JPH02260685A - プリント配線板 - Google Patents

プリント配線板

Info

Publication number
JPH02260685A
JPH02260685A JP8203589A JP8203589A JPH02260685A JP H02260685 A JPH02260685 A JP H02260685A JP 8203589 A JP8203589 A JP 8203589A JP 8203589 A JP8203589 A JP 8203589A JP H02260685 A JPH02260685 A JP H02260685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
wiring
printed wiring
wiring board
wiring formation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8203589A
Other languages
English (en)
Inventor
Akifumi Noda
野田 章史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP8203589A priority Critical patent/JPH02260685A/ja
Publication of JPH02260685A publication Critical patent/JPH02260685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0097Processing two or more printed circuits simultaneously, e.g. made from a common substrate, or temporarily stacked circuit boards

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プリント配線板に対するV溝カット加工など
の切断補助加工の加工もれ、加工ずれを検出できるよう
にしたプリント配線板に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、複数の配線形成領域ごとに配線パターンが形成さ
れた一枚のプリント配線板を分割して複数のプリント配
線板を形成する手法があり、分割前のプリント配線板の
所定箇所にV溝カット加工などの切削加工を施し、切削
された除去部からフリント基板を分割できるようにした
工夫があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
分割前のプリント配線板の製造においては、上記除去加
工終了までの工程が一貫して自動的に行われるようにな
っており、−枚に対して複数本の切削加工されたプリン
ト配線板も製造されるようになってきている。
しかしながら、製造されたプリント配線板に対する除去
部の有無の検査、すなわち加工もれの検査は従来から作
業員による目視検査に頼っていることから、特に、−枚
のプリント配線板に複数本の除去部が切削されるような
ものにあっては、複数本の除去部それぞれを確認するこ
とが困難となり、確実に不良品を除くことができない場
合があった。
また切削された位置そのものが分割後のプリント配線板
それぞれの良否を決定することから、切削により分割さ
れたプリント配線板や切削後置割前のプリント基板の切
削位置が適正であるかどうかをノギスなどの計測具を用
いて検査しなければならず、このプリント配線板の製品
検査がきわめて煩雑であるという問題点があった。
そこで、■溝カット加工などの切断補助加工の加工もれ
、および加工ずれを確実に行えるようにすることが課題
となされていた。
C課題を解決するための手段〕 本発明は、上記課題を考慮してなされたもので、縦横の
切断予定線に囲まれた配線形成領域を少なくとも一つ有
するプリント配線板であって、前記配線形成領域ごとに
、前記切断予定線上に位置し、この切断予定線に沿って
施される切断補助加工の許容ずれ幅を幅寸法として設け
られている導線部と、前記配線形成領域の一辺に沿う導
線部を分断し、この分断された導線部端部それぞれの配
線形成領域内に位置する接点部と、分断された導線部端
部それぞれの配線形成領域外に位置する接点部とを有す
る導通パターンを備えていることを特徴とするプリント
配線板を提供して、さらに両面に導通パターンを設け、
上記接点部が両面スルーホールにより連結されているプ
リント基板を提供して、上記課題を解消するものである
〔作 用〕
本発明においては、導通パターンの導線部内に切断補助
ラインが位置する場合(すなわち切断補助ラインの位置
が適正な場合)と限度以上にずれ込んだ場合とで、各接
点部間の導通状態、断線状態が変化するようになる。
(1)一つの配線形成領域に対して一つの導線部を有す
るものを有するものにあってはつぎの通りである。
・適正に切断補助ラインが形成された場合配線形成領域
内の接点部間および配線形成領域外の接点部間が導通状
態となる。
