JPH02252927A - 内燃機関のスロットル弁開閉装置 - Google Patents

内燃機関のスロットル弁開閉装置

Info

Publication number
JPH02252927A
JPH02252927A JP7362589A JP7362589A JPH02252927A JP H02252927 A JPH02252927 A JP H02252927A JP 7362589 A JP7362589 A JP 7362589A JP 7362589 A JP7362589 A JP 7362589A JP H02252927 A JPH02252927 A JP H02252927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
throttle
spiral spring
valve
spiral springs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7362589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2727635B2 (ja
Inventor
Hideki Kato
秀樹 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP1073625A priority Critical patent/JP2727635B2/ja
Publication of JPH02252927A publication Critical patent/JPH02252927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2727635B2 publication Critical patent/JP2727635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は内燃機関の吸気流量を制御するスロットル弁開
閉装置に関するものである。
[従来の技術及び課題] 従来、内燃機関のスロットル弁開閉装置として、特開昭
59−46346号公報に記載されたものがある。この
スロットル弁開閉装防はスロットル弁を閉弁側へ付勢す
るために捩りコイルばねを使用しており、スロットル弁
の回転軸にこのコイルばねを巻回している。ところが、
捩りコイルばねはその軸心方向にある程度の長さを必要
とするため、これに伴いスロットル弁の回転軸が良くな
り装置全体が大型化してしまう。そこで、捩りコイルば
ねの代わりに幅の狭い渦巻きばねを使用することが考え
られるが、スロットル弁の開閉動作に伴って渦巻きばね
が縮径すると、その渦巻きばねの線間が接触してしまい
、エンジンの振動によるフレッチング現象で接触箇所が
摩耗して付勢力が低下したり、最悪の場合には折損して
しまうという問題がある。
本発明の目的は、小形化可能で、かつ内燃機関の振動に
伴うフレッチング現象による摩耗を抑制することができ
る内燃機関のスロットル弁開閉装置を提供する・ことに
ある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、スロットルボディにスロットル弁を設け、こ
のスロットル弁の回転軸にスロットルレバーを連結した
内燃機関のスロットル弁開閉装置において、一端が前記
スロットル弁の回転軸に支持されるとともに他端が前記
スロットルボディに支持され、前記スロットル弁を閉弁
側に付勢する渦巻きばねと、前記渦巻きばねの線間に設
けられ、前記スロットルレバーの操作によるスロットル
弁の開閉動作に伴う渦巻きばねの縮径動作時に同渦巻き
ばねの線間接触を規制すべく渦巻きばねを案内する案内
部材とを設けた内燃機関のスロットル弁開閉装置をその
要旨とするものである。
[作用コ 渦巻きばねは捩りコイルばねより幅が狭いため僅かなス
ペースで設置することができる。又、スロットルレバー
の操作による渦巻きばねの縮径動作時においては、その
線間接触を案内部材が規制する。その結果、内燃機関の
振動に伴うフレッチング現象による摩耗が抑制される。
[実施例] 以下、この発明を具体化した一実施例を図面に従って説
明する。
第1図及び第2図(第1図のx−X線断面)に示すよう
に、スロットルボディ1には内燃機関への装着時にその
吸気通路となる弁孔2が形成されている。弁孔2内には
スロットル弁3の弁体4aが配設され、この弁体4aは
スロットルボディ1に回転可能に軸支されたスロットル
弁3の回転軸4にねじ着されている。前記スロットルボ
ディ1から突出した回転軸4bの右端にはスロットルレ
バー5が固定され、このスロットルレバー5は車両のア
クセルペダルとワイヤーによって連結されるようになっ
ている。そして、第2図に示すように、アクセル操作に
伴ってスロットルレバー5とともに回転軸4bが時計回
り(矢印へ)に回転するとスロットル弁3が開き、回転
軸4bが反時計回り(矢印B)に回転するとスロットル
弁3が閉じ、このスロットル弁3の開閉に応じて内燃機
関の吸気流量が制御されることになる。
前記回転軸4bにおけるスロットルボディ1とスロット
ルレバー5との間にはナイロン66製の鍔部6a、6b
が並設され、各鍔部6a、6bには左側及び右側渦巻き
ばね7,8がそれぞれ巻回されるとともに、各渦巻きば
ね7,8の中心側の端部(内端)が鍔部6a、6bにそ
れぞれインサート成形で固着されている。
前記渦巻きばね7,8の外周側の端部(外端)はそれぞ
れ0字状に折曲され、それぞれの外端はずれた位置にあ
る。一方、スロットルボディ1の右側面には掛止ビン9
、案内部材としての掛止案内ビン101同じく案内部材
としての案内ビン11がそれぞれ文具々されている。そ
して、前記右側渦巻きばね8の外端は掛止ピン9に掛止
されているとともに、その外端付近の内面が掛止案内ビ
ン10に当接しており、左側渦巻きばね7の外端は掛止
案内ビン10に掛止されているとともに、その外端付近
の内面が案内ビン11に当接している。
従って、両渦巻きばね7,8は回転軸4を反時計回り(
第2図の矢印B)に付勢し、常には前記スロットル弁3
を閉弁させる方向に作用していることになる。そして、
アクセルペダルが操作されると、両渦巻きばね7,8の
付勢力に抗して回転軸4bが時計回り(第2図の矢印Δ
)に回転してスロットル弁3が開弁することになる。
次に、以上のように構成されたスロットル弁開閉装置の
動作を説明する。
アクセルペダルを操作していないときには両渦巻きばね
7.8の付勢力によってスロットル弁3は閉じている。
そして、アクセル操作が行なわれると両渦巻きばね7.
