JPH02260473A - ジョセフソン接合素子 - Google Patents

ジョセフソン接合素子

Info

Publication number
JPH02260473A
JPH02260473A JP1078179A JP7817989A JPH02260473A JP H02260473 A JPH02260473 A JP H02260473A JP 1078179 A JP1078179 A JP 1078179A JP 7817989 A JP7817989 A JP 7817989A JP H02260473 A JPH02260473 A JP H02260473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
josephson junction
groove
film
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1078179A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Shinjo
克彦 新庄
Takayuki Yagi
隆行 八木
Atsuko Tanaka
温子 田中
Norio Kaneko
典夫 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1078179A priority Critical patent/JPH02260473A/ja
Publication of JPH02260473A publication Critical patent/JPH02260473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野] 本発明は、マイクロ波から赤外光にかけての電磁波の検
出、発振等に使用されるジョセフソン接合、素子に関す
るものである。 を従来の技術】 ジョセフソン接合を用いた電磁波デバイスとしては、A
Cジョセフソン効果を利用したジョセフソンミキサや準
粒子トンネリングを利用したStS準粒子ミキサ等の検
出素子、ジョセフソン接合アレイを用いたジョセフソン
発振器等がある。いずれの場合も検出感度、発振効率を
向上させるためにジョセフソン接合アレイを作製し、各
ジョセフソン接合の位相を同期させる方法がとられる。 準粒子拡散を用いる場合は前記位相の同期化を達成する
ためにアレイを構成する各ジョセフソン接合間距離を短
くしなければならず、通常のフォトリソグラフィーによ
るバターニング(1μm)では作製が困難である。接合
間距離を大きくする方法にはマイクロストリップライン
上に接合を配列し、各接合をインダクタンスと容量で結
合する方法がある(米国特許第4344052号)。
【発明が解決しようとする課題J しかしながら、上記したように従来例では各ジョセフソ
ン接合の位相を同期させるのに構造が複雑となり、スト
リップライン長、容量計算、インダクタンス計算等設計
が困難となる。 一方、ジョセフソン接合の形態にはポイントコンタクト
型、SIS積層型、準平面型を含めたマイクロブリッジ
型などがあるが、形態の単純さ、加工プロセスの容易さ
、集積度向上の可能性などからマイクロブリッジ型ジョ
セフソン接合が扱いやすく、各種金属超伝導体、B1P
bBaO酸化物超伝導体等で検討がなされてきた。なか
でも近年発見されたセラミクス超伝導体(例えばYBa
aCusOt−x、Bix5raCむCu5O++等)
においてさまざまな形態のマイクロブリッジ型ジョセフ
ソン接合の作製が試みられているが、該セラミクス超伝
導体においては、基本的に結晶粒界によるジョセフソン
接合が形成され、粒界制御が困難であることから、特性
のそろったジョセフソン接合アレイを作製することはで
きなかった。 本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、電磁波
検出、発振等に使用される構造が比較的簡単で高感度、
高出力のマイクロブリッジ型ジョセフソン接合アレイを
提供するものである。 【課題を解決するための手段] 本発明によれば、表面に1方向又は2方向に形成された
凹状の溝列な有する基板上に超伝導薄膜が設けられてお
り、該薄膜の前記溝列エツジ部で粒界ジョセフソン接合
アレイを形成させることによって、得られるジョセフソ
ン接合素子の応答周波数特性、臨界電流値、動作時の印
加電圧値等を向上させることができる。 本発明において、基板上に形成されている凹状の溝列と
は加工する前の基板表面に対し垂直に設けた凹溝列、7
字溝列、凹状穴溝の列等であり、又7字溝等では隣り合
う溝同士が連続して形成されていてもよい。第1図に溝
列の2つの態様な示す。 第1図(a)は基板1に垂直に設けられた凹溝列である
。該溝列の間隔及び深さは同程度であることが望ましく
、それぞれをdとすると、dは基板上に形成される超伝
導体の結晶粒径程度の大きさであるとよく、通常0.5
〜10μl、好ましくは0.5〜4μ島である。 第1図(b)は7字溝列であり、隣り合う溝同士が連続
して形成されており、溝のエッチ部は角度θをなしてい
る。この場合、7字溝列の間隔d。 (山と基の間隔)は第1図(a)のdと同様に結晶粒径
程度でよく、通常0.5〜10μm8好ましくは0.5
〜4鱗であり、又θは50〜+10’程度でよい。 上記溝列は基板表面に1方向又は2方向に形成されてい
る。1方向とは溝列がそれぞれ平行に設けられているも
のであり、2方向とは溝列がクロスしているもので格子
