JPH0224930A - サーマルプロテクタ回路 - Google Patents

サーマルプロテクタ回路

Info

Publication number
JPH0224930A
JPH0224930A JP1111931A JP11193189A JPH0224930A JP H0224930 A JPH0224930 A JP H0224930A JP 1111931 A JP1111931 A JP 1111931A JP 11193189 A JP11193189 A JP 11193189A JP H0224930 A JPH0224930 A JP H0224930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ptc device
protective
high resistance
temperature
resistance state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1111931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2564187B2 (ja
Inventor
James A Tennant
ジェームス・アンドリュー・テナント
Jr Charles Yagher
チャールズ・イエーガー・ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Emerson Electric Co
Original Assignee
Emerson Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22751846&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0224930(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Emerson Electric Co filed Critical Emerson Electric Co
Publication of JPH0224930A publication Critical patent/JPH0224930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564187B2 publication Critical patent/JP2564187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/04Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/04Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature
    • H02H5/042Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature using temperature dependent resistors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/02Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess current
    • H02H9/026Current limitation using PTC resistors, i.e. resistors with a large positive temperature coefficient

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Thermally Actuated Switches (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Protection Of Generators And Motors (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、サーマルプロテクタに係り、更に詳細には電
気回路内の負荷を保護するために使用される種類のサー
マルプロテクタに係る。本発明は正の温度係数の抵抗を
有する型式のサーマルプロテクタに特に適用可能なもの
であり、かかる実施例について説明するが、本発明はよ
り広い局面をaし、他の型式のサーマルプロテクタにも
適用されてよいものである。
発明の概要 サー、ルブロテクタが周囲温度よりも高く且そのスイッ
チング温度よりも低い或る高い温度に加熱される。回路
の誤動作の場合にサーマルプロテクタがそのスイッチン
グ温度に到達するに要する時間が実質的に低減される。
何故ならば、その昇温開始点が周囲温度ではなく前記酸