8の付勢力に抗して回転軸4bが時計回り(第2図の矢
印A)に回転し、スロットル弁3が開弁する。このとき
渦巻きばね7゜8はその内端を回転軸4bに巻き込まれ
て縮径するため、第2図に矢印Cで示すように、それぞ
れの渦巻ぎばね7.8の外端付近は掛止ピン9及び掛止
案内ビン10を中心として内方へ移動しようとする。し
かし、左側渦巻きばね7の外端の移動は前記掛止案内ビ
ン10によって規制され、右側渦巻きばね8の外端の移
動は案内ビン11によって規制されるため、それぞれの
渦巻きばね7.8の線間接触が防止される。
又、第3図に示すように、スロットル弁3を開弁側に操
作するときの方が閉弁側に操作するときより大きなトル
クを要し、両者の間には差Δ丁が存在する。これは回転
軸4bの回転時の摩擦及び閉弁用のばねの巻回時の摩擦
によるものであり、回転軸に捩りコイルばねを巻回した
一般的な開閉装置では閉弁用のばねの巻回時の摩擦が上
記したΔ下の大半を占めている。本実施例の開閉装置に
おいては開閉動作時に渦巻きばね7,8が他の部材と摺
動することがないため、これによる抵抗が完全に解消さ
れておりΔ丁も極めて小さい。尚、捩りコイルばねを用
いたスロットル弁開閉装置においては、開閉操作に要す
るトルクの30%が摩擦Δ丁となるが、本実施例のスロ
ットル弁開閉装置においては、開閉操作に要するトルク
の10%が#擦Δ丁となることが実験的に確ルΣできた
このように、本実施例のスロットル弁の開閉装置におい
ては、スロットル弁3を開弁側へ付勢するためのばねと
して捩りコイルばねと比べて幅の狭い渦巻きばね7.8
を使用しているため、回転軸4の軸心方向に要する設置
スペースがごく僅がであり、装置全体を小形化すること
ができる。
又、渦巻きばね7,8の外端はそれぞれl卦止案内ピン
10と案内ビン11とで内方への移動が規制されている
ため、それぞれの渦巻きばね7,8の線間が接触する虞
はない。従って、内燃機関の撮動がこのスロットル弁開
閉装置に加わってもフレッチング現象が生じることがな
く、摩耗による渦巻きばね7,8の付勢力の低下や折損
を未然に防ぐことができる。
尚、この発明は上記実施例に限定されるものではなく、
例えば、上記実施例のスロットル弁開閉装置はスロット
ル弁3を閉弁側へ付勢するために2つの渦巻きばね7,
8を設けたが、第4図に示すように1つの渦巻きばね1
2を用いたり、第5図に示すように3つの渦巻きばね1
3,14.15を用いたり、さらには4つ以上設けたり
してもよい。
[発明の効果〕 以上詳述したようにこの発明によれば、小形化可能で、
かつ内燃別間の振動に伴うフレッチング現象による摩耗
を抑制することができる優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具体化した内燃墾関のスロワ1〜ル弁
開開裂首を示す正面図、第2図は第1図のX−X線断面
図、第3図はスロットル弁開度と所要トルクとの関係を
示すグラフ、第4図と第5図は渦巻きばねの数を変更し
た切倒のスロットル弁開閉装置を示す正面図である。 1はスロットルボディ、3はスロットル弁、4bは回転
軸、5はスロットルレバー、7は左側渦巻きばね、8は
右側渦巻きばね、ioi、を案内部材としての掛止案内
ビン、11は案内部材としての案内ビン。 112図 5i3vlJ スロ・7トルーffVIL(deg) 1IBO

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スロットルボディにスロットル弁を設け、このスロ
    ットル弁の回転軸にスロットルレバーを連結した内燃機
    関のスロットル弁開閉装置において、一端が前記スロッ
    トル弁の回転軸に支持されるとともに他端が前記スロッ
    トルボディに支持され、前記スロットル弁を閉弁側に付
    勢する渦巻きばねと、 前記渦巻きばねの線間に設けられ、前記スロットルレバ
    ーの操作によるスロットル弁の開閉動作に伴う渦巻きば
    ねの縮径動作時に同渦巻きばねの線間接触を規制すべく
    渦巻きばねを案内する案内部材と を設けたことを特徴とする内燃機関のスロットル弁開閉
    装置。
JP1073625A 1989-03-24 1989-03-24 内燃機関のスロットル弁開閉装置 Expired - Fee Related JP2727635B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1073625A JP2727635B2 (ja) 1989-03-24 1989-03-24 内燃機関のスロットル弁開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1073625A JP2727635B2 (ja) 1989-03-24 1989-03-24 内燃機関のスロットル弁開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02252927A true JPH02252927A (ja) 1990-10-11
