JPH02249068A - Electronic notebook system - Google Patents

Electronic notebook system

Info

Publication number
JPH02249068A
JPH02249068A JP1069810A JP6981089A JPH02249068A JP H02249068 A JPH02249068 A JP H02249068A JP 1069810 A JP1069810 A JP 1069810A JP 6981089 A JP6981089 A JP 6981089A JP H02249068 A JPH02249068 A JP H02249068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
electronic notebook
image
eeprom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1069810A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuko Nakayama
康子 中山
Kaoru Suzuki
薫 鈴木
Koichi Sekiguchi
幸一 関口
Koichiro Akiyama
浩一郎 秋山
Yasuyoshi Nishikawa
西川 泰由
Kazunori Moriya
森谷 和典
Akifumi Umeda
昌文 梅田
Kazushi Nagato
一志 永戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1069810A priority Critical patent/JPH02249068A/en
Publication of JPH02249068A publication Critical patent/JPH02249068A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To easily fetch image information desirable to a user by writing and displaying read and inputted picture data to a nonvolatile semiconductor memory. CONSTITUTION:An EERPOM is used for a memory card 16. The information on a printed substance is read as a picture by an image scanner 22, fetched through a scanner interface 23 and an input/output terminal 11 into an electronic notebook main body 10, and it is stored into the EEPROM at large capacity to be the memory card 16. Further the fetched picture data are compressed in an encoding system by a picture data compressing circuit 18, and displayed as the picture on a display part 20. Thus the arbitrary image information desirable to the user can be held in the electronic notebook.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、特に画像データを読込めるようにした電子手
帳システムに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Object of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention particularly relates to an electronic notebook system capable of reading image data.

(従来の技術) 電子手帳は一般に、半導体メモリカードに記憶された各
種ソフト情報を利用して電話帳、住所録、各種辞書、営
業データの管理システムなどの機能を果たすものである
。また、従来の電子手帳は半導体メモリカードを装着で
きるばかりでなく、外部入出力端子を介して外部記憶装
置からのデータを取込んだり、プリンタによる印字出力
が可能に構成されている。
(Prior Art) Electronic notebooks generally function as telephone directories, address books, various dictionaries, business data management systems, etc. using various software information stored in semiconductor memory cards. Furthermore, conventional electronic notebooks are configured to not only allow a semiconductor memory card to be attached, but also to import data from an external storage device via an external input/output terminal, and to print data using a printer.

このような従来の電子手帳においては、ソフト情報とし
ては基本的に半導体メモリカードに格納されたものか、
それを加工したものしか利用することができない。この
ため、例えば書籍などの印刷物に掲載された情報を電子
手帳に取込もうとすると、ユーザが電子手帳に備えられ
たキーによって入力しなければならない。しかし、この
方法では入力操作が非常に煩雑であるとともに、文字デ
ータや数値データの入力しかできないという問題がある
In such conventional electronic notebooks, the software information is basically stored on semiconductor memory cards,
Only processed products can be used. For this reason, when a user attempts to import information published in a printed matter such as a book into an electronic notebook, the user must enter the information using keys provided in the electronic notebook. However, this method has the problem that the input operation is very complicated and that only character data and numerical data can be input.

(発明が解決しようとする課題) 上述したように、従来の電子手帳ではソフト情報として
半導体メモリカードなどに格納された記憶された既存の
情報か、それを加工した情報しか利用できず、それ以外
の情報はユーザが煩雑なキー操作により入力するしか方
法がなく、入力できる情報の種類も文字データや数値デ
ータに限られるという問題があった。
(Problems to be Solved by the Invention) As mentioned above, in conventional electronic notebooks, only existing information stored in a semiconductor memory card or the like or processed information can be used as software information; The only way to input this information is by the user using complicated key operations, and the types of information that can be input are also limited to character data and numerical data.

本発明は、ソフト情報としてあらかじめ半導体メモリカ
ードなどの記憶媒体にパッケージ化されたソフト情報の
みならず、ユーザの希望するイメージ情報を簡単に電子
手帳に取込むことができ、その用途を拡大できる電子手
帳システムを提供することを目的とする。
The present invention provides an electronic notebook that can easily incorporate not only software information prepackaged into a storage medium such as a semiconductor memory card, but also image information desired by the user into an electronic notebook, thereby expanding its uses. The purpose is to provide a notebook system.

