JPH0224979A - ねじ式接続具 - Google Patents

ねじ式接続具

Info

Publication number
JPH0224979A
JPH0224979A JP63175377A JP17537788A JPH0224979A JP H0224979 A JPH0224979 A JP H0224979A JP 63175377 A JP63175377 A JP 63175377A JP 17537788 A JP17537788 A JP 17537788A JP H0224979 A JPH0224979 A JP H0224979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contacts
contact
screw
male
female
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63175377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0416909B2 (ja
Inventor
Katsumi Ikeda
勝美 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63175377A priority Critical patent/JPH0224979A/ja
Publication of JPH0224979A publication Critical patent/JPH0224979A/ja
Publication of JPH0416909B2 publication Critical patent/JPH0416909B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ11発明目的 (産業上の利用分野) 本発明は、電気回路、電気機器等を電気的又は光学的に
接続するねじ式の接続具。詳しくはめねじとおねじに接
点を対設し、両者のねじ込みにより接点を導通させて、
電気回路を閉成させる接続具に関する。
(従来の技術) 従来、電気回路、電気機器等の単位回路や単位部品を接
続する場合は、第10図に示すような基板35等から出
る幾つかの端子36に、公知の半田こて37を用いてリ
ード線38を半田付けしなものである。
(発明が解決しようとする課題) 前記した従来の半田付は式は、各端子毎にリード線を一
々半田付けしなければならないから、接続が非常に面倒
で、時間が掛かるだけでなく、半田付けは熱に弱い電子
部品の場合、これを熱変質させる危険も高いがら、業界
では、半田を使わず複数の端子の同時接続が確実に行わ
れる接続具の開発が強く望まれていた。
本発明は、前記した業界の要望を満たすべ〈発明したも
ので、めねじとおねじに対応的に接点を設け、両ねじの
螺合を螺合すると、複数組の接点が同時に接触導通して
、簡単迅速に確実な接続を完了するねじ式接続具を提供
することを目的としている。
口0発明の構成 (課題を解決するための手段) 前記目的を達成するための本発明の手段は、めねじ側に
相互に絶縁した複数の接点を設け、おねじ側に前記接点
に対応する複数の接点を設けて、両ねじの螺合により複
数の接点の同時導通を行わせるねじ式接続具の構成にあ
る。
(作 用) 前記の様に構成されるねじ式接続具は、複数の接点を絶
縁して設けためねじへ、これに対応させて接点を設けた
おねじを螺合させると、螺合に伴いおねじとめねじにそ
れぞれ設けた複数ずつの接点が接触し、同時に導通して
完全な接続状態となるものであり、又、必要に応じて接
続した接点を分離したい時は、ねじの螺合を緩めて、接
触していた接点を離れさせれば、複数の接点の接続が同
時に切り離されるものである。
(実 施 例) 以下に本発明に関するねじ式接続具の実施例を図面に基
づいて説明する。
図面第1図は2接点形の実施例を示すもので、この実施
例におけるめねじ1は、絶縁性合成樹脂製の主体2に形
成し、その底部と中間とに2つの接点3と接点4を設け
、両接点3と4を主体2に装入した電池5(この電池は
主体2外に設けても良い)とリード線aにより接続しで
ある。
同図におけるおめじ6は、絶縁性合成樹脂製の主体7に
形成し、その先端と中間部に前記めねじ1の接点3と4
に接触する接点8゜9を設け、これら接点8.9をリー
ド線すにより主体7の頭10内に設置した発光体11(
又は発音体)の両極へ接続しである。
この実施例においては、めねじ1へおねじ6を螺合して
、両者の接点3,4と8,9とが接触導通させると、電
池5から発光体11(又は発音体)へ給電が行われるた
め、発光体11は発光する。しかし、おねじ6を緩めて
その接点8,9をめねじ1の接点3,4から離隔させる
と、電池5から発光体11への給電が停止されるなめ、
発光体11の発光は停止されるもので、接点の接続作用
とスイッチ作用の両方が行われる。
第2図は、第1図に示す実施例の一部変形例を示すもの
で、前記実施例においてめねじ1側に設けた電池5を、
おねじ6側に設置したもので、これに伴いめねじ1の接
点3,4は、相互導通するようめねじ1の中間部に設け
、おねじ6の接点8.9は、前記接点3゜4に対応させ
ておねじ6に設けて、その一方の接点8はリード線aに
より電池5の一極に、他方の接点9はリード線すにより
発光体11の一極に接続し、発光体11の他極と電池5
の他極とはリード線すに接続したもので、この実施例も
おねじ6をめねし1に螺合させると、前記実施例と同様
の接続と、スイッチ作用とが行われるものである。
第3図は多接点形の実施例を示すもので、この実施例に
おけるめねじ1は、絶縁性合成樹脂製の主体2に多数の
接点13.14.15.1617、18.19.20.