JP2727635B2 JP2727635B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=13523685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1073625A Expired - Fee Related JP2727635B2 (ja) 1989-03-24 1989-03-24 内燃機関のスロットル弁開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2727635B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5133320A (en) * 1990-07-27 1992-07-28 Nippondenso Co., Ltd. Safety apparatus for combustion engine
JP2017115544A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社城南製作所 ウインドレギュレータ
US11105272B2 (en) 2018-02-02 2021-08-31 Mikuni Corporation Throttle device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49145060U (ja) * 1973-04-14 1974-12-13
JPS5331025A (en) * 1976-09-01 1978-03-23 Nippon Denso Co Ltd Throttle valve device for internal combustion engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49145060U (ja) * 1973-04-14 1974-12-13
JPS5331025A (en) * 1976-09-01 1978-03-23 Nippon Denso Co Ltd Throttle valve device for internal combustion engine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5133320A (en) * 1990-07-27 1992-07-28 Nippondenso Co., Ltd. Safety apparatus for combustion engine
JP2017115544A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社城南製作所 ウインドレギュレータ
CN106917561A (zh) * 2015-12-25 2017-07-04 株式会社城南制作所 车窗开闭调节器
US11105272B2 (en) 2018-02-02 2021-08-31 Mikuni Corporation Throttle device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2727635B2 (ja) 1998-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013125572A1 (ja) 排気流路用弁装置
JP4423799B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
EP1852641B1 (en) Split flapper check valve including a torsion spring wear reduction mechanism
US20050011703A1 (en) Oil passage switching valve having oil filter
KR19980024257A (ko) 교축 밸브 제어 장치
CN107849984B (zh) 扭簧
CN115163313B (zh) 节气装置
JPH04249678A (ja) 弁組立体
JP2011179625A (ja) ボールバルブ
JPH06294333A (ja) スロットル弁開閉装置
JP6392146B2 (ja) スロットル装置
JPH02252927A (ja) 内燃機関のスロットル弁開閉装置
JPH0486337A (ja) 内燃機関のスロットル弁開閉装置
EP1323962B1 (en) Throttle valve and throttle
JP6437864B2 (ja) 吸気流制御装置
JP2016180375A (ja) 吸気流制御装置
JP4219841B2 (ja) スロットル制御装置
US3166294A (en) Butterfly valve
JP6377573B2 (ja) スロットル装置
JP2005299413A5 (ja)
JP3208244B2 (ja) コイルスプリングの取付装置
JP6634176B1 (ja) 吸気制御装置に用いられる流体弁構造
JPS6143958Y2 (ja)
JP3684695B2 (ja) 内燃機関のスロットルオープナ装置
JP2023079000A (ja) 弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees