JPH02256144A - 積層型蛍光表示パネル用陰極部 - Google Patents

積層型蛍光表示パネル用陰極部

Info

Publication number
JPH02256144A
JPH02256144A JP7495889A JP7495889A JPH02256144A JP H02256144 A JPH02256144 A JP H02256144A JP 7495889 A JP7495889 A JP 7495889A JP 7495889 A JP7495889 A JP 7495889A JP H02256144 A JPH02256144 A JP H02256144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
substrate
reflecting
reflective
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7495889A
Other languages
English (en)
Inventor
Seishi Takagi
清史 高木
Masaaki Yamamoto
雅章 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP7495889A priority Critical patent/JPH02256144A/ja
Publication of JPH02256144A publication Critical patent/JPH02256144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、コンピュータ等の図形、文字を表示するため
の端末機、メツセージボードの如き多桁の文字、数字を
表示するのに用いられる積層型蛍光表示パネル用陰極部
の改良に関するものである。
(従来の技術) 最近、画素数が増加しても低電圧駆動することができ且
つ大画面化することができる積層型蛍光表示パネルが提
案されている(特願昭63111.633号)。この蛍
光表示パネルは、ガラス等の透明絶縁基板の上に陽極を
介して蛍光層が設けられた陽極基板と、この陽極基板の
上に多数の透孔またはスリットを有するスペーサ基板を
介して順次積層された制御電極部及び陰極部と、この陰
極部の上に積層され内面に導電性薄膜が形成された裏面
基板とから成っている。これらの基板の積層体は、周縁
部をフリットガラスの如き封止材でコーティングし40
0〜450℃の温度で熱間圧着して一体化され、その内
部を真空排気して蛍光表示パネルが形成される。
この蛍光表示パネルにおいて、陰極部は、内部が圧壊す
るのを防止するために支柱を兼ねる多数の枠体を含む絶
縁基板の上に陰極導体を一体に形成して作られ、その電
子発生部は常に600〜700℃に通電加熱されている
。一方、制御電極部は、ストライプ状に形成され相互に
直交して設けられた走査電極とデータ電極とから成り、
陰極部に接近して配置されている。この制御電極部は、
陰極部から放射される電子を通過または遮断するために
メツシュ状または透孔状の開口を電極の交点に有してお
り、それぞれの電極の電位を線順次に制御しながら印加
することによって陽極上の蛍光層の発光状態、非発光状
態を制御する。このように電子を制御するために印加す
る電圧は、陰極部と制御電極部との形状、陰極部と制御
電極部と陽極との位置関係によって異なるか、電子を通
過するためには正の電圧または低い負の電圧を印加し、
電子を遮断するためには負の電圧を印加し、また中間階
調で表示するためにはこれらの中間の値の電圧が印加さ
れる。
(発明が解決しようとする課題) しかし、従来技術の積層型蛍光表示パネル用陰極部は、
次のような欠点があった。即ち、制を陰極導体に戻し、
それによって赤外線を陰極加熱用の熱源として作用させ
て陰極ての消費電力を実質的に減少させる技術である。
この技術において、反射板は陰極導体の上下に設けられ
ている。
