JPH0225269A - 加圧式注湯炉 - Google Patents
加圧式注湯炉Info
- Publication number
- JPH0225269A JPH0225269A JP13715489A JP13715489A JPH0225269A JP H0225269 A JPH0225269 A JP H0225269A JP 13715489 A JP13715489 A JP 13715489A JP 13715489 A JP13715489 A JP 13715489A JP H0225269 A JPH0225269 A JP H0225269A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molten metal
- pouring
- chamber
- hot water
- siphon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 65
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 47
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 7
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は加熱源となるインダクタと、溶湯を保持する
湯室部とをスロートを介して連結し且つ湯室部を大気か
らシールして該湯室部にガス加圧することにより大気に
接する注湯室及び受湯室の場面を押し上げ注湯室の底部
に配する注湯ノズルより鋳型等へ溶湯を供給する加圧式
注湯炉に関する。
湯室部とをスロートを介して連結し且つ湯室部を大気か
らシールして該湯室部にガス加圧することにより大気に
接する注湯室及び受湯室の場面を押し上げ注湯室の底部
に配する注湯ノズルより鋳型等へ溶湯を供給する加圧式
注湯炉に関する。
この種の加圧式注湯炉はその実施例として第4図ないし
第6図に示す如く湯室(1)は外気と隔ててシールされ
ており温室内溶湯(4)を保持する。この溶湯(4)は
スロート(3)を介してインダクタ(2)と連結されて
おり更に、受湯サイフオン連通口(5b)を介して受湯
サイフオン(5a)、そして大気に接する受湯室(5)
に連結される。同様に注湯サイフオン連通口(6b)を
介して注湯サイフオン(6a)更には注湯室(6)に連
結される。そこで、炉内に定格湯量即ち最大湯量を保持
する場合の湯室(1)内には、定格場面(4a)レベル
まで、溶湯を保持することができる。勿論、溶湯は受湯
室(5)より供給されるのが一般的である。この様にし
て炉に保持させる溶湯を注湯ノズル(8)を介して鋳型
(9)へ注湯する際には、圧力制御装置(11)より所
定のガス圧力“′P゛を、送圧管(10)を介して湯室
(1)に供給する。当初湯室(1)内部には定格場面(
4a)相当の溶湯を保持していたが、連続又は断続的に
加圧注湯するに伴い遂には温室内溶湯(4)は最低湯面
(12)迄降下してしまい、このレベル以下まで加圧す
ることができなくなる。その理由は受湯サイフオン連通
口(5b)迄、加圧ガスがレベルに達すると、溶湯と加
圧ガスが混合して受湯室(5)より外気へ飛散して危険
且つ注湯精度が乱れてしまうからである。もちろん注湯
サイフオン側でも同現象が発生する。
第6図に示す如く湯室(1)は外気と隔ててシールされ
ており温室内溶湯(4)を保持する。この溶湯(4)は
スロート(3)を介してインダクタ(2)と連結されて
おり更に、受湯サイフオン連通口(5b)を介して受湯
サイフオン(5a)、そして大気に接する受湯室(5)
に連結される。同様に注湯サイフオン連通口(6b)を
介して注湯サイフオン(6a)更には注湯室(6)に連
結される。そこで、炉内に定格湯量即ち最大湯量を保持
する場合の湯室(1)内には、定格場面(4a)レベル
まで、溶湯を保持することができる。勿論、溶湯は受湯
室(5)より供給されるのが一般的である。この様にし
て炉に保持させる溶湯を注湯ノズル(8)を介して鋳型
(9)へ注湯する際には、圧力制御装置(11)より所
定のガス圧力“′P゛を、送圧管(10)を介して湯室
(1)に供給する。当初湯室(1)内部には定格場面(
4a)相当の溶湯を保持していたが、連続又は断続的に
