JPH02250258A - 薄形電池の製造方法 - Google Patents

薄形電池の製造方法

Info

Publication number
JPH02250258A
JPH02250258A JP6982589A JP6982589A JPH02250258A JP H02250258 A JPH02250258 A JP H02250258A JP 6982589 A JP6982589 A JP 6982589A JP 6982589 A JP6982589 A JP 6982589A JP H02250258 A JPH02250258 A JP H02250258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin layers
resin layer
terminal plates
heating
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6982589A
Other languages
English (en)
Inventor
Shintaro Suzuki
信太郎 鈴木
Yasutaka Kojiyou
湖上 泰任
Tomoaki Kamagata
鎌形 智明
Kunihiko Miyamoto
邦彦 宮本
Hirohito Teraoka
浩仁 寺岡
Yoshiaki Asami
義明 阿左美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP6982589A priority Critical patent/JPH02250258A/ja
Publication of JPH02250258A publication Critical patent/JPH02250258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、薄形電池の製造方法に係わる。
[従来の技術及び課題] ボタン型やコイン型等の電池の製造においては、正負極
集電板を兼ねる2つの金属製の容器を相互に嵌合し、同
容器の周縁部を有機高分子材料等からなるバッキングを
挟んで屈曲し締付けて封止する方法が一般に採用されて
いる。しかしながら、かかる製造方法では加工技術等に
限界があるため、近年の電子機器類の小形化、薄形化に
伴って使用される総厚が1.0 am以下、更には0.
5 +u+以下の薄形電池を封止できない。
このようなことから、従来では互いに対向配置されたシ
ート状正負極端子板間の周縁に枠状の絶縁封口体として
の熱融着性樹脂層を介在させ、少なくとも一方が加熱体
として機能する金型を用いて前記熱融着性樹脂層に対応
する端子板部分を加圧、加熱し該熱融着性樹脂層を溶融
した後、前記加熱体としての金型を該端子板上から取り
除いて該熱融着性樹脂層を冷却、固化する製造方法が採
用されている。
しかしながら、上述した製造方法では加熱、加圧を停止
した後そのまま冷却、固化を行なうため、該冷却、固化
の過程において、前記樹脂層に収縮が生じ、この収縮力
によって樹脂層と端子板との接着力が低下する問題があ
った。また、前記樹脂層は不均一に冷却されると収縮度
合に変動が生じるため、該樹脂層と端子板との間に歪み
が生じ、この歪みが使用時等で解消された際にその部分
での接着性が不良となる場合があった。その結果、封止
部を通して水蒸気等の侵入が生じ電池性能の著しい低下
を招く問題があった。
本発明は、上記従来の問題点を解決するためになされた
もので、絶縁封口体と端子板との接着性を向上して水蒸
気等のガスの侵入を防止した薄形電池の製造方法を提供
しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、互いに対向配置されたシート状正負極端子板
間の周縁に枠状の絶縁封口体としての熱融着性樹脂層を
介在させる工程と、前記熱融着性樹脂層に対応する前記
両端子板部分を加圧、加熱して該樹脂層を溶融する工程
と、加熱を停止し該熱融着性樹脂層が軟化点となるまで
加圧を続行する工程とを具備したことを特徴とする薄形
電池の製造方法である。
上記端子板間への加圧力は、15〜45kg/ cm2
の範囲とすることが好ましい。この理由は、加圧力を1
5kg/eI112未満とすると加圧力が低くすぎるた
め樹脂層を良好に接着して封止できない場合があり、か
といって加圧力が45kg/cm2を越えると封止過程
における熱融着性樹脂層の溶融時に該熱融着性樹脂層が
封止部から流れだして正極と負極とを導通させ内部短絡
が生じる恐れがあるためである。また、良好に封止を行
なう観点から加圧力は20〜35kg/ co2の範囲
が特に好ましい。
上記熱融着性樹脂としては、例えばエチレン・アクリル
酸との共重合体をイオン架橋したアイオノマー樹脂、変
性ポリエチレン、変性ポリプロピレン等の変性ポリオレ
フィン樹脂等を挙げることができる。
[作用] 本発明によれば、互いに対向配置されたシート状正負極
端子板間の周縁に枠状の絶縁封口体としての熱融着性樹
脂層を介在し、前記熱融着性樹脂層に対応する前記両端