る高い温度であることによる。また周囲温度が変動して
も作動時間が殆ど変化しない。
一つの好ましい構造に於ては、サーマルプロテクタはP
TC装置として一般に知られている正の温度係数の抵抗
を有するものである。ヒータPTC装置により保護PT
C装置へ熱が供給される。
ヒータPTC装置は周囲温度よりも高く且保護PTC装
置のスイッチング温度よりも低いスイッチング温度を有
している。回路の通常の動作中にヒータPTC装置は抵
抗の高い状態に切換り、これにより保護PTC装置へ熱
を供給する。
保護PTC装置及びヒータPTC装置は互いに並列に接
続されてもよく、また互いに直列に接続されてもよく、
これらが直列に接続される場合には、ヒータPTC装置
は保護される負荷と並列に接続される。
ヒータPTC装置の初期抵抗は保護PTC装置の初期抵
抗よりも実質的に高く、従って回路が付勢された直後に
ヒータPTC装置はそのスイッチング温度に到達する。
本発明の主要な目的は、サーマルプロテクタの応答時間
を低減する改良された構造を提供することである。
本発明の他の一つの目的は、サーマルプロテクタの応答
時間に対する変化する周囲温度条件の影響を低減する構
造を提供することである。
本発明の更に他の一つの目的は、保護サーマルプロテク
タ及びこれを加熱するヒータを含む改良されたサーマル
プロテクタ組立体を提供することである。
以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施例について
詳細に説明する。
実施例 添付の図に於て、第1図はスイッチ16を介して負荷1
4と接続された電源12を示している。
負荷14は電気モータや電気ヒータの如き多くの形態を
なしていてよい。
サーマルプロテクタ20が電源12と負荷14との間に
直列に接続されている。誤動作の場合にはサーマルプロ
テクタ20は負荷14への有効な電流を遮断する。かか
る型式の構造に於ては、サーマルプロテクタ20の応答
時間は周囲温度の変動に伴って実質的に変化する。本発
明によれば、サーマルプロテクタ20の応答時間は実質
的に一定にされ、また周囲温度の変動によっては実質的
に影響を受けないようにされる。
サーマルプロテクタ20は正の温度係数の抵抗を存する
種類のものであることが好ましい。更にサーマルプロテ
クタは正の温度係数の抵抗を有する物質よりなるもので
あることが好ましい。かかる物質はカーボンブラックの
如き粒子状の導電性充填材が分散された導電性ポリマー
であってよい。
更に上述の物質はチタン酸バリウムの如くドーピングさ
れたセラミックを含む他の形態をなしていてもよい。本
明細書に於ては、上述の如き型式のサーマルプロテクタ
をPTC装置又はPTC物質と指称する。PTC装置は
抵抗が温度と共に非線形的に変化する。ある狭い温度範
囲に於ては、PTC装置の電気抵抗は急激に上昇する。
PTC装置はそれを囲繞する環境の温度条件又は電流の
過負荷条件の何れかに応答するよう調整され得る。
またPTC物質の組成を変化させたり、そのジオメトリ
−を変化させることにより、PTC装置の抵抗やスイッ
チング温度を変化させることができる。
一つの典型的に用途に於ては、PTC装置は保護を要す
る回路要素と直列に接続される。システムの過負荷の場
合には、PTC装置はそれを通過する電流による自己誘
導加熱(r:R)又は周囲の過剰温度を検出することに
よりスイッチング温度に到達する。この時点に於てPT
C装置は抵抗の高い状態に切換り、電流を効果的に遮断
する。
その場合にもPTC装置を抵抗の高い状態に維持する或
る最小量の電流(細流電流)が存在する。
電流が遮断され異常な状態が補正されると、PTC装置
はその定格導電状態に戻り、再度システムを保護し得る
状態になる。
本発明によれば、ヒータPTC装置24が保護PTC装
置20と熱交換関係をなすよう配置される。ヒータPT
C装置24のスイッチング温度は通常の周囲温度よりも
高く且保護PTC装置20のスイッチング温度よりも低
い。またヒータPTC装置24は保護PTC装置20よ
りも実質的に高い初期抵抗を有している。ヒータPTC
装置24はその抵抗及びスイッチング温度が上述の如く
設定されているので、回路が付勢される度毎に抵抗の高
い状態に切換る。ヒータPTC装置24がそのスイッチ
ング温度に到達すると、該PTC装置をそのスイッチン
グ温度に維持すべく PTC装置にに細LM電流が継続
的に流れる。図に於て線26により示されている如く、
ヒータPTC装置24より保護PTC装置20へ熱が伝
達される。
ヒータPTC装置24は数Ωの初期抵抗を有し、保護P
TC20は数mΩの初期抵抗を有していてよい。ヒータ
PTC装置24は約110℃のスイッチング温度を有し
、保護PTC装置20は約125〜130℃のスイッチ
ング温度を有していてよい。回路が付勢されると、V2
 /Rに従ってヒータPTC装置20内に於て電力が消
費され、これによりPTC装置がそのスイッチング温度