加圧注湯するに伴い遂には温室内溶湯(4)は最低湯面
(12)迄降下してしまい、このレベル以下まで加圧す
ることができなくなる。その理由は受湯サイフオン連通
口(5b)迄、加圧ガスがレベルに達すると、溶湯と加
圧ガスが混合して受湯室(5)より外気へ飛散して危険
且つ注湯精度が乱れてしまうからである。もちろん注湯
サイフオン側でも同現象が発生する。
即ち、この場合の本炉における加圧注湯により注湯ノズ
ル(8)から注湯し得る有効注湯量は定格場面(4a)
から最低湯面(工2)の差分だけとなるので、従って湯
室(1)の下部に残った湯室部溶湯(4)と、スロート
(3)、インダクタ(2)の溶湯及び受湯サイフオン(
5a)、注湯サイフオン(6a)等の各部溶湯は炉内残
湯量となって、炉内に残ってしまうことになる。
ル(8)から注湯し得る有効注湯量は定格場面(4a)
から最低湯面(工2)の差分だけとなるので、従って湯
室(1)の下部に残った湯室部溶湯(4)と、スロート
(3)、インダクタ(2)の溶湯及び受湯サイフオン(
5a)、注湯サイフオン(6a)等の各部溶湯は炉内残
湯量となって、炉内に残ってしまうことになる。
〔発明が解決しようとする課題〕1
ところで、前記した加圧注湯できない分の炉内残湯量は
、一般に加圧注湯のできる有効湯量に対して40〜60
%にも及ぶために従来のこの種の加圧式注湯炉において
は次の様な欠点を有していた。
、一般に加圧注湯のできる有効湯量に対して40〜60
%にも及ぶために従来のこの種の加圧式注湯炉において
は次の様な欠点を有していた。
1)有効湯量に対して、残湯量を含む総湯量が多いため
、炉体が大きくなり、その結果、設置スペースが大きく
、設置コストも高価である。一方では耐火物の使用量が
多いので、再築炉コストも高価で保温電力も大きく運転
維持コストが高価であった。
、炉体が大きくなり、その結果、設置スペースが大きく
、設置コストも高価である。一方では耐火物の使用量が
多いので、再築炉コストも高価で保温電力も大きく運転
維持コストが高価であった。
2)残湯量が多いため、溶湯の種類を変更する場合は炉
体を傾動して全排湯する際に排出して捨てる湯の量も無
効となり特に少量多品種の高級金属溶湯の場合にはこの
捨て湯コストも大きなウェイトを占めていた。
体を傾動して全排湯する際に排出して捨てる湯の量も無
効となり特に少量多品種の高級金属溶湯の場合にはこの
捨て湯コストも大きなウェイトを占めていた。
3)インダクタで発生する熱エネルギーは、スロート、
湯室を介して該両サイフオンに伝達するため、温室内湯
温に比して該両サイフオン部の湯温は40〜60℃低い
。即ち加圧注湯温度に対して炉内温度を40〜60°C
高温に保持しなければならない。
湯室を介して該両サイフオンに伝達するため、温室内湯
温に比して該両サイフオン部の湯温は40〜60℃低い
。即ち加圧注湯温度に対して炉内温度を40〜60°C
高温に保持しなければならない。
この発明は、炉内加圧注湯による有効溶湯量を従来と同
一とするならば炉内を最高圧力とした場合即ち有効溶湯
量を加圧注湯し終えた状態で、炉内残湯量を従来より大
幅に軽減できるので総湯量(有効湯量+残湯fi)が少
なくなり、その結果従来技術に比して 1)炉整備がコンパクトで且つ設備が安価2)築炉費用
が安価 3)保温電力が低減 等々に寄与し、しかも、受湯サイフオン注湯サイフオン
とスロートを直結するため両サイフオンの湯温を高温に
保つことができるような加圧式注湯炉を提供することを
目的とする。
一とするならば炉内を最高圧力とした場合即ち有効溶湯
量を加圧注湯し終えた状態で、炉内残湯量を従来より大
幅に軽減できるので総湯量(有効湯量+残湯fi)が少
なくなり、その結果従来技術に比して 1)炉整備がコンパクトで且つ設備が安価2)築炉費用
が安価 3)保温電力が低減 等々に寄与し、しかも、受湯サイフオン注湯サイフオン
とスロートを直結するため両サイフオンの湯温を高温に
保つことができるような加圧式注湯炉を提供することを
目的とする。
上記目的を達成するためにこの発明は、炉体の内部で溶
湯を保持する湯室と、この湯室の下部で連通ずる受湯サ
イフオン及び注湯サイフオンと、前記湯室の上部を気密
に覆う炉蓋と、この炉蓋に連通ずる送圧管に接続された
圧力制御装置とを備えた加圧式注湯炉において、炉体の
下面にインダクタを取付け、このインダクタと湯室の底
