JPH02258775A - N―[1―(チエニル)アルキル]アミン誘導体の製法 - Google Patents

N―[1―(チエニル)アルキル]アミン誘導体の製法

Info

Publication number
JPH02258775A
JPH02258775A JP1082048A JP8204889A JPH02258775A JP H02258775 A JPH02258775 A JP H02258775A JP 1082048 A JP1082048 A JP 1082048A JP 8204889 A JP8204889 A JP 8204889A JP H02258775 A JPH02258775 A JP H02258775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
thienyl
acid
mmol
formic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1082048A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitomi Suzuki
仁美 鈴木
Takuji Ogawa
琢治 小川
Hidemitsu Uno
英満 宇野
Tetsuo Kitahaba
喜多幅 哲郎
Kouji Kikawa
浩司 木河
Tomonori Fukamachi
深町 智徳
Katsuhiko Kitahara
克彦 北原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP1082048A priority Critical patent/JPH02258775A/ja
Priority to US07/499,666 priority patent/US5117000A/en
Publication of JPH02258775A publication Critical patent/JPH02258775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/20Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/28Halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/32Oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野1 本発明は、N−■−(チエニル)アルキル]アミ〉誘導
体の製法!こ関し、更l:詳しくはN−CI−(チエニ
ル)アルキル]アミン誘導体をアミドアルキル化反応に
よりワンポットで製造する方法に関する。
〔従来の技術] N−[1−(チエニル)アルキル1アミン誘導体、たと
えばN−[i(チエニル)エチル1アミン誘導体は、除
草活性を有しており、タイヌビエ、タマガヤツリ、コナ
ギ、アゼナ、キカシグサ、ミゾハコベなどの水田−手生
雑草や、ヒエ、メヒシバ、イチビ、アオビユ、センダン
グサなどの畑地雑草に対して強い除草作用を持つ(たと
えば特開昭63−2987号参照)。
従来、この種のアミン誘導体を含む式:%式% [式中、R3は有機基、R2は水素または低級アルキル
基、R3は水素または有機基を表す。]で示さVるアミ
ン誘導体をアミドアルキル化反応によって合成する場合
lこは、一般に次のようなスデノブqイズな工程を経て
製造されていた:(1) Ri  CON H2+  
R2−CHO↓酸または塩基 Rs  CON HC)120 H (R、−Hの場合)[中間体l] または (R2≠Hの場合)[中間体21 (2)R,−Co−NHCH20H+  R,H↓酸 Rr  CHz  N H−CO−Riまたは 4酸 R,−cH−NH−Co−R。
+ R,−C0−NJ(。
従来このようなステップワイズな方法が採用されていた
理由は、工程(1)で得られる中間体を単離してからR
+Hと反応させれば副生物が生成する心配がないからで
ある。ステ・ツブワイズ法では、R2が水素の場合、中
間体lが分離できるので高い転化率が望めす、一方、R
2が水素でない場合には中間体lではなく中間体2が得
られることが知られており、この場合、工程(2′)で
示すよう4こ、出発アミドも再生するので、工程(2′
)の反応が定量的に進んだ場合でも転化率が50%を越
えることはない。
また、上記アミン誘導体を合成する方法としては、 R+    CHNH2と   B、−C−R。
1式中、R,、R28よびR1は、肋記と同意義、B、
は、水酸基、アルコキシ基よl;はハロゲンを表す。] を反応さセることが挙げられる、しかし、反応成分を合
成する別ルートが必要であり、この方法は多段階反応で
ある。
[発明が解決しようとする課題1 本発明の目的は、N  [1(チエニル)アルキル1ア
ミン誘導体をワンポ・ント反応により効率よく製造でき
る方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段1 本発明の目的は、蟻酸または蟻酸と燐酸との混合物の存
在下、−綴代: [式中、Zは、ハロゲン、低級アルキル基または低級ア
ルコキシ基、nは、0.1または2を表す。1 で示されるチオフェン誘導体を、式: ACHO [式中、Aは水素または炭素数1〜8のアルキル基を表
す。1 で示されるアルデヒドおよび式: %式% [式中、Rは、 (但し、XおよびYは、同一または異なり、水素、直鎖
もしくは分岐の低級アルキル基(尚、XとYで環を形成
してもよい)、直鎖もしくは分岐の低級ハロアルキル基
、直鎖もしくは分岐の低級アルコキシ基、直鎖もしくは
分岐の低級アルコキンメチル基、又はハロゲンである。
)、または(但し、2およびnは前記と同意義。)を表
