JPH02256911A - スピンドルユニット - Google Patents
スピンドルユニットInfo
- Publication number
- JPH02256911A JPH02256911A JP7724889A JP7724889A JPH02256911A JP H02256911 A JPH02256911 A JP H02256911A JP 7724889 A JP7724889 A JP 7724889A JP 7724889 A JP7724889 A JP 7724889A JP H02256911 A JPH02256911 A JP H02256911A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel
- steel ball
- housing
- bearing
- thrust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 41
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 41
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims abstract description 20
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000005255 carburizing Methods 0.000 abstract description 5
- 229910000760 Hardened steel Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 abstract 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 abstract 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 abstract 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Sliding-Contact Bearings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、小型軽量で且つ高精度を要求される音響機器
、映像機器等に使用されるスピンドルユニットの改良に
関する。
、映像機器等に使用されるスピンドルユニットの改良に
関する。
[従来の技術〕
従来、この種のスピンドルユニットに関しテハ、その摩
耗対策が重要なテーマの一つになっている。
耗対策が重要なテーマの一つになっている。
このものは、第2図に示すように、周縁部に一対のへラ
ド1を有するVTRの上部シリンダ2を支持するスピン
ドルユニットである。下部シリンダ3に固着した軸体4
に、上部シリンダ2に固着されたハウジング5が、動圧
形ラジアル軸受Rとスラスト軸受Sとを介して回転可能
に支持されている。動圧形ラジアル軸受Rは、軸体4の
外周面に軸方向に間隔をおいて、上下に動圧発生用の溝
7を配して構成されている。
ド1を有するVTRの上部シリンダ2を支持するスピン
ドルユニットである。下部シリンダ3に固着した軸体4
に、上部シリンダ2に固着されたハウジング5が、動圧
形ラジアル軸受Rとスラスト軸受Sとを介して回転可能
に支持されている。動圧形ラジアル軸受Rは、軸体4の
外周面に軸方向に間隔をおいて、上下に動圧発生用の溝
7を配して構成されている。
スラスト軸受Sは、ハウジング5の軸方向上端部の内周
面に圧入により取付けられた鋼球8に対して、軸体4の
軸方向の上端面4aを、潤滑剤を介して又は介さないで
対向させて構成されている。
面に圧入により取付けられた鋼球8に対して、軸体4の
軸方向の上端面4aを、潤滑剤を介して又は介さないで
対向させて構成されている。
上部シリンダ2は、上記動圧形ラジアル軸受Rとスラス
ト軸受Sとを介して軸体4に支承され、内設されたモー
タ9により軸体4のまわりを回転駆動される。
ト軸受Sとを介して軸体4に支承され、内設されたモー
タ9により軸体4のまわりを回転駆動される。
〔発明が解決しようとする課題]
近時、音響機器・映像機器等の急速な技術革新に伴い、
スラスト軸受の耐摩耗性が要求される傾向が強くなって
いる。こうした要望に対応するため、スピンドルユニッ
トの鋼球や軸体の構成材料として、超硬材料、セラミッ
クス、窒化鋼材等を用いて実験したが、いずれも高価で
あるという問題点があった。
スラスト軸受の耐摩耗性が要求される傾向が強くなって
いる。こうした要望に対応するため、スピンドルユニッ
トの鋼球や軸体の構成材料として、超硬材料、セラミッ