面とを前記インダクタの開口面とほぼ同一断面形状のス
ロートで連結し、このスロートの側面に受湯サイフオン
及び注湯サイフオンの連通口を開口させたものである。
湯を保持する湯室と、この湯室の下部で連通ずる受湯サ
イフオン及び注湯サイフオンと、前記湯室の上部を気密
に覆う炉蓋と、この炉蓋に連通ずる送圧管に接続された
圧力制御装置とを備えた加圧式注湯炉において、炉体の
下面にインダクタを取付け、このインダクタと湯室の底
面とを前記インダクタの開口面とほぼ同一断面形状のス
ロートで連結し、このスロートの側面に受湯サイフオン
及び注湯サイフオンの連通口を開口させたものである。
上記手段によれば、受湯サイフオン及び注湯サイフオン
を湯室部即ち加圧室と直結することなくスロート部を介
して短絡的に連結することによって、インダクタの発生
熱を両ハイフォンにスムーズに伝達せしめ、しかも加圧
注湯時の最低湯面をスロート内まで下げる様にサイフオ
ン連通口を配することにより湯室内を一時的に空炉状態
とし、加圧注湯し得ない溶湯即ち残湯量が大幅に低減で
きるようになる。この時の残湯量は炉内加圧によって満
される両すイフオン分とスロート、インダクタ部の湯量
だけであり、湯室部には溶湯は残らない。
を湯室部即ち加圧室と直結することなくスロート部を介
して短絡的に連結することによって、インダクタの発生
熱を両ハイフォンにスムーズに伝達せしめ、しかも加圧
注湯時の最低湯面をスロート内まで下げる様にサイフオ
ン連通口を配することにより湯室内を一時的に空炉状態
とし、加圧注湯し得ない溶湯即ち残湯量が大幅に低減で
きるようになる。この時の残湯量は炉内加圧によって満
される両すイフオン分とスロート、インダクタ部の湯量
だけであり、湯室部には溶湯は残らない。
第1図ないし第3図はこの発明の実施例を示すもので、
受湯サイフオン連通口(5b)及び注湯サイフオン連通
口(6b)はスロート(3)の側面と斜めに交叉し該遠
道口は湯室(1)の底面よりも低いレベルに位置する。
受湯サイフオン連通口(5b)及び注湯サイフオン連通
口(6b)はスロート(3)の側面と斜めに交叉し該遠
道口は湯室(1)の底面よりも低いレベルに位置する。
この様な高さ関係にあって炉体(1a)の内部で溶湯(
4)を保持する湯室(1)内に正常な加圧注湯ができる
最高圧力を圧力制御装置(11)より送圧管(10)を
介して、供給すると湯の状態は第1図及び第3図の如く
最低湯面(12)まで下げることができるので、湯室(
1)の中には溶湯が残らないことになる。即ち前記最高
圧力供給時の溶湯は、受湯サイフオン(5a)、注湯サ
イフオン(6aLスロート(3)、及びインダクタ(2
)のみに存在するので残湯量を必要最小限に減すること
ができる。
4)を保持する湯室(1)内に正常な加圧注湯ができる
最高圧力を圧力制御装置(11)より送圧管(10)を
介して、供給すると湯の状態は第1図及び第3図の如く
最低湯面(12)まで下げることができるので、湯室(
1)の中には溶湯が残らないことになる。即ち前記最高
圧力供給時の溶湯は、受湯サイフオン(5a)、注湯サ
イフオン(6aLスロート(3)、及びインダクタ(2
)のみに存在するので残湯量を必要最小限に減すること
ができる。
又、前記遠道口(5b)、(6b)はスロート(3)を
介して加熱源のインダクタ(2)と連結するため前記両
サイフオン(5a)、(6a)への熱伝達がスムーズに
なり注湯室(6)を通過して注湯ノズル(8)より、鋳
型(9)への注湯温度が高くなるので注湯室(6)や受
湯室(5)での溶湯固化が生じ難い等の利点が得られる
。
介して加熱源のインダクタ(2)と連結するため前記両
サイフオン(5a)、(6a)への熱伝達がスムーズに
なり注湯室(6)を通過して注湯ノズル(8)より、鋳
型(9)への注湯温度が高くなるので注湯室(6)や受
湯室(5)での溶湯固化が生じ難い等の利点が得られる
。
この発明によれば、受湯及び注湯サイフオンは湯室より
低い位置にある、スロート部の側面に開口するので、加
圧注湯し得る最高圧力を湯室に供給する場合、最低湯面
は湯室の底面より低いレベルとなりその結果、加圧注湯
のできない残湯量は大幅に低減することになるという効
果がある。
低い位置にある、スロート部の側面に開口するので、加
圧注湯し得る最高圧力を湯室に供給する場合、最低湯面