[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明に係る電子手帳システムは、電気的に書替え可能
な不揮発性半導体メモリ (EEFROM)を内蔵するとともに、画像を読取って
画像データを入力する画像入力手段を備え、この画像人
力手段により入力された画像データを不揮発性半導体メ
モリに書込み、それを表示部で画像として表示できるよ
うにしたものである。
[Configuration of the Invention (Means for Solving the Problems) The electronic notebook system according to the present invention incorporates an electrically rewritable non-volatile semiconductor memory (EEFROM), and also reads images and inputs image data. The apparatus is equipped with an image input means, and the image data inputted by the image input means is written into a nonvolatile semiconductor memory so that it can be displayed as an image on a display section.

(作 用) 画像入力手段は各種印刷物に印刷された情報を画像とし
て読取って画像データを発生し、電子手帳本体に入力す
る。入力された画像データはEEPROMに格納され、
必要に応じてユーザにより適宜加工された後、必要な時
に画像として表示される。従って、この電子手帳システ
ムを用いれば、旅行や出張などに際して、ガイドブック
、時刻表その他の印刷物に掲載されている情報をコピー
機や手書きて写しとったり、キー操作で入力することな
く電子手帳に保存でき、任意の時にそれを利用すること
が可能となる。
(Function) The image input means reads information printed on various printed materials as images, generates image data, and inputs the image data into the main body of the electronic notebook. The input image data is stored in EEPROM,
After being processed by the user as necessary, it is displayed as an image when necessary. Therefore, if you use this electronic notebook system, you can save information from guidebooks, timetables, and other printed materials in your electronic notebook without having to use a copy machine, copy the information by hand, or enter it with keystrokes when traveling or on a business trip. and can be used at any time.

(実施例) 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
は本発明の一実施例に係る電子手帳システムの構成をそ
の関連機器とともに示したものである。
(Example) Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows the configuration of an electronic notebook system according to an embodiment of the present invention, together with related equipment.

この電子手帳システムは、大きくは電子手帳本体10と
、画像入力装置としてのイメージスキャナ22及びスキ
ャナインタフェース23により構成されている。電子手
帳本体10には外部装置の接続のための入出力端子11
、マイクロプロセッサユニット(MPU)12、キーボ
ード13、プログラムデータなどを格納したROM14
、情報処理のためにデータを一時貯えるRAM15、後
述するEEFROMを内蔵したカードメモリー6、カー
ドインタフェース17、画像データ圧縮回路18、表示
ドライバ19、液晶デイスプレィなどの表示部20及び
バッテリ21が設けられている。なお、カードメモリー
6及びバッテリ21は電子手帳本体10に対して着脱が
可能となっている。
This electronic notebook system mainly includes an electronic notebook main body 10, an image scanner 22 as an image input device, and a scanner interface 23. The electronic notebook body 10 has input/output terminals 11 for connecting external devices.
, a microprocessor unit (MPU) 12, a keyboard 13, a ROM 14 that stores program data, etc.
, a RAM 15 for temporarily storing data for information processing, a card memory 6 with a built-in EEFROM (described later), a card interface 17, an image data compression circuit 18, a display driver 19, a display unit 20 such as a liquid crystal display, and a battery 21. There is. Note that the card memory 6 and battery 21 are removable from the electronic notebook body 10.

この電子手帳システムは、メモリカード16にE E 
P ROMを用いるとともに、EEPROMが例えば1
チツプで4Mビットと大容量であることを利用し、イメ
ージスキャナ22により印刷物の上の情報を画像として
読取って、スキャナインタフェース23及び入出力端子
11を介して電子手帳本体10内に取込み、それをメモ
リカード16のEEPROMに記憶するようにしたこと
が従来のものと大きく異なっている。画像データ圧縮回
路18はEEFROMにできるだけ効率良く大量の画像
データを格納できるように、電子手帳本体10に取込ま
れた画像データを例えば変換符号化などの符号化方式に
より圧縮するものである。
This electronic notebook system stores E E in the memory card 16.
P ROM is used, and EEPROM is used, for example, 1
Taking advantage of the chip's large capacity of 4M bits, the image scanner 22 reads the information on the printed matter as an image, imports it into the electronic notebook main body 10 via the scanner interface 23 and the input/output terminal 11, and stores it as an image. A major difference from the conventional method is that the data is stored in the EEPROM of the memory card 16. The image data compression circuit 18 compresses the image data taken into the electronic notebook main body 10 using an encoding method such as conversion encoding, so that a large amount of image data can be stored in the EEFROM as efficiently as possible.