にもたらされ、その抵抗が急激に上昇する。その段階に
於ても細流電流がヒータPTC装置に継続的に流れて該
装置がその抵抗の高い状態に維持される。
熱が保護PTC装置20へ伝達され、これにより保護P
TC装置がそれが通常曝される周囲温度条件よりも実質
的に高い高温度に加熱される。モータの失速等の如き誤
動作の場合には、保護PTC装置20は迅速にそのスイ
ッチング温度に到達し、負荷への有効な電流を遮断する
。上述の如く温度が設定された例の場合には、保護PT
C装置20がそのスイッチング温度に到達するに必要な
温度上昇量は15〜20’Cでよい。このことにより、
必要な温度上昇がヒータPTC装置により与えられる高
温度よりの場合よりも遥かに低い周囲温度よりの温度上
昇である従来の構造の場合に比して、保3PTC装置の
応答時間を実質的に低減することができる。更に保護P
TC装置の応答時間は実質的に一様であり、また変化す
る周囲の温度条件に無関係である。
第1図は互いに並列に接続されたヒータPTC装置及び
保護PTC装置を示している。第2図の構造に於ては、
保護PTC装置20及びヒータPTC装置24は互いに
直列に接続されており、ヒータPTC装置24は負荷1
4と並列に接続されている。かくして回路の全ての電流
は保:!JPTc装置20を流れる。第3図の構造に於
ては、ヒータPTC装置24を通る初期電流がそのPT
C装置の印己制限電流以下の値に維持されるよう、制限
抵抗30がヒータPTC装置と直列に接続されている。
第4図は保護PTC装置及びヒータPTC装置の一体的
な組立体を示している。黄銅板34.36が保護PTC
装置20の両面に導電可能に接合されており、コネクタ
端子40.42を含んでいる。ヒータPTC装置24が
絶縁性の接着剤にて黄銅板34の外面に接合されており
、絶縁スペーサがヒータPTC装置と黄銅板34との間
に介装されている。ヒータPTC装置24はその平坦な
両面に接合され又は両面に埋込まれた導電性を有する金
属フォイル又は金属メツシュを有し、コネクタリード4
6.48がそれらに取付けられている。端子40.46
は電源に接続されるよう構成されており、端子42は負
荷に接続されるよう構成されている。かくして第4図の
一体的な組立体は第1図に示されている如く接続されて
よい。これら二つのPTC装置よりなる一体的な組立体
はヒータPTC装置より保護PTC装置へ効率的に熱を
伝達する。
第5図はヒータPTC装置24の両面の一方が黄銅板3
4の外面に導電可能にはんだ付けされた構造を示してい
る。一つのコネクタリード50がヒータPTC装置24
の他方の側の外面に取付けられている。この構造に於て
は、コネクタ端子40が電源に接続され、端子42が負
荷に接続される。次いで二つのPTC装置を直列に有効
に接続すべく端子50が接地され、ヒータPTCは第2
図の回路の場合の如く負荷と並列に接続される。
上述の各構造に於ては、二つのPTC装置は或る所定の
温度範囲に於て抵抗の高い状態に切換る。
ヒータPTC装置のスイッチング温度範囲は保護PTC
装置のスイッチング温度範囲よりも実質的に低い。ヒー
タPTC装置は回路及び負荷の通常の動作中に抵抗の高
い状態に切換ることかでき、保護PTC装置は回路及び
負荷の異常な動作中にのみ抵抗の高い状態に切換ること
かできる。ヒータPTC装置は回路の正常な動作中に抵
抗の高い状態に切換り、これにより保護PTC装置が抵
抗の高い状態に切換る温度範囲よりも低い或る高い温度
に保護PTC装置を維持する。かかる構造によれば、保
護PTC装置の切換り時間は周囲温度の変動の影響を受
けにくい。
以上に於ては本発明を特定の実施例について詳細に説明
したが、本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
なく、本発明の範囲内にて他の種々の実施例が可能であ
ることは当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による改良されたサーマルプロテクタの
構造を有する一つの典型的な電気回路を示している。 第2図は本発明による改良されたサーマルプロテクタの
他の一つの構造を有する電気回路を示している。 第3図は本発明による改良されたサーマルプロテクタの
更に他の一つの構造を有する電気回路を示している。 第4図は並列に接続される保護PTC装置及びヒータP
TC装置の一体的な組立体を示す斜視図である。 第5図は直列に接続される保護PTC装置及びヒータP
TC装置の一体的な組立体を示す斜視図である。 12・・・電源、14・・・負荷、16・・スイッチ、
20・・・サーマルプロテクタ(保:JPTC装置)、
24・・・ヒータPTC装置、34.36・・・黄銅板
、40.42・・・コネクタ端子、46.48.50・
・・コネクタリード 特許出願人  エマーツン・エレクトリック・カンパニ 代 理 人 弁  理  士 明 石 毅 FIG FIG、5