拳内方や外方に切断補助ラインがずれ込んだ場合配線形
成領域内の接点部間や配線形成領域外の接点部間が断線
状態となる(正常時:導通)。
・いずれかの切断補助ラインがもれた場合配線形成領域
内外の接点部間が導通状態となる(正常時:断線)。
■複数の配線形成領域が導線部を介して隣接状態で設け
られているものにあってはっぎの通りである。
・適正に切断補助ラインが形成された場合−つ一つの配
線形成領域において、配線形成領域内の接点部間が導通
状態となるとともに、配線形成領域内の接点部と隣接し
た配線形成領域の内方の接点部との間で断線状態となる
・いずれかの切断補助ラインが導線部からずれた場合 切断補助ラインがずれた導線部を辺部として囲まれてい
る配線形成領域において、前記ラインが配線形成領域内
にずれ込んでいるときはその配線形成領域内の接点部間
が断線状態となる(正常時:導通)。またラインが外方
にずれて離れているときはその配線形成領域内の接点部
間が導通状態となるが、ずれ込んだ側の配線形成領域の
内方の接点部間が断線状態となる(正常時:導通)。す
なわちいずれかの配線形成領域内の接点部間が断線状態
となる。
・切断補助ラインがもれた場合 切断補助ラインがもれた導線部を介して隣接する配線形
成領域同士の内方の接点部間が導通状態となる(正常時
:断線)。
このように切断補助ラインの状態に応じて各接点部間の
導通状態、断m吠態が特定されていて、検出した各接点
部間の導通状態、断線状態が切断補助ラインの状態を示
すようになる。
〔実施例〕
つぎに、本発明を第1図から第6図に示す実施例に基づ
いて詳細に説明する。
図中1はプリント配線板で、このプリント配線板1から
一つのプリント配線板を分割できるように所定箇所の表
裏両面に後加工でV溝カット加工などの切断補助加工が
施されるものである。
プリント配線板1の一方の面には、切断補助加工が施さ
れる切断予定線2が、後工程で分割するプリント配線板
の配線形成領域を囲むように設定されていて、この切断
予定線2上に導通パターン3が設けられている。
この導通パターン3は、上記切断予定線2上を沿う導線
部4と、配線形成領域の一辺に沿う導線部4を分断し、
この導線部端部それぞれにおいて切断予定線を境として
配線形成領域内に設けられた接点部5.6と、配線形成
領域外に設けられた接点部7.8とからなるものである
。そして前記導線部4の幅は法は、切断補助加工の許容
ずれ幅寸法と同じに設けられている(本実施例において
は接点部がスルーホールとなっている)。
この導通パターン3を有したプリント配線板1は、切断
補助加工の一つであるV溝カット加工を経たのち、プリ
ント配線板1に形成した回路パターンおよび導通パター
ン3の接点部5,6゜7.8に対応した端子を何する検
査機器(図示せず)にて、回路パターンのチエツクを行
うとともに導通パターンにて切断補助加工の加工もれ、
加工ずれの検査が同時に行われる。
上記切断補助加工の加工もれ、加工ずれの検査において
、第2図に示すように、■溝が適正に切削されこのV溝
、カットからなる切断補助ラインAが適正位置にある場
合には、切断補助ラインAの両側に導線部4の一部が線
杖に残存し、切断補助ラインAで分けられた配線形成領
域内の接点部5.6問および配線形成領域外の接点部7
.8間はそれぞれ導通し、そして切断補助ラインAを間
にして対向する接点部5.6と接点部7,8との間では
導通せず、切断補助加工が適正に行われたことが確認さ
れる。
また第3図に示すように、切断補助ラインAの一部が切
断予定線2からずれたり傾斜したりして内方に寄った場
合は、配線形成領域内側の導線部が切断されていること
から、前記接点部5.6間の断線状態が検出され、加工
すれと判定される。
外方にずれた場合は配線形成領域外の接点部7゜8が断
線状態になり、加工すれと判定される。
さらに■溝カットにあっては、その加工深さが設定以上
に深くなった場合も加工幅が広くなることから、断線状
態が検出されるようになり、検出された場合にはこれを
不良として判定することができる。
そして導線部のいずれか一部においてV溝が切削されな
かった場合は、配線形成領域内外の接点部5.7または
接点部6.8間で導通することから、シ望−トと検出さ
れ加工ちれとして判定されるようになる。
第4図は縦横の切断予定線2が一定のピッチで設定され
、複数の配線形成領域を有するプリント配線板1を示す
ものである。導通パターン3は切断予定線2に配置され
て格子状となり、この導通パターン3を介して配線形成
領域が隣接している。そしてこの導線パターン3を格子
状としたプリント配線板1にあっては、一つの配線形成
領域において配線形成領域外の接点部は、隣接した配線
形成領域内の接点部として構成されている。
この格子状の導通パターン3を有したプリント配線板1
も切断補助加工を経たのち、プリント配線板1に形成し
た回路パターンおよび導通パターン3の接点部すべてに
対応した端子を有する検査機器にて、回路パターンのチ
エツクを行うとともに導通パターンにて切断補助加工の
加工もれ、加工ずれの検査が同時に行われる。
上記切断補助加工の加工もれ、加工ずれの検査において
、第5図に示すように、一つの配線形成領域aに対して
下方に隣接する配線形成領域すと側方に隣接する配線形