一方、通常オプション設定されるインクフェースとして
、光ディスク、磁気ディスク、CD−ROMなどのディ
スクメモリ24を初めとする外部の大容量記憶装置と電
子手帳本体1oとの接続のためのマスストレージインタ
フェース25と、電話回線などの通信回線26と電子手
帳本体lOとの接続のための通信インタフェース27と
、プリンタ28への出力のためのプリンタインタフェー
ス29が用意されている。
On the other hand, as an ink face that is normally set as an option, there is a mass storage interface 25 for connecting an external mass storage device such as a disk memory 24 such as an optical disk, a magnetic disk, or a CD-ROM to the electronic organizer main body 1o. , a communication interface 27 for connecting a communication line 26 such as a telephone line to the electronic notebook body 10, and a printer interface 29 for outputting to a printer 28.

第2図に示すように、カードメモリー6はEEPROM
30とコントロール部31と送信部32及び受信部33
を内蔵している。また、コントロール部31と、送信部
32及び受信部33に電子手帳本体10内のバッテリ2
1 (または他のバッテリー)から電源を供給するため
の電源端子34を備えている。カードインタフェース1
7は送信部35及び受信部36を有し、送信部35及び
受信部36はカードメモリ16内の受信部33及び送信
部32との間では例えば光伝送によりデータの授受を行
ない、MPU12との間ではコードを介して電気信号の
形でデータの授受を行なう。
As shown in Figure 2, the card memory 6 is an EEPROM.
30, control section 31, transmitting section 32, and receiving section 33
Built-in. In addition, the control section 31, the transmitting section 32, and the receiving section 33 are connected to the battery 2 in the electronic notebook main body 10.
1 (or other battery). Card interface 1
7 has a transmitting section 35 and a receiving section 36, and the transmitting section 35 and receiving section 36 exchange data with the receiving section 33 and transmitting section 32 in the card memory 16, for example, by optical transmission, and exchange data with the MPU 12. Data is exchanged between them in the form of electrical signals via a code.

第3図及び第4図は電子手帳本体1oの外観図であり、
入出力端子11、キーボード13、表示部20、カード
装着部37等が図のように配置されている。第3図では
メモリカード16における送受信部32.33と、カー
ドインタフェース]7の送受信部35.36が端面に設
けられ、第4図では下面に設けられている。
3 and 4 are external views of the electronic notebook main body 1o,
Input/output terminals 11, keyboard 13, display section 20, card mounting section 37, etc. are arranged as shown in the figure. In FIG. 3, the transmitting/receiving sections 32, 33 of the memory card 16 and the transmitting/receiving sections 35, 36 of the card interface 7 are provided on the end surface, and in FIG. 4, they are provided on the bottom surface.

また、他の例としては例えば第1図におけるイメージス
キャナ22及びスキャナインタフニス23を電子手帳本
体10に一体に構成することも可能である。このように
すると電子手帳システムの持ち運びが容易となり、例え
ば旅行や出張先などで気にいった画像を簡便に読取って
、EEPROM30に蓄えることかできる。
Furthermore, as another example, it is also possible to configure the image scanner 22 and scanner interface 23 shown in FIG. 1 integrally with the electronic notebook main body 10. In this way, the electronic notebook system becomes easy to carry, and images of interest on a trip or business trip can be easily read and stored in the EEPROM 30, for example.

EEPROM30としては、NAND型EEPROMが
特に好適である。第5図はこのNANDセル型EEPR
OMの構成を示すブロック図である。外部制御信号端子
として、チップ・イネーブル端子CE、アウトプット・
イネーブル端子OEおよびライト・イネーブル端子WE
を有し、18本のアドレス信号端子A。〜AH18本の
データ入出力端子l10o−I70□を有し、電源端子
VccおよびVSSを有する。
As the EEPROM 30, a NAND type EEPROM is particularly suitable. Figure 5 shows this NAND cell type EEPR.
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of OM. Chip enable terminal CE and output terminal are used as external control signal terminals.
Enable terminal OE and write enable terminal WE
and 18 address signal terminals A. -AH It has 18 data input/output terminals l10o to I70□, and has power supply terminals Vcc and VSS.

メモリセルアレイ1はこの実施例では、後述するように
4個のメモリセルをまとめてNAND型に構成した4M
ビットの容量を有する。
In this embodiment, the memory cell array 1 is a 4M array in which four memory cells are collectively configured in a NAND type as described later.
It has a capacity of bits.

メモリセルアレイ1のビット線BLI〜BLm(m =
 2048)は、センスアンプ/データラッチ回路5に
接続されている。選択ゲート線5GIn。
Bit lines BLI to BLm (m =
2048) is connected to the sense amplifier/data latch circuit 5. Selection gate line 5GIn.

5G2nおよびワード線W L In=W L 4n 
(n =512)は、ロウ・デコーダ3に接続されてい
る。
5G2n and word line W L In = W L 4n
(n = 512) is connected to the row decoder 3.