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互いに熱交換関係に置かれた第一及び第二のPT
    C装置を含み、前記第一のPTC装置は前記第二のPT
    C装置よりも実質的に低い温度に於て抵抗の高い状態に
    切換るよう構成され、前記第一のPTC装置が抵抗の高
    い状態に切換ることにより前記第二のPTC装置へ熱が
    伝達され、これにより前記第二のPTC装置がそのスイ
    ッチング温度よりも実質的に低くその切換り時間が周囲
    温度の変動の影響を受けにくい或る高い温度に維持され
    るよう構成された電気回路用サーマルプロテクタ。
  2. (2)負荷を保護するためのサーマルプロテクタ回路に
    して、 前記負荷と直列に接続され、所定の温度範囲に於て抵抗
    の高い状態に切換る保護PTC装置と、前記回路に接続
    され、前記保護PTC装置と熱交換関係に配置されたヒ
    ータPTC装置と、を含み、前記ヒータPTC装置は前
    記保護PTC装置よりも実質的に低い温度範囲に於て抵
    抗の高い状態に切換るよう構成されており、 前記ヒータPTC装置は前記負荷の通常の動作中に抵抗
    の高い状態に切換るよう構成されており、前記保護PT
    C装置は前記負荷の異常な動作中にのみ抵抗の高い状態
    に切換るよう構成されており、前記ヒータPTC装置は
    前記回路の通常の動作中抵抗の高い状態に切換り、これ
    により前記保護PTC装置が抵抗の高い状態に切換る温
    度範囲よりも低い或る高い温度に前記保護PTC装置を
    維持し、これにより前記保護PTC装置の切換り時間が
    周囲温度の変動による影響を受けにくいよう構成された
    サーマルプロテクタ回路。
  3. (3)保護PTC装置の切換り時間を実質的に低減し、
    周囲温度が変化する条件下に於ても切換り時間を一様に
    する装置にして、 負荷を保護する保護PTC装置であって、所定の温度範
    囲に於て抵抗の高い状態に切換るよう構成された保護P
    TC装置と、 前記保護PTC装置と熱交換関係に配置され、前記保護
    PTC装置の前記所定の温度範囲よりも実質的に低い温
    度範囲に於て抵抗の高い状態に切換るよう構成されたヒ
    ータPTC装置と、 を含み、前記ヒータPTC装置は前記保護PTC装置の
    通常の作動条件下に於て抵抗の高い状態に切換り、これ
    により周囲温度よりも高く且前記保護PTC装置が抵抗
    の高い状態に切換る前記所定の温度範囲よりも低い或る
    高い温度に前記保護PTC装置を維持し、これにより前
    記保護PTC装置がその切換り温度に到達するに要する
    時間が実質的に低減され且周囲温度が変化する条件下に
    於ても一様にされるよう構成された装置。
  4. (4)保護PTC装置の切換り時間を低減し、変化する
    周囲条件下に於ても切換り時間を一様にする方法にして
    、 回路内のヒータPTC装置を前記保護PTC装置と接続
    し、前記ヒータPTC装置を前記保護PTC装置と熱交
    換関係に配置する工程と、 前記保護PTC装置の通常の作動条件に於て前記保護P
    TC装置が抵抗の高い状態に切換る温度範囲よりも低い
    温度に於て前記ヒータPTC装置を抵抗の高い状態に切
    換える工程と、 前記ヒータPTC装置より前記保護PTC装置へ熱を伝
    達し、これにより周囲温度よりも高く且前記保護PTC
    装置が抵抗の高い状態に切換る温度範囲よりも低い温度
    に前記保護PTC装置の温度を上昇させる工程とを含み
    、 前記保護PTC装置が抵抗の高い状態に切換るに要する
    温度上昇量が前記保護PTC装置が周囲温度にある場合
    よりも実質的に低減され且一様にされることを特徴とす
    る方法。
JP1111931A 1988-06-06 1989-04-28 サーマルプロテクタ回路 Expired - Lifetime JP2564187B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202,945 1988-06-06
US07/202,945 US4901186A (en) 1988-06-06 1988-06-06 Temperature compensated thermal protector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0224930A true JPH0224930A (ja) 1990-01-26
JP2564187B2 JP2564187B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=22751846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1111931A Expired - Lifetime JP2564187B2 (ja) 1988-06-06 1989-04-28 サーマルプロテクタ回路

