JPH02245623A - 携帯式測色計および彩色表面の特徴づけ方法 - Google Patents

携帯式測色計および彩色表面の特徴づけ方法

Info

Publication number
JPH02245623A
JPH02245623A JP1327477A JP32747789A JPH02245623A JP H02245623 A JPH02245623 A JP H02245623A JP 1327477 A JP1327477 A JP 1327477A JP 32747789 A JP32747789 A JP 32747789A JP H02245623 A JPH02245623 A JP H02245623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
color
colorimeter
illumination
spectral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1327477A
Other languages
English (en)
Inventor
Larry E Steenhoek
ラリー・イー・ステイーンホウク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH02245623A publication Critical patent/JPH02245623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0251Colorimeters making use of an integrating sphere
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/10Arrangements of light sources specially adapted for spectrometry or colorimetry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • G01J3/502Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using a dispersive element, e.g. grating, prism
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • G01J3/504Goniometric colour measurements, for example measurements of metallic or flake based paints
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/52Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using colour charts
    • G01J3/524Calibration of colorimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J2003/466Coded colour; Recognition of predetermined colour; Determining proximity to predetermined colour
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0256Compact construction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/463Colour matching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/465Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters taking into account the colour perception of the eye; using tristimulus detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N2021/4704Angular selective
    • G01N2021/4711Multiangle measurement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
    • G01N2021/4764Special kinds of physical applications
    • G01N2021/4771Matte surfaces with reflecting particles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は携帯式測色計および彩色表面、特に金属粒子あ
るいは真珠光沢粒子を含有する色表面の特徴づけ方法に
関するものである。
着色仕上塗料の製造に際しては2fIではあるが1色直
しと呼ばれる調整法を用いずに標準色に対して満足でき
るまで色合わせを行うことがある0通常、色直しでは、
比較的重要ではないが必須である配合顔料組成について
操作を行い、顔料分散性についての製造変数の累積効果
を補正する。
伝統的には、色直し法は技能の熟達を得るべく広範囲に
わたる仕事上の経験を必要とする訓練を受けた高度に熟
練した人間によって実施されていた。最良の状態での目
による色直しは1つの技術であるから、この方法を効果
的に管理するのは難しい。
最近になつて、目による色直しに加えて塗料あるいは顔
料の組成を器械的に特徴づける装置が使用されるように
なった。測色計や分光光度計がこの分野では周知であり
、これらの計器がテスト・パネルに被覆されている種々
の塗料薄膜の或る種の光学特性を測定するのに使用され
ている。入射光源の方向に対して或る所与の角度で保持
される塗装したパネルによって可視スペクトルの可変光
波長で反射された光の量を測定するには分光光度計を用
いるのが普通である。塗料のレフレフタンス・ファクタ
により、塗料化学者は種々の塗料色を特徴づける色値な
計算できる。非光反射性フレークまたはプレートレッド
を含有する塗料(すなわち、非金属性塗料)の場合、レ
フレフタンス・ファクタは光沢(鏡面)角を除いて入射
光の方向に対するパネルの角度と共に変化することはな
い、その結果、任意の特定の角度でのただ1つの分光光
度読み取り値が塗料を正確に特徴づけるレフレフタンス
値を生みだすことになる。
しかしながら、塗料産業では、しばしば、塗料に光友射
性フ1ノーりを混ぜて(すなわち、金属性塗料を得て)
美感上好ましい効果を与えている。
アルミニウム、青銅、被覆マイカ等のような材料で作り
た光反射性フレークを含む塗料は「2トーン」すなわち
「フリウプフロツブ」効果を持つことを特徴としており
、この塗料の見掛上の色は観察角度が変わる毎に変わる
。この効果は塗料薄膜内のフレークの配列による。この
ような金属性塗料の色は、見掛上、照明角度や観察角度
に従って変化するので、この塗料を正確に特徴づけるに
は単一の分光光度読み取り値は不適切である。測定研究
によれば、2種の金属性塗料の間に存在する視覚的色差
は無限数の角度で検出できることか示されたが、実務上
の理由によって無限数の観察角度についてレフレフタン
ス・ファクタを補正するには無理があることは明らかで
ある。しかしながら、先行の研究によれば、2つまたは
3つのの特定の角度でのみ金属性塗料の光学特性を測定
すれば、有用な特徴づけを行えることも示されている。
たとえば、1972年9月12日にArmstrong
Jr、  等に許された米国特許w43,690゜77
1号や1984年10月30日にAl5anに許された
米国特許第4,479,718号を参照されたい。これ
らの米国特許の開示内容は参考資料として本文に援用す