アドレス信号は、アドレス・バッファ2を介してロウ・
デコーダ3およびカラム・デコーダ4に入力され、これ
により番地選択がなされる。
The address signal is passed through address buffer 2 to the row
The signal is input to a decoder 3 and a column decoder 4, thereby selecting an address.

読出し時、ビット線BLL〜BLmに出力されたデータ
は、センスアンプ/デークラッチ回路5で増幅、ラッチ
され、出力バッファ6を介して入出力端子I / Oo
 = 1 / 07から外部に出力される。データ書込
み時は、入出力端子■10o−110,から入力された
データか入力バッファ7を介し、センスアンプ/データ
ラッチ回路5に取り込まれた後、選択番地のメモリセル
に書込まれる。8は外部制御信号から内部制御信号を生
成する制御論理回路である。
During reading, the data output to the bit lines BLL to BLm is amplified and latched by the sense amplifier/data latch circuit 5, and then sent to the input/output terminal I/Oo via the output buffer 6.
= Output to the outside from 1/07. When writing data, data input from input/output terminals 10o-110 is taken into the sense amplifier/data latch circuit 5 via the input buffer 7, and then written into the memory cell at the selected address. 8 is a control logic circuit that generates an internal control signal from an external control signal.

第6図は、メモリセルアレイ1の構成を示す等価回路で
ある。メモリセルMijは、チャネル領域全面に薄いゲ
ート絶縁膜を介して浮遊ゲートと制御ゲートが積層形成
されたF E TMOSタイプである。例えばnチャネ
ルの場合、制御ゲートに正の高電圧を印加して浮遊ゲー
トの電子をF−Nトンネリングにより基板に放出させる
ことによりしきい値を負方向に移動させる動作をデータ
消去に対応させ、制御ゲートを“L”レベルに保ってド
レインに正の高電圧を印加してやはりF−Nトンネリン
グにより浮遊ゲートに電子を注入してしきい値を正方向
に移動させる動作をデータ書込みに対応させる。データ
書込みおよび消去に用いる高電圧は、第5図のロウ・デ
コーダ3.カラム・デコーダ4内にある昇圧回路により
生成される。これらのメモリセルは、そのソース2 ド
レインを隣接するもの同士で共用する形で4個直列接続
されて一つのブロックをなす、いわゆるNANDセルを
構成している。NANDセルの一端は選択ゲートQsl
を介してビット線BLに接続され、他端は選択ゲートQ
s2を介してソース線VSに接続されている。メモリセ
ルは図示のようにマトリクス配列され、ロウ方向のメモ
リセルの制御ゲートはワード線WLに共通接続されてい
る。
FIG. 6 is an equivalent circuit showing the configuration of the memory cell array 1. The memory cell Mij is an FETMOS type in which a floating gate and a control gate are stacked over the entire channel region with a thin gate insulating film interposed therebetween. For example, in the case of an n-channel, the operation of moving the threshold in the negative direction by applying a positive high voltage to the control gate and releasing electrons from the floating gate to the substrate by F-N tunneling corresponds to data erasing. The operation of keeping the control gate at "L" level and applying a positive high voltage to the drain to inject electrons into the floating gate by F-N tunneling to move the threshold value in the positive direction corresponds to data writing. . The high voltage used for data writing and erasing is applied to row decoder 3. in FIG. It is generated by a booster circuit in the column decoder 4. These memory cells constitute a so-called NAND cell in which four memory cells are connected in series to form one block, with the source 2 and drain shared by adjacent cells. One end of the NAND cell is the selection gate Qsl
is connected to the bit line BL via the bit line BL, and the other end is connected to the selection gate Q
It is connected to the source line VS via s2. The memory cells are arranged in a matrix as shown, and the control gates of the memory cells in the row direction are commonly connected to the word line WL.

第7図は、読出し時のタイミングチャートである。チッ
プ・イネーブル端子CE、アウトプット・イネーブル端
子OEを″L″レベルにし、ライト・イネーブル端子W
Eを“H” レベルとしてアドレスを変化させることに
より、8個のメモリセル・データがセンスアンプ/デー
タラッチ回路5を介して入出力線l100−I2O3に
得られる。
FIG. 7 is a timing chart during reading. Set chip enable terminal CE and output enable terminal OE to "L" level, and write enable terminal W.
By changing the address with E set to "H" level, eight memory cell data are obtained via sense amplifier/data latch circuit 5 to input/output lines l100-I2O3.