は湯室の底面より低いレベルとなりその結果、加圧注湯
のできない残湯量は大幅に低減することになるという効
果がある。
又受湯及び注湯サイフオンは従来のように湯室を介在す
ることな(スロートに直結するためインダクタで発生し
た熱は湯室への伝達と同様スムーズに該両側サイフオン
にも伝達することができる効果がある。
ることな(スロートに直結するためインダクタで発生し
た熱は湯室への伝達と同様スムーズに該両側サイフオン
にも伝達することができる効果がある。
第1図はこの発明になる側断面図、第2図は第1図の上
断面図、第3図は第1図と異る面の側断面図、第4図は
従来例になる側断面図、第5図は第4図の上断面図及び
第6図は第4図と異る面の側断面図である。 1・・・湯室、2・・・インダクタ、3・・・スロート
、4・・・溶湯、5a・・・受湯サイフオン、6a・・
・注湯サイQ21 第2図 第5図 弔6図
断面図、第3図は第1図と異る面の側断面図、第4図は
従来例になる側断面図、第5図は第4図の上断面図及び
第6図は第4図と異る面の側断面図である。 1・・・湯室、2・・・インダクタ、3・・・スロート
、4・・・溶湯、5a・・・受湯サイフオン、6a・・
・注湯サイQ21 第2図 第5図 弔6図
Claims (1)
- 1)炉体の内部で溶湯を保持する湯室と、この湯室の下
部で連通する受湯サイフォン及び注湯サイフォンと、前
記湯室の上部を気密に覆う炉蓋と、この炉蓋に連通する
送圧管に接続された圧力制御装置とを備えた加圧式注湯
炉において、炉体の下面にインダクタを取付け、このイ
ンダクタと湯室の底面とを前記インダクタの開口面とほ
ぼ同一断面形状のスロートで連結し、このスロートの側
面に受湯サイフォン及び注湯サイフォンの連通口を開口
させたことを特徴とする加圧式注湯炉。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1137154A JPH0661610B2 (ja) | 1989-05-30 | 1989-05-30 | 加圧式注湯炉 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1137154A JPH0661610B2 (ja) | 1989-05-30 | 1989-05-30 | 加圧式注湯炉 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0225269A true JPH0225269A (ja) | 1990-01-26 |
JPH0661610B2 JPH0661610B2 (ja) | 1994-08-17 |
Family
ID=15192085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1137154A Expired - Lifetime JPH0661610B2 (ja) | 1989-05-30 | 1989-05-30 | 加圧式注湯炉 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0661610B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5259595A (en) * | 1991-03-13 | 1993-11-09 | Fuji Electric Co., Ltd. | Pressure pouring furnace |
JPH09230397A (ja) * | 1996-02-27 | 1997-09-05 | Agency Of Ind Science & Technol | レーザパルス幅圧縮方法と装置 |
DE19925945C5 (de) * | 1999-06-08 | 2011-05-12 | Abp Induction Systems Gmbh | Druckgas- und stopfenbetätigte Gießeinrichtung |
CN111741851A (zh) * | 2018-01-26 | 2020-10-02 | 格拉夫股份公司 | 用于熔融金属三维打印的打印头 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62289363A (ja) * | 1986-06-09 | 1987-12-16 | Kawasaki Steel Corp | 加圧式注湯炉 |