る。
照明角度を変えることによって一定の角度で測定を行う
機器も考案されている。たとえば、1986年4月22
日にLeblin等に許された米国特許第4,583,
858号を参照されたい、他に種々の装置や方法が米国
特許第3,389゜265号、同第3,885,878
号、l!11第3゜916.168号、同第3,999
,864号。
同第4,449,821号、同第4,669゜880号
および同第4,711,580号に開示されている。
しかしながら、自動車用塗料産業では、携帯可能でコン
バクl−であり、自動車パネル等の色、特に金属性ある
いは真珠光沢仕上塗料を測定することのできる装置が求
められている。
本発明の主たる目的は色表面、特に金属性粒子あるいは
真珠光沢粒子を含有している彩色表面の光学特性を、3
つの多角度分光光度測定値を用いてサンプル表面につい
ての色定数を導き出すことによって特徴づけることので
きる携帯式測色計を提供することにある。
本発明の目的は照射手段、検出手段、制御手段、分析手
段およびディスプレイ手段を収容するコンパクトな集°
積ユニ・ントを包含する携帯式測色計を提供することに
ある。
本発明の別の目的はサンプル法線から測定して3種の照
明角度、好ましくは、−30度、0度、65度の照明角
度と好ましくは45度の1つの検出角度を使用する携帯
式測色計を提供することにある。
本発明のまた別の目的は全ゴ視スペクトルを横切フて検
出すべく10〜16個の検出器要素からなるシリコン・
フォトダイオード・アレイ検出器を使用する携帯式測色
計を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、人間の目の感度データを表わ
す三刺激値関数曲線を発光体のスペクトル・パワー分布
曲線と掛け合わせることによって補正して低解像度スペ
クトル・レフレクタンス・データから三刺激値(色定数
x、y、z>を決定し、一連のほぼ三角針の通過帯域と
して表わされる検出器要素のスペクトル応答曲線を決定
し1発光体補正三刺激関数曲線をスペクトル応答曲線を
表わす三角針通過帯域の多重線形コンビネーションと組
合わせることによりて、金属性あるいは真珠光沢の)1
/−りを含有する表面の光学特性を特徴づける方法を提
供することにある。
要約すれば、本発明の主目的は携帯可能なコンパクトな
測色計と、3つの照明角度と1つの検出角度を用いて彩
色表面、特に金属性あるいは真珠光沢性粒子を含有する
彩色表面を特徴づける方法を提供することにある。
金属性の塗料や薄膜のような金属性粒子を含有する表面
を光学的に特徴づけるにあたワては、方向性のレフレフ
タンスを考慮しなければならないと考えられていた。金
属性塗料はアルミニウム、青銅、被覆マイカ等の材料の
光反射性フレークあるいはプレートレッドを含有する。
これらのフレークやプレートレッドは小さい鏡ように作
用して、拡散というよりもむしろ方向性をもって光を反
射する。金属塗料薄膜の方向性レフレフタンス特性は角
度色収差として知られる現象を生じさせる。これは照明
、観察の方向の関数として塗料薄膜の色変化として定義
される。この現象は、ときに5 「2トーン」、「フロ
ップ」、「フリップフロップ」、「フラッシュ」、「サ
イl’ )−ン」等と呼ばれる。要約すれば2金属塗料
は観察角度あるいは照明角度もしくはこれら両方の角度
が異なれば異なって見えることになる。
この方向性あるいは角度性のレフレフタンス。
すなわち、角度色収差を考慮すれば5分光光度式に決定
したレフレフタンス・ファクタは多段角度で採用されな
ければならない、塗料薄膜のレフレフタンス・ファクタ
は薄膜サンプルから反射した光束と、サンプルと完全反
射拡散体が同じように照射されたときに完全反射拡散体
から反射した光束との比である。完全に白い反射体は1
の値を持つ、完全に黒い弊反射体はOの値を持つ。
レフレフタンス・ファクタは色および色差を特定するの
に使用される色ディスクリブタ値を計算するのに用いら
れる。或る色の三刺激値(X、y、z)はレフレフタン
ス・ファクタ・データ(R)を人間の目の感度について
のデータ(X、5F、 りおよび光源(E)の放射照度
についてのデータ[すべて可視スペクトルの波長(入)
の関数である]と組合わせることによって計算される。
三刺激値についての定義等式は、 である、三刺激値は色および色差についての視覚に関す
る色ディスクリブタな計算するのに使用できる。使用し
得る多数組のディスクリブタのうち一組は国1I11@
明委員会の推奨するCIELAB知覚色スケ知覚マスケ
ール”Reco@mendations on Unt
formColorTerma”  Suppleme
nt No、2. To CIE Publicati
onNo、15  (El、3.り 1971/CT(
i,3) 197B、 BureauCentral 
De La CIE、52 Boulevard Ma
lesherbes75008、 Paris、 Fr
ance)。
三刺激値の変換は明度(L’″)、赤さ/緑色(a”)
、黄色/青色(b”)、彩度<C>または色相(h)を
示す知覚色値を計算するのに使用できる。1つ色は一組
のり、a、bの値あるいはり、C,Hの値によって完全
に説明することができる0国際照明委員会の指定した以
下の等式はL′″ 、s、b*に対する三刺激値に関す
るものである。
暑 1 1 6  (Y/Y、  )  1/コ − 
16−500[(X/χo)”’  −(Y/Yo)”
’]−200[(Y/Yo)”3− (X/Z、)”’
]ここで、 Xo 、Yo 、Zoは所与の照明についての完全臼の
=刺激値であり、 X、Y、Zは色についての=刺激値である。
彩度(c)、色相(h)のディスクリブタは次のように
a寓 b”に関係する。
Cm (a II ! +b ” * ) 1 / ”
hwtarn−”(b” /a” ) しばしば、塗料のサンプル・バッチのような色を標準色
と比較してその差を決定し、サンプルを適当な添加剤で
調節してサンプルを許容標準値の範囲内にすることが必
要である0色基準とバッチ・サンプルの色差は次のよう
に説明される。
ΔL8雪L”  (バッチ)−L″″ (基準)Δa瑠
冨am(バッチ)−a′″ (基準)Δb”=、b”(
バッチ)−b′″ (基準)こう1ノて得た値は明度(
ΔL8)5赤さ/緑色(Δ、s)および黄色/青色(Δ
b′″)における差の視覚による評価と一致する。
さらに説明は続けるが、ここでは、角度色収差色の測定
の際の照明、観察条件を変えることによる影響を定量化
するために三刺激値(X、Y、2)と知覚色値(L’″
、a”、b”、C,h)を用いる。ここで使用される特
定の色ディスクリフタはこの作業で使用し得た三刺激値
の変換のうち多数の可能性のある選択のうちのほんの1
つである。
或るサンプルの色定数X、Y、Zを計算するのに本発明
の携帯可能な3角度測色計で使用される方法は従来のフ
ィルタ式測色計や分光光度計で使用されるものと異なる
フィルタ式測色計は光学フィルタを利用しており、これ
らの光学フィルタの透過スペクトルは光源のスペクトル
・パワー分布曲線、フィルタ透過率曲線および検出器ス
ペクトル応答曲線の積が所与の発光体について三刺激応
答関数(人間の目のx、y、z応答性)に非常に近似す
るように管理されている。白基準に対する3つの検出器
(赤、黄/緑、青)のそれぞれからの信号はサンプルの
色座標の直接的な測定値を与える。異なりた発光体の下
で色を特定するには、異なった組のフィルタを使用しな
ければならない(たとえば、 Venableへの米国
特許第4,711,581号を参照されたい)。
従来の分光光度計は光学スペクトルの可視部分を横切っ
て一連の均等に隔たつた弁型なり間隔(普通は10nm
)でサンプルのレフレフタンスを測定する。これらのレ
フレフタンス値は発光体あるいはIllll富者はこれ
ら両方について選択を補正した三刺激値応答関数(i,
5F、 りと逐−掛け合わされる。これらの積の合計を
正しく標準化することによって、このサンプルについて
の色座標を得ることができる0代表的な分光光度計では
、いずれも16〜31個の検出器を使用して可視スペク