第8図は、書込み時のタイミングチャートである。チッ
プ・イネーブル端子CEを“L” レベル、アウトプッ
ト・イネーブル端子面を“H”レベルとし、アドレス信
号に同期してライト・イネーブル端子WEをトグルさせ
ることにより、入出力線110o −1107から入力
されたデータが入カバッファアを介してセンスアンプ/
データラッチ回路5にラッチされ、順次選択番地に書込
みがなされる。
FIG. 8 is a timing chart during writing. By setting the chip enable terminal CE to "L" level and the output enable terminal surface to "H" level, and toggling the write enable terminal WE in synchronization with the address signal, the input from input/output lines 110o-1107 is The data is sent to the sense amplifier/
The data is latched by the data latch circuit 5 and sequentially written to selected addresses.

コノ様なN A N D セル型EEPROMは、複数
のメモリセルをまとめてビット線に接続するため、ビッ
ト線とのコンタクト数が各メモリセル毎にビット線に接
続する場合に比べて大幅に少なくなり、従って極めて高
密度に集積化でき1す るという利点を有する。
In a NAND cell type EEPROM like this, multiple memory cells are connected to a bit line at once, so the number of contacts with the bit line is significantly smaller than when each memory cell is connected to a bit line. Therefore, it has the advantage of being able to be integrated at extremely high density.

本発明の電子手帳システムは、前述したようにイメージ
スキャナ22により印刷物などから読み取った画像デー
タを電子手帳本体10内に取込んでEEPROM30に
格納し、表示部20で表示することが可能である。この
場合、例えば次に挙げるような印刷物の情報を読取って
表示できるようにすると実用上極めて便利である。
As described above, the electronic notebook system of the present invention is capable of capturing image data read from a printed matter or the like by the image scanner 22 into the electronic notebook main body 10, storing it in the EEPROM 30, and displaying it on the display unit 20. In this case, it would be extremely convenient in practice to be able to read and display the following information on the printed matter, for example:

■旅行などのガイドブック ■カタログ、パンフレット ■時刻表 ■住所録、電話帳 ■雑誌 ■新聞 ■文庫本 従来では例えば旅行に際し、ガイドブックや時刻表など
を買い求めて、バッグに入れて出掛けることが多い。こ
のような場合、本発明の電子手帳を用いれば、ガイドブ
ックや時刻表に掲載されている情報のうち必要な箇所だ
けをイメージスキャナにより読取って、EEPROM1
6に保存して出掛ければ良いため、手荷物が減り、また
検索も容易となる。
■Travel guidebooks ■Catalogs, pamphlets ■Timetables ■Address books, telephone directories ■Magazines ■Newspapers ■Paperbacks Traditionally, for example, when traveling, people often buy guidebooks and timetables and put them in their bags. In such a case, if you use the electronic notebook of the present invention, you can use an image scanner to read only the necessary information from the guidebooks and timetables and store it in the EEPROM1.
6 and then go out, which reduces baggage and makes searching easier.

次に、本実施例におけるソフト情報の利用のための具体
的な処理手順をフローチャートを用いて説明する。
Next, specific processing procedures for using software information in this embodiment will be explained using a flowchart.

第9図はメニュー表示/選択の処理手順を示したもので
、まずメニュー表示の後、ユーザによるメニュー選択が
成される(ステップ5′1゜52)。選択されたメニュ
ーが“入力”の場合は、データ入力処理が行なわれる(
ステップ53.54)。データ入力処理としては、キー
ボード13によるものの他、インタフェース23.25
.27.29及び入出力端子11を介して入力される処
理も含まれる。例えば画像データの入力に際しては、イ
メージスキャナ22により入力された画像データがスキ
ャナインタフェース23及び入出力端子11を介してM
PU12に取込まれ、画像データ圧縮回路18により圧
縮された後、カードインタフェース17を介してメモリ
カード16内の EEPROM30に転送される。選択されたメニューが
“消去”の場合は、指定された範囲のデータが消去され
(ステップ55.56)、選択されたメニューが“表示
″の場合は、指定されたデータが検索されて表示部21
で表示される(ステップ57.58)。選択されたメニ
ューが“終了″であれば、メニュー表示/選択処理は終
了する(ステップ59)。
FIG. 9 shows the processing procedure for menu display/selection. First, after the menu is displayed, the user makes a menu selection (step 5'1.52). If the selected menu is “Input”, data input processing is performed (
Steps 53.54). In addition to the keyboard 13, data input processing is performed using the interface 23.25.
.. 27, 29 and processing input via the input/output terminal 11 are also included. For example, when inputting image data, the image data input by the image scanner 22 is sent to the M via the scanner interface 23 and the input/output terminal 11.
After being taken into the PU 12 and compressed by the image data compression circuit 18, it is transferred to the EEPROM 30 in the memory card 16 via the card interface 17. If the selected menu is "Erase", the data in the specified range is erased (steps 55 and 56), and if the selected menu is "Display", the specified data is searched and displayed on the display. 21
(steps 57 and 58). If the selected menu is "end", the menu display/selection process ends (step 59).

