266725A
JPH02266725A JP1089249A JP8924989A JPH02266725A JP H02266725 A JPH02266725 A JP H02266725A JP 1089249 A JP1089249 A JP 1089249A JP 8924989 A JP8924989 A JP 8924989A JP H02266725 A JPH02266725 A JP H02266725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
station device
terminal
star coupler
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1089249A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Kashima
加島 宜雄
Koji Kikushima
浩二 菊島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1089249A priority Critical patent/JPH02266725A/ja
Publication of JPH02266725A publication Critical patent/JPH02266725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光ファイバによる光通信に利用する。
本発明は、一つの局装置と複数の端末装置とを局装置か
ら端末装置に向かう信号が伝送される上り用と、端末装
置から局装置に向かう信号が伝送される下り用の二つの
光通信網で接続し、双方向通信を行う光通信方式に関す
る。
〔従来の技術〕
第1O図は従来例方式の構成図である。この従来例方式
は、一つの局装置Oの送信端と複数の端末装置T1〜T
nの各受信端との間には下り回線用スターカブラSdお
よび光ファイバにより構成された下り回線用光通信網が
設けられ、その複数の端末装置T、〜Tnの各送信端と
その一つの局装置0の受信端との間には上り回線用スタ
ー力プラSuおよび光ファイバにより接続された上り回
線用光通信網が設けられている。下り回線用スターカプ
ラSdはその人力に到来する信号を複数nの出力に分配
するもので、すべての出力に等しい信号が送出される。
したがって、局装置0は一つの端末装置を選択して通信
する場合には、その端末装置の識別符号を付した宛先符
号を送信し、端末装置側ではその宛先符号により自局に
宛てた信号であるかを識別する。
上り回線用のスターカプラSuは複数nの人力に到来す
る信号を一つに集めて出力する。したがって、各端末装
置はそれぞれ自局の識別符号を付した発信元符号を送信
し、局装置0でその発信元が識別できるようにする。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この従来例装置は、簡便に上りおよび下りの双方向通信
を行うことができる優れた方式である。
この方式では、各端末装置T、−Tnが送信する局装置
0に宛てた通信は、スターカプラSuの入力端で相互結
合を小さく (例えば40dB位)することができるか
ら、他の端末装置が送信する信号を傍受することを防止
できるが、局装置0から端末装置T、〜Tnに宛てて送
信する信号は、下り回線用のスターカプラSdに接続さ
れている複数のすべての端末装置に受信されてしまう。
すなわち、秘話性が悪い欠点がある。
本発明はこれを改良するもので、簡便に上りおよび下り
の双方向通信を行うことができ、しかも秘話性に優れた
光通信方式を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の特徴とするところは、 ■ 前記局装置の送信用レーザは複数の波長を選択的に
発生できる波長選択性レーザであり、■ 前記下り回線
用スターカプラは前記局装置が接続された入力端子の信
号を前記複数の波長に対応して各端末装置が接続された
出力端子に波長選択的に結合するスターカプラであり、
■ 前記局装置には、端末装置に対する宛先に対応して
前記波長選択性レーザの発生光波長を制御する手段を備
えた ことにある。
〔作用〕
局装置から送信される信号は宛先別に異なる波長の信号
である。この異なる波長に信号は下り回線用のスターカ
プラで波長別に選択識別されて、それぞれの宛先に分配
される。したがって、他の宛先への信号が端末装置で傍
受されることを防止できる。
〔実施例〕
実施例図面により本発明をさらに詳しく説明する。第1
図は本発明実施例方式の構成図である。
この通信方式は、一つの局装置0と複数nの端末装置T
1〜Tnを備え、局装置Oの送信端と複数の端末装置T
1〜Tnの各受信端との間には下り回線用スターカプラ
Sdおよび光ファイバで接続された下り回線用光通信網
が設けられ、その複数の端末装置T、〜Tnの各送信端
とその局装置Oの受信端との間には上り回線用スターカ
プラSuで接続された上り回線用光゛通信網が設けられ
ている。ここで本発明の特徴とするところは、局装置0
の送信用レーザしは複数nの波長λ1〜λnを選択的に
発生できる波長選択性レーザが用いられ、下り回線用ス
ターカプラSdは局装置が接続された入力端子の信号を
複数の波長λ1〜λnに対応して各端末装置T I−T
 nが接続された出力端子に波長選択的に結合する構成
となっていて、さらに、局装置0には、端末装置T1〜
Tnに対する宛先に対応して波長選択性レーザLの発生
光波長を制御する手段として制御回路Cを備えたところ
にある。
局装置0では宛先別にことなる波長の信号を送信する。
例えば第2図に示すように、波長λ、〜λnの信号を時
系列的に送信する。第2図でブロックはバースト信号を
表し、この一つのバースト信号の中では一つの波長によ
り一連のパルス信号が送信される。このバースト信号は
順次波長を転換して送信され、下りスターカプラSdの