成領域Cとの関係に基づきながら説明する。
■溝が適正に切削されこのV溝カットからなる切断補助
ラインAが適正位置にある場合には、切断補助ラインA
で仕切られた各配線形成領域内の接点部間および隣接す
る配線形成領域の接点部相互間の導通、断線はつぎの通
りになる。
導通する接点部間:接点部5a+6a間接点部5b、θ
b間 接点部5c+ 8c間 断線する接点部間:接点部5as5b間接点部5a、5
c間 以上の関係が複数の配線形成領域間で検出されると切断
補助加工が適正に行われたとか判定される。
また第6図に示すように、切断補助ラインAの一部が切
断予定線2からずれたり傾斜したりして配線形成領域a
内に寄った場合は、配線形成領域aの内側の導線部が切
断されていることから、接点部5a+ 6a間の断線状
態が検出され、加工すれと判定される。そして例えば配
線形成領域C側にずれた場合は配線形成領域Cの接点部
5C160間で断線状部になり、加工すれと判定される
すなわちいずれかの配線形成領域内の接点部間で断線と
検出されれば加工ずれと判定される。
そして例えば配線形成領域aと配線形成領域Cとの間で
切断補助ラインがもれた場合は、接点部5a、5c間が
導通となり、これが検出されて加工ちれと判定される。
すなわち配線形成領域al bl  c間では、ント基
板にあっては、接点部5a、ea間、接点部5b、eb
間、接点部5c+ E3c間が導通しているか、そして
接点部5a、5b間、接点部5a、50間が断線してい
るかどうかを検出によって判定が行え、複数の配線形成
領域C側てでこの検出を行うことにより、プリント配線
板の良否を判定することができる。
なお、導通パターンを有した本発明のプリント配線板に
、■溝カットの切断補助加工を施した場合を挙げて説明
したが、切断補助加工はこれに限定されるものではなく
、切断補助ラインの断面形状はV溝カットの他、U溝カ
ット、凹溝カットなど種々の形状のカットで切断補助ラ
インが形成できるものである。
また、接点部は単なる平面導通パターンでなくともスル
ーホールで構成してもよい。そして両面で溝カットを施
す場合に両面の接点部もしくはそれと配線的につながる
部分をスルーホールによりつなぎ、両面の溝位置を同時
に検査できるようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、分割用の切断補
助加工が施されるプリント配線板は、縦横の切断予定線
に囲まれた配線形成領域を少なくとも一つ有するプリン
ト配線板であって、前記配線形成領域ごとに、前記切断
予定線上に位置し、この切断予定線に沿って施される切
断補助加工の許容ずれ幅を幅寸法として設けられている
導線部と、前記配線形成領域の一辺に沿う導線部を分断
し、この分断された導線部端部それぞれの配線形成領域
内に位置する接点部と、分断された導線部端部それぞれ
の配線形成領域外に位置する接点部とを有する導通パタ
ーンを備えているので、切断補助加工の加工ずれ、加工
もれをチエツクする導通パターンを回路パターンと同時
に、かつきわめて正確に成形でき、何らプリント配線板
の製造コストを引き上げることがない。また導通パター
ンに対して切断補助ラインが設けられるので、プリント
配線板の回路パターンを検査するときと同時にこの導通
パターンの接点部間の導通状態、断線状態を検査するだ
けで、切断補助加工の加工ずれ、加工もれが人員を介す
ることなく確実に判定できる。そして上述したように導
通パターンがきわめて正確に°成゛形できるものである
ことから、ずれの許容範囲を小さくシ、分割後のプリン
ト配線板の形状の均一化が図れるなど、実用性にすぐれ
た効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るプリント配線板の一実施例を示し
、切断補助加工前の状態の導通パターンを示す説明図、
第2図は一実施例において適正に切断補助ラインが設け
られた状態を示す説明図、第3図は一実施例において切
断補助ラインがずれた状態を示す説明図、第4図は他の
実施例を示す説明図、第5図は他の実施例において適正
に切断補助ラインが設けられた状態を示す説明図、第6
図は他の実施例において切断補助ラインがずれた状態を
示す説明図である。 1・・・・・・プリント配線板 2・・・・・・切断予定線 3・・・・・・導通パターン 4・・・・・・導通部 5.8,7.8・・・・・・接点部 5a、 θat 5b、eb、5c+ 部 A・・・・・・切断補助ライン a、b、、c・・・・・・配線形成領域6c・・・・・
・接点 9■− 懺 1!411 115wJ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)縦横の切断予定線に囲まれた配線形成領域を少な
    くとも一つ有するプリント配線板であって、前記配線形
    成領域ごとに、前記切断予定線上に位置し、この切断予
    定線に沿って施される切断補助加工の許容ずれ幅を幅寸
    法として設けられている導線部と、前記配線形成領域の
    一辺に沿う導線部を分断し、この分断された導線部端部
    それぞれの配線形成領域内に位置する接点部と、分断さ
    れた導線部端部それぞれの配線形成領域外に位置する接