しかし、このような構造の蛍光表示パネルは、多数の陰
極導体が配置された面方向の赤外線を効率よく反射させ
ることができなかった。即ち、面方向に放射される赤外
線は、爆縮防止用の隔壁に当るが、この隔壁はエツチン
グで形成されているために反射面を有効に陰極に戻すこ
とができるような円周の切断面にすることかできないで
垂直面であるため反射効率が30〜50%程度と低く、
このため、消費電力を低減することができなかった。
本発明の目的は、上記の欠点を回避し、陰極から放出さ
れる赤外線の反射効率を一層向上することかでき、且つ
製造性か良好な積層型蛍光表示パネル用陰極部を提供す
ることにある。
(課題を解決するための手段) 御電極部と陰極部とを接近させると、低電圧て画素を駆
動することができるが、陰極部から放射される電子を従
来の蛍光表示管のように多数の画素に振り分けることが
できないために、同じ画素容量の蛍光表示パネルを駆動
するのに陰極導体の数を増加しなければならない。この
ため、陰極導体を600〜700°Cの高温に加熱し、
約2W/cm2の電力を消費しながら電子を取り出す熱
陰極方式のデバイスである蛍光表示パネルの消費電力が
増大する欠点かあった。
この欠点を回避するために、本出願人は、陰極導体の周
囲にニッケル等の赤外線反射率の高い材料から成る反射
板を設けることによって消費電力を低減することができ
る蛍光表示パネルを提案している(特願昭63−243
,947号参照)。これは、消費電力2 W / c 
m 2のうち1.5W/cm2以上とその殆んどが輻射
によって陰極導体から奪われ、そのエネルギー消費を大
幅に減少させるために陰極周囲に放出された赤外線を反
射板によって反射させて赤外線本発明は、上記の課題を
解決するために、陽極を介して設けられた蛍光層を有す
る陽極基板とこの陽極基板の上に設けられた制御電極部
及び陰極部とから成る積層型蛍光表示パネル用陰極部に
おいて、陰極基板の上に絶縁層を介して設けられた複数
の陰極導体から成り、この陰極導体の少なくとも一側に
設けられ隣合う陰極導体の間に延びる反射リブを有する
反射基板を更に備えたことを特徴とする積層型蛍光表示
パネル用陰極部を提供するものである。
(作用) このように、陰極導体の少なくとも一側に設けられた反
射基板が隣合う陰極導体の間に延びる反射リブを有する
のでこの反射リブは面方向に放出される赤外線を反射す
る反射面を形成することができるから赤外線の反射効率
を一層向上することができ、従って消費電力を著しく低
減することがてきる。また、反射リブは反射基板に一体
に形成されるので製造が容易である。
〔実施例〕 本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明すると、第
1図は本発明に係る陰極部lOを備えた蛍光表示パネル
12を示し、この蛍光表示パネル12は、ガラス基板の
如き透明絶縁基板14の上に陽極16を介して設けられ
た蛍光層18を有する陽極基板20と、この陽極基板2
0の上にスペーサ基板22を介して設けられた制御電極
部24と、この制御電極部24の上に設けられた本発明
の陰極部10と、陰極部lOの上に設けられた裏面基板
28とから成っている。制御電極部24は、陰極部10
から放出される電子の通過、遮断を行うように透孔また
はメツシュを有するX、Y方向の2組の制御電極群から
成っている。尚、第1図において符号30は裏面基板2
8の内面に設けられた導電性薄膜、符号32はガラス等
の絶縁材料から成る外囲器である。これらの構成部品は
、フリットガラス等の材料によって封止され内部が真空
引きされて蛍光表示パネルか形成される。
本発明の陰極部10は、第2図及び第3図に6に向けて
放射させる機能を有する。尚、これらの透孔44a、4
4′aはスリット状でなく乳状としたのは、陰極導体3
6から輻射によって放出される赤外線を効率よく閉じ込
めるためと基板の剛性を高め、基板積層時の取り扱い性
を向上するためである。反射基板44.44′は、陰極
