JPH0225689A - 電炉スラグの処理方法 - Google Patents

電炉スラグの処理方法

Info

Publication number
JPH0225689A
JPH0225689A JP17432988A JP17432988A JPH0225689A JP H0225689 A JPH0225689 A JP H0225689A JP 17432988 A JP17432988 A JP 17432988A JP 17432988 A JP17432988 A JP 17432988A JP H0225689 A JPH0225689 A JP H0225689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
electric furnace
molten
furnace slag
blown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17432988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2805065B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Hoshino
星野 和久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshino Sansho KK
Original Assignee
Hoshino Sansho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshino Sansho KK filed Critical Hoshino Sansho KK
Priority to JP63174329A priority Critical patent/JP2805065B2/ja
Publication of JPH0225689A publication Critical patent/JPH0225689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2805065B2 publication Critical patent/JP2805065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電炉製鋼過程で生じる電炉スラグを建材等と
して有効利用し得るように処理する方法に関する。
従来の技術及び発明が解決しようとする問題点従来、電
炉スラグは、一部でアルミニウム等の還元剤を使用して
還元鉄等の有価金属の回収が行なわれているが、大部分
は破砕されて砕石等に利用されているだけであり、また
、有価金属回収済みの電炉スラグも砕石または産業廃棄
物として処分されているのが現状であり、有益な成分を
含む電炉スラグが有効に利用されていないという問題点
があった。
問題点を解決するための手段 本発明はこのような問題点を解決するための手段として
、溶融電炉スラグまたは有価金属を分離回収した溶融電
炉スラグに、金属酸化物または非金属酸化物を添加する
構成とした。
発明の作用及び効果 本発明は上記構成になり、目的に応じた添加物を加え、
鋳込み成形によって、歩道用平板、土木用U形、L形ま
たは境界ブロック、テトラポット、魚礁、建築用ボード
、人造石等が製造され、冷却した塊りを粉細することに
よって、耐アルカリセメント、アルミナセメント等の特
殊セメントの原料とし、また、熔融状態において圧縮空
気を吹き付けることによって、繊維状のスラグウールを
製造する等の有用な製品を造ることができる効果がある
実施例1 先ず、電炉スラグから還元鉄等の有価金属を回収するた
めに、発熱還元剤として金属アルミニウムを含有するア
ルミ灰を主剤とし、還元雰囲気を増進させるため、塩化
ナトリウムと綿化カルシウムを少量添加したものを用い
、第1図に示す滓鍋lに第1表左欄の組成を有する溶融
電炉スラグ5tonを充填して、上記発熱還元剤130
0&9をランス管2から2.5〜4 kg7am”の窒
素を用いて8〜IO分間で吹込んだところ、スラグ温度
は1380℃付近から1690℃まで上昇し、滓鍋1の
底に溶jl13が溜ったので、溶鋼取出口栓4を抜いて
溶鋼3を抜き取った後、残溜スラグ5に珪砂約1000
 kgを窒素を用いてランス管2から吹込んだところ、
激しくバブリングしながらスラグ5中に溶融し、スラグ
5の温度は1490℃まで低下した。このようにして改
質された残溜スラグの組成を第1表の中欄に示す。これ
を取り出して冷却後再加熱して溶融し、圧縮空気を吹き
付けて繊維化したところ、第1表右欄の組成を有する良
質なスラグウールが製造された。
第1表 実施例2 第2表の左側に示す実施例Iと異なる組成の溶融電解ス
ラグを用いて、実施例1と同様の処理を行なった結果、
同表中欄の組成の改質残溜スラグが得られ、これを同様
にスラグウール化したところ同表右欄の組成となり、断
熱材等として良好な性質を有する。
第2表 第3表 実施例3 実施例2の改質残溜スラグを型枠に流し込んで冷却固化
した後、表面を研磨した結果、薄暗緑色の光沢のある人
造石が得られ、これは、建材、特に、壁や床の化粧材と
して好適である。この人造石をみかげ石と比較すると組
成は相当異なるが、物性は第3表に示すように類似し、
特に、曲げ強度、硬度、耐熱性においてはみかげ石より
優れている。
その他の実施例 上記各実施例は有価金属回収済みの残溜スラグに珪砂を
添加したものであるが各種の酸化金属を顔料として添加
することにより、所望の着色を行なうことができ、各種
人造石を製造することができた。更にまた、本発明は有
価金属回収前の溶融電炉スラグに直接金属酸化物または
非金属酸化物を添加し、強度、硬度、粘性等をもたせ、
型枠に鋳込み、魚礁を製造することができた。この製品
は、多量の酸化鉄が含まれているので、魚礁として好適
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施に使用する滓鍋の断面図である。 ■ :滓鍋 二ランス管 :溶鋼 :溶融 スラグ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶融電炉スラグまたは有価金属を分離回収した溶融電炉
    スラグに、金属酸化物または非金属酸化物を添加するこ
    とを特徴とする電炉スラグの処理方法
JP63174329A 1988-07-13 1988-07-13 スラグウールの製造方法 Expired - Lifetime JP2805065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63174329A JP2805065B2 (ja) 1988-07-13 1988-07-13 スラグウールの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63174329A JP2805065B2 (ja) 1988-07-13 1988-07-13 スラグウールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0225689A true JPH0225689A (ja) 1990-01-29
JP2805065B2 JP2805065B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=15976738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63174329A Expired - Lifetime JP2805065B2 (ja) 1988-07-13 1988-07-13 スラグウールの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2805065B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0378096U (ja) * 1989-11-28 1991-08-07