トルの逐一測定を行っている。このような従来の測定に
ついての記述がPublication CIENo、
15 (E−1,3,1) 1971、C0LORII
IIETRYに見出され得る。
しかしながら、以下に説明する携帯式測色計で使用され
る方法では、サンプル・レフレクタンス・スペクトルは
、好ましくは、はんの12個の検出器要素を用いること
によって決定される。
12個の検出器要素のそれぞれのスペクトル感度あるい
はスペクトル応答性は波長部位に関して強度エンベロー
プの彰で表わされるほぼ三角形の通過帯域によつて説明
される。発光体補正三刺激関数曲線は1次に、これら三
角形通過帯域の多重線形コンビネーションに組み合わさ
れる。このコンビネーションは、正しく標準化されたと
き、色定数、すなわち、=刺激値x、y、zを生ずる。
3種の正しく選ばれた測定角度が最低限度の測定努力で
金属色について最大限度の情報を与えるのに最適な選択
となるという従来の原理に依存して、携帯可能な機器が
作られてきた。しかしながら、スペース要件を最小限度
にするには、携帯可能な3角度測色計は逆の幾何学形状
を使用する。
従来の方法は鏡面角度から測って3種の特定された角度
、好ましくは、15度、45.度、110度で行われる
多角度分光光度測定を用いており、金属塗料サンプルに
対して45度の照明角度を有する単一の光源が測定され
る(これは反射光がサンプル法線から測って一30度、
0度、65度で検出されると言うのの同じである)。
しかしながら1本発明の携帯式測色計では、多数の光源
がサンプル法線から測って約−35度〜−20度、−1
0度〜+10度、20度〜75度、好ましくは、−30
度、0度、65度の角度でサンプルを順次に照明し、サ
ンプルから反射してきた光はサンプル法線から測うて約
35度〜55度、好ましくは、45度の検出角度で検出
される。
さらに2本発明の携帯式測色計では、シリコン・フォト
ダイオード・アレイ検出器、好ましくは、全可視スペク
トル(31SQnm−70Qnm)を横切って検出すべ
くほんの12債の要素からなるシリコン・フォトダイオ
ード・アレイ検出器から得た低解像度スペクトル・デー
タを用いることによつて塗料サンプルの3刺激値x、y
、zを決定する異なった方法を使用している。この方法
によれば、発光体補正済みの三刺激値関数曲線は12個
の要素のそれぞれについての三角形通過帯域の多重線形
コンビネーションと組み合わされる。
震」1肚 第1図に概略的に示すように、本発明の携帯可能な比色
計lOは3つの照明源、すなわち、ランプlla、ll
b、llcを使用する。これらのランプの出力はランプ
・フィラメン1〜からの焦点距離のところに装着した色
消し照明源レンズ12a、12b、12cによって平行
にされる。
各ランプは20ワット石英ハロゲン・ランプであワても
よく、たとえば、Gtlway Technical 
I、ampの製造する、モデル番号L7404のランプ
であってもよい、この装置で使用される測定技術を正し
く機能させるためには5ランプが以下に説明するように
一定の色温度で作動する必要がある。
使用するレンズはMelles Griotの製造する
モデル番号01LAUOO4−00[iであってもよい
集光光学器はただ1つの色消し集光レンズ13 (Me
lles Grtot 0LLAOO6−006)を備
えればよく2その場合、これはサンプル表面14からの
焦点距離の2倍のところに装着される。回折格子17と
シリコン・ダイオード・アレイ検出器18とからなるモ
ノクロメータ19がレンズ13のサンプル側と反対の側
に装着しである。モノクロメータ19への入射スリット
15がレンズ13から1焦点距離のところに設けである
。この配置によれば、非常に精密に平行にされた光16
のみが入射スリット15を通過してサンプル法線から4
5度あるいは約45度で散乱した光のみをモノクロメー
タ19に入射させることができる。
入射スリット15を通過した後、光16は回折格子17
に入射するまで発散し、この回折格子のところで、光は
分散してから12個の検出要素21を備えたシリコン・
ダイオード・アレイ検出器18に再合焦する0回折格子
17は工nstruments8Aの製造するようなモ
デル番号1523−00−460でありてもよい、アレ
イ検出器18はCentronicsの製造するような
モデル番号LD20−5であってもよい、好ましくは、
入射スリットの寸法は0.911×4.0鳳層である。
光16の可視スペクトルはアレイ検出器18を横切って
分散してから再合焦する。第2図に概略的に示すように
、フォトダイオード・アレイ検出器18の各要素21に
はダイオード電流を電圧信号に変換する増幅器24が組
合わせである0次いで、12個の信号はマルチプレクサ
27によって多重化され、アナログ・ディジタル変換器
28によってディジタル化される。増幅器はBurr−
Brownの製造するモデル番号0PA2111であっ
てもよい。
マルチプレクサ27はAnalog Devicesの
製造するモデル番号A07506KNであってもよい。
アナログ・ディジタル変換器はBurr−Brownの
製造するモデル番号ADC71JGであってもよい。
すべての機能はマイクロコンピュータ29ぼよって制御
される。このマイクロコンピュータは補助I10および
メモリ・カートを備えるI N T E L8052ベ
ースのコンピュータであってもよい。以下に説明するよ
うに携帯可能機器から導き出された測定データはLCD
ディスプレイ30に表示される。
第1図でわかるように、携帯式測色計10では、サンプ
ルはサンプル法線から測りて好ましくは一30度、0度
265度で順次に照明される。
サンプルから反射してきた光はサンプル法線から測って
好ましくは45度で検出される。ここで、照明角度と検
出角度は変えることができ、ここに記載した特定の角度
は単なる最適値にすぎないということは了解されたい。
上述したように、測色計を正しく作動させるために、照
明源ランプlla、11b、11cは一定の色温度で作
動する。これらのランプは測定毎にほんの数秒間点灯さ
れるだけなので、ランプを平衡状態まで「ウオームアツ
プ」して一定の色温度を得るには時間が足りない、した
がって、ランプは、第2図に概略的に示すように、能動
フィードバック回路によって制御される。各照明源ラン
プlla、llb、llcは2つのフォトダイオード2
2によってモニタされる。青色フィルタ23aが1つの
フォトダイオードの前方に置かれ、赤色フィルタ23b
が他方のフォトダイオードの前方の置かれている。これ
らフォトダイオードは、それぞれ、スペクトルの青色、
赤色領域におけるランプ放出量に比例する電圧信号を発
生する。ブロック25で概略的に示されている制御回路
はランプ電流を調整して2つのダイオードの出力電圧の
比を一定に保ち、一定の色温度を維持する。
第3図は携帯・式測色計10の内部の平面図であるが、
発明の理解に必要な部分のみを示している。ここに概略
的に示しである照明源の配置は照明レンズ12a、12
b、12cと、集光レンズ13と、ランプ制御回路25
と、マルチプレクサ27およびアナログ・ディジタル変
換器28からなるカート38と、フォトダイオード・ア
1/イ素子21および増幅器24からなる検出器カート
39と、コンピュータ制御・分析手段29と、回折格子
17と、LCDディスプレイ30とによって表わされる
。この機器はオペレータの肩に取り付けることのできる
遠隔バッテリ・バック31で付勢してもよい、好ましく
は、この機器はおおよそのサイズが3極インチ×8イン
チ×10インチ(8,89センチメートルX20.32
センチメートル×25゜4センチメートル)であり、お
およその重量は7ポンド(3,15キログラム)であり
、約2インチ(5゜08センチメートル)の平坦な測定
面を有する。
インターフェース・プレート33がレンズ12a、12
b、L2cおよび13の上に取り付けてあり、取り付は
ブロック32(第5図)に取り付けである。第7図を参
照して、インターフェース・プレート33を貫いて4本
の磁性脚34が突出している。各脚34は稀土類磁石で