す。1 で示されるアミドと反応させることを特徴とする、−綴
代: [式中、A、R,Zおよび0は前記と同意義。]で示さ
れるN−[l−(チエニル)アルキル]アミン誘導体の
製法により達成される。
この反応は、蟻酸単独または蟻酸と燐酸との混合物の存
在下に行われる。蟻酸単独の場合、蟻酸は、アミド1モ
ル当たり200〜2000rAQの量で用いる。また、
蟻酸と燐酸の混合物の場合、両者の体積比は、蟻酸:燐
酸−1:1〜lO:lであり、蟻酸/燐酸混合物はアミ
ド1モル当たり200〜2000m<1の量で用いる。
チオフェン誘導体は、塩酸、硫酸および三フフ化ホウ素
のような強酸に特に弱いので、これらの強酸は好ましく
ない。
アミドとアルデヒドのモル比は、1.0+3.0〜1.
0 : 1.0.好ましくは1.0=、1.O〜1゜0
:1.2である。アミドとチオフェン誘導体とのモル比
は、通常、1.0:1.0〜1.0:1.2、好ましく
は1.0 : 5.0〜10:lOである。
反応温度は、0〜50°C1好ましくは20〜30°C
である。50°Cを越えると副生物の生成量が多くなる
ので好ましくない。反応時間は、通常、30分〜4時間
である。
反応は、蟻酸または蟻酸と燐酸の混合物が溶媒としても
作用するので他の溶媒を用いる必要はないが、たとえば
ベンゼン、n−ヘキサン、塩化メチL、ンのような溶媒
を用いてもよい。
[実施例1 以下、実施例を示し5本発明を具体的に説明する。
実施例1 N−(i−(2−チエニル)エチル′J−4−イソプロ
ピルベンズアミドの調製: チオフェン42g(0,5モル)、バラアルデヒド4.
4 g(0,033モル)および4−イソプロピルベン
ズアミドJ 6.3g(0,1モル)を、蟻酸40社お
よび85%燐酸20蛯に加え、室温で3時間撹拌した。
反応液を水70IIIQで分液し、有機層を水30rn
Qで洗浄した後、有機層をロータリーエバポレータで蒸
発乾固した。残渣を四塩化炭素/石油ベンジン(1:2
)から再結晶化して、無色結晶状の標記化合物20.7
 gを得た。収率75.8%。融点100’o。
実施例2 N−[1−(5−ブロモ−2−チエニル)エチル]−4
−イソプロピルベンズアミドの調製:2−ブロモチオフ
ェン8.15g(0,05モル)、バラアルデヒド2.
20 g(0,017モル)および4−イソプロピルベ
ンズアミド1.63 g(0,01モル)を、蟻酸10
+++Qに加え、室温で3時間撹拌した。反応液に水5
Qmffを加え、クロロホルム50罰で抽出し、シリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:クロロホル
ム)に付し、クロロホルム/石油ベンジン(1,2)か
ら再結晶化して、無色針状結晶の、標記化合物0.3g
を得た。
収率8.5%。融点108°C0 実施例3 N−[1−(3−ブロモ−2−チエニル)エチル1−4
−イソプロピルベンズアミドの調製:3−ブロモチオフ
ェン8.15g(0,05モル)、バラアルデヒド2.
20 g(0,017モル)および4−イソプロピルベ
ンズアミド1.63 g(0,01モル)を、蟻酸6m
αおよび85%燐酸3rnQに加え、室温で4時間撹拌
した。反応液に水50II112を加え、クロロホルム
50TRQで抽出し、シリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(展開溶媒:クロロホルム)に付し、クロロホルム
/石油ベンジン(l:2)から再結晶化して、無色板状
結晶の標記化合物0.6gを得た。収率17,0%。融
点133℃。
実施例4 N−〔1−(5−エチル−2−チエニル)エチル]へ4
−イソプロピルベンズアミドの調製;2−エチルチオフ
ェン5.60g(0,05モル)、バラアルデヒド2.
20 g(0,017モル)および4−イソプロピルベ
ンズアミド1.63 g(0,01モル)を、蟻酸6+
+112および85%燐酸3mQに加え、室温で4時間
撹拌した。反応液に水50mαを加え、クロロホルム5
0mQで抽出し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー
(展開溶媒:クロロホルム)に付して、粘稠な黄褐色液
体の標記化合物2.5gを得た。収率83.1%。
実施例5 N−[1−(2−チエニル)エチル1−アセトアミドの
調製: チオフェン8.40g(0,10モル)、バラアルデヒ
ド2.20 g(CIO17モル)およびアセトアミド
! 、18 g(0,05モル)を、蟻M6mQおよび
85%燐酸3m(lに加え、室温で2時間撹拌しl;。
反応液に水50mQを加え、クロロホルム50rrrQ
で抽出し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開
溶媒:クロロホルム)に付し、石油ベンジンから再結晶
化して、無色針状結晶の標記化合物1゜5gを得た。収
率88.8%。融点66°C0実施例6 チオフェン50ミリモル、ホルムアルデヒド10ミリモ
ルおよび4−イソプロピルベンズアミド10ミリモルを
、蟻酸10mQ中、20℃で4時間撹拌い実施例2と同
様に後処理して、N −(2−チエニルメチル)−4−
イソプロピルベンズアミド(収率80%)を得た。
実施例7 チオフェン25ミリモル、アセトアルデヒド20ミリモ
ルおよび4−イソプロピルベンズアミド10ミリモルを
、!S醋酸10mΩ中以下の条件で攪拌して、N−H−
(2−チエニル)ユチル〕−4−イングロビルベンズア
ミドを得た。
ランI 反応温度及び時間=60°C10,5時間収率:45% ラン2 反応温度及び時間:50°C10,5時間収率:55% ラン3 反応温度及び時間=40℃、1.5時間収率:65% 之74− 反応温度及び時間=30°c、 2時間収率ニア6% ラン5 反応温度及び時間:20°c、 3時間収率ニア4% ラン6 反応温度及び時間:13°C16時間 収率:64% ランフ 反応温度及び時間:2℃、6時間 収率:56% 実施例8 チオフェン50ミリモル、アセトアルデヒド10ミリモ