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539603A (en) * 1978-09-13 1980-03-19 Hitachi Ltd Package error insertion detecting system
JPS58137498A (ja) * 1982-02-10 1983-08-15 Nippon Jiryoku Senko Kk 高塩基度製鋼スラグの利用方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539603A (en) * 1978-09-13 1980-03-19 Hitachi Ltd Package error insertion detecting system
JPS58137498A (ja) * 1982-02-10 1983-08-15 Nippon Jiryoku Senko Kk 高塩基度製鋼スラグの利用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0378096U (ja) * 1989-11-28 1991-08-07

Also Published As

Publication number Publication date
JP2805065B2 (ja) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4528035A (en) Composition and process to create foaming slag cover for molten steel
CN110194456A (zh) 一种利用废弃硅泥冶炼金属硅的方法
CN103602830A (zh) 一种废铝熔炼用精炼剂制备方法
US1108007A (en) Manufacture of industrial objects from volcanic or other fusible rock.
JP4865976B2 (ja) 製鋼所スラグの酸化処理方法およびそれにより得られるldスラグ
ATE268388T1 (de) Verfahren zur herstellung einer metallmasse, metallurgisches produkt und dessen verwendung
JPH0225689A (ja) 電炉スラグの処理方法
CN1152758C (zh) 一种铸造集渣覆盖剂的预处理工艺
KUBODERA et al. An approach to the full utilization of LD slag
JP3018330B2 (ja) 人造石の製造方法
RU2410349C1 (ru) Способ получения плавленолитого материала комсилит стс для футеровки тепловых агрегатов цветной металлургии
DE69018825T2 (de) Verfahren zur herstellung von schaumglas.
JP2837749B2 (ja) 電気炉スラグを原料とする人造石の製造方法
US3662058A (en) Utilization of molten slag from metallurgical furnace in manufacture of fused cast refractory shapes
JPS6124074B2 (ja)
KR970010292B1 (ko) 용융된 액상슬래그로부터 건축 및 토목용 자재의 제조방법
JP2019182671A (ja) 人工石材の製造方法
JPS5919897B2 (ja) 転炉スラグの改質方法
CN105330146B (zh) 利用高炉渣制备可雕刻微晶玻璃的方法
JP2000159578A (ja) 花崗岩の粉石、砕石を利用した人造石およびその製造方法
JP6842679B2 (ja) 人工石材の製造方法
JPS6015562B2 (ja) 黄リンおよび製鋼用鋳型添加剤の製造法
US933357A (en) Metallurgic process to produce metals or steels of all qualities.
JP2007031280A (ja) 花崗岩の粉石、砕石を利用した人造石およびその製造方法
SU1058924A1 (ru) Каменное литье