    点部とを有する導通パターンを備えていることを特徴と
    するプリント配線板。
  2. (2)導線部を介して配線形成領域が隣接し合い、分断
    された導線部端部それぞれの配線形成領域外に位置する
    接点部は、該配線形成領域に隣接する配線形成領域の内
    側に位置する接点部である請求項1記載のプリント配線
    板。
  3. (3)両面に上記導通パターンを設け、上記接点部が両
    面でスルーホールにより連結されている請求項1または
    2記載のプリント配線板。
JP8203589A 1989-03-31 1989-03-31 プリント配線板 Pending JPH02260685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8203589A JPH02260685A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 プリント配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8203589A JPH02260685A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 プリント配線板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02260685A true JPH02260685A (ja) 1990-10-23

Family

ID=13763272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8203589A Pending JPH02260685A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 プリント配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02260685A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19725445A1 (de) * 1997-06-16 1998-12-17 Siemens Ag Bauteilträger für Multi-Chip-Module
CN113438802A (zh) * 2021-07-27 2021-09-24 友达光电(苏州)有限公司 软性电路板与应用其的显示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19725445A1 (de) * 1997-06-16 1998-12-17 Siemens Ag Bauteilträger für Multi-Chip-Module
CN113438802A (zh) * 2021-07-27 2021-09-24 友达光电(苏州)有限公司 软性电路板与应用其的显示装置
CN113438802B (zh) * 2021-07-27 2022-05-20 友达光电(苏州)有限公司 软性电路板与应用其的显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5773764A (en) Printed circuit board panel
JPH02260685A (ja) プリント配線板
JPH02260684A (ja) プリント配線板
JPH02270388A (ja) プリント配線板
JP2613981B2 (ja) プリント配線板の検査方法
JP4837530B2 (ja) プリント配線板の検査用ターゲット
JP3063725B2 (ja) キー溝形成マーク付きプリント基板及びこのプリント基板におけるキー溝の形成位置ずれ判別方法
JP3969181B2 (ja) 電気回路装置およびその製造方法
JPH01133391A (ja) プリント基板のvカット加工の確認方法
JP2702349B2 (ja) 印刷配線板およびその検査方法
JPH05315714A (ja) 検査用導体パターン付きプリント配線板
JPH0623012Y2 (ja) プリント配線板
JP5500554B2 (ja) 多層プリント配線板
JPH07123188B2 (ja) 多層プリント基板の整合ずれ検出方法
JP2011023613A (ja) プリント配線板とその製造方法、および位置ズレ検出方法
JPH02180088A (ja) プリント基板とそのvカット溝確認方法
JPH05226806A (ja) セラミック配線板の製造方法
JPH02260687A (ja) プリント配線基板
KR0158674B1 (ko) 인쇄배선 기판
KR101320204B1 (ko) 검사 쿠폰을 갖는 회로 기판
JPH0426795B2 (ja)
JPH0621180A (ja) プリント配線板のソルダーレジスト層の位置ずれ検査方法
JPH02222192A (ja) プリント基板の配線路パターン
JPH0621606A (ja) プリント配線板の外形、内形補助加工の確認方法
JPH07170036A (ja) プリント基板