ルおよび4−イソプロピルベンズアミド1119モルを
、以下の量の蟻酸中、20℃で3時間If 拌して、N
−[1−(2−チエニル)エチルJ−4−イソプロピル
ベンズアミドを得た。
ランl 蟻酸:lOmI2 収率ニア5% ラン2 蟻酸:15+m(2 収率ニア8% 実施例9 チオフェン100ミリモル、アセトアルデヒド10ミリ
モルおよび4−インゾロビルベンズアミドlOミリモル
を、以下の蟻酸/燐酸混合物中、20°Cで2時間攪拌
して、N−[1−(2−チエニル)エチル]−4−イソ
プロピルベンズアミドを得l二。
ランl 蟻酸/燐酸−91Rff/ l鱈 収率:86% ラン2 蟻酸/燐酸−81RQ/2II+2 収率:88% 比較例1 チオフェン25ミリモル、アセトアルデヒド20ミリモ
ルおよび4−インゾロビルベンズアミドlOミリモルを
、酢酸lO+1112中、60℃で4.5時間撹拌した
ところ、N−[1−(2−チエニル)xfル]−4−イ
ソプロピルベンズアミドが収率7%で得られた。酢酸を
溶媒系に使用する一般的な方法において、収率が低いこ
とがわかる。
比較例2 チオフェン25ミリモノ呟ア七トアルデヒド20ミリモ
ルおよび4−イソプロピルベンズアミドlOミリモルを
、酢酸10 mQ/vLrm 0 、2 raQ中、6
0℃で1時間撹拌したところ、N−[1−(2−チエニ
ル)エチル]−4−イソプロピルベンズアミドが収率5
%で得られた。大部分はタール状物質であった。
比較例3 チオフェン50ミリモル、アセトアルデヒド10ミリモ
ルおよび4−イソプロピルベンズアミドlOミリモルを
、下記割合の酢酸/硫酸混合物中、2〜3時間撹拌して
N−N −(2−チエニル)エチル〕−4−イソプロピ
ルベンズアミドを得た。
ランl 酢酸/i酸−9鱈/1raQ 収率:33% 大部分はタール状物質であった。
ラン2 酢酸/硫酸−10m+210.1mf2収率:20% 大部分はタール状物質であった。
ラン3 酢酸/1iilE酸−4a(2/I+lα収率:20% 大部分はタール状物質であった。
比較例3から、酢酸/IK酸を使朋する場合には、分解
およびタール化が生じることがわかる。
比較例4 チオフェン、アセトアルデヒドおよび4−イソプロピル
ベンズアミドを、下記割合の酢酸/濃塩酸混合物中、下
記反応条件で反応させて、N−[1−(2−チエニル)
エチル]−4−イソプロピルベンズアミドを得た。ラン
lおよび2では、大部分がタール状物質であった。
ランl 酢酸/濃塩酸=lO肩Q10.5m4 チオフェン/アルデヒド/アミド= 25ミリモル/20ミリモル/10ミリモル反応温度:
60°C 反応時間:1時間 収率:10% ラン2 酢酸/濃塩酸−9tn(1/ l mQチオフェン/ア
ルデヒド/アミド− 50ミリモル/10ミリモル/10ミリモル反応温度二
20℃ 反応時間:3時間 収率:50% ラン3 酢酸/濃塩酸−10a+ρ10.111112チオフ工
ン/アルデヒド/アミド= 50ミリモル/10ミリモル/10ミリモル反応温度=
20°C 反応時間;3時間 収率:20% 比較例4のラン1および2から、酢憩/濃塩酸を使用す
る場合には、分解およびタール化が生じることがわかる
特許出願人ダイキン工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、蟻酸または蟻酸と燐酸との混合物の存在下、一般式
    : ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Zは、ハロゲン、低級アルキル基または低級ア
    ルコキシ基、nは、0、1または2を表す。] で示されるチオフェン誘導体を、式: ACHO [式中、Aは水素または炭素数1〜8のアルキル基を表
    す。] で示されるアルデヒドおよび式: NH_2−CO−R [式中、Rは、低級アルキル基または ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、XおよびYは、同一または異なり、水素、直鎖
    もしくは分岐の低級アルキル基(尚、XとYで環を形成
    してもよい)、直鎖もしくは分岐の低級ハロアルキル基
    、直鎖もしくは分岐の低級アルコキシ基、直鎖もしくは
    分岐の低級アルコキシメチル基、又はハロゲンである。 )、または▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、Zおよびnは前記と同意義。) を表す。] で示されるアミドと反応させることを特徴とする、一般
    式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、A、R、Zおよびnは前記と同意義。]で示さ
    れるN−[1−(チエニル)アルキル]アミン誘導体の
    製法。
JP1082048A 1989-03-31 1989-03-31 N―[1―(チエニル)アルキル]アミン誘導体の製法 Pending JPH02258775A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1082048A JPH02258775A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 N―[1―(チエニル)アルキル]アミン誘導体の製法
US07/499,666 US5117000A (en) 1989-03-31 1990-03-27 Preparation of N-[(1-(thienyl)alkyl]amine derivative