あり、約1716インチ(0,18センチメートル)厚
さのネオブレン・シーテイング35で覆われている。脚
は、たとえば、Crucible Magnetics
の製造するような約釉インチ(i,27センチメードル
)の直径と3/8インチ(0,95センチメートル)の
厚さを有する5 m / Coの円板状の磁石であって
もよい0脚34は測定しようとしている自動車パネルの
湾曲面に滑らないように重ねることができ、ネオブレン
・シーテイング3Sは仕上塗装面を傷を与えないように
保護するものである。インターフェース・プレート33
の中心には、ドーナッツ形の可撓性磁石36があり、こ
れは測定ポート37まわりの遮光シールとなる。磁性脚
34の間隔と脚34が突出する距離は表面の測定できる
最小曲率半径を定める。約24インチ(60,96セン
チメードル)である、第4図にはオペレータ用キーバッ
トが示しである。
この機器は検出器要素21付近に設置した内部温度モニ
タ(図示せず)を備える。!j&器が携帯式であるため
、この機器を使用すると予想される環境の温度は広範囲
にわたって変化する。均一な測定結果を得られるように
、温度パラメータ限度が決められ、機器にプログラムさ
れる。この限度を超えたとき、オペレータに警告が与え
られ、機器の再較正が強要される。温度検知チップはI
 n t、 e −grated C1rcuit  
Temperature  Transducer  
AD592  であってもよい。
を      る 色の生産、知覚、測定には3つのファクタが必須である
。すなわち、光源、照明対象物および検出器である。こ
れら3つのファクタの各々は波長に対してプロットした
適当な応答曲線によって描写される。すなわち、光源は
そのスペクトル・パワー分布曲線によりて、対象物はス
ペクトル・レフ1/クタンスあるいは透過率曲線によっ
て、検出器はスペクトル応答曲線によつて描写される。
これらの曲線のコンビネーションが数値色ディスクリブ
タX、Y、Z (すなわち、三刺漱値)として表わされ
る刺激すなわち信号を与える。こうして、或る色の三刺
激値(x、y、z>がレフレフタンス・ファクタ・デー
タ(R)を人間の目の感度についてのデータ(i,5F
、 ’りおよび光源(E)の放射照度と組み合わすこと
によって計算される。これらはすべて、上述したように
、可視スペクトルにおける波長(入)の関数である。
第8図は” Pr1nciples of Co1or
 Technology”page  44. 2nd
  Edition、  Billmeyer  an
d  5altz@an。
John  Wiley & 5ons (i981)
に記載されテイルような三刺激応答関数曲線x、y、2
を示している。
第9図は使用される発光体についてのスペクトル・パワ
ー分布曲線を示している。本実施例では、2種類の標準
発光体が使用されている。第9図は6500°にの相関
色温度を有する可視スペクトルを超え、る平均自然昼光
を代表するC1E S。
urceD65についてのスペクトル・パワー分布を示
す。他方の発光体源は2854°にの色温度で作動する
タングステン・フィラメント・ランプである(:IE 
5ource Aである。携帯測色計のたいていの用途
にとって、これら2つの異なった発光体を3つの角度で
使用して測定を行えば充分であろう、しかしながら、測
定を行うのに他の標準の発光体を使用するのも本発明の
範囲内にある。第5図に示すスペクトル・パワー分布曲
線についての値はHPrinciples of Co
1or Technology   pp。
36−37.2ndEdition、 Billmey
er and Saltzman。
J’c)hn 9tiley & 5ons (i98
1)に記載されている。
三刺激応答曲線(第8図)を発光体のためのスペクトル
曲線(第9図)で多重化することによって、第10図に
示すような補正応答曲線が作られる。
第11図は検出器要素のためのスペクトル応答曲線を示
す、この図は垂直線が波長72と組合わせである一連の
三角形通過帯域71として考えられる、フォトダイオー
ド検出器アレイ18からのデータを表わしている。12
4gの検出器要素21のそれぞれのスペクトル感度は三
角形通過帯域71によって表わされ、その底部幅は2つ
の検出器要素によって挟まれるスペクトル部分に等しい
、すなわち、56〜80nmである。第1O図の補正応
答曲線の各々は第it図からの検出器応答三角の多重線
形コンビネーションと組み合わされる。使用される多重
線形コンビネーションは、“Applied Regr
ession Analysis“、 page 17
8゜Draper and Sm1th、 John 
Wiley & 5ons、 Inc、、 NY(i9
66)に記載されているものと同じである。
第12図は第8図のX三刺激関数についてのこの組合わ
せの結果を示して、おり、ここでは、各三角形通過帯域
はこの組合わせから導き出された係数によつて評価され
る。各三刺激関数曲線と各使用発光体についての一組の
評価係数は導き出され得る。こうして、本発明の411
1I!では23組の評価係数、発光体Aの各三刺激関数
について1つずつの評価係数が導き出され、発光体D6
5については3組の評価係数が導き出される。
携帯式測色計lOにおいては、色座標は次のように計算
される。まず、この測色計は黒色ガラスタイル(図示せ
ず)を測定することによって零化される。これらの値は
任意の将来の測定値から引かれる0次いで、白色較正タ
イル(図示せず)のレフレフタンス・スペクトルを測定
し、一連の利得係数を計算して各検出器要素21の応答
性を数値的に調整し、適当な波長での較正タイルのレフ
レフタンスに等しくする。任意の引き続く検出器読み取
り値をこれら利得係数と掛け合わせる。
サンプル・パネルを測定するためには、まず、測色計を
磁性脚34でパネル上に固着し、次に。
ランプlla、11b、11cによってサンプル法線か
ら測って一30度、0度、65度でサンプル面を順次に
照明する。パネルから反射してきた光はサンプル法線か
ら測って45度でレンズ13によプて集光されて平行に
され、入射スリット15を通ってモノクロメータ19(
第1図)に入射する。モノクロメータにおいて一度だけ
、集められた光はアレイ検出器18によって検出され、
最終的に電圧信号に変換される。こうして得られた測定
値はマイクロコンピュータ29によつて処理され、LC
Dディスプレイ30に表示される。12個の検出器要素
21のそれぞれについての検出器応答性は、まず、適当
な利得係数と掛け合わされ、次いで、計算されつつある
特定の三刺激値についての適当な評価係数と掛け合わさ
れる。これらの積の合計が次いで使用されている特定の
照明状態下でのXo、Y、、Z、完全臼を補正するのに
使用される。これらの三刺激値は、次に、所望の座標系
、たとえば、L II 、 a +″、blあるいはり
、C,hに変換し得る。
第13図は本発明の装置で導き出された3刺激値X、Y
、Zと従来の実験室用分光光度計によって得られた値と
の比較を示す。
このグラフは一組12個の標準セラミック・タイル、特
にBrttish Ceramic Re5earch
 As5ociaiedLtd、によって供給されるよ
うなCeramic (olourStandard−
3eries n、  ニツイテ得うレタX、 Y、2
色座標を示している。各タイルに対して、X、Y、z座
標は、まず本発明の携帯式測色計を用いて、次に従来の
システムを用いて得られた。本発明の携帯式測色計の場
合の値がY軸に沿ってプロットされ、従来の機器の場合
の値がX軸に沿ってプロットされている。X、Y、Zデ
ータの線形最小平方組合わせが約1の勾配と線まわりの
低い散乱を示している。このグラフは2つの機器の性能
が匹敵することを示している。
本発明の測色計は金属塗料薄膜に限らず、金属粒子を含
有する任意の面、たとえば、反射性金属フレークを含有
するプラスチックも特徴づけるのに用いることができ、
また、べた色、すなわち、金属粒子を含有していない色
にも使用できる。この方法はL”、 1、b8の値が標
準値について決定される塗料を色直しするときに特に有