クス、窒化鋼材等を用いて実験したが、いずれも高価で
あるという問題点があった。
本発明者等は、上記の問題点を解決するため従来のスピ
ンドルユニットの使用条件を再検討した結果、機器の小
型化につれスピンドルユニットに加わる負荷が低くなる
ことに着目した。
ンドルユニットの使用条件を再検討した結果、機器の小
型化につれスピンドルユニットに加わる負荷が低くなる
ことに着目した。
そこで本発明は、スラスト軸受Sの構成部品は高価な材
料の代わりに安価な鋼材を使用して、これに高硬度耐摩
耗性の向上に的を絞った比較的加工の容易な浸炭硬化処
理を施すことにより、一般には組織を脆くし衝撃荷重や
繰返し疲労に対する抵抗力を低下させるので有害とされ
ているセメンタイトを積極的に表層部に析出させて、耐
荷重強度は低くてもよい用途向けに、耐摩擦性、耐摩耗
性が極めて大きいスピンドルユニットを安価に提供する
ことを目的としている。
料の代わりに安価な鋼材を使用して、これに高硬度耐摩
耗性の向上に的を絞った比較的加工の容易な浸炭硬化処
理を施すことにより、一般には組織を脆くし衝撃荷重や
繰返し疲労に対する抵抗力を低下させるので有害とされ
ているセメンタイトを積極的に表層部に析出させて、耐
荷重強度は低くてもよい用途向けに、耐摩擦性、耐摩耗
性が極めて大きいスピンドルユニットを安価に提供する
ことを目的としている。
軸体の外周面にハウジングが嵌合し、該ハウジングと軸
体とのいずれか一方に取付けた鋼球が他方に軸方向に対
向してスラスト軸受を構成するスピンドルユニットにお
いて、前記鋼球と該鋼球に軸方向に対向する部材との少
なくとも一方は浸炭硬化処理された鋼材であり、該浸炭
硬化処理された鋼材のスラスト軸受を構成する表層部に
はセメンタイトが析出していることを特徴とするスピン
ドルユニット。
体とのいずれか一方に取付けた鋼球が他方に軸方向に対
向してスラスト軸受を構成するスピンドルユニットにお
いて、前記鋼球と該鋼球に軸方向に対向する部材との少
なくとも一方は浸炭硬化処理された鋼材であり、該浸炭
硬化処理された鋼材のスラスト軸受を構成する表層部に
はセメンタイトが析出していることを特徴とするスピン
ドルユニット。
〔作用]
スラスト軸受Sを構成する鋼球と該鋼球に軸方向に対向
する部材との少なくとも一方は浸炭硬化処理された鋼材
であり、該浸炭硬化処理された鋼材の表層部にはセメン
タイトを析出させているから、耐摩耗性が極めて高く、
長時間運転しても摩耗しない。
する部材との少なくとも一方は浸炭硬化処理された鋼材
であり、該浸炭硬化処理された鋼材の表層部にはセメン
タイトを析出させているから、耐摩耗性が極めて高く、
長時間運転しても摩耗しない。
しかして、セメンタイトを析出させると、セメンタイト
組織が粗大化して脆くなり、耐衝撃荷重性が低下するが
、本スピンドルユニットのスラスト軸受にかかるスラス
ト荷重は、軽荷重であり、耐荷重強度に関しては問題な
い。
組織が粗大化して脆くなり、耐衝撃荷重性が低下するが
、本スピンドルユニットのスラスト軸受にかかるスラス
ト荷重は、軽荷重であり、耐荷重強度に関しては問題な
い。
以下く本発明の実施例を図とともに説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示し、磁気ヘッド用回転
シリンダに適用したものである。
シリンダに適用したものである。
下ドラム11の中心部に立設された軸径2.8 mmの
軸体12の外径面には、軸方向に離れた三箇所に円筒状
のラジアル受面13.13が設けられて、ここに動圧形
ラジアル軸受Rのへリングポーン状の動圧発生溝14が
形成されている。
軸体12の外径面には、軸方向に離れた三箇所に円筒状
のラジアル受面13.13が設けられて、ここに動圧形
ラジアル軸受Rのへリングポーン状の動圧発生溝14が
形成されている。
一方、周縁部に一対のヘッド15を有する上ドラム16
の中心部に、ハウジング17が一体的に固着して設けら
れている。このハウジング17には円筒状の軸挿通孔1
8が形成され、その上端部には、スラスト軸受Sを構成
する鋼球20が嵌着されている。鋼球20は、直径7ノ
64インチであり、軸挿通孔18に嵌挿された軸体12
の上面の平面状のスラスト受面12aに潤滑油膜を介し
て又は介さないで当接している。このスラスト軸受Sに
かかるスラスト荷重は100g以下である。21はハウ
ジング17の内径面の上端部に設けた空気抜き穴である
。ハウジング17の内径面には、上記ラジアル受面13
.13に軸受すきまを介して対向するラジアル軸受面2
2.22が形成されている。
の中心部に、ハウジング17が一体的に固着して設けら
れている。このハウジング17には円筒状の軸挿通孔1
8が形成され、その上端部には、スラスト軸受Sを構成
する鋼球20が嵌着されている。鋼球20は、直径7ノ
