JPH02245432A - 複動―二重ブレークオーバー・スロツトル・レバー - Google Patents

複動―二重ブレークオーバー・スロツトル・レバー

Info

Publication number
JPH02245432A
JPH02245432A JP1592690A JP1592690A JPH02245432A JP H02245432 A JPH02245432 A JP H02245432A JP 1592690 A JP1592690 A JP 1592690A JP 1592690 A JP1592690 A JP 1592690A JP H02245432 A JPH02245432 A JP H02245432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle
lever
link
stop
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1592690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2593947B2 (ja
Inventor
Tibor J Villanyi
ティボル ジェイ.ビィランニー
Kevin W Westerson
ケビン ダブリュー.ウエスターソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cummins Inc
Original Assignee
Cummins Engine Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cummins Engine Co Inc filed Critical Cummins Engine Co Inc
Publication of JPH02245432A publication Critical patent/JPH02245432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593947B2 publication Critical patent/JP2593947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/04Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by mechanical control linkages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は一般にスロットル・レバーに関する6ので、更
に詳細にはスロットル・レバーの信頼性ヲ高める複動−
二重ブレークオーバー能力を有する重負荷スロットル・
レバーに関するものである、(従来技術〕 スロットル作動装置は長年にわたり自動車用内燃機関及
び他の車両用内燃機関に採用されて来ている。これらの
作動装置は典型的にはスロットル軸に取付けられ且つ関
連あるスロットル制御リンク装置に作動関係的に接続さ
れたスロットル・レバーが含まれている。スロットル制
御リンク装置は足操作型スロットル・ペダル又は アク
セル1又は車両乗車者室内の他の形式の操作者励起型ス
ロットル制御用素子に作動関係的に接続さnている。こ
の叱め単にスロットル・ペダルを押し下げるか又は解放
し又4スロツトル制御素子を移動させることによりスロ
ットル制御リンク及び組合っていもスロットル・レバー
を通じて燃料噴射システム又はスロットル弁り如き燃料
供給システムの作動を操作者は制御出来る。
スロットル・レバーは通常2つの位置、即ち。
エンジンヂ所定のアイドリング速度で作動するようエン
ジン九充分な燃料が供給されるアイドル位置及び゛最大
量の燃料がエンジンに供給されるフル・スロットル位置
0間で移動するよう配象されでいる。アイドル・スロッ
トル位置とフル・スロットル位置4通常調節可能な停止
装置で定められる。
アクセルを完全に押し又はスロットル制御素子を完全に
進めると、燃料供給@御装置はフル・スロットル位置に
あり、エンジンは高速度で作動出来る。スロットル・ペ
ダル上の圧力が解放される際又はスロットルI!御が完
全に後退される際予めセットさ尤たエンジン・アイドル
速度を維持するのに要求された設定状態にスロットル・
レバーラミ寄させ今ため典型的には戻りばねが使用され
る。
エンジンの絞り作用に対する制御を確実にし且つ操作者
がスロットル軸の位置に対する制御を失なう「制御さ6
isい」エンジンの発生を回避するため各種の構造が提
案さ九で来ている。スロットル・レバーに過剰応力を与
え、−スロットル軸制御装置のロスをもたらす可能性の
ある1つの状況はスロットル制御リンク装置を通じてス
ロットル・レバーに連続蜘に前進力が与えられる間にス
ロットル軸が停止体に遭遇するような場合である。典型
的には、スロットル・レバーをこうした過剰力から保護
するためこの槓Q状況においては、ブレークオーバー1
機構が設けである。スロットル・レバーのブレークオー
バー能力は例えシ5′、車両の運転者が、スロットル軸
をそのフル・スロットル位置に達した後アクセル・ペダ
ル又はスロットル制御素子上に力を加え続けている際励
起されよう。
レバー・リンクを形成スべくスロットル・レバーの一部