用である0次に、1バッチ分の塗料を所与の公式に従っ
て製造する。このバッチで塗装したパネルを作り、1.
* 、 aII 、 bm値を決定する。注意深く作っ
ても、塗料バッチが顔料や顔料分散色ドリフトの変化の
ために標準からずれることが多い、このバッチのΔL寓
、Δa零、Δbl′値を計算し、それらが許容公差値か
ら外れている場合には、ミル・ベースの形で顔料の添加
量について計算を行い、ミル・ベースをバッチに加え、
二回目のパネルを準備し、値を上述したように測定する
。このプロセスを、標準と塗料バッチの間の色適合が強
要範囲に入るまで繰り返す。
本発明を好ましい設計について説明してきたが、さらに
変更を行えることは了解されたい、したがって、本願は
発明の一般的な原理をたどり、本発明に係る技術におい
て公知のあるいは慣例の実務範囲に入る限りでかつ前述
の木質的な特徴に応用でき、発明の範囲内、すなわち、
特許請求の範囲の限度内に入る限りで本開示内容から逸
脱した事項も含む発明のいかなる変更2用途、適用をも
網羅するものである。
以上1本発明の詳細な説明したが、本発明はさらに次の
実施態様によってこれを要約して示すことができる。
1)カラーS膜サンプルの光学特性を決定する携帯式測
色計であり、 (a)照射手段、検出手段、制御手段2分析手段および
ディスプレイ手段を収容する集積ユニットを包含し、 (b)前記照射手段が複数の照明角度からサンプルを順
次に照明する複数の照明手段を包含し、 (c)前記検出手段が前記照明角度のうち任意の照明角
度と異なった或る検出角度でサンプルから反射してきた
光を順次に検出する光学検出器手段を包含し、 (d)この光学検出器手段によって検出された光が前記
分析手段によって分析され、前記ディスプレイ手段によ
って表示される信号に変換され。
(e)前記制御手段が前記照射手段、前記検出手段、前
記分析手段および前記ディスプレイ手段を制御する ことを特徴とする測色計。
2)3つの照明手段がサンプル法線から測って約−35
度〜−20度、−10度〜+10度、20度〜75度の
値を宥する3つの照明角度からサンプルを照明するよう
に用いられることを特徴とする前項1)の測色計。
3)3つの照明手段がサンプル法線から測つて約−30
度、0度、65度の値を有する3つの照明角度からサン
プルを照明することを特徴とする前項2)の測色計。
4)前記検出角度がサンプル法線から測って約35度〜
55度の値を有することを特徴とする前項1)の測色計
5)前記検出角度がサンプル法線から測って約45度の
値を有することを特徴とする前項4)の測色計。
6)前記光学検出器手段がサンプルからの焦点距離の約
2倍の距離のところに取り付けた色消し集光レンズと回
折格子およびダイオード検出器のアレイからなるモノク
ロメータとを包含し1このモノクロメ−ラダが前記レン
ズのサンプル側と反対の側に取り付けであることを特徴
とする前項1)の測色計。
7)前記モノクロメータへの入射スリットが前記レンズ
から約1焦点距離のところに取り付けであることを特徴
とする前項6)の測色計。
8)前記ダイオード検出器アレイが10〜16偏の検出
器要素を包含することを特徴とする前項1)の測色計。
9)前記照射手段が前記照明手段を3つ、対応するレン
ズを3つ包含し、これらの]/ンズの各々が対応する照
明手段のフィラメントから約1焦点距離のところに取り
付けであることを特徴とする前項1)の測色計。
10)さらに、前記照射手段および前記検出手段を覆フ
て取り付けたインターフェース・プレートを包含し。
このインターフェース・プレートが光が通れる中心ポー
トと、 サンプル表面に測色計を解放自在に固着できる手段と を包含することを特徴とする請求項1)の測色計。
11)前記固着手段が前記中心ポートまわりに設置して
あり、前記インターフェース・プレートを貫いて突出し
ている複数の磁性脚を包含することを特徴とする前項1
0)の測色計。
12)さらに、前記中心ポートと同心に設置してあって
そのまわりの遮光シールとなるほぼドーナッツ形の可撓
性磁石手段と、この可撓性磁石手段と前記インターフェ
ース・プレートの間に配置してあってサンプル面を保護
する弾性シートとを包含することを特徴とする前項11
)の測色計。
13)前記照射手段および前記検出器手段が前記中心ポ
ートのまわりに半円形に設置しであることを特徴とする
前項8)の測色計。
14)カラー薄膜サンプルの光学特性を決定する測色計
において、低解像度スペクトル・レフレクタンス・デー
タから三刺激値を決定する方法であって、 (a)発光体について、 (i)人間の目の感度データを表わす三刺激値関数曲線
を発光体のスペクトル・パワー分布曲線と掛け合わせる
ことによって補正し、(i1)一連のほぼ三角形の通過
帯域として表わされる検出器要素のスペクトル応答曲線
を決定し。
(i目)発光体補正三刺激値関数曲線をスペクトル応答
曲線を表わすほぼ三角形の通過帯域の複合線形コンビネ
ーションと組合わせることによって 各三刺激値関数曲線5!、y、zについての一組の評価
係数を決定する段階と、 (b)複数の角度から順次にサンプルを照明する段階と
、 (c)前記照明角度のうちの任意の照明角度と異な9た
検出角度でサンプルから反射してきた光を順次に検出す
る段階と、 (d)複数の検出器要素によってサンプル・レフレクタ
ンス応答性を決定する段階と、(e)各検出器要素のサ
ンプル・レフレクタンス応答性を対応する評価係数と掛
け合わせ、それらを相互に加算してサンプルのカラーに
ついての三刺激値を得る段階と を包含することを特徴とする方法。
is)さらに、利得係数を計算して各検出器要素の応答
性を数値的に調整し、適当な波長での白色較正タイルの
レフレフタンスに等しいようにする段階を包含すること
を特徴とする前項14)の方法。
16)最初に対応する利得係数を2次いで対応する評価
係数を各検出器要素のサンプル・レフレクタンス応答性
に掛け合わせる段階と、こうして得たすべての検出器要
素についてのデータを加算し、使用される特定の照明条
件について完全白色の三刺激値(Xo 、 Yo 、 
Zo )を補正するのに使用する段階とを包含すること
を特徴とする前項15)の方法。
17)サンプル法線から測って約−35度〜−20度、
−10度〜+lO度、20度〜75度の値を宥する3つ
の角度から順次にサンプルを照明する段階を包含するこ
とを特徴とする前項14)の方法。
18)サンプル法線から測って約−30度、0度、65
度の債を有する3つの角度から順次にサンプルを照明す
る段階を包含することを特徴とする前項17)の方法。
19)サンプル法線から測って約35度〜55度の値を
有する前記検出角度でサンプルから反射してきた光を順
次に検出する段階を包含することを特徴とする前項14
)の方法。
20)サンプル法線から測りて約45度の値を有する前
記検出角度でサンプルから反射してきた光を順次に検出
する段階を包含することを特徴とする前項14)の方法
21)10〜16個の検出器要素によってサンプル・レ
フレクタンス応答性を決定することを特徴とする前項1
4)の方法。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の携帯式測色計の概略図である。 第2図はこの測色計の制御回路の概略図である。 第3図は必要部分のみを示す測色計の部分斜視図である
。 第4図はオペレータ用キーバットの図である。 第5図は測色計の測定面の図である。 第6図は第5図の6−6線に沿った図である。 第7図は色サンプルに乗っている測定面の図である。 第8図は人間の目の感度データを表わす三刺激関数曲線
を示す図である。 第93は発光体のスペクトル・パワー分布曲線である。 第10図は発光体補正三刺激関数曲線を示す図である。 jll1図は一連の三角計通過帯域によって表わされる
検出器要素のスペクトル応答曲線を示す図である。 第12図は評価された検出器応答関数曲線を示す図であ
る。 第13図は本発明と従来技術の比較を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)カラー薄膜サンプルの光学特性を決定する携帯式測