Country Status (7)

Country Link
US (2) US4901186A (ja)
EP (1) EP0346262B1 (ja)
JP (1) JP2564187B2 (ja)
KR (1) KR900000934A (ja)
CA (1) CA1331782C (ja)
DE (1) DE68917038T2 (ja)
ES (1) ES2057171T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022501987A (ja) * 2019-03-05 2022-01-06 寧徳新能源科技有限公司Ningde Amperex Technology Limited プロテクタ、電池セル及び電池

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4901186A (en) * 1988-06-06 1990-02-13 Therm-O-Disc, Incorporated Temperature compensated thermal protector
AU637370B2 (en) * 1989-05-18 1993-05-27 Fujikura Ltd. Ptc thermistor and manufacturing method for the same
DE4014629A1 (de) * 1990-05-08 1991-11-14 Abb Patent Gmbh Ein- oder mehrpoliges motorschutzrelais oder ueberstromrelais
JPH06121565A (ja) * 1992-10-02 1994-04-28 Tdk Corp リレー装置
CA2174862A1 (en) * 1993-11-12 1995-05-18 David A. Hein Short circuit protected splice connector
CA2140605A1 (en) * 1994-01-31 1995-08-01 David Arnold Current limiter unit ampere rating module
US5537288A (en) * 1994-03-10 1996-07-16 Hewlett-Packard Company PTC switch protected termination resistor
US5675307A (en) * 1995-08-29 1997-10-07 Therm-O-Disc, Incorporated PTC device with extended thickness
US5737160A (en) * 1995-09-14 1998-04-07 Raychem Corporation Electrical switches comprising arrangement of mechanical switches and PCT device
US5689395A (en) * 1995-09-14 1997-11-18 Raychem Corporation Overcurrent protection circuit
US5666254A (en) * 1995-09-14 1997-09-09 Raychem Corporation Voltage sensing overcurrent protection circuit
US5864458A (en) * 1995-09-14 1999-01-26 Raychem Corporation Overcurrent protection circuits comprising combinations of PTC devices and switches
AU3394697A (en) * 1996-06-18 1998-01-07 Littlefuse, Inc. Electrical apparatus with a variable circuit protection device
AU7712098A (en) 1997-06-04 1998-12-21 Tyco Electronics Corporation Circuit protection devices
US6079121A (en) * 1998-08-03 2000-06-27 Ther-O-Disc, Incorporated Humidity-modulated dual-setpoint temperature controller
US6445277B1 (en) * 1999-06-22 2002-09-03 Yazaki Corporation Safety device of electric circuit and process for producing the same
US6300859B1 (en) 1999-08-24 2001-10-09 Tyco Electronics Corporation Circuit protection devices
JP2001325869A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Sony Chem Corp 保護素子
US6862164B2 (en) 2001-05-08 2005-03-01 Tyco Electronics Raychem K.K. Circuit protection arrangement
NL1018807C2 (nl) * 2001-08-23 2003-02-25 Bc Components Holding B V PTC-weerstand in SMD-uitvoering.
US7153286B2 (en) 2002-05-24 2006-12-26 Baxter International Inc. Automated dialysis system
KR20050085204A (ko) * 2002-11-29 2005-08-29 야마다덴키세이조가부시키가이샤 단상유도전동기의 기동장치
US7038896B2 (en) * 2002-12-13 2006-05-02 Texas Instruments Incorporated Solid state motor protector
US7161779B2 (en) * 2003-12-12 2007-01-09 Lear Corporation Anti-pinch and electrical motor protection device
DE202004004393U1 (de) * 2004-03-20 2004-06-24 Wilhelm Pudenz Gmbh Sicherung mit einem seinen elektrischen Widerstand bei einer Temperaturerhöhung vergrößernden Bauelement
US8665057B2 (en) * 2005-03-31 2014-03-04 Conti Temic Microelectronic Gmbh Electronic assembly having stressable contact bridge with fuse function
DE102005014601A1 (de) * 2005-03-31 2006-10-05 Conti Temic Microelectronic Gmbh Elektronische Baugruppe
KR20090012359A (ko) * 2006-05-17 2009-02-03 타이코 일렉트로닉스 레이켐 케이. 케이. 보호 소자
US8027572B2 (en) * 2008-02-22 2011-09-27 Baxter International Inc. Dialysis machine having multiple line voltage heater
US9435459B2 (en) * 2009-06-05 2016-09-06 Baxter International Inc. Solenoid pinch valve apparatus and method for medical fluid applications having reduced noise production
WO2012001465A1 (en) * 2010-06-29 2012-01-05 Indian Institute Of Technology Kanpur Flexible temperature sensor and sensor array
CA2871456A1 (en) 2012-03-23 2013-09-26 Intelligent Energy, Inc. Hydrogen producing fuel cartridge
KR20150027043A (ko) * 2012-03-23 2015-03-11 인텔리전트 에너지, 인크. 수소 생성 연료 카트리지 및 수소를 생성하는 방법
JP6249600B2 (ja) 2012-03-29 2017-12-20 デクセリアルズ株式会社 保護素子
MX2015008092A (es) * 2012-12-20 2016-03-07 Georgia Pacific Gypsum Llc Composiciones hidrofobas de base y procesos para su fabricación.
US10060802B1 (en) * 2013-12-02 2018-08-28 Summer Merie Ragosta Intelligent digital thermometer
DE102014111772B4 (de) * 2014-08-18 2016-03-24 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Sicherung für einen elektrischen Stromkreis sowie Leiterplatte mit einer Sicherung
CN110571758B (zh) * 2019-08-05 2022-03-18 深圳市万普拉斯科技有限公司 Usb接口保护电路、方法、适配器和电子设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4733946U (ja) * 1971-05-14 1972-12-15