状等に設けられているもの、あるいは凹状の穴を並べた
もの等である。溝列の配置は設定するジョセフソン接合
素子の機能等により適宜設定すればよい。又溝列の数も
所望により設定する。 基板上に形成される超伝導薄膜としては、粒界ジョセフ
ソン接合を形成しつる超伝導体であればよく、Nb−T
i等の合金系超伝導体等を用いることもできるが、セラ
ミックス超伝導体による多結晶薄膜が好ましい、結晶成
長させる超伝導体薄膜の成膜時の厚みは3000〜80
00人程度である。結程度成長方向は成膜面に垂直な方
向であればよく、基板の結晶系とは直接関係せず行なえ
ばよい。 上述の構成によって溝列のエッチ部で粒界ジョセフソン
接合アレイが形成される。すなわち、基板表面にセラミ
ックス超伝導体の結晶粒径程度(0,5〜2μm)の間
隔及び深さで溝列を形成し、該基板面上にセラミックス
超伝導体を成膜し、該セラミックス超伝導体の結晶が該
基板面に垂直な方向に配向して成長させることにより、
該基板上の前記溝列のエツジ部で結晶の不整合がおこり
、そこが結晶粒界となりジョセフソン接合アレイを形成
することができる。さらに、前記溝列の間隔GiEB露
光バターニング等により、1μm以下にできるので、各
ジョセフソン接合間距離を掻めて小さくすることができ
、接合数を大きくすることが可能で、電磁波検出器とし
て高感度、発振器として高出力のものを得ることが可能
である。また、ジョセフソン接合アレイにすることによ
ってノーマル抵抗値RN、および超伝導臨界電流値Ic
が大きくなり、素子に印加できる電圧■=ICRNを上
げることができ、電磁波の応答周波数fczWを上げる
ことが可能となる。 また、基板上に成膜される超伝導薄膜としては、超伝導
体薄膜を構成する超伝導体の組成をA−B−C−Dと表
わす時、AはLa%Ce。 Pr、Nd、Pm、Sm、Eu%Gd、Tb。 Dy、Ho、E r s T m 、Y b % L 
u y S c、Y s B ib T 1から成る群
より選ばれた一種以上の元素、BはCa、 Sr、Ba
、Pbから成る群より選ばれた一種以上の元素、CはV
、Ti、Cr、Mnb Fe、Ni%Co、Ag%Cd
。 Cu、Zn、8g%Ruから成る群より選ばれた一種以
上の元素、Dはす、Sから成る群より選ばれた一種以上
の元素であるような組成を有するセラミックス超伝導体
による多結晶薄膜において最も有効に本発明のジョセフ
ソン接合素子を形成することができる。 次に図面を参照して本発明をさらに説明する。 第1図(a)、(b)は、本発明の特徴を表わすジョセ
フソン接合の横断面概念図である。1は基板、2は超伝
導薄膜を形成する超伝導体結晶粒、溝のエツジ部に生じ
る3は結晶粒界であり、矢印は膜の配向の方向を示す、
dは凹溝列の幅及び深さ、doはV字溝列における幅、
θはV字溝列凸部のなす角である。セラミックス超伝導
体では、薄膜堆積後500℃〜950℃という高温で熱
処理を行い結晶が成長するが、第1図に示したような構
造によれば、その際基板の面方位(例えば(100)。 (111)など)とは関係なく、基板面の法線方向に配
向した膜が得られる。 従って、使用する基板としては、超伝導体と格子定数が
あっている必要はなく、高温で超伝導体との相互拡散が
小さいものであればよく、MgO1^1.Os、 5r
TiOs等を用いることができる。この点に関し、本発
明はB1PbBaO超伝導体において基板の異なった面
方位にエピタキシャル成長させ粒界ジョセフソン接合を
形成する方法(特開昭6O−65583)とは基本的に
異なり、第1図(a)では溝の幅及び深さdを結晶粒の
大きさに合わせることで溝列上に連なった粒界ジョセフ
ソン接合列を得るものである。また、第1図(b)では
θを変化させることにより、粒界の結合の度合を変化さ
せることが可能である。 すなわち、d、d’ 、θは基板面に垂直な方向に超伝
導体結晶粒を成長させた際d、d’ 、θによって特定
される溝列のエツジ部で結晶不整合が生じ結晶粒界が形
成されるように、用いる超伝導体材料、結晶成長方法等
により適宜設定することにより、所望の粒界結合度合等
を得ることができる0通常d =0.5〜IOμm 、
好ましくは0.5〜4μ、θ=5θ〜110@程度でよ
いが、上記範囲外であれば、結晶粒界の制御が困難とな
り、素子特性の再現性が悪くなる。一方、結晶成長させ
る超伝導薄膜の成膜時の厚さは、結晶成長後上記溝列の
エッチ部で結晶粒界が生じる程度である必要があり、通
常3000〜8000人で成膜すると0.5〜2μm程
度の結晶粒界を得ることができる。 尚、バターニング、ミリング、成膜及び結晶成長等は常
法に基づいて行なうことができるが、各ジョセフソン接
合間距離を小さくするためにはバターニングとしてEB
露光により行なうのが好ましい。 【実施例】 以下、具体的な実施例を用いてさらに詳細に説明する。 実施例1 Mg0(100)基板上に、第1図(a)のような溝列
20本をEB露光によるフォトリソグラフィーとアルゴ
ンイオンミリング法を用いて作製した。この際d=0.
5〜2μ論と変化させた。続いて、このようにして作製
した基板上に、クラスターイオンビーム蒸着装置を用い
、YBaaCusOt−mなる組成のセラミックスを4
000人の厚さだけ蒸着した。その後酸素雰囲気中で9
40℃で1時間熱処理を行い、Tc =68になる超伝
導薄膜を形成した。この薄膜は結晶粒0.5〜1μmの
多結晶膜である。その後、前記溝列に垂直方向に2Bm
幅に10本のラインにパターニングし最終的に20X 
10の粒界ジョセフソン接合アレイを作製した。第2図