第10図は第9図におけるデータ入力処理ステップ54
の内容を詳しく示したもので、ユザの人力操作に基づい
てデータ入力がなされ(ステップ61)、引続き見出し
入力が行なわれる。見出し入力処理において、見出し間
合わせに対するユーザからの見出し入力が完了すると(
ステップ62.63) 、EEPROM30に入力デー
タが書込まれ(ステップ64)、引続き見出し頁(後述
する)に見出しデータが書込まれる(ステップ65)。
FIG. 10 shows data input processing step 54 in FIG.
The contents are shown in detail, and data is input based on the user's manual operation (step 61), followed by a heading input. In the headline input process, when the user completes the headline input for the headline blank (
Steps 62 and 63), input data is written to the EEPROM 30 (step 64), and subsequently heading data is written to a heading page (described later) (step 65).

EEPROM30にデータを書込む際、RAMI 5を
経由してもよい。
When writing data to the EEPROM 30, it may go through the RAMI 5.

第11図は第9図におけるデータ消去処理ステップ56
の内容を詳しく示したもので、ユザの入力操作に基づい
て消去すべきデータの見出しが人力される(ステップ7
1)。次に、その見出しに相当するデータがEPROM
30さらに見出し頁より対応する見出しデータが消去さ
れる(ステップ74)。
FIG. 11 shows data erasure processing step 56 in FIG. 9.
The contents of the data are shown in detail, and the headings of the data to be deleted are manually created based on the user's input operations (step 7).
1). Next, the data corresponding to that heading is stored in the EPROM.
30 Furthermore, the corresponding heading data is deleted from the heading page (step 74).

第12図は第9図におけるデータ表示処理ステップ58
の内容を詳しく示したもので、ユーザの入力操作に基づ
いて見出しが入力され、弓続き表示形式などのコマンド
が入力される(ステップ81 82)。ここで、入力さ
れたコマンドが“ばらばらめくり”の場合は、“ばらば
らめくり”処理かなされる(ステップ83゜84)。“
ばらばらめくり”は本などを捲る場合に、6頁を順次短
時間ずつ開く表示する処理であり、後述するように具体
的にはEEPROM30に格納されている画像データを
次々と検索して短時間ずつ表示する。
FIG. 12 shows data display processing step 58 in FIG.
The contents are shown in detail, and a heading is input based on the user's input operation, and commands such as a continuation display format are input (steps 81 to 82). Here, if the input command is "separately turning", "separately turning" processing is performed (steps 83 and 84). “
``Scattered turning'' is a process that, when turning over a book or the like, involves opening and displaying 6 pages one after the other for short periods of time.As will be described later, specifically, image data stored in the EEPROM 30 is searched one after another and the pages are opened one after another for short periods of time. indicate.

入力されたコマンドが“しおり”の場合は、しおり頁、
すなわち前回読み終えた時に次回に読み始めたい箇所と
して指定された頁のデータか読出され、そのしおり頁か
現在頁とされる(ステップ85,86.87)。
If the input command is “bookmark”, the bookmark page,
That is, the data of the page that was designated as the section to start reading next time when the previous reading was finished is read out, and that bookmark page is set as the current page (steps 85, 86, and 87).

入力されたコマンドがこれらのいずれてもない時は、ユ
ーザによる人力操作によって検索したい頁が入力され(
ステップ88)、現在頁のデータが取出される(ステッ
プ8つ)。また、しおり頁を現在頁とするステップ87
か終了したときも、ステップ89に移る。ステップ89
において現在頁のデータが取出されると、そのデータが
表示される(ステップ90)。次に、ステップ91でコ
マンドがまだあればステップ81に戻り、コマンドが終
了すればデータ表示処理が終了する。
If the input command is not one of these, the page to be searched is input manually by the user (
Step 88), the data of the current page is retrieved (8 steps). Also, step 87 for setting the bookmark page as the current page.
When the process is completed, the process moves to step 89. Step 89
When the data of the current page is retrieved at , the data is displayed (step 90). Next, in step 91, if there are still commands, the process returns to step 81, and when the commands are completed, the data display process ends.