分が他方のスロットル・レバーに対して枢軸的に設置さ
註ている2個の部分から成hスロットル・レバーが通常
ブレークオーバー機能を提供する目的で使用される。状
況上ブレークオーバー能力を必要とする際レバー・リン
クはスロットル・レバーとは無関係に移動即ち ブレー
クオーバー」出来る。レバー・リンクをその通常の位置
に向って強制し且つ力を発生する7レ一クオーバー解放
時にレバー・リンクをその通常の位置に戻すため典型的
にはねυりばねがスロットル・レバー上に設けられる。
ブレークオーバーの移動を制限するため成る型式の停止
構造体も提供可能であル0例え4゛、フルシュの米国特
許第3.760.786号には、2H分から成るレバー
と、スロットル戻L d”ね若しくは組合っているスロ
ットル制御すンクのいずれか嶋1壊われた場合・ちスロ
ットル弁を所望のアイドル設定状態に戻すコイル状安全
ボね等を含むスロットル戻しシステムが開示しである。
レバ一部分の一方のレバ一部分上の停止構造は安全げね
が壊われた場合のこのレバ一部分の移動を防止する。然
し乍ら、この停止構造r求又、コイル状安全)Vねの一
端部を保持する。結局、停止体はばねからの一定圧力下
にあり、従って、破壊を受は易い、停止装置が破壊すれ
ば、この停止装置は最早安全ばねを保持出来ず、これが
逆にその初期の目的としていた安全機能を最早提供出来
ない。
公知の1つのスロットル・レバーの設計にはスロットル
軸がそのフル・スロットル位置に到達する際スロットル
・リンク装置の過剰移動を可能にする一方向ブレークオ
ーバー機構が含まれχいるこの公知の設計にはリンク・
レバーをその通常の作動位置に向って偏寄し、ばね偏寄
力をリンク・レバーに伝えるねじりぼばね節−含まれて
いる。リンク・レバー上に設置された停止ビンはねし・
りばねの一端部と係合し且つスロットル・レバーに対す
るリンク・レバーの相対的な通常の作動位置を定めるべ
く停止体を形成するよう配列しである。然し乍ら、この
スロットル・レバーの設計には多くの11 限度’ある
。このスロットル・レバーはスロットル・レバーのねt
oりばねに過剰応力を加えてこの5ばねを破壊させるよ
うな様式で消費者が据付けることがある。フルシュの特
許に開示さでた設計の場合の如り2.停止ビンはげねを
保持し、成る状況下において停止ビンの事前破壊をもた
らすような同じ一定応力を受ける。停止ビンの破壊は4
パね機構の喪失だけでなく、スロットル軸の位置に対す
&1作者による制御喪失にもなる。
最後に、現行のスロットル・レバーの設計はエンジン環
境からしダしば腐食を受ける。ばね又は停止ビン、タブ
又は他のル−クオーバー制限構造のいずれかが腐食する
と2究極的にはこれらの構造の機能上と喪失となり得る
。その結果、スロットル・レバー、スロットル・レバー
・リンク。
ねじり曲げ停止装置及び関連ある構造は現在て・はその
破壊に対し機先を制するため耐食性に対し特に処理しな
ければならない、然し乍ら、こうした処理はこれらエン
ジン構成要素の製造コストを高め、結局、これらの破壊
に対する保証にはならない。
従って、先行技術ではスロットル・レバ一部分上Wね又
は関連あるスロットル・レバー・リンク構造の任意の構
造が破壊した場合にスロットル制御を維持すべく二重プ
”レークオーツV′−機能を実施出来る実質上破壊の無
い構造を含む内燃機関用の信頼性ある重負荷型スロット
ル・レバー・アッセンブリー丘提供できtい・ 〔発明が解決しよう2する課題〕 従って2本発明の主たる目Myは先行技術の欠点を克服
し1重負荷型内燃機関の通用におけるスロットル機能を
信頼性高く制御出来る実質上破壊の無い複動−二重ブレ
ークオーバー・スロットル・レバーを提供す沙ことにあ
る。
本発明の更に他の目的はエンジンのスロットル機能に対
し実質上破壊の無い信頼性のある′@御を提供すN(共
に機能する最低個数の構成部品で作成されたスロットル
・レバー・アッセンブリーを提供することにある。
本発明の他の目的はスロットル・レバーねbりばねに過
剰応力も与える様式で消費者が据付けるのを防止する復
動−二重ブレークオーバー・スロットル・レバーを提供
することにある。
本発明の他の目的は腐食の有害な作用をほぼ完全に無く
している複動−二重ブレークオーバー・スロットル・レ
バー・アッセンブリーを提供することにある。
本発明の更に他の目的はスロットル・レバーねじりげね
又は関連あるねリリばね設置構造のいずれかが破壊した
場合にスロットル・レバーに対するレバ6−・リンクの
相対的移動を制限する一体構造的に形成された停止装置
を含むスロットル・レバー・アッセンブリー設計を提供
することにある本発明の更に他の目的はリンク・レバー
と、スロットル軸のフル・スロットル位置を越よる第1
ブレークオーバー機能及びスロットル軸のアイドル位置
を越える戻り方向での第2プレークオーバ−機能を与え
る装置を含み、スロットル・レバーに対するリンク・レ
ノψ−の相対的回転変位を帆限するため停止装置が設け
られ、更にレバー・リンクをその非ブレークオーバー位
置へ戻すようレバー・リンク上に力を加えるべく停止装
置とはS4に14!l招偏寄装置が設けられる9回転自
在型スロットル軸をアイドル位置とフル・スロットル位
置の間で作動させるスロットル・レバー・アッセンブリ
ーを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
一81述の諸口的はアイドル位置とフル・スロットル位