導体36から放射される2〜47hmの波長領域にピー
クを有する赤外線を効率よく反射させることかできる金
属がよく、例えば、426合金、29−17合金または
ニッケル等の金属でメツキした金属がよい。
第2図から解るように、陰極端子34.34は、スリッ
ト34a、34’ a (34’ aは図示せず)が設
けられているが、このスリット34a、34“aは熱伝
導による陰極表面温度の低下を防ぎ、またそれによって
生ずる陰極加熱による消費電力の増大を防ぐ機能を有し
、更に陰極基板38との接触面積を低減する働きを有す
る。
この陰極部IOは、第1図から解るように、示すように
、細線状のフィラメントをスポット溶接するか薄膜状に
金属膜を蒸着法またはスパッタリンク法によって堆積し
両端に陰極端子34.34′を有する多条の陰極導体3
6を426合金の陰極基板38の上にフリットガラス、
S jo2.Al2O3等の絶縁層40を介して取付け
て形成されている。また、この陰極部10は、陰極導体
36の両側に設けられ隣合う陰極導体36の間に延び相
互に衝合する反射リブ42.42′を有する上下の反射
基板44.44”を更に備えている。上下の反射基板4
4.44′の反射リブ42は相互に衝合しているので各
条の陰極導体36は反射基板44.44′によって包囲
された空間45に閉じ込められる。上下の反射基板44
.44″は各条の陰極導体36に対応して多数の透孔4
4a、44′aを有し、上部反射基板44の透孔44a
は真空排気時の空気のコンダクタンスを増大する機能を
有し、また下部反射基板44″の透孔44゛aは陰極導
体36から放出される電子を陽極1多数の絶縁ピラー4
6を介して制御電極部24と裏面基板28の間に配置さ
れる。
第4図(A)乃至(E)は本発明の陰極部lOに用いら
れる反射基板44.44′を製造する工程を示し、これ
らの反射基板44.44゛は0.5mm厚さの426合
金版48.48′から作られる。先ず、第4図(A)に
示すように、426合金版48の片面に反射リブパター
ンを残して全面にフォトレジスト50を塗布し、露光現
像を行った後、塩化第2鉄酸水溶液でスプレーエツチン
グを行って肉厚の半分まてエツチングし放射リブ42.
42′を形成する。
これを−旦リンスし、洗浄して乾燥した後、下面の透孔
パターンを残して全面にフォトレジスト52を塗布しく
第4図(B)参照)、エツチングを行って透孔44a、
44”aのパターンを形成する(第4図(C)(D)参
照)。最後に、放射リブ42.42”を有する面と反対
側の面にフリットガラスを厚さ10〜30p、mの厚み
で設けた後、フォトエツチングによって絶縁ピラー46
のパターンを得る。尚、この絶縁ピラー46はスクリー
ン印刷によって得てもよい。
次に、本発明の陰極部10の動作をのべると、陰極導体
36は透孔44a、44°a以外の部分で反射基板44
.44゛とその反射リブ42.42゛とによって囲まれ
た空間45内に完全に包まれており、陰極導体36から
放射される赤外線はこの空間45内で繰り返し反射しな
がら最終的には熱反射率が30〜40%と金属面の5〜
8倍も高い電子放射物質で被覆された陰極導体36に吸
収されて反射赤外線によって自己加熱されるため陰極導
体36が600〜700℃の電子放射温度に保たれ、電
力の補給は反射リブを有しない反射基板の数分の1にな
った。その値は、反射基板の材料、反射リブの構造、反
射基板と制御電極部及び裏面基板との接続形態によって
大きく変化するか、例えば、陰極導体36か直径7IL
mのタングステンフィラメント(電子放射物質塗布後の
直径40IJ−m)てあり、反射基板が0.5mm厚み
の426合金薄板を反射リブを残して半分の肉厚まて化
学ミリングしたエツチング加工品てあり、反射基板を固
定するためにフリットガラスの高さが11007zの円
柱状絶縁ピラーを設けた場合の陰極100mm当りの消
費電力は0.7〜0.8W/cm2であり、反射基板が
全くない場合の消費電力2W/cm2.反射リブを有し
ない上下の反射基板を設けた場合の消費電力12〜1.