子板部分を加圧、加熱して該樹脂層を溶融した後、加熱
を停止し該熱融着性樹脂層が軟化点となるまで加圧を続
行することによって、前記樹脂層の冷却、固化の過程に
おいて該樹脂層に収縮が生じても、この収縮力は前記加
圧力によって打消され該樹脂層を良好な密着状態に維持
したまま冷却、固化できる。また、前記樹脂層が不均一
に冷却されても、前記加圧力によって該樹脂層の収縮度
合を均一化できるため該樹脂層と端子板との間の歪み発
生を防止できる。従って、絶縁封口体と端子板とを均一
に接着できるため水蒸気等のガスの侵入を防止した信頼
性の高い薄形電池を得ることができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を第1図〜第3図を参照に詳細に
説明する。
まず、周縁を除く部分を断面台形状に屈曲された負極端
子板lの周縁に厚さ0.05m1、幅2■の枠状の変性
ポリプロピレン(三菱油化社製商品名;MODICP−
300F)からなる樹脂層2を設ける。この負極端子板
lは、厚さ0.05amで一片が25nmの正方形状を
なすステンレス鋼板より形成されている。
つづいて、前記負極端子板1の台形部の上辺にリチウム
からなる負極3と有機溶媒が含浸されているポリプロピ
レン不織布からなるセパレータ 4と二酸化マンガンを
主構成物とした正極合剤5とがこの順序で積層してなる
発電要素Bを載置する。
一方、厚さ0゜05+amで一片が25mmの正方形状
をなすステンレス鋼板製の正極端子板7の周縁に前記樹
脂層2と同材質からなる樹脂層8を設ける。ひきつづき
、前記負極端子板1の平坦な周縁部を、上部が枠状をな
す下部金型9の枠状部10上に前記発電要素6、樹脂層
2が上を向くよう載置する。この後、前記正極端子板7
を該樹脂層8が前記負極端子板1の樹脂層2と接触する
ように該負極端子板l上に載置する(第1図図示)。
次いで、第2図に示すように上部金型としての銅・タン
グステン合金製の加熱体11をその枠状部12が前記正
極端子板7の前記樹脂層8に対応する外表面に接触する
ように載置し、加熱体11の温度25℃で25kg/c
m2の圧力によって押圧し、第4図に示す温度シーケン
スにより加熱した。即ち、加熱体11による正負極端子
板l、7間での加圧を続行しながら該加熱体11に電流
を流して加熱し封止開始0.5秒間後に熱融着性樹脂層
を加熱体11の設定温度250℃まで加熱し、この温度
を1.0秒間保持した後前記加熱体11への電流の供給
を停止する。
加熱停止後、前記加熱体11による加圧状態を続行した
状態で前記樹脂層2.8を冷却、固化し、該樹脂層2.
8の軟化点温度(130℃)より低い温度になった時点
(封止開始20秒後)で加熱体11を前記正極端子板7
上から取除くことにより絶縁封口体13で封止された薄
形電池を製造した(第3図図示)。
比較例 正負極端子板間を下部金型及び加熱体で加熱、加圧して
それらの間の熱融着性樹脂層を溶融した後、加熱体を正
極端子板上から取除き加圧を継続することなく該樹脂層
を冷却、固化して絶縁封口体で封止した以外、本実施例
と同様な方法で薄形電池を製造した。
しかして、本実施例及び比較例の電池それぞれ100個
ずつについて60℃、93%RHの高温、高湿条件のも
と電池総厚の増加量の平均値を調べて封止性の評価を行
なった。また、前述した電池それぞれについて20℃の
雰囲気で30にΩの抵抗による連続放電を行ない放電容
量の減少率を調べた。その結果、下記第1表に示す。
第1表 上記第1表から明らかなように、本発明の電池において
は封止性が向上され電池内への水蒸気等の侵入が防止さ
れて電池総厚が増加せず、放電容量の減少も全く発生し
ていないのがゎがる。
なお、上記実施例では銅・モリブデン合金製の加熱体を
用いて電池の封止を行なったがこれに限定されない。例
えば、銅・コバルト・ベリリウム合金、モリブデン・モ
リブデンカーバイト合金等の導電性の発熱体であれば同
様に適用できる。
上記実施例では、正極端子板側から加熱体を用いて加熱
、加圧して電池を封止したがこれに限定されず、負極端
子板側からの加熱、加圧による封止でもよく、正負極端
子板両面からの加熱、加圧による封止でもよい。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば端子板に対して絶
縁封口体を均一かつ強固に接着させて水蒸気等のガスの
侵入を防止でき、ひいては貯蔵時等での電池総厚の増加
、ガス発生、放電容量劣化を防止した高性能、高信頼性
の薄形電池の製造方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の薄形電池の製造工程を示す断
面図、第4図は本発明の製造工程における封止時間と熱
融着性樹脂層の温度との関係を示す特性図である。 ■・・・負極端子板、2・・・樹脂層、3・・・負極、
4・・・セパレータ、5・・・正極合剤、7・・・正極
端子板、8・・・樹脂層、9・・・下部金型、11・・
・加熱体、13・・・絶縁封口体。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 図 第3図 釘!−戸閘