第13図は第12図における“ばらばらめくり”処理ス
テップ84の内容を詳しく示したものて、まずステップ
101において開始頁が現在頁にセットされた後、現在
頁が終了頁と一致したかどうかが調べられ(ステップ1
02)、一致しなければ引続きコマンドがストップかど
うかか判定され(ステップ103)、ストップでなけれ
ば現在頁のデータが取出され、データが表示される(ス
テップ104. 105)。ここで、現在頁のデータ表
示が一定時間経過すると、現在頁が1つインクリメント
され(ステップ106,107)、ステップ102に戻
って同様の動作か繰り返される。ステップ102におい
て現在頁が終了頁と一致するか、またはステップ103
においてコマンドがストップになると、この“ばらばら
めくり”処理は終了する。
FIG. 13 shows in detail the contents of the "separate flipping" process step 84 in FIG. Investigated (Step 1
02), if they do not match, it is then determined whether the command is a stop command (step 103), and if it is not a stop, the data of the current page is retrieved and displayed (steps 104 and 105). Here, when the data of the current page is displayed for a certain period of time, the current page is incremented by one (steps 106 and 107), and the process returns to step 102 to repeat the same operation. In step 102, the current page matches the end page, or in step 103
When the command is stopped at , this "separate flipping" process ends.

第14図はE、EPROM30に格納される画像データ
を含むデータ構造を示したものであり、見出しデータ毎
に、見出し頁で始まる複数のデータ格納領域内のデータ
の有無を示すフラグと、見出し名、しおり頁の各データ
及び画像データの記憶領域か設定される。各記憶領域内
の画像データには、頁ヘッダが設けられる。
FIG. 14 shows a data structure including image data stored in the EPROM 30. For each heading data, there are flags indicating the presence or absence of data in multiple data storage areas starting with the heading page, and a heading name. , the storage area for each data of the bookmark page and the image data is set. Image data in each storage area is provided with a page header.

次に、本発明の他の実施例を説明する。第15図はメモ
リカード16内のデータの書替えを電子手帳本体10の
外部で行なうためのデータ書替え装置50を設けた例で
あり、電子手帳本体10については先の実施例と同様で
ある。
Next, another embodiment of the present invention will be described. FIG. 15 shows an example in which a data rewriting device 50 for rewriting data in the memory card 16 outside the electronic notebook body 10 is provided, and the electronic notebook body 10 is the same as the previous embodiment.

データ書替え装置50は第1図におけるマスストレージ
インタフェース25及び通信インタフェース27と、M
PU51、キーボード52、及びメモリカード16との
接続のためのインタフェース53を有する。
The data rewriting device 50 includes the mass storage interface 25 and the communication interface 27 in FIG.
It has a PU 51, a keyboard 52, and an interface 53 for connection with the memory card 16.

第16図は電子手帳本体10からキーボード13及びメ
モリカード16の取外しができるようにした例であり、
この場合は第15図におけるデータ書替え装置50と同
様の第17図に示すようなデータ書替え装置によってメ
モリカド16内のデータを書替えればよい。
FIG. 16 shows an example in which the keyboard 13 and memory card 16 can be removed from the electronic organizer main body 10.
In this case, the data in the memory card 16 may be rewritten using a data rewriting device as shown in FIG. 17, which is similar to the data rewriting device 50 in FIG. 15.

なお、以上の実施例ではイメージスキャナ22により得
られた画像データをメモリカード16内のEEPROM
30へ取込むと説明したが、外部の画像ファイルや、V
TR,ビデオディスク装置などのビデオ機器から画像デ
ータを取込むようにしてもよい。また、EEPROM3
0に一旦書込まれた画像データをキー操作等により修正
した後、EEPROM30に再び書込むことも可能であ
る。
In the above embodiment, the image data obtained by the image scanner 22 is stored in the EEPROM in the memory card 16.
30, but external image files and V
Image data may be imported from video equipment such as a TR or video disc device. Also, EEPROM3
It is also possible to modify the image data once written to the EEPROM 30 by key operation or the like and then write it again to the EEPROM 30.