6W/cm2に比べて著しく消費電力が低減されること
が解る。
尚、上記実施例では、陰極導体36の両側に反射基板を
設けたが、片面にのみ設けてもよい〔発明の効果〕 本発明によれば、上記のように、陰極導体の少なくとも
m個に設けられた反射基板が隣合う陰極導体の間に延び
る反射リブを有するのでこの反射リブは面方向に放出さ
れる赤外線を反射する反射面を形成して赤外線の反射効
率を一層向上することかできるのて、消費電力を著しく
低減することかてき、また反射リブは反射基板に一体に
形成されるので製造か容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の陰極部を有する蛍光表示パネルの断面
図、第2図は本発明の陰極部の分解斜視図、第3図は本
発明の陰極部の断面図、第4図(A)乃至(E)はそれ
ぞれ本発明の陰極部に用いられる反射基板の製造工程を
示す断面図である。 10−−−−一陰極部、12−−−−一蛍光表示パネル
、14−−−−一透明絶縁基板、16−−−−−陽極、
18−−−−一蛍光層、2〇−一一一一陽極基板、24
−−−−−制御電極部、34.34’−−−−−1極端
子、36−−−−陰極導体、38−−−−一陰極基板、
40−−−−一絶縁膜、42.42’ −−−−−反射
リブ、44.44”−一一一一反射基板、45−−−−
一空間。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 陽極を介して設けられた蛍光層を有する陽極基板と前記
    陽極基板の上に設けられた制御電極部及び陰極部とから
    成る積層型蛍光表示パネルの陰極部において、陰極基板
    の上に絶縁層を介して設けられた複数の陰極導体から成
    り、前記陰極導体の少なくとも一側に設けられ隣合う陰
    極導体の間に延びる反射リブを有する反射基板を更に備
    えたことを特徴とする積層型蛍光表示パネル用陰極部。
JP7495889A 1989-03-29 1989-03-29 積層型蛍光表示パネル用陰極部 Pending JPH02256144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7495889A JPH02256144A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 積層型蛍光表示パネル用陰極部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7495889A JPH02256144A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 積層型蛍光表示パネル用陰極部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02256144A true JPH02256144A (ja) 1990-10-16

Family

ID=13562337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7495889A Pending JPH02256144A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 積層型蛍光表示パネル用陰極部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02256144A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0813220A1 (en) * 1996-06-12 1997-12-17 Fujitsu Limited Flat display device
US7196471B2 (en) 1996-06-12 2007-03-27 Fujitsu Limited Flat display device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0813220A1 (en) * 1996-06-12 1997-12-17 Fujitsu Limited Flat display device
US6297582B1 (en) 1996-06-12 2001-10-02 Fujitsu Limited Flat display device
US6630789B2 (en) 1996-06-12 2003-10-07 Fujitsu Limited Flat display device
US7088042B2 (en) 1996-06-12 2006-08-08 Fujitsu Limited Flat display device
US7196471B2 (en) 1996-06-12 2007-03-27 Fujitsu Limited Flat display device
US7339319B2 (en) 1996-06-12 2008-03-04 Fujitsu Limited Flat display device
CN100461329C (zh) * 1996-06-12 2009-02-11 富士通株式会社 平面显示设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5509841A (en) Stamped metal flourescent lamp and method for making
JP2006156356A (ja) 電子放出表示装置
JP2007128877A (ja) 電子放出デバイス
US4518894A (en) Display panel having memory
KR20020053454A (ko) 면발광 램프 및 그 제조방법
JPH02256144A (ja) 積層型蛍光表示パネル用陰極部
US5801487A (en) Fluorescent display panel with photo-shield plate for decreasing light reflected on frit
JPH11312463A (ja) 配線基板およびそれを用いたガス放電型表示装置
JPH0789478B2 (ja) 電界放電型の平面蛍光ランプ
JPH01298629A (ja) 平板状ディスプレイ装置及びその製造方法
KR20050112818A (ko) 전자 방출 소자와 이의 제조 방법
KR100194052B1 (ko) Fed용 스페이서와 그 제조방법
JP3015724B2 (ja) ガス放電表示パネル及びその製造方法
JPH0721984A (ja) 平板型光源
KR100334014B1 (ko) 전면발광형형광표시관
JPH0636689A (ja) ガス放電表示パネル
JPH02297846A (ja) 積層型蛍光表示パネル用制御電極部
JPH01298628A (ja) 平板状ディスプレイ装置
KR940004694Y1 (ko) 형광 표시관
JP2631939B2 (ja) ガス放電表示パネル及びその製造方法
JPS61110938A (ja) けい光表示管
TW296488B (en) Soft luminescence of field emission display
JP2000030640A (ja) 表示装置の発光素子
KR20060087706A (ko) 전자방출 표시장치용 메쉬전극 구조체의 제조방법
KR20000059758A (ko) 전면발광형 형광표시관