21.22を設け、その各接点13、14.15.16
.17.1B、 19.20.21.22を、例えば、
数字表示回路基板23の0〜9の数値の表示信号を出力
する端子13’ 、 14’ 、 15’16’ 、 
17’ 、 16’ 、 17’ 、 18’ 、 1
9・、20′21’ 、 22’とリード線Cにより接
続しである。
同図におけるおねじ6は、絶縁性合成樹脂製の主体7に
形成し、その各部に前記めねじ1の各接点13.14.
15.16.17.18.19.20゜21、22に接
触する接点24.25.26.27.28゜29、30
.31.32を設けて、これら接点22.23゜24、
25.26.27.28.29.30.31.32.3
3を、前記主体8の頭10に内設した表示素子34の各
端子へそれぞれリード線dにより接続しである。
この実施例においては、めねじ1へおねじ6を螺合させ
ると、両者の接点13.14.1516、 17. 1
8. 19.20.21.22と24. 25.2&2
7、28.29.30.31.32.33とが接触導通
し、数字表示回路基板23と表示素子34を接続して、
表示回路基板23から送られる表示信号を表示素子34
に伝達し、これに0〜9の値を表示させるものである。
尚、前記した数字の表示回路は、1つの使用例を示すに
過ぎないもので、この他の各種の電気回路、電気機器の
接続に使用できるものであるが、これらの実施例につい
ての図面並びに詳細な説明は省略する。
第5図〜第7図は、第1図、第2図に示すおねじ6にお
ける接点8.9の配設状態を示すもので、第5図は両者
がおねじ6の両側に対応的に配設され、第6図は一方が
おねじ6の一側に他端が先端に対応され、第7図は、L
方をなす3の接点と、2個の接点4.4とが配置された
例を示すもので、この配列はおねじ6の回転により、接
点8と9.9を対応接点3と4に切換え接続する切換ス
イッチ用に適したものである。
第8図及び第9図は、電源ライン、若しくはアースライ
ン等の同極の接点を多数並設する実施例を示すもので、
第8図に示すように予め接点eになる部分を形成して置
いたものを合成樹脂製ねじの成形時にインサートするか
、若しくは、第9図に示すように合成樹脂により主体7
を成形する時、接点材料をインサートして置き、後に主
体2にねじ切りを施し、接点材料の一部が露出して接点
を形成するものである。
ハ1発明の効果 前記のように構成されるねじ式接続具は、めねじとおね
じに対応的に幾つもの接点を設け、これら接点をおねじ
とめねじの螺合により同時に導通させるものであるから
、従来の半田付けに比べて、接続が非常に容易で、時間
が掛からないし、又、熱に弱い電子機器も熱変買を起こ
すことがない。
めねじ内においておねじを回転させると、両者の接点が
接触したり、離隔しなりする接点構成とすれば、単に回
路や機器の接続だけでなく、回路を断続させる開閉スイ
ッチの作用や回路を切換える切換スイッチの作用をさせ
ることもできる。
等の特有の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に関するねじ式接続具の2接点形の実施
例を示す縦断正面図。第2図は同上の他の実施例を示す
縦断正面図。第3図は同上の多接点形の実施例を示す縦
断正面図。第4図は同上の実施例に用いた数字表示素子
の斜視図。 第5図〜第7図はおねじの接点配列の各側を示す横断平
面図9第8図及び第9図は同上における連続接点形成の
各側を示す部分断面図。第10図は従来の接続手段を示
す斜視図である。 図において1はめねじ、3,4・・・・・は接点、6は
おねじ、8.9・・・・32.33は接点である。 ! ソ 第 茅 キ 第 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. めねじ側に相互に絶縁した複数の接点を設け、おねじ側
    に前記接点に対応する接点を設けて、両ねじの螺合によ
    り複数の接点の同時導通を行わせることを特徴としたね
    じ式接続具。
JP63175377A 1988-07-14 1988-07-14 ねじ式接続具 Granted JPH0224979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175377A JPH0224979A (ja) 1988-07-14 1988-07-14 ねじ式接続具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175377A JPH0224979A (ja) 1988-07-14 1988-07-14 ねじ式接続具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0224979A true JPH0224979A (ja) 1990-01-26
JPH0416909B2 JPH0416909B2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=15995042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63175377A Granted JPH0224979A (ja) 1988-07-14 1988-07-14 ねじ式接続具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0224979A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009104159A (ja) * 2008-12-16 2009-05-14 Dainippon Printing Co Ltd 隠蔽ラベルシート
CN102197448A (zh) * 2008-10-28 2011-09-21 皇家飞利浦电子股份有限公司 螺纹的再使用
CH704064A1 (de) * 2010-11-10 2012-05-15 Metrotec Engineering Ag Anzeigevorrichtung für Kletterwände.