置の間で回転自在のスロットル軸を有する内燃機関用燃
料システムのスロットル・レバー・アッセンブリーを提
供することにより達成され、このスロットル・レバー・
アッセンブリーにはスロットル軸をスロットル制御の運
動に応答してアイドル位置とフル・スロットル位置の間
で移動させるようスロットル軸にa続されたスロットル
・レバーが含まれている。スロットル・リンク装置はス
ロットル軸がアイドル位置又はフル・スロットル位置の
いずれかに到達する際スロットル・レバー装置に通用さ
れる力の程度を制限する目的でスロットル・レバーとス
ロットル制御を作動関係的に接続する。スロットル・リ
ンク装置はスロットル・レバーに枢軸的に接続されたリ
ンク・レバー及ヒ当該リンク・レバーをスロットル・レ
バーに対し通常の作動位置に向って強制するばね偏寄装
置が含まれている。スロットル・リンク停止装置はグね
偏寄装置とは独立句にスロットル・レバーに対するリン
ク・レバーの相対的回転変位を制限する。制限された偏
位はぽばね偏寄装置が機能停止する場合テ・もスロット
ル操作者によりスロットル軸に対する連続的な制御を可
能にする。スロットル・リンク停止装置にはスロットル
軸附近のリンク・レバー上に形成された第1停止面が含
まれ。
スロットル・リンク停止装置はリンク・レバーが第(方
向に回転される隔置t 7’レークオーバー限界値を定
めるようスロットル軸と係合すへ°く位置付けられる。
スロットル・リンク停止装置には更にリンク・レバーが
第1方向とけ反対の第2方向に回転される際第2ブレー
クオーバー限界値を定めるようスロットル軸と係合すべ
(位置付けられたリンク・レバー上の第2停止面が含ま
れている。
ばね偏寄装置はスロットル・レバー上に設置され全体的
にスロットル・リンク停止装置とは分離しているリンク
・し八゛−とスロットル・レバー上のタブと係合する。
その他の諸口りと諸利点については以下の説明。
特許請求の範囲及び図面を調べ一ることで・明らかとな
ろう。
〔実施例〕 本発明を一層完全に理解するため、最初に第1図及び第
2図に図解された先行技術のアッセンブリーを参照する
。特に、第1図はエンジン燃料ポンプ12のハウジング
内に含まれる(唖示せざる)スロットル・スリーブ内に
回転自在に設置されたスロットル軸20を含む公知型式
の内燃機関スロットル・システムを開示している。スロ
ットル軸20がスロットル・スリーブ内で回転するのに
伴ない1両方の構造内の(図示せごる)燃料ボート体(
1)燃料ポートが実質上不整合になり最低量の燃料流れ
のみをエンジン内にもたらすアイドル状態から(2)燃
料ポートが実質上整合して最大量の燃料流れをエンジン
内にちたらすフル・スロットル状態へ移動する。スロッ
トル軸20゛にはスロットル軸と共ζ回転するよう設置
された停止素子18が含まれている。停止素子18は燃
料ポートが実質上完全に整合して最大量の燃料が可能と
なる魂節自在のフル・スロットル位置と燃料ポートが実
質上不整合で少量の燃料のみが燃料ポートを通L°て流
れることが出来る調節自在のアイドル位置の間でのスロ
ットル軸の回転を制限するよう設計しである。スロット
ル軸の回転の正確な限界は各々エンジン燃料ポンプ12
のハウジング上に設けられたネジ付、き停止体14及び
16を調節することによりセット出来る。エンジン・ス
ロットル制@(即ち2図示され1いIIいアクセル・ペ
ダル)及びスロットル戻し−1ね34によりスロットル
・レバー22上に与えられる力に応答してスロットル軸
20を回転させるためスロットル・しバー22がスロッ
トル軸20上に設置される。スロットル・レバー22の
回転がスロットル軸20をフル・スロットル位置とアイ
ドル位置め間で回転させるようスロットル・レバー22
はナツトとボlVトのアッセンブリー24によりスロッ
トル軸20に取付けられている。スロットル制御が完全
に進められる際、スロットル制御とスロットル・レバー
22の間に接続されたスロットル・リンク部材32によ
りスロットル・レバー22!tスoツトル軸20をフル
・スロットル位置へ移動させる。
スロットル制御が解放されると1次は、スロットル戻し
ばね34がスロットル・レバー22に作用してスロット
ル軸20をその予めセットさ牟たアイドル位置へ移動さ
せる。
第1図を考察することで理解される如く、ネジ付き、停
止体16の位置を調節すると、スロットル軸20は異な
るフル・スロットル位置を呈する。
事前に注意が払われない場合、スロットル制御に対する
操作者による力の連続的通用が結果的にし2v−・アッ
センブリーに対する潜在的損傷になり得る状況が生り・
る。この問題を回避する努力比おいて先行技術において
はフル・スロットル位りにて作動するブレークオーバー
機構を提供することが知られている。ブレークオーバー
機構には一端部におい1枢軸ビン28によりスロットル
・レバー22に枢軸的に接続されたリンク・レバー26
が含まれている。スロットルのリンク・レバー26の他
端部は接続体20に取付けられ、当該接続体30は逆に
スロットル・リンク部材32試接続されている。スロッ
トル・リンク部材32はスロットルのリンク・レバー2
6と(図示せざる)スロットル制御の間の作動接続状態
を提供する。接続体30に対すに取付は点を提供するの
に加えてスロットルのリンク・レバー26のこの端押は
又車両のスロットル戻しばね34に接続される。スロッ