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  互いに対向配置されたシート状正負極端子板間に発電
    要素を収納した状態で各端子板間の周縁に枠状の絶縁封
    口体としての熱融着性樹脂層を介在させる工程と、前記
    熱融着性樹脂層に対応する前記両端子板部分を加圧、加
    熱して該樹脂層を溶融する工程と、加熱を停止し該熱融
    着性樹脂層が軟化点となるまで加圧を続行する工程とを
    具備したことを特徴とする薄形電池の製造方法。
JP6982589A 1989-03-22 1989-03-22 薄形電池の製造方法 Pending JPH02250258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6982589A JPH02250258A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 薄形電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6982589A JPH02250258A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 薄形電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02250258A true JPH02250258A (ja) 1990-10-08

Family

ID=13413922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6982589A Pending JPH02250258A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 薄形電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02250258A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100717755B1 (ko) * 2005-12-26 2007-05-11 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
CN103386695A (zh) * 2012-05-11 2013-11-13 万向电动汽车有限公司 一种具有补偿功能的铝塑膜冲坑模具
JP2019040769A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 株式会社豊田自動織機 蓄電モジュールの製造方法及び蓄電モジュールの製造装置
JP2019040768A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 株式会社豊田自動織機 蓄電モジュールの製造方法及び蓄電モジュールの製造装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100717755B1 (ko) * 2005-12-26 2007-05-11 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
CN103386695A (zh) * 2012-05-11 2013-11-13 万向电动汽车有限公司 一种具有补偿功能的铝塑膜冲坑模具
JP2019040769A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 株式会社豊田自動織機 蓄電モジュールの製造方法及び蓄電モジュールの製造装置
JP2019040768A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 株式会社豊田自動織機 蓄電モジュールの製造方法及び蓄電モジュールの製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111554982B (zh) 卷绕电芯及其制备方法、电池以及电子产品
JP6183919B2 (ja) フィルム外装電池
JPH1055792A (ja) 薄形電池
JPH02250258A (ja) 薄形電池の製造方法
JP2001126678A (ja) 積層形ポリマー電解質電池
JPH01213955A (ja) 扁平形電池の製造方法
JP2003077545A (ja) 非水電解質電池の製造方法
JP2001084971A (ja) 密閉式電池およびその製造方法
JP2002042882A (ja) 有機電解質電池の製造方法
JP2555763B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造法
JP4702969B2 (ja) 薄型電池の製造方法
JPH05325923A (ja) 偏平形電池
JPH087859A (ja) 偏平形電池およびその製造方法
JPS63121246A (ja) 扁平形電池
JP2001085274A (ja) 電気二重層キャパシタ及びその製造方法
WO2023204142A1 (ja) 電極の製造方法
JPH0557705B2 (ja)
JPS63128547A (ja) 薄型電池の封口方法
JPH01320753A (ja) 薄形電池の製造方法
JP3289797B2 (ja) 偏平電池
JPS60216440A (ja) 扁平形電池
JPH10125330A (ja) 高分子固体電解質を用いた薄形電池
JPS62226558A (ja) 扁平形電池
JPH01183061A (ja) 扁平形電池
JP2001283797A (ja) リチウム電池