64インチであり、軸挿通孔18に嵌挿された軸体12
の上面の平面状のスラスト受面12aに潤滑油膜を介し
て又は介さないで当接している。このスラスト軸受Sに
かかるスラスト荷重は100g以下である。21はハウ
ジング17の内径面の上端部に設けた空気抜き穴である
。ハウジング17の内径面には、上記ラジアル受面13
.13に軸受すきまを介して対向するラジアル軸受面2
2.22が形成されている。
下ドラム11の立上部23の外径面には、ロータリート
ランス30を形成する一方のコイル31が取付けられて
いる。又、下ドラム11の外周部の内径面に、モータ3
2のステータ33が取付けられている。一方、上ドラム
16の下面内部に、上記ロータリートランス30の一方
のコイル31に径方向に隙間をおいて対向する他方のコ
イル34と、上記モータ32のステータ33に対向する
ロータ35とが、取付けられている。
ランス30を形成する一方のコイル31が取付けられて
いる。又、下ドラム11の外周部の内径面に、モータ3
2のステータ33が取付けられている。一方、上ドラム
16の下面内部に、上記ロータリートランス30の一方
のコイル31に径方向に隙間をおいて対向する他方のコ
イル34と、上記モータ32のステータ33に対向する
ロータ35とが、取付けられている。
この実施例の軸体12と鋼球2oは、浸炭硬化処理でセ
メンタイトを多量に析出させるために、クロL (Cr
)含有量の高い鋼種である5US440Cを用いて形成
しである。そして、鋼球2゜の表層部及び軸体12の上
面のスラスト受面12aを有する表層部が、共に浸炭硬
化処理されている。浸炭硬化処理自体は、従来から例え
ば耐衝撃荷重用自動車軸受等に適用されているが、これ
は鋼種として5CR420等が用いられており、浸炭硬
化処理によって表層部にマルテンサイト組織を形成して
、耐摩耗性、硬さを向上させ、深部は軟部性を残存させ
て衝撃吸収を行わせている。これに対して、本発明の浸
炭硬化処理は、硬度は非常に高いが脆く、衝撃荷重に対
してはむしろ有害とされているセメンタイト(Fe3C
)を表層部に析出させたものである。
メンタイトを多量に析出させるために、クロL (Cr
)含有量の高い鋼種である5US440Cを用いて形成
しである。そして、鋼球2゜の表層部及び軸体12の上
面のスラスト受面12aを有する表層部が、共に浸炭硬
化処理されている。浸炭硬化処理自体は、従来から例え
ば耐衝撃荷重用自動車軸受等に適用されているが、これ
は鋼種として5CR420等が用いられており、浸炭硬
化処理によって表層部にマルテンサイト組織を形成して
、耐摩耗性、硬さを向上させ、深部は軟部性を残存させ
て衝撃吸収を行わせている。これに対して、本発明の浸
炭硬化処理は、硬度は非常に高いが脆く、衝撃荷重に対
してはむしろ有害とされているセメンタイト(Fe3C
)を表層部に析出させたものである。
セメンタイトの析出量は、表層部の体積%で10%以上
が好ましく、50%以上がより良い。10%未満では、
耐摩耗性の効果がある場合とない場合とが不確定にばら
つく可能性がある。これは、本発明が適用されるスラス
ト軸受Sは、鋼球20と軸体端面12aとの接触面積が
小さいため、高硬度のセメンタイトが表層部のloVO
L%より少ないと、高硬度のセメンタイト部分が上記接
触面からはずれてしまう可能性があるからで゛ある。表
層部のloVOL%以上になると、確実に高硬度の部分
が上記接触面内に存在し、耐摩耗性の効果が確実に発揮
され始める。更に50VOL%以上では、高硬度のセメ
ンタイトが軸受接触面の主体をなすから、ばらつきもな
く安定した高い耐摩耗性の効果を示す。
が好ましく、50%以上がより良い。10%未満では、
耐摩耗性の効果がある場合とない場合とが不確定にばら
つく可能性がある。これは、本発明が適用されるスラス
ト軸受Sは、鋼球20と軸体端面12aとの接触面積が
小さいため、高硬度のセメンタイトが表層部のloVO
L%より少ないと、高硬度のセメンタイト部分が上記接
触面からはずれてしまう可能性があるからで゛ある。表
層部のloVOL%以上になると、確実に高硬度の部分
が上記接触面内に存在し、耐摩耗性の効果が確実に発揮
され始める。更に50VOL%以上では、高硬度のセメ
ンタイトが軸受接触面の主体をなすから、ばらつきもな
く安定した高い耐摩耗性の効果を示す。
なお、軸体12と鋼球20は、浸炭処理後に焼き入れ、
焼戻し及び研削を経て製造される。
焼戻し及び研削を経て製造される。
また、軸体12はスラスト軸受を構成する上端部の表層
部のみを浸炭硬化処理しても良い。
部のみを浸炭硬化処理しても良い。
更に、軸体12と鋼球20とは浸炭鋼に浸炭硬化処理し
ても良いが、軸受鋼に浸炭硬化処理しても良い。
ても良いが、軸受鋼に浸炭硬化処理しても良い。
次に作用を述べる。
モータ32のステータ33のコイルに通電すると、ロー