トル戻しグね34は第1図に示されたフル・スロットル
位置から停止素子18の側部21がアイドル調節ネジた
るネジ付き停止体14と接触する(図示せざる)アイド
ル位置へスロットル軸20を戻す。
枢軸ピン28の周わりにねじりばね36が巻かれている
。ねじりばね36の一端部38は停止ピン40と係合し
、当該停止ビンはスロットルのリンク・レバー26に取
付けられている。停止ピン40は又、スロットル・レバ
ーとリンク・レバーの通常の作動関係を定め且つリンク
・レバー26とスロットル・しIr −27を通じて戻
しばねからスロットル軸20へ力を伝達するよう適合す
る。
ブレークオーバー機構は過剰力がスロットル・レバーに
与えられる可能性を発生せ1″にフル・スロットル位置
での瑣節を可能βする。
スづットルのリンク・レバー26が取り得る1つのブレ
ークオーバー位置を第1図の点線テ亀示す。
スロットル軸20はフル・スロットル位置にあるカ、リ
ンク・レバー26はスロットル・レバー22との整合か
ら離憔て回転されている。ブレークオーバー機構はスロ
ットル軸の停止素子18が燃料スロットルの燃料調節ネ
ジたるネジ付き停止体16に接触する迄スロットル軸の
停止素子18を移動可能にする。スロットルのリンク・
レバー21はスロットル軸IOの運動とは無関係に連続
した枢軸運動を行なえる。この運動は燃料供給に影響せ
ず、スロットル軸20は燃料供給に何んら増加を伴なわ
ずに第1図に示さ6た位置にとどまるねし゛りばね36
は操作者がスロットル制御をアイドル位置に向って戻す
場合はいつででリンク、レバー26を通常の位置へ戻す
ようコイル状にされ且つスロットル・レバー・アッセン
ブリー上に位置付けられる。従って、ブレークオーバー
機構ハ過剰力をスロットル・し2?−に与えんことが出
来る可能性をもたらさ幇゛にフル・スロットル位置での
調節を可能ルする。
第1図及び第2図に示された先行技術のスロットル・レ
バー・アッセンブリーの設計の欠点は停止ピン40に対
するね仕りばね36の相対的配列にある。ねビリげね3
6はコイル状にされ、第1図の実線で示された位置へ向
ってスロットルのリンク・レバー26を偏寄させる。更
に、ねし゛りばね36の一端部38は停止ピン40と係
合し、その結果、停止ピン40はねじり4“ね36で与
えられる力に一定にさらされる。停止ビン40は又。
枢軸ビン28の周わりでのリンク・レバー26の戻り回
転運動の限界を定めるよう作動する。停止ビン40が腐
食及び/又は過剰応力に起因して破壊すれば、スロット
ルのリンク・レバー26は依然移動出来るが、ねじりば
ね36は無効となり。
スロットル作用に対する制御の喪失が結果的に生ずる。
ねけりばね36がリンク・レバー26をスロットル・レ
バー22との実質丙な整合に向って偏寄させない場合、
操作者はスロットル軸20の位置を$411する有効な
能力をもたないことになる。
先に注記した如く、スロットル戻しばね34は停止ビン
40が完全に残る場合にのみスロットル軸をアイドル位
置へ戻すことが出来る。
更に、停止ビン30が破壊せず、単に落下する場合は、
ねLfりばね36は散、早所定位置に保持されず、これ
も落下する。再び、スロットルのリンク・レバー26が
枢軸運動するが、その運動はスロットル軸の運動に対し
予測出来る効果を呈さない。
第3図ないし第8図に図解さ九た本発明のスロットル・
レバー・アッセンブリーはこれらの問題点を克Hする0
本発明のスロットル・レバー・アッセンブリーはスロッ
トル・レバー・アッセンブリーの構成要素と一体的に形
成される複動、二重ブーレークオーバー素子を提供する
。その上、このアッセンブリーの構成要素は全て好適に
は現在入手可能なスロットル・レバー・アッセンブリー
の破壊の共通原因になっている腐食が問題牝ならないよ
うステンレス鋼製であるのが好諷しい。
第3図を参照すると1本発明のアッセンブリー50が前
述した型式のスロットル軸52上に設置され、このアッ
センブリーにはナツトとボyトのアッセンブリー53に
よりスロットル軸上に設置されたU形スロットル・レバ
ー54が含まれている。U形スロットル・レバー54の
一方の脚部は一体的に形成さ肛た突出部即ちタブ55に
終端しこのタブは実質上U形スロットル・レバー54ψ
一方の面に対し直角に延在している。
スロットル・リンク・レバー56とリンク・スペーサー
58は共にリベット60によりスロットル・レバーのU
、Y部の間で枢軸的に固定さ九ているスロットル・リン
ク・レバー56は平坦であり。
リンク・スペーサー58より相当長くなっている。
リンク・スペーサー58は実質上タブ55と平行になる
ようリンク・スペーサー68の表面外に延在し且つスロ
ットル・リンク・レバー56の開口部62を通じて延在
する突出部即ちタブ67に終端している。リンク・スペ
ーサー58は以後説明する如くスロットル・リンク・レ
バー56をU形スロットル・レバ″−54に対し相対−
1に移動させるため使用される。リベット60は直径の
大きい外側部分64と端部キャップ66を有するピボッ
ト・ピン63からの突出部として形成される。
ポット・ピン63はU形スロットル・レバー54に対す
る相対的枢軸運動を行なうようスロットル・リンク・レ
バー56とリンク・スペーサー58を設置する。U形ス
ロットル・レバー54の脚部内でのリンク・レバーとリ
ンク・スペーサーの1沙さみ込み」及びスロットル・リ