JP2013004240A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Denso Corp コネクタ
WO2020100668A1 (ja) * 2018-11-14 2020-05-22 Necプラットフォームズ株式会社 被嵌合部材、嵌合部材、検出装置、検出方法及び検出プログラム
JP2021095926A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 Necプラットフォームズ株式会社 緩み検出ネジ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102197448A (zh) * 2008-10-28 2011-09-21 皇家飞利浦电子股份有限公司 螺纹的再使用
JP2012506977A (ja) * 2008-10-28 2012-03-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ スクリュースレッドの更なる利用
JP2009104159A (ja) * 2008-12-16 2009-05-14 Dainippon Printing Co Ltd 隠蔽ラベルシート
CH704064A1 (de) * 2010-11-10 2012-05-15 Metrotec Engineering Ag Anzeigevorrichtung für Kletterwände.
JP2013004240A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Denso Corp コネクタ
WO2020100668A1 (ja) * 2018-11-14 2020-05-22 Necプラットフォームズ株式会社 被嵌合部材、嵌合部材、検出装置、検出方法及び検出プログラム
JP2020079763A (ja) * 2018-11-14 2020-05-28 Necプラットフォームズ株式会社 被嵌合部材、検出装置、検出方法及び検出プログラム
US11781587B2 (en) 2018-11-14 2023-10-10 Nec Platforms, Ltd. Engaged member, engaging member, detection device, detection method, and detection program
JP2021095926A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 Necプラットフォームズ株式会社 緩み検出ネジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0416909B2 (ja) 1992-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0224979A (ja) ねじ式接続具
NO983591L (no) Elektrisk sensor, sµrlig temperatur-sensor, med lederplate
ES2189919T3 (es) Dispositivo para la conexion de conductores electricos a una unidad de control, preferentemente para un aparato de control de riego.
US2824166A (en) Solderless electrical connectors and junction blocks
US264299A (en) Edwaed h
US5040995A (en) Adapter card for multiterminal panel controls
GB1210480A (en) Improvements in or relating to electric plug and socket connector arrangements
GB1250839A (ja)
JPH0973930A (ja) 同軸ケーブルの接続構造
US5890934A (en) Pluggable connector assembly for printed circuit boards
JPS62106305A (ja) ブリツジボツクス
JPH01255179A (ja) コネクタ
KR870002973Y1 (ko) 아댑터(adaptor)
JPS617650A (ja) Icソケツト
US754762A (en) Electric-socket support.
JPH11111353A (ja) 端子台
JPH0142949Y2 (ja)
GB191423050A (en) Improvements in or relating to the Looped-in System of Electric Wiring and Fittings therefor.
SU928480A1 (ru) Устройство дл подсоединени проводов к хвостовикам контактов электрических соединителей с помощью пайки
JPS643181Y2 (ja)
JPS6454364A (en) Prober
JPH0943273A (ja) 配線補助具
SU1744743A1 (ru) Контактный токоподвод
KR900000149Y1 (ko) 100v/220v 전원 전압 전환 장치
JPS6111891Y2 (ja)