に、この素子の形態図(断面図(a)、平面図(b))
を示す0表1に、dの変化による特性の変化を示す。 表1 一方、2μmX2μmのブリッジ部1個をもつ従来の粒
界ジョセフソン接合で同様の測定を行なったところ−1
c ”0−2mA b Rs =Q−9Ωで、l cR
,=O,18mVであり、本発明の構成によるジョセフ
ソン接合は応答周波数特性に優れたものであった。 実施例2 SrTiOs (100)基板上に、第1図(b)のよ
うな溝列20本を、Uv露光によるフォトリソグラフィ
ーとアルゴンイオンミリング法を用いて作製した。 この際、do =4μmとし、ミリング角を変化させる
ことによって、θ= 50’〜110’と変化させた。 続いてこのように1ノて作製した基板上に、マグネトロ
ンスパッタ装置を用い、B12Sr zcazc+gO
3なる組成のセラミックスを4000人堆積した。その
後酸素雰囲気中で850℃で3時間熱処理を行い、Tc
”83になる超伝導薄膜を形成した。この薄膜は結晶粒
2.5〜4μmの多結晶膜である。その後、前記溝列に
垂直方向に3μm幅に10本のラインにバターニングし
、最終的に20X 10の粒界ジョセフソン接合アレイ
を作製した。第3図に、この素子の形態図(断面図(a
)、平面図(b))を示す。 表2にθの変化による特性の変化を示す。実施例1と同
様、優れた応答周波数特性を示していた。 特にθ=901において顕著であった。 表2 実施例13 Mg0 (100)基板上に第4図のような2次元溝列
20X20をEB露光によるフォトリソグラフィーとア
ルゴンイオンミリング法により作製した。続いて実施例
2ど同様の方法で旧JriCalCIJsOm薄膜を成
膜、熱処理することにより、結局40X40の粒界ジョ
セフソン接合アレイを形成した。この素子においては、
l、= 3.4m^、RN =0.9Ω、NcRs= 
3.1mVとなり、応答周波数特性の優れたものであっ
た。 〔発明の効果〕 以上説明したように、基板に1方向あるいは2方向に溝
列を形成し、その溝幅、深さを超伝導体の結晶粒径程度
にすること、また基板の満面のなす角を制御することに
よって、粒界ジョセフソン接合素子アレイのICR11
積を大きくすることができ、電磁波デバイスとしての周
波数上限を高くすること、ができる。 また、上記の構成によれば1μm程度以下のジョセフソ
ン接合間距離で容易に形成することが可能となる結果、
ジョセフソン・アレイの臨界電流値、印加電圧値を向上
させることかできるため、電磁波の検出、発振等に用い
られるジョセフソン接合素子として優れて有用なもので
ある。 さらに上記の構成によるジョセフソン接合素子は構造が
簡単であるため複雑な設計計算が容易となる効果もある
【図面の簡単な説明】
第1図(a)及び(b)はそれぞれ本発明のジョセフソ
ン接合素子の態様を示す横断面概念図、第2図(a)及
び(b)はそれぞれ実施例1で得られたジョセフソン接
合素子のA−A’断面模式図及び平面模式図(一部省略
)、 第3図(a)及び(b)はそれぞれ実施例2で得られた
ジョセフソン接合素子のA−A’断面模式図及び平面模
式図(一部省略)、 第4図(a)及び(b)はそれぞれ実施例3で用いたジ
ョセフソン接合素子作製用基板の平面模式図及びA−A
’断面図(一部省略)である。 1・・・基板 2・・・超伝導体結晶粒 3・・・結晶粒界 特許出願人  キャノン株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面に1方向又は2方向に形成された凹状の溝列
    を有する基板上に超伝導薄膜が設けられており、該薄膜
    の前記溝列エッジ部で粒界ジョセフソン接合アレイが形
    成されていることを特徴とするジョセフソン接合素子。
  2. (2)前記超伝導薄膜の組成をA−B−C−Dとした時
    、AはLa、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、G
    d、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、Sc
    、Y、Bi、Tlより成る群より選ばれた一種以上の元
    素、BはCa、Sr、Ba、Pbより成る群より選ばれ
    た一種以上の元素、CはV、Ti、Cr、Mn、Fe、
    Ni、Co、Ag、Cd、Cu、Zn、Hg、Ruより
    成る群より選ばれた一種以上の元素、DはO、Sから成
    る群より選ばれた一種以上の元素であることを特徴とす
    る請求項1に記載のジョセフソン接合素子。
JP1078179A 1989-03-31 1989-03-31 ジョセフソン接合素子 Pending JPH02260473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1078179A JPH02260473A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 ジョセフソン接合素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1078179A JPH02260473A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 ジョセフソン接合素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02260473A true JPH02260473A (ja) 1990-10-23