ンク・レバー56とリンク・スペーサー58のリベット
60との永久的固定は側方負荷力に対し最大の支持を移
動リンクに対し提供することが判明した。これは又スロ
ットル・リンク・レバー56とリンク・スペーサー58
を以後詳細に説明する様式にてU形スロットル・レバー
54に対し相対的にスロットル・レバーのピt「ット・
ピン63の周わりに一体的に枢軸運動させる。第1図及
び第2図の先行技術のスロットル・レバー・アッセンブ
リーにおける如く及び第6図ずrいし第8図に示される
如く、スロットル・リンク・レバーたるリンク・スペー
サー58の端部68は(d示せざる)適当な接続リンク
装置を通して(図示せざる)車両スロットル制御及びく
図示せざる)スロットル戻しばねに接続さtている。
U形スロットル・レバー54.スロットル・リンク・レ
バー56及びリンク・スペーサー58がブレークオーバ
ー抵抗又は通常の作動位置において軸方向色整合するよ
うU形スロットル・レバー54、スロットル・リンク・
レバー56及びリンり・スペーサー58を偏寄すべく端
部キャップ66、!−Uiスロットル・レバー54の一
方の脚部の間でスロットル・レバー枢着ビン外側部分6
4の周わりにねじりばね70が巻か尤ている。ねじりば
ね70の端871及び72は停止用のタブ55及び57
と係合し、か(してU形ス0ットル・レバー54.スロ
ットル・リンク・レバー56及びリンク・スペーサー5
8を通常の作動位置即ちこれらの構造が第3図、第4図
、第6図に示される如く実質上整合した状態の位置へ強
制する傾向がある。
丸に注記した如く、U形スロットル・レバー54の一方
の脚部は一体的に形成された突出部又は停止用のタブ5
5に終端している。このタブは静止状筋子あり、ピボッ
ト・Cン63に対して相対的に移動せず、一方、リンク
・スペーサー58上のタブ57はスロットル・リンク・
レバー56と共に停止用のタブ55に対して相対的に移
動自在になっている。
第4図及び第5図は本発明の独特の複動−二重ブレーク
オーバー機能を提供するスロットル・レバー・アッセン
ブリー50.特に、スロットル・リンク・レバー56の
付加的特徴を一層詳細に図解している。端部68に対向
するスロットル・リンク・レバ−56°]端部74は第
5a図ないし第5c図に関Qして詳細に説明する様式に
てスロットル軸52に対する相対的なリンク・し八゛−
の運動範囲を制限するよう特に設計された構成になって
いる。スロットル・リンク・レバー56の端部74には
ブレークオーバー・リミット・マークとして機能する中
央切欠き76が含まれている。中央切欠きの各側には曲
った面7B及び80があり当該各曲った面は一体構造の
ブレークオーバー停止体82及び84を形成する。ブレ
ークオーバー停止体82及び84はスロット・リンク・
レバー56と一体的に形成されるので、ブレークオーバ
ー停止体はねじりばね70の任意の部分又はタブ55又
は57が非作動状態になる際不正機能も受けない。
第5a図、第5b図及び第5C図はブレークオーバー停
止体82及び84が(点線で示された)スロットル・リ
ンク・レバー56のブレークオーバー移動を制限する様
式を図解している。中央切欠会76はブレークオーバー
移動限界を適当にセットするのを容易にする。こ番はス
ロットル・リンク・レバー56もスロットル軸52に向
って又4スロツトル軸52から離れてその軸線に沿い長
手方向に移動させることにより行なわれる0適当なセツ
ティングに対し要求される如く、スロットル・リンク・
レバー56を移動させモためリンク・スペーサー58を
採用出来る。スロットル・リンク・レバー56とリンク
・スペーサー58は共に固定されるので、開口部62内
で・の停止用タブ57の運動もスロットル・リンク・レ
バー56も移動させよう、正確なブレークオーバー・セ
ットは一般に中央切欠き76が鰻重U形スロットル・レ
バー54の背後で見ることが出来ない場合に達する。ブ
レークオーバー・ゾーンはスロットル・リンク・レバー
56の長手方向軸線から01.ないし22°のリンク・
レバー横方向移動を制限する目的でセット出来る。大一
部分の場合、喀ばね偏寄機構が適確!′:機能している
限り、スロットル・レバーがそのアイドル位置又はフル
・スロットル位置にある場合でもブレークオーバー限界
が輿型的に到達しないようブレークオーバー移動の限界
セットすることが望ましいであろう、第5a図、第5b
図及び第5C図は中央切欠き76からいす゛れかの方向
におけるスロットル軸52に対す5約22の最大ブレー
クオーバー移動ゾーンを示す。
スロットル・リンク・レバー56は通常の作動位置にお
いて整合した状態角ヤ第5a図に示さ・九でいる。スロ
ットル・リンク・レバー56のこの向きにおい工、ブレ
ークオーバー停止体82及び84はスロットル軸52と
接触しない、然し乍ら。
何んらかの理由でねじりばね70が破壊した場合はスロ
ットル・リンク・レバー569いず“°れかの方向に移
動出来よその回転距離に制限かゝ゛なされる。
スロットル・リンク・レバー56の端部74゛の二重に
曲また構成がリンク・レバー力移動を停止させよう。特
に、第5b図に図解される如く1反時針方向におけるリ
ンク・レバー26の回転でブレークオーツ、1・°−停
止体84はスロットル軸52と接触し、スロットル・リ
ンク・レバー56がそれ以上移動するのを防止する。ス
ロットル・リンク・し上f−が第5C図に図解される如