出力端では、それぞれ波長が選択されて第3図に示すよ
うに分岐される。したがって、各端末装置T1〜Tnで
は自局宛のバースト信号のみが受信され、他の局に宛て
たバースト信号は受信されないから秘話性を保つことが
できる。
上り回線の信号には波長選択性はない。上り回線の信号
は第4図に示すように、一定の通信規則にしたがって時
分割的に送信され局装置Oではその発信元符号により発
信元を識別する。上述のように、各端末装置T1〜Tn
が送信する局装置Oに宛てた通信は、スターカプラSu
の入力側で相互結合を40dB程度に小さくすることが
できるから、他の端末装置が送信する信号を傍受するこ
とを防止できる。第4図では各バースト信号の間に信号
が重ならないようにガードタイムGを設けている。
第2図では下り回線の各端末装置TI −Tnに宛てた
信号は時間的に連続するように説明したが、下り回線に
ついても第4図と同様に各バースト信号の間に信号が重
ならないようにガードタイムGを設けることができる。
これは非同期転送モードの場合に有利である。
局装置0に設備する波長選択性レーザしは一例として、
多電極型の半導体レーザが使用された。
このレーザについては、例えば、 ■ 東盛はか、二電流による波長制御型DBRレーザの
波長制御特性の解析、昭和59年電子通信学会光電波部
門全国大会 講演論文274■ 村田はか、英国雑誌 
エレクトロニクス・レター1987年4月7日発行23
巻8号403頁(S8Murata et al:0V
IER720GHz FREQUENCY TUNIN
GBY  A  1.5μm  D  B  RLAS
8RIIIITHPHASIE  AND  BRAG
GWAVE  IJNGTHC0NTR0L  REG
IONS、  ELECTRONIC3L[l:T−T
ER7th  APR[L  1987  VOL23
  No、8  P2O3)に詳しい記載がある。この
レーザは印加電流を変更することにより発光波長を制御
することができるもので、この例では連続的に4nm変
化させることができるものである。
第5図は波長選択性のスターカプラの構造例を示す。こ
れは、図の右方から到来する波長λ、〜λ8の信号を2
×2カプラを3段に用いて8つの信号に分岐し、その出
力端にそれぞれ波長λ、〜λ8の一つを選択的に通過さ
せる干渉膜フィルタを配置した構造のものである。干渉
膜フィルタの代わりに他のフィルタを用いてもよく、ま
た干渉膜フィルタの代わりにファブリペロエタロンを用
いることもできる。
第6図は波長選択性のスターカプラの別の構造例を示す
図である。この構造は図の右方から入射側光ファイバに
到来する光をグレーティングに反射させ、グレーティン
グの波長分散特性を利用して波長選択を行うものである
。波長選択された複数波長の光はそれぞれ出射側の光フ
ァイバに各別に送出される。
第7図に波長選択性のスターカプラのさらに別の構造例
を示す。この例はマツハツエンダ干渉導波回路を用いた
ものである。シリコン基板に石英先導波路を形成し、そ
の導波路の一部に方向性結合器により二重に導波路を形
成する。その光路長差を適当に調節することにより波長
選択特性が実現できることはよく知られている。この構
成により左端から人力する波長λ1〜λ8の一つを選択
的に通過させ、右端にそれぞれ゛導くスターカプラを実
現することができる。
局装置0に装備される波長制御用の制御回路Cは、宛先
情報を入力して識別し、その宛先情報にしたがって対応
する電圧または電流を発生し、これを半導体レーザの制
御電極に印加する構造である。制御回路Cはマイクロプ
ロセッサおよびその制御出力により制御される直流電流
発生回路により実現される。
第8図はその制御回路Cのフローチャートを示す図であ
る。これは同期転送モードの場合である。
第9図はその制御回路Cの別の例であり非同期転送モー
ドの場合である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の光通信方式は簡単な構成
であって双方向の通信を可能とするとともに、複数の端
末装置の一つが他の端末装置の通信を傍受して盗用する
ことが不可能であり、秘話特性に優れている効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例方式の構成図。 第2図は下り信号の局装置出力端におけるタイムチャー
ト。 第3図は下り信号のスターカプラ出力端におけるタイム
チャート。 第4図は上り信号のスターカプラ出力端におけるタイム
チャート。 第5図は波長選択性のあるスターカプラの構造例を示す
図。 第6図は波長選択性のあるスターカプラの別の構造例を
示す図。 第7図は波長選択性のあるスターカプラのさらに別の構
造例を示す図。 第8図は制御回路の制御フローチャートの一例を示す図
。 第9図は制御回路の制御フローチャートのさらに別の一
例を示す図。 第10図は従来例方式の構成図。 下り信号色d出力) 第2図 下り信号cd大入力 第3図 上り信号(Su比出力 第4図 時間 時間 干渉膜 第 図 シリコン基板 第 図 第 図 処理装置から 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一つの局装置の送信端と複数の端末装置の各受信端
    との間には下り回線用スターカプラで接続された下り回
    線用光通信網が設けられ、 その複数の端末装置の各送信端とその局装置の受信端と
    の間には上り回線用スターカプラで接続された上り回線
    用光通信網が設けられた光通信方式において、 前記局装置の送信用レーザは複数の波長を選択的に発生
    できる波長選択性レーザであり、 前記下り回線用スターカプラは前記局装置が接続された
    入力端子の信号を前記複数の波長に対応して各端末装置
    が接続された出力端子に波長選択的に結合するスターカ
    プラであり、 前記局装置には、端末装置に対する宛先に対応して前記