タ35に回転力が発生して上ドラム16が回転する。こ
のとき、動圧形ラジアル軸受Rのラジアル受面13とラ
ジアル軸受面22との間の軸受すきまに毛細管現象で保
持されている潤滑剤の圧力が、軸体12のラジアル受面
13に形成された動圧発生溝14のボンピング作用で高
くなる。
タ35に回転力が発生して上ドラム16が回転する。こ
のとき、動圧形ラジアル軸受Rのラジアル受面13とラ
ジアル軸受面22との間の軸受すきまに毛細管現象で保
持されている潤滑剤の圧力が、軸体12のラジアル受面
13に形成された動圧発生溝14のボンピング作用で高
くなる。
これにより、ハウジング17は軸体12に対し非接触を
保って半径方向に支持され回転する。
保って半径方向に支持され回転する。
一方、スラスト軸受Sでは、鋼球20が軸体12の端面
12aと潤滑油を介してすべり接触しつつ、ハウジング
17と一体的に回転する。しかし、鋼球20の表面を構
成する表層部と軸体12の端面12aを構成する表層部
とは、浸炭硬化処理して高硬度のセメンタイトを析出さ
せたものであるから、耐摩耗性が極めて高く、長時間運
転しても摩耗しない。
12aと潤滑油を介してすべり接触しつつ、ハウジング
17と一体的に回転する。しかし、鋼球20の表面を構
成する表層部と軸体12の端面12aを構成する表層部
とは、浸炭硬化処理して高硬度のセメンタイトを析出さ
せたものであるから、耐摩耗性が極めて高く、長時間運
転しても摩耗しない。
しかして、本スピンドルユニットのスラスト軸受にがか
るスラスト荷重は軽荷重であるから、耐荷重強度に関し
ては問題にならない。
るスラスト荷重は軽荷重であるから、耐荷重強度に関し
ては問題にならない。
なお、上記実施例では、鋼球20の表層部と軸体12の
端面12aを有する表層部との両方を、浸炭硬化処理し
て高硬度のセメンタイトをに析出させた場合を述べたが
、鋼球20の表層部か軸体12の端面12aを存する表
層部のいずれか一方のみに高硬度のセメンタイトを析出
さセるようにしてもよい。
端面12aを有する表層部との両方を、浸炭硬化処理し
て高硬度のセメンタイトをに析出させた場合を述べたが
、鋼球20の表層部か軸体12の端面12aを存する表
層部のいずれか一方のみに高硬度のセメンタイトを析出
さセるようにしてもよい。
又、軸体工2が固定され、ハウジング17が回転する場
合を述べたが、反対にハウジング17が固定され、軸体
12が回転する場合にも適用可能である。
合を述べたが、反対にハウジング17が固定され、軸体
12が回転する場合にも適用可能である。
更に、軸体12の一方の端面に鋼球20を数句け、この
鋼球20がハウジング17と軸方向に対向して接してス
ラスト軸受を構成しても良い。
鋼球20がハウジング17と軸方向に対向して接してス
ラスト軸受を構成しても良い。
又、ロータ35とステータ33とが軸方向に対向する平
面対向型のモータでも良い。
面対向型のモータでも良い。
更に、軸体の端面12aの鋼球20に接する箇所は、鋼
球20の曲率半径より大きな曲率半径を有する凹球面で
も良い。
球20の曲率半径より大きな曲率半径を有する凹球面で
も良い。
(発明の効果)
以上説明したように、本発明によれば、耐摩耗性が極め
て高く、長時間運転しても摩耗しないスピンドルユニッ
トを安価に提供することができるという効果が得られる
。
て高く、長時間運転しても摩耗しないスピンドルユニッ
トを安価に提供することができるという効果が得られる
。
第1図は本発明の一実施例の縦断面図、第2図は磁気ヘ
ッド用回転シリンダに従来のスピンドルユニットを適用
した例を示す縦断面図である。 12は軸体、12aは軸体の端面、17はハウジング、
20は鋼球、Rは動圧形ラジアル軸受、Sはスラスト軸
受。
ッド用回転シリンダに従来のスピンドルユニットを適用
した例を示す縦断面図である。 12は軸体、12aは軸体の端面、17はハウジング、
20は鋼球、Rは動圧形ラジアル軸受、Sはスラスト軸
受。
Claims (1)
- (1)軸体の外周面にハウジングが嵌合し、該ハウジン
グと軸体とのいずれか一方に取付けた鋼球が他方に軸方
向に対向してスラスト軸受を構成するスピンドルユニッ
トにおいて、前記鋼球と該鋼球に軸方向に対向する部材
との少なくとも一方は浸炭硬化処理された鋼材であり、
該浸炭硬化処理された鋼材のスラスト軸受を構成する表
層部にはセメンタイトが析出していることを特徴とする
スピンドルユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7724889A JPH02256911A (ja) | 1989-03-29 | 1989-03-29 | スピンドルユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7724889A JPH02256911A (ja) | 1989-03-29 | 1989-03-29 | スピンドルユニット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02256911A true JPH02256911A (ja) | 1990-10-17 |