    色計であり、 (a)照射手段、検出手段、制御手段、分析手段および
    ディスプレイ手段を収容する集積ユニットを包含し、 (b)前記照射手段が複数の照明角度からサンプルを順
    次に照明する複数の照明手段を包含し、 (c)前記検出手段が前記照明角度のうち任意の照明角
    度と異なった或る検出角度でサンプルから反射してきた
    光を順次に検出する光学検出器手段を包含し、 (d)この光学検出器手段によって検出された光が前記
    分析手段によって分析され、前記ディスプレイ手段によ
    って表示される信号に変換され、 (e)前記制御手段が前記照射手段、前記検出手段、前
    記分析手段および前記ディスプレイ手段を制御する ことを特徴とする測色計。 2)さらに、前記照射手段および前記検出手段を覆って
    取り付けたインターフェース・プレートを包含し、 このインターフェース・プレートが光が通れる中心ポー
    トと、 サンプル表面に測色計を解放自在に固着できる手段と を包含することを特徴とする請求項1)記載の測色計。 3)カラー薄膜サンプルの光学特性を決定する測色計に
    おいて、低解像度スペクトル・レフレクタンス・データ
    から三刺激値を決定する方法であって、 (a)発光体について、 (i)人間の目の感度データを表わす三 刺激値関数曲線を発光体のスペクトル・パワー分布曲線
    と掛け合わせることによって補正し、(ii)一連のほ
    ぼ三角形の通過帯域とし て表わされる検出器要素のスペクトル応答曲線を決定し
    、 (iii)発光体補正三刺激値関数曲線を スペクトル応答曲線を表わすほぼ三角形の通過帯域の複
    合線形コンビネーションと組合わせることによって 各三刺激値関数曲線@x@、@y@、@z@についての
    一組の評価係数を決定する段階と、 (b)複数の角度から順次にサンプルを照明する段階と
    、 (c)前記照明角度のうちの任意の照明角度と異なった
    検出角度でサンプルから反射してきた光を順次に検出す
    る段階と、 (d)複数の検出器要素によってサンプル・レフレクタ
    ンス応答性を決定する段階と、 (e)各検出器要素のサンプル・レフレクタンス応答性
    を対応する評価係数と掛け合わせ、それらを相互に加算
    してサンプルのカラーについての三刺激値を得る段階と を包含することを特徴とする方法。
JP1327477A 1988-12-20 1989-12-19 携帯式測色計および彩色表面の特徴づけ方法 Pending JPH02245623A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US286,785 1981-07-27
US07/286,785 US4917495A (en) 1988-12-20 1988-12-20 Portable colorimeter and method for characterization of a colored surface

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02245623A true JPH02245623A (ja) 1990-10-01

Family

ID=23100156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1327477A Pending JPH02245623A (ja) 1988-12-20 1989-12-19 携帯式測色計および彩色表面の特徴づけ方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4917495A (ja)
EP (1) EP0375317B1 (ja)
JP (1) JPH02245623A (ja)
AU (1) AU614683B2 (ja)
CA (1) CA2005367A1 (ja)
DE (1) DE68928401T2 (ja)
NZ (1) NZ231835A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04252924A (ja) * 1990-06-22 1992-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分光測定方法
JP2006030203A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Byk Gardner Gmbh 光学的表面特性の検査装置および検査方法
JP2017072463A (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 株式会社トプコン 分光計測装置

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8918605D0 (en) * 1989-08-15 1989-09-27 Mckeown Samuel T J Shade distinguishing device
EP0444689B1 (en) * 1990-03-01 1995-12-20 X-Rite, Inc. A compensation method adapted for use in color measuring apparatus
US5272518A (en) * 1990-12-17 1993-12-21 Hewlett-Packard Company Colorimeter and calibration system
US5319437A (en) * 1991-07-26 1994-06-07 Kollmorgen Corporation Handheld portable spectrophotometer
US5387977A (en) * 1991-09-04 1995-02-07 X-Rite, Incorporated Multiangular color measuring apparatus
US5231472A (en) * 1991-09-16 1993-07-27 Ppg Industries, Inc. Color matching and characterization of surface coatings
US5371599A (en) * 1993-05-05 1994-12-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Rapid color shading process
JPH09503854A (ja) * 1993-07-26 1997-04-15 バイオテクトロニックス インコーポレイテッド 比色滴定方法および装置
JPH07270238A (ja) * 1994-03-30 1995-10-20 Minolta Co Ltd 測色装置
US5639955A (en) * 1996-02-08 1997-06-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture System for automated calibration of sensors
JP3469767B2 (ja) * 1998-01-26 2003-11-25 関西ペイント株式会社 メタリツク塗色の分類整理方法
DE19930688A1 (de) * 1999-07-02 2001-01-04 Byk Gardner Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung der Qualität von Oberflächen
JP2001050817A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Minolta Co Ltd マルチアングル測色計