Family

ID=13654740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1078179A Pending JPH02260473A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 ジョセフソン接合素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02260473A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5130296A (en) * 1990-03-29 1992-07-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of preparing an oxide superconducting thin film on a substrate with a plurality of grooves
WO1992015406A1 (en) * 1991-03-04 1992-09-17 Superconductor Technologies, Inc. Devices from and method for producing crystallographic boundary junctions in superconducting thin films

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5130296A (en) * 1990-03-29 1992-07-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of preparing an oxide superconducting thin film on a substrate with a plurality of grooves
WO1992015406A1 (en) * 1991-03-04 1992-09-17 Superconductor Technologies, Inc. Devices from and method for producing crystallographic boundary junctions in superconducting thin films
US5196395A (en) * 1991-03-04 1993-03-23 Superconductor Technologies, Inc. Method for producing crystallographic boundary junctions in oxide superconducting thin films

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mizuno et al. Fabrication of thin‐film‐type Josephson junctions using a Bi‐Sr‐Ca‐Cu‐O/Bi‐Sr‐Cu‐O/Bi‐Sr‐Ca‐Cu‐O structure
JP2907832B2 (ja) 超電導デバイス及びその製造方法
JPH08502629A (ja) 高温ジョセフソン接合及び方法
JPH05335638A (ja) ジョセフソン接合構造体およびその作製方法
JPH05894A (ja) 複合酸化物超電導薄膜
JP3189403B2 (ja) 超電導接合を有する素子およびその作製方法
JPH02260473A (ja) ジョセフソン接合素子
US5962866A (en) Microbridge superconductor device utilizing stepped junctions
JPH05335637A (ja) ジョセフソン接合構造体
JPS63306676A (ja) ジョセフソン素子
JPS63283086A (ja) 超電導薄膜の製造方法
EP0590560A2 (en) Thin-film superconductor and method of fabricating the same
RU2308123C1 (ru) Способ изготовления сверхпроводникового прибора
US5856204A (en) Tunnel-type Josephson element and method for manufacturing the same
JP2761504B2 (ja) 酸化物超伝導デバイスおよびその製造方法
JP3061627B2 (ja) 酸化物超電導テープ導体の製造方法
EP0557207B1 (en) Josephson junction device of oxide superconductor and process for preparing the same
JPS63306678A (ja) ジョセフソン素子
JP3167768B2 (ja) 粒界ジョセフソン素子及びその製造方法
Li et al. Heteroepitaxial growth of MgO films by dual ion beam sputtering
JP2690588B2 (ja) ジョセフソン接合素子
JP2768066B2 (ja) 酸化物超電導薄膜上に上層の薄膜を積層する方法
JP2774576B2 (ja) 超伝導体装置及びその製造方法
JPH05190927A (ja) トンネル型ジョセフソン接合素子及びその作製方法
JP2798958B2 (ja) ジョセフソン接合素子の形成方法