    波長選択性レーザの発生光波長を制御する手段を備えた ことを特徴とする光通信方式。
JP1089249A 1989-04-07 1989-04-07 光通信方式 Pending JPH02266725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1089249A JPH02266725A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 光通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1089249A JPH02266725A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 光通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02266725A true JPH02266725A (ja) 1990-10-31

Family

ID=13965486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1089249A Pending JPH02266725A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 光通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02266725A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100459572B1 (ko) * 2002-10-15 2004-12-03 삼성전자주식회사 버스트 통신을 위한 다중 링형 광 네트워크

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103835A (ja) * 1983-11-11 1985-06-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光スイツチ構成方式
JPS6281826A (ja) * 1985-10-04 1987-04-15 Mitsubishi Electric Corp 光信号伝送方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103835A (ja) * 1983-11-11 1985-06-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光スイツチ構成方式
JPS6281826A (ja) * 1985-10-04 1987-04-15 Mitsubishi Electric Corp 光信号伝送方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100459572B1 (ko) * 2002-10-15 2004-12-03 삼성전자주식회사 버스트 통신을 위한 다중 링형 광 네트워크

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1296470B1 (en) Optical transmission systems using optical amplifiers and wavelength division multiplexing
Elrefaie Multiwavelength survivable ring network architectures
JP4371577B2 (ja) 波長分割多重化を使用するディジタル電話及びアナログビデオを同時伝送する方法及び装置
US7433594B2 (en) Node apparatus, optical wavelength division multiplexing network, and system switching method
US6714740B2 (en) Optical network and switch control method for use in the optical network
AU707370B2 (en) Transparent optical self-healing-ring communication network
JPH11178019A (ja) リング・アーキテクチャ用光ノード・システムおよびその方法
EP0347903A3 (en) High-speed optical packet switching system using optical buffer between incoming and outgoing channels
JPH04503443A (ja) 通信ネットワーク
JPH0621973A (ja) 通信ネットワーク
US6658175B2 (en) Switch for optical signals
EP3091678B1 (en) Optical wdm transmission network
JPH02266725A (ja) 光通信方式
JP2954238B2 (ja) 双方向光通信方式
JPH0293436A (ja) 波長選択性空間スイッチ
KR100327516B1 (ko) 파장 가변형 광송수신 장치를 이용한 광가입자 전송 시스템
JPH0818538A (ja) 光波長多重ネットワークシステム
JP2020155909A (ja) 光通信システム及び光通信方法
JPH07121140B2 (ja) 波長多重光交換回路
JPS5866444A (ja) デ−タ伝送装置
JPH11344638A (ja) 光ネットワ―クのためのリング・カプラ
JP2579559B2 (ja) 光波長フィルタ装置
JPH01160298A (ja) 多波長光交換システム
JPH0523090B2 (ja)
JPS6210073B2 (ja)