DE19950588B4 (de) * 1999-10-20 2013-07-18 Byk Gardner Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Qualitätskontrolle von insbesondere lackierten Oberflächen
TW595722U (en) * 2000-01-07 2004-06-21 Deng-Hua Li Color simulation system
ES2184656T1 (es) * 2000-11-20 2003-04-16 Dow Global Technologies Inc Metodo para caracterizar el aspecto de un objeto particular, para predecir el aspecto de un objeto, y para fabricar un objeto que tiene un aspecto predeterminado, que opcionalmente ha sido determinado sobre la base de un objeto de referencia.
US6977650B2 (en) * 2001-04-24 2005-12-20 E. I. Dupont De Nemours And Company Process for generating a computer image of a coated three-dimensional object
US6556300B2 (en) * 2001-05-22 2003-04-29 Xerox Corporation Color imager bar based spectrophotometer photodetector optical orientation
DE50115561D1 (de) 2001-11-26 2010-08-26 X Rite Europe Gmbh Spektralphotometer und Verwendung desselben
BR0311704A (pt) * 2002-06-10 2005-03-08 Dow Global Technologies Inc Método para projetar um artigo plástico tendo uma aparência desejada
FR2840990B1 (fr) * 2002-06-18 2005-07-29 France Etat Ponts Chaussees Dispositif de mesure de caracteristiques photometriques d'un materiau
US6891617B2 (en) * 2002-09-18 2005-05-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Aspecular multi-angle protractor for evaluating a surface containing metallic particles
CA2522933C (en) * 2003-05-07 2014-01-28 E. I. Dupont De Nemours And Company Method of producing matched coating compositions and device used therefor
US6952265B2 (en) * 2003-06-12 2005-10-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of characterization of surface coating containing metallic flakes and device used therein
US7184146B2 (en) * 2003-06-24 2007-02-27 Cardinal Ig Company Methods and apparatus for evaluating insulating glass units
MXPA06003823A (es) * 2003-10-07 2006-06-14 Du Pont Metodo y aparato para determinar la orientacion de particulas de efecto en una pelicula o recubrimiento.
JP5268255B2 (ja) 2003-11-21 2013-08-21 エイエヌピー テクノロジーズ, インコーポレイテッド 非対称分岐ポリマー抱合体およびマイクロアレイアッセイ
JP2006017585A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Konica Minolta Sensing Inc マルチチャンネル色彩計及び強度特性測定方法
DE202004011811U1 (de) * 2004-07-28 2005-12-08 Byk-Gardner Gmbh Vorrichtung zur goniometrischen Untersuchung optischer Oberflächeneigenschaften
EP1655589B1 (en) 2004-11-03 2008-04-09 GretagMacbeth, LLC Dual illumination angle goniometric spectrophotometer
ES2289856B1 (es) * 2005-04-20 2008-12-16 Ingenieria Diseño Y Desarrollo Tecnologico, S.A. Colorimetro.
US8563329B2 (en) 2005-05-02 2013-10-22 Anp Technologies, Inc. Polymer conjugate enhanced bioassays
CA2607324A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Color clustering technique for matching refinish paints
EP1790972A1 (fr) * 2005-11-24 2007-05-30 Schreder Appareil et méthode pour déterminer les propriétés de réflexion d'une surface
DE102006005574B4 (de) * 2006-02-06 2010-05-20 Johann Wolfgang Goethe-Universität Frankfurt am Main Meßvorrichtung zur Bestimmung der Größe, Größenverteilung und Menge von Partikeln im nanoskopischen Bereich
KR101330817B1 (ko) * 2006-06-30 2013-11-15 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 이의 구동방법
US8149405B2 (en) * 2009-05-06 2012-04-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color analysis system and method
DE102010044956B4 (de) * 2010-09-10 2012-05-24 Merck Patent Gmbh Goniochromatisches Messverfahren zur Charakterisierung von Pigmenten und Füllstoffen
MX2015005859A (es) * 2012-11-13 2015-08-10 Colormatrix Holdings Inc Color y efectos en materiales de plastico.