く反対方向に移動すれば、フ゛ル−クオーハ゛−停止体
82はスロットル軸と接触し、かくしてこの方向におけ
る移動も制限する。スロットル軸の曲率半径に近い曲率
半径にてブレークオーツ〈゛−停止体82及び84の表
面を形成すると14面の実質的な部分及びパ接触線でな
い部分がスロットル軸と接触し、かくして強力で一層確
実な接触をもたらし、最後に破壊の可能性を低減化する
ことが確実になる。更に。
ねじりざね70が完全に作動している場合でもブレーク
オーツ、\′°−停止体82及び84がエンジン作動中
(2スロツトル軸と接触出来るので、これ5の停止体は
スロットル・アッセンブリーの通常の作動中にばねが過
剰応力を受け;シのを防止する。
本発明のスロットル・レバー・アッセンブリ−501喋
第1図13関連して先に説明した如くエンシグン・スロ
ットル制御の運動に応答してスロットル軸52をフル・
スロットル位置とアイドル位置の間で回転させるよう機
能する。然し乍ら1本発明のスロストル・レバーは 制
御さA16い」スロットルの発生を効果峙に防止する著
しく改善され実質上破壊の無いブレークオーバー機構を
提供する。
第3図及び第4図に示される如、スロットル・リンク・
レバー56には中央切欠き76から外方に曲がる一体構
造何に形成されたブレークオーバー停止体82及び84
のタブが含まれている。ブレークオーバー停止体82及
び84はい″F、パれか一方のブレークオーバ一方向で
の移動限界に到達した場合にのみスロットル軸と接触す
る。従って、ブレークオーバー・モードでの過剰な回転
変位が回避される。その上、ブレークオーバー機能はね
じりばねが破壊するか又はタブ55と57が何んらかの
理由で非作動状態になる場合でも続行する。
第6図、第7図及び第8図は各々本発明のスロットル・
レバー・アッセンブリーの通常の作動位置、アイドル・
ブレークオーバー位置及びフル・スロットル・ブレーク
オーバー位Fl ヲ示ス。
第6図はアッセンブリーが燃料ポンプ86上に設置うれ
る際通常の作動アイドル位置にて軸方向に整合されるυ
形スロットル・レバー54とスロットル・リンク・レバ
ー56を示す、スロットル軸52上に設置された停止素
子88は燃料ポンプ・アイドル調整ネジ90と接触する
。接続体92はス′1::ットル・リンク・レバー56
及びリンク素子94に固定され、当該リンク素子は(図
示せざる)スロットル制御に作動関係的に接続されてい
る。スロットル戻しぽね86はスロットル軸をそのアイ
ドル位置に移動させる傾向がある戻し力を提供する。ね
じりばね70の端部71.72は実質上相互に平行にな
っている停止用タブ5S、57と係合する。第6図はス
ロットル軸が予めセットされたアイドル位置1;あり、
所定の最低量の燃N流れが許容される場合の本発明のス
ロットル・レバー・アッセンブリー内での全ての構成要
素で占拠される相対的位置を示す。
第7図はアイドル・フル−クオーΣ−′°−位置におけ
る本発明のスロットル・レバー・アッセンブリーを示す
、スロットルの停止素子88はアイドル調整ネジ90と
接触してスロットル軸52を予めセットされたアイドル
位置に保持する。然し乍らリンク装置又は戻しばねの作
動があるの7.充分な力ろ1ス0ツトル・リンク・レバ
ー56上に与えられ、レバー・アッセンブリーを?ブレ
ークオーバー」させ、U形スロットル・レバー54トc
QJ。
方向整合外に移動させる。U形スロットル・レバー54
上針の静止停止用のタブ55はねじり食ばね70の端8
71と係合し続ける。然し・乍ら、リンク・スペーサー
上の停止用カタブ67はリンク・レバーと共に移動し、
かくしてば′ねの端部72を移動させ、ねびりぽね70
に張力を与える。スロットル・リンク・レバー56の最
大ブレークオーバー運動はリンクのブレークオーバー停
止体82により制限されるので、スロットル・リンク・
し゛へ゛−56.従って、停止用のタブ55はブレーク
オーバー停止体82がスロットル軸52と接触する迄ブ
レークオーバー停止体82の移動で許される距1i1 
+4’け移動出来る。その結果、アイドル・ブレークオ
ーバーζ霊生ずるねじり)イばね70上の可能性のある
最大張力が制限される。
第8図はフル・スロットル・ブレークオーバー位置にあ
る本発明のスロットル・レバー・アッセンブリーを示す
、スロットルの停止素子88はスロットル軸と燃料ポン
プを通υ1ての燃料の最大流れを可能13すべくフル・
スロットル1瓜整ネジ98と接触する。スロットル・レ
バーt′−1スロットル軸と接触するブレークオーへ′
°−停止体84に社ってのみ制限される「ブレークオー
れパ−」をリンク・レクマ゛−が行なえる間にスロット
ル軸をこの位置に維持する。停止用のタブ55はねu′
りばね70の端部72に張力を与え冶ため静止した停止
用のタブ17との整合からはずれて移動される。ばね端
部71は停止用のタブ57と接触する。
注記した如(、可動の停止用タブ55の運動範囲は実質
上スロットル・リンク・レバー56の運動範囲と同じで
あるので、ねし゛す4″h70上の張力が限定される。
ブレークオーバー停止体がこの運動を制限しなかった場
合は、タブ55はねC′りばね70を望ましくない程高
い応力状態下にするのに充分な程遠方へばね端部71及
び22を移動させよう。
ねじりばね70が切す離されるか又は破壊するあり得な
い状況下においては、スロットル・リンク・レバー56
上のブレークオーバー停止体84は依然スロットル軸5