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1082048A JPH02258775A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 N―[1―(チエニル)アルキル]アミン誘導体の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02258775A true JPH02258775A (ja) 1990-10-19

Family

ID=13763626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1082048A Pending JPH02258775A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 N―[1―(チエニル)アルキル]アミン誘導体の製法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5117000A (ja)
JP (1) JPH02258775A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5208252A (en) * 1992-07-24 1993-05-04 Ortho Pharmaceutical Corporation Aminoethylthiophene derivatives

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH513123A (de) * 1967-09-25 1971-09-30 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von N-Acyl-a-aminosäureamiden bzw. -peptiden
US4914215A (en) * 1988-12-22 1990-04-03 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Aminopropyl thiophene compounds

Also Published As

Publication number Publication date
US5117000A (en) 1992-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Coyne et al. Anticonvulsant semicarbazides
US4870181A (en) Process for the preparation of 2-alkoxy-N-(1-azabicyclo[2.2.2])octan-3-yl)aminobenzamides
JPS63243074A (ja) ピリジンの新誘導体、それらの製造法及び中間体、薬剤としての使用並びにそれらを含む組成物
KUBOTA et al. Studies on Aminobutenolide Compounds. I. The Reaction of o-Phthalaldehydic Acid with Amino Compounds
EP0077534B1 (en) Benzamide derivatives, a process for preparing the same, and pharmaceutical compositions containing the same
JPH02258775A (ja) N―[1―(チエニル)アルキル]アミン誘導体の製法
JPH0393750A (ja) フルオルベンゼン誘導体及びその製造法
JP2668816B2 (ja) ベンゾチアジアゾール誘導体の製法
DE2259222A1 (de) Neue, 1,1-dioxothiazolidin-4-one und verfahren zu deren herstellung
EP0899262B1 (en) Process for the preparation of heteroarylcarboxylic amides and esters
US2574505A (en) Process of preparing 2, 2-diphenyl-3-methyl-4-dimethylamino butyronitrile
US6320053B1 (en) Preparation of heteroarylcarboxamides
JPS5949221B2 (ja) 3−アシルアミノ−4−ホモイソツイスタンの製造法
EP0011282B1 (de) Thienylbenzoesäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und pharmazeutische Präparate auf Basis dieser Verbindungen
CA1042896A (en) Process for the manufacture of 5-sulfamoyl-anthranilic acids
JPS5959664A (ja) アントラニル酸エステル類
JP2794241B2 (ja) 芳香族アミン誘導体の製造方法
Speziale et al. Pyranylation of Amides
JP2767295B2 (ja) インドール―3―カルボニトリル化合物の製造方法
JP2977291B2 (ja) アシルアミノ化合物の合成方法
JPS6117557A (ja) アミン誘導体の製法
US4229375A (en) 1-Aminomethyltricyclo[4.3.1.12,5 ]undecane and acid-addition salts thereof
CA1207796A (en) Intermediates for the preparation of 4-phenyl-1,3- benzodiazepins and methods for preparing the intermediates
JPH04139170A (ja) 置換ピリジンスルホニルカーバメート系化合物及びその製造方法並びに置換ピリジンスルホンアミド系化合物の製造方法
KR930006948B1 (ko) 아미드 유도체의 제조방법