[発明の効果] 本発明によれば、既存のメモリカードにパッケージ化さ
れていないガイドブック、時刻表、カタログその他のユ
ーザが希望する任意の印刷物のイメージ情報を読取って
簡単に電子手帳に保存し、それを旅行や出張先あるいは
買い物を行なう場合など、必要なときに画像として表示
することが可能であり、電子手帳の機能・用途を著しく
拡大することができ、実用上の効果は極めて大きい。
[Effects of the Invention] According to the present invention, image information of guidebooks, timetables, catalogs, and other printed materials desired by the user that are not packaged in existing memory cards can be read and easily saved in an electronic notebook. , it is possible to display it as an image when necessary, such as when traveling, on a business trip, or when shopping, and the functions and uses of the electronic notebook can be significantly expanded, and the practical effect is extremely large.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例に係る電子手帳システムの構
成を示すブロック図、第2図は第1図におけるメモリカ
ードの内部構成を示すプロツク図、第3図及び第4図は
第1図における電子手帳本体の外観の一例を図、第5図
は同メモリカードに使用されるEEPROMの構成を示
すブロック図、第6図は第5図におけるメモリセルの構
成を示す等価回路図、第7図及び第8図はEEPROM
の動作を説明するためのタイミング図、第9図〜第13
図は同実施例におけるデータ処理の手順を説明するため
のフローチャート、第14図は同実施例におけるEEP
ROM内のデータ構造の一例を示す図、第15図〜第1
7図は本発明の他の実施例を説明するためのブロック図
である。 10・・・電子手帳本体、11・・・入出力端子、16
・・・メモリカード、20・・・表示部、22・・・イ
メージスキャナ(画像人力手段)。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 綜
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an electronic notebook system according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of the memory card in FIG. 1, and FIGS. Figure 5 is a block diagram showing the configuration of the EEPROM used in the memory card. Figure 6 is an equivalent circuit diagram showing the configuration of the memory cell in Figure 5. Figures 7 and 8 are EEPROM
Timing diagrams for explaining the operation of FIGS. 9 to 13
The figure is a flowchart for explaining the data processing procedure in the same embodiment, and FIG. 14 is the EEP in the same embodiment.
Diagrams showing examples of data structures in ROM, Figures 15 to 1
FIG. 7 is a block diagram for explaining another embodiment of the present invention. 10... Electronic notebook body, 11... Input/output terminal, 16
. . . memory card, 20 . . . display section, 22 . . . image scanner (image manual means). Applicant's agent Patent attorney Takehiko Suzue

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 電気的に書替え可能な不揮発性半導体メモリと、画像を
読取って画像データを入力する画像入力手段と、この手
段により入力された画像データを前記不揮発性半導体メ
モリに書込む手段と、前記不揮発性半導体メモリに記憶
された画像データを受けて画像を表示する手段とを備え
たことを特徴とする電子手帳システム。
an electrically rewritable nonvolatile semiconductor memory; an image input means for reading an image and inputting image data; a means for writing the image data input by the means into the nonvolatile semiconductor memory; and the nonvolatile semiconductor memory. An electronic notebook system comprising means for receiving image data stored in a memory and displaying an image.
JP1069810A 1989-03-22 1989-03-22 Electronic notebook system Pending JPH02249068A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1069810A JPH02249068A (en) 1989-03-22 1989-03-22 Electronic notebook system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1069810A JPH02249068A (en) 1989-03-22 1989-03-22 Electronic notebook system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02249068A true JPH02249068A (en) 1990-10-04

Family

ID=13413487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1069810A Pending JPH02249068A (en) 1989-03-22 1989-03-22 Electronic notebook system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02249068A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008262592A (en) * 2008-07-07 2008-10-30 Fujitsu Ltd Display device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008262592A (en) * 2008-07-07 2008-10-30 Fujitsu Ltd Display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI237270B (en) Non-volatile semiconductor memory device, electronic card using the same and electronic apparatus
US6658438B1 (en) Method for deleting stored digital data from write-once memory device
TW399172B (en) Method and apparatus for compining a volatile and a nonvolatile memory array
US6434658B1 (en) Memory device operable with a small-capacity buffer memory and having a flash memory
US6725322B1 (en) Memory card, method for allotting logical address, and method for writing data
TW445452B (en) Semiconductor storage device and data management method therefor
US6345333B1 (en) Method and apparatus for reverse rewriting
JP2006039966A (en) Memory card, card controller installed in memory card, and processing unit of memory card
US20090307427A1 (en) Memory card and method of writing data
JPH04263386A (en) Ic memory card
TW200300257A (en) Recording device
TW440847B (en) Reprogrammable memory device with variable page size
JPH02249068A (en) Electronic notebook system
JP3117244B2 (en) EEPROM control device
JP2001109666A (en) Non-volatile semiconductor storage device
JPS61211788A (en) Ic card
JP3099908B2 (en) EEPROM control device
TWI254936B (en) Nonvolatile memory access system and its accessing method
JPH0546469A (en) Memory card
JP3158329B2 (en) Data recording / reproducing device
JPH02248986A (en) Portable electronic timetable
JPH0547189A (en) Memory card device
JPH0546468A (en) Memory card
JP4332713B2 (en) Destructive read type memory device
JP3190421B2 (en) IC memory card system