CN105009152B (zh) * 2013-03-07 2019-07-09 阿克佐诺贝尔国际涂料股份有限公司 用于匹配涂料的方法
US9417131B2 (en) 2013-07-08 2016-08-16 Mattel, Inc. Colorimeter calibration system and methods
ES2541332B1 (es) * 2013-12-16 2016-05-11 Universidad De Alicante Procedimiento y matriz de medición de la gama cromática de un recubrimiento gonioaparente
EP2975370B1 (de) * 2014-07-14 2020-11-04 X-Rite Switzerland GmbH Farbmessgerät
CN104155001B (zh) * 2014-08-15 2016-03-30 中国科学院上海技术物理研究所 一种用于行星表面就位精细光谱分析系统
US9677942B2 (en) * 2014-10-30 2017-06-13 Axalta Coating Systems IP Co. LLC System and method for measuring color using location and orientation sensors
EP3021096B1 (en) * 2014-11-11 2017-04-05 Instrument Systems Optische Messtechnik Gmbh Colorimeter calibration
US10697833B2 (en) * 2014-11-13 2020-06-30 Basf Coatings Gmbh Index for determining a quality of a color
KR101739696B1 (ko) * 2016-07-13 2017-05-25 서장일 재질인식 조명 시스템 및 이를 이용한 재질인식 방법
JP6730371B2 (ja) * 2017-06-01 2020-07-29 志勇無限創意有限公司 豆焙煎装置
CN110678722A (zh) * 2017-06-01 2020-01-10 柯尼卡美能达株式会社 分光光度计
CN111433575B (zh) * 2017-10-05 2023-11-17 巴斯夫涂料有限公司 用于确定用于涂料颜色对照的多个颜色质量指标的方法和系统
CN110823807B (zh) * 2019-10-29 2022-11-04 广东鑫瑞新材料科技有限公司 一种磁控基膜的色相在线检测装置及其检测方法
WO2023041596A1 (en) 2021-09-17 2023-03-23 Akzo Nobel Coatings International B.V. Method for tinting a batch of paint

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51139381A (en) * 1975-05-28 1976-12-01 Hitachi Ltd System of measuring and calculating spectral colors
JPS5410785A (en) * 1977-06-25 1979-01-26 Ritsuo Hasumi Color measuring instrument
JPS5957123A (ja) * 1982-06-28 1984-04-02 Kawasaki Steel Corp 移動物体表面の測色装置
JPS6013229A (ja) * 1983-07-01 1985-01-23 Suga Shikenki Kk 工業用測色計

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3389265A (en) * 1965-05-03 1968-06-18 Du Pont Colorimeter for measuring the tristimulus coefficients of color in a laterally moving material
US3885878A (en) * 1970-01-19 1975-05-27 British Paint Colour Res Ass Colour measuring devices
US3690771A (en) * 1970-04-07 1972-09-12 Du Pont Method and apparatus for instrumentally shading metallic paints
US3916168A (en) * 1973-10-09 1975-10-28 Mobil Oil Corp Color matching surface coatings containing metallic pigments
US3999864A (en) * 1975-11-17 1976-12-28 International Business Machines Corporation Gloss measuring instrument
DE3145633A1 (de) * 1981-11-17 1983-08-11 Byk-Mallinckrodt Chemische Produkte Gmbh, 4230 Wesel Vorrichtung zur farbmessung
US4479718A (en) * 1982-06-17 1984-10-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Three direction measurements for characterization of a surface containing metallic particles
US4449821A (en) * 1982-07-14 1984-05-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process colorimeter
DE3315377A1 (de) * 1983-02-19 1984-08-23 Dr. Bruno Lange Gmbh, 1000 Berlin Farbmessgeraet
US4711580A (en) * 1985-01-28 1987-12-08 Hunter Associates Laboratory, Inc. Modeling properties of flake finishes using directional resolution and statistical flake orientation distribution function
US4669880A (en) * 1985-02-21 1987-06-02 The Perkin-Elmer Corporation Apparatus for converting the wavelength resolution of a spectrophotometer
DE8704679U1 (ja) * 1987-03-30 1987-05-27 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim, De

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51139381A (en) * 1975-05-28 1976-12-01 Hitachi Ltd System of measuring and calculating spectral colors
JPS5410785A (en) * 1977-06-25 1979-01-26 Ritsuo Hasumi Color measuring instrument
JPS5957123A (ja) * 1982-06-28 1984-04-02 Kawasaki Steel Corp 移動物体表面の測色装置
JPS6013229A (ja) * 1983-07-01 1985-01-23 Suga Shikenki Kk 工業用測色計

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04252924A (ja) * 1990-06-22 1992-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分光測定方法
JP2006030203A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Byk Gardner Gmbh 光学的表面特性の検査装置および検査方法
JP2017072463A (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 株式会社トプコン 分光計測装置
US10578485B2 (en) 2015-10-07 2020-03-03 Topcon Corporation Spectroscopic instrument

Also Published As

Publication number Publication date
NZ231835A (en) 1991-10-25
EP0375317A3 (en) 1991-09-11
CA2005367A1 (en) 1990-06-20
DE68928401T2 (de) 1998-05-07
AU4699889A (en) 1990-06-28
DE68928401D1 (de) 1997-11-27
EP0375317A2 (en) 1990-06-27
AU614683B2 (en) 1991-09-05
US4917495A (en) 1990-04-17
EP0375317B1 (en) 1997-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02245623A (ja) 携帯式測色計および彩色表面の特徴づけ方法
Torrent et al. Laboratory measurement of soil color: theory and practice
US4479718A (en) Three direction measurements for characterization of a surface containing metallic particles
Marcus The measurement of color
US5387977A (en) Multiangular color measuring apparatus
EP1880196B1 (en) Measuring an appearance property of a surface using a spatially under-sampled bidirectional reflectance distribution function
Budde Calibration of reflectance standards
Zwinkels et al. Instrumentation, standards, and procedures used at the National Research Council of Canada for high-accuracy fluorescence measurements
Zwinkels Colour-measuring instruments and their calibration
Billmeyer Jr et al. On the measurement of haze
Ohno Improved photometric standards and calibration procedures at NIST
Ohno et al. The detector-based candela scale and related photometric calibration procedures at NIST
US11965782B2 (en) Adjusted color prescriptions for aqueous coating compositions to correct gloss differences
JPH0580614B2 (ja)
Pospíšil et al. Basic methods for measuring the reflectance color of iron oxides
Zwinkels Surface fluorescence: the only standardized method of measuring luminescence
Amado et al. Effective temperature-colour and surface brightness-colour relationships for the latest-type stars
Rich Instruments and Methods for the Colour Measurements Required in Colour Engineering
Goodman Calibration of light sources and detectors
Nadal et al. Color and appearance
JPH08110297A (ja) 液体の着色検知装置
Zwinkels et al. Development of a new reference spectrofluorimeter
CN106885630A (zh) 一种基于颜色进行光谱测量的方法及装置
Campos Acosta et al. Description of precision colorimeter
MacAdam The physical basis of color specification