2をスロットル$1101の運動に応答させよう、更に
、車両のスロットル戻し6ばね86 (第8図)もスロ
ットル・リンク・レバー56上のブレークオーバー停止
体82がスロットル軸52と接触するのでスロットル・
リンク・レバー56をアイドル位置へ戻すことが出来、
かくしτυ形スロットル・レバー54に対するスロット
ル・リンク・レバー5Gの相対的回転運動も制限し、U
形スロットル・レバーs4@yスロットル軸をそのアイ
)ツル位置へ回転させる。
第1図及び第2図の先行技術によるスロットル・レバー
・アッセンブリーの別々の[hビン今0とは異なり9本
発明の一体構造的′に形成された停止タブ即ち突出部た
るタブ55及び57は所定位置にとどまり易く、スロッ
トル・レバー・リンク外に落下することはない、その上
、これらの停止用タブ55,57はねじり、S”ね70
によりこれらのタブに加えられる張力に起因する破壊を
受けない、ねけり1ずね70はピボット・ビンの外側部
分64上Q据付は前に所望のねソリ強度迄コイル状に出
来る。ぽね端部を保持している停止用のタブ55及び5
7の相対的運動は先に述べた如く、スロットル・レバー
・リンクのブレークオーバー移動で限定されるので、こ
の運動により框“ね上にかかる付加的応力は所定め最大
限界値内に保持される。その結果1本発明の場合、俺じ
りぎね70の過剰応力は決して発生せず、これがこのス
ロットル・レバー・アッセンブリーの信頼性を高める。
〔発明の効果〕
その上3本発明のスロットル・レバー・アッセンブリー
はエンジン絞りの最終的に失敗のない制御を達成するの
に個々別々の構成要ff1Qみを必要とする。これと対
比的に、現在入手可能なスロットル・レバーには多くの
構成要素が含まれており先に説明した如く2本発明の設
計で達成されるエンジンの絞り作用に対し究極的に失敗
のない制御をもたらさない。
先に述穴′た如く、スロットル・レバー・アッセンブリ
ー50の個々の構成要素は全てステンレス鋼製であるの
で、内燃機関・て−LLLする敵対的環境でのこれらの
構成要素の腐食は生し゛ないであろうその結果、これら
の構成要素の有効寿命力v長くなり、これが更に本発明
の複動−二重ブレークオーバー・スロットル・レバーの
信頼性を高める。更ニ、ヘンチ試Mでは本発明のスロッ
トル・レバー・アッセンブリーが160万km(100
万マイル)を越える寿命を有することも示した。
〔産業上の通用可能性〕
本発明の複動−二重づ11レークオーバー・スロットル
・レバー・アッセンブリーの主たる通用は絞り機能に対
する信頼性のある最大制御が望まれる内燃機関の構成要
素としてズ・′あろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は煙流ポンプ上に設置された先行技術のスロット
ル・レバー・アッセンブリーの側面図。 第2図は第1図のスロットル・レバー・アラ・、センブ
リ−の正面図。 第3図は本発明に従って設計されたスロットル・レバー
・アッセンブリーの正ms。 第4図は本発明のスロットル・レバー・アッセンブリー
の側面図。 第5a図はスロットル・レバーに対するスロットル・リ
ンクの通常の相対的作動向きを示す。 第5b図はスロットル・リンクがフル・スロットル方向
でのそのブレークオーバー位置の限界部分に到達した際
のスロットル・レバーに対スるスロットル・リンクの相
対的向きを示す。 jEESc図はスロットル・リンクがアイ?’ル方向で
のそのブレークオーバー位置の預界に到達した際のスロ
ットル・レバーに関係があるスロットル・リンクの向き
を示す。 第6図はリンク・レバーの通常の作動位置にある状態で
燃料ポンプ上に設置された本発明のスロットル・レバー
・アッセンブリーの側面図。 第7図はリンク・レバーが第1ブレークオーバー位置に
ある訳態で燃料ポンプ上に設置された本発明のスロット
ル・レバー−アッセンブリーの七′へ面図。 第8図はリンク・レバーが第2ブレークオーバー位置に
ある状態で・燃料ポンプ上ル設置された本発明のスロッ
トル・レバー・アッセンブリーの側面図。 12:エンジン燃料ポンプ z、is:ネジ付き停止体
 18:停止素子 20ニスリツトル軸 22:スロッ
トル・レバー 26:リンク・レバー 27:スロット
ル・レバー 32:スロットル・リンク部材

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)スロットル制御に応答してスロットル軸がアイドル
    位置とフル・スロットル位置の間で移動する際内燃機関
    への燃料の流れを制御するよう通合したスロットル軸を
    作動させるスロストル・レバー・アッセンブリーであつ
    て、 a、スロットル制御の運動に応答してスロットル軸をア
    イドル位置とフル・スロットル位置の間で移動させるよ
    うスロットル軸に接続されるよう通合したスロットル・
    レバー装置; b、前記スロットル・レバー装置に接続され且つスロッ
    トル軸が前記アイドル位置とフル・スロットル位置の少
    なくとも一方の位置に到達する際前記スロットル・レバ
    ー装置に適用される力の度合を制限するスロットル制御
    に接続され、前記スロットル・レバー装置に枢軸的に接
    続されたリンク・レバーを含むスロットル・リンク装置
    及びc、前記スロットル・レバー装置に対する前記リン