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3457460A (en) * 1966-12-30 1969-07-22 Texas Instruments Inc Control apparatus
US3644864A (en) * 1969-12-05 1972-02-22 Texas Instruments Inc Composite thermistor temperature sensor having step-function response
US3673538A (en) * 1969-12-05 1972-06-27 Texas Instruments Inc Composite thermistor temperature sensor having step-function response
US3916264A (en) * 1974-07-01 1975-10-28 Texas Instruments Inc Time delay apparatus
USRE31367E (en) * 1975-12-22 1983-08-30 Texas Instruments Incorporated Motor starting and protecting apparatus
US4422120A (en) * 1980-10-13 1983-12-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. Combination starter-protector device
US4792877A (en) * 1987-08-17 1988-12-20 General Motors Corporation Electric motor armature current control circuit
EP0304196B1 (en) * 1987-08-17 1993-05-26 General Motors Corporation Electric motor armature current control circuit
US4901186A (en) * 1988-06-06 1990-02-13 Therm-O-Disc, Incorporated Temperature compensated thermal protector

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4733946U (ja) * 1971-05-14 1972-12-15

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022501987A (ja) * 2019-03-05 2022-01-06 寧徳新能源科技有限公司Ningde Amperex Technology Limited プロテクタ、電池セル及び電池

Also Published As

Publication number Publication date
DE68917038T2 (de) 1994-11-03
EP0346262A3 (en) 1991-04-24
DE68917038D1 (de) 1994-09-01
US5153805A (en) 1992-10-06
KR900000934A (ko) 1990-01-31
US4901186A (en) 1990-02-13
EP0346262A2 (en) 1989-12-13
ES2057171T3 (es) 1994-10-16
CA1331782C (en) 1994-08-30
EP0346262B1 (en) 1994-07-27
JP2564187B2 (ja) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0224930A (ja) サーマルプロテクタ回路
EP0017324B1 (en) Surge voltage arrester with fail-safe feature
US6300859B1 (en) Circuit protection devices
US4233641A (en) Line protector for a communications circuit
US4450496A (en) Protection of certain electrical systems by use of PTC device
US4459632A (en) Voltage-limiting circuit
US5471035A (en) Sandwich construction for current limiting positive temperature coefficient protective device
US6392528B1 (en) Circuit protection devices
US4278874A (en) Heating circuits
US6667461B1 (en) Multiple load protection and control device
CA2159188A1 (en) An electric fuse and protective circuit
SK159998A3 (en) Thermally fused resistor
US4792877A (en) Electric motor armature current control circuit
US3693048A (en) Fail open semiconductors
EP0217985B1 (en) Transient suppression system
JPH0832361A (ja) 保護装置付き増幅回路
US6647120B2 (en) Loudspeaker protection circuit responsive to temperature of loudspeaker driver mechanism
EP0304196B1 (en) Electric motor armature current control circuit
GB2028608A (en) Heating circuits
JPH1197215A (ja) バリスタおよびバリスタ内蔵電源装置
CA2023286C (en) Temperature-compensated thermal protector
JP2000286106A (ja) バリスタ装置
US11145442B2 (en) Externally controlled thermal trip device, method and application for varistors
JPH0898223A (ja) 通信回線保護回路及びその回路素子
JP2593913B2 (ja) 無接点リレー装置