-
1989
- 1989-05-30 JP JP1137154A patent/JPH0661610B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62289363A (ja) * | 1986-06-09 | 1987-12-16 | Kawasaki Steel Corp | 加圧式注湯炉 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5259595A (en) * | 1991-03-13 | 1993-11-09 | Fuji Electric Co., Ltd. | Pressure pouring furnace |
JPH09230397A (ja) * | 1996-02-27 | 1997-09-05 | Agency Of Ind Science & Technol | レーザパルス幅圧縮方法と装置 |
DE19925945C5 (de) * | 1999-06-08 | 2011-05-12 | Abp Induction Systems Gmbh | Druckgas- und stopfenbetätigte Gießeinrichtung |
CN111741851A (zh) * | 2018-01-26 | 2020-10-02 | 格拉夫股份公司 | 用于熔融金属三维打印的打印头 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0661610B2 (ja) | 1994-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
SU1577687A3 (ru) | Способ лить вакуумным всасыванием в газопроницаемую форму и устройство дл его осуществлени | |
EP0846509A1 (en) | Two-chamber furnace for countergravity casting | |
JPS609550A (ja) | 鋳造用焼成・保持炉 | |
CN209272461U (zh) | 一种铝液转运装置 | |
CN104259448A (zh) | 一种镁合金铸造方法及装置 | |
CN101224493A (zh) | 真空压力吸铸装置 | |
JPH08120357A (ja) | 活性金属を含有する銅合金の製造方法 | |
JPS63119966A (ja) | 加圧式溶湯保温炉における溶湯供給系内溶湯の急速排湯方法 | |
JPH0225269A (ja) | 加圧式注湯炉 | |
JPH072262B2 (ja) | 真空誘導炉 | |
CN107570687B (zh) | 一种降低铝合金铸件晶粒尺寸的真空浇注装置及浇注方法 | |
EP0380637A1 (en) | ELECTRON BEAM COLD OVEN HIGH CAPACITY. | |
CA2030252A1 (en) | Method of and apparatus for continuously discharging molten metal and slag | |
JPS6012271A (ja) | 鋳造装置 | |
JPS62289363A (ja) | 加圧式注湯炉 | |
CN109341339A (zh) | 一种底铸式感应悬浮冷坩埚及浇注方法 | |
CN217701265U (zh) | 一种新型的半连续多根铸造装置 | |
CN208091209U (zh) | 一种冶金炉 | |
JPS6023097Y2 (ja) | 低圧鋳造炉 | |
CN211425052U (zh) | 一种镁冶金炉 | |
CN219233948U (zh) | 一种用于真空铸锭的钢水包 | |
CN208091208U (zh) | 一种自过滤式冶金炉 | |
CN213224227U (zh) | 一种防氧化保护的喷带装置 | |
CN214720506U (zh) | 一种铸造用铝水保温炉 | |
JPH0220652A (ja) | マグネシウム合金の溶解鋳造方法 |