Family
ID=13628557
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7724889A Pending JPH02256911A (ja) | 1989-03-29 | 1989-03-29 | スピンドルユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02256911A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5243866A (en) * | 1989-08-31 | 1993-09-14 | Robert Bosch Gmbh | Starting device for internal combustion engines |
JPH0746928A (ja) * | 1993-06-29 | 1995-02-21 | Wakayama Nainenki Kk | 制動ドラムの回転伝達軸スラスト係止構造 |
-
1989
- 1989-03-29 JP JP7724889A patent/JPH02256911A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5243866A (en) * | 1989-08-31 | 1993-09-14 | Robert Bosch Gmbh | Starting device for internal combustion engines |
JPH0746928A (ja) * | 1993-06-29 | 1995-02-21 | Wakayama Nainenki Kk | 制動ドラムの回転伝達軸スラスト係止構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7052400B2 (en) | Constant velocity universal joint | |
JP4423754B2 (ja) | 転動軸の製造方法 | |
US5332317A (en) | Sliding/rolling bearing having rolling elements | |
JP2728202B2 (ja) | 半球型流体ベアリング | |
US5860749A (en) | Rolling bearing for supporting rotating spindles | |
US5302032A (en) | Radial/thrust composite-bearing having rolling elements | |
JPH11264416A (ja) | 高い回転数用の玉軸受 | |
US6609829B2 (en) | Hydrodynamic bearing for motor | |
JP2001208091A (ja) | 等速自在継手 | |
WO2001018273A1 (fr) | Roulement a rouleaux | |
KR200145217Y1 (ko) | 공기 동압 베어링 | |
US7284908B2 (en) | Hydrodynamic bearing device and motor | |
JPH02256911A (ja) | スピンドルユニット | |
WO2006009720A1 (en) | Seal for worm gear speed reducer | |
JP3548918B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JP2504063B2 (ja) | 軸受装置 | |
JP2006144864A (ja) | 流体軸受装置、スピンドルモータ、および流体軸受装置の製造方法 | |
JP2006329265A (ja) | 転がり軸受 | |
JPS63219912A (ja) | スラスト軸受の製造方法 | |
JP2002349581A (ja) | 転動装置 | |
JP4752295B2 (ja) | トロイダル型無段変速機 | |
JPS63270915A (ja) | 軸受装置およびその製造方法 | |
JP2001200859A (ja) | 等速自在継手 | |
JPS63280915A (ja) | 軸受装置およびその製造方法 | |
JPH05150764A (ja) | ピアノ用キヤスター |