    ク・レバーの相対的回転を所定の最大第1ブレークオー
    バー位置に制限するスロットル・リンク停止装置であつ
    て、前記リンク・レバーが前記第1ブレークオーバー位
    置に到達する際スロットル軸と係合するよう位置付けら
    れ、かくして前記スロットル・リンク装置が不正機能す
    る場合でも前記スロットル軸の制御がスロットル制御に
    より続行可能とされる、前記リンク・レバー上の第1停
    止体を含む前記スロットル・リンク停止装置から成るス
    ロットル・レバー・アッセンブリー。 2)前記リンク・レバーが通常の作動位置と前記第1ブ
    レークオーバー位置の間で回転自在であり更に前記リン
    ク・レバーを前記通常の作動位置に向つて偏寄させるば
    ね偏寄装置を含む請求項1記載のスロットル・レバー・
    アッセンブリー。 3)前記ばね偏寄装置が一対の端部を有するばねを含み
    、前記スロットル・レバー装置が前記ばね端部の一方の
    端部と係合する第1ばね端部係合部分を含み、前記リン
    ク・レバーが前記ばね端部の他端部と係合する第2ばね
    端部係合部分を含み、前記第1及び第2ばね端部係合部
    分が前記スロットル・リンク停止装置から分離し且つ独
    立している請求項2記載のスロットル・レバー・アッセ
    ンブリー。 4)前記リンク・レバーが一方向への回転時に前記通常
    の作動位置から前記第1ブレークオーバー位置へ回転自
    在であり且つ前記第1方向と反対の第2方向への回転時
    に前記通常の作動位置から前記スロットル・リンク停止
    装置で定められる第2ブレークオーバー位置へ回転自在
    であり、前記リンク・レバーが前記第2ブレークオーバ
    ー位置への到達時にスロットル軸と係合すよよう位置付
    けられた前記リンク・レバー上の第2停止部分を前記ス
    ロットル停止リンク装置が含む請求項3記載のスロット
    ル・レバー・アッセンブリー。 5)スロットル制御に応答してスロットル軸がアイドル
    位置とフル・スロットル位置の間で移動する際内燃機関
    への燃料の流れを制御するよう通合したスロットル軸を
    作動させるスロットル・レバー・アッセンブリーであつ
    て、 a、スロットル制御の運動に応答してスロットル軸をア
    イドル位置とフル・スロットル位置の間で移動させるよ
    うスロットル軸と接続されるよう適合したスロットル・
    レバー装置; b、スロットル軸が前記アイドル位置とフル・スロット
    ル位置の少なくとも一方の位置に到達する際前記スロッ
    トル・レバー装置に適応可能な力の度合を制限するよう
    前記スロットル・レバー装置とスロットル制御に接続さ
    れたスロットル・リンク装置であつて、通常の作動位置
    から第1ブレークオーバー位置へ移動するよう前記スロ
    ットル・レバー装置に枢軸的に接続されたリンク・レバ
    ーを含む前記スロットル・リンク装置、 c、前記スロットル・レバー装置に対する前記リンク・
    レバーの相対的回転をスロットル制御による・スロット
    ル軸が位置を越えての連続的制御も可能にするのに充分
    小さい所定量に制限し、前記リンク・レバーの前記第1
    ブレークオーバー位置を定めるスロットル・リンク停止
    装置;及びd、前記リンク・レバーを前記通常の作動位
    置に向つて偏寄させる、一対の端部を備えたばねを含む
    ばね偏寄装置、前記スロットル・レバー装置が前記ばね
    端部の一方の端部と係合する第1ばね端部係合部分を含
    み、前記リンク・レバーが前記ばね端部の他方の端部と
    係合する第2ばね端部係合部分を含み、前記第1及び第
    2ばね端部係合部分が前記スロットル・リンク停止装置
    から分離され独立していること から成るスロットル・レバー・アッセンブリー。 6)前記スロットル・リンク停止装置が前記リンク・レ
    バーと一体的に形成され且つスロットル軸と係合する停
    止面を含む請求項5記載のスロットル・レバー・アッセ
    ンブリー。 7)スロットル軸が前記アイドル位置と前記フル・スロ
    ットル位置に到達する際スロットル制御により前記スロ
    ットル・レバーに通用可能な力を制限するよう前記スロ
    ットル・リンク装置が作動し前記リンク・レバーがスロ
    ットル軸と係合する第2停止部分を含む請求項6記載の
    スロットル・レバー・アッセンブリー。 8)前記第1及び第2停止位置が各々大略前記スロット
    ル軸の曲率半径に一致する曲率半径を有する曲つた停止
    面を含む請求項7記載のスロットル・レバー・アッセン
    ブリー。 9)前記リンク・レバー上に形成され前記スロットル・
    リンク装置のブレークオーバー移動限界をセット出来る
    ブレークオーバー限界支持装置を含む請求項7記載のス
    ロットル・レバー・アッセンブリー。 10)前記第2ばね係合部分を支持し前記リンク・レバ
    ーを移動させて前記ブレークオーバー移動限界をセット
    するよう前記リンク・レバーに固定されたリンク・スペ
    ーサー装置を前記リンク・レバー装置が含む請求項9記
    載のスロットル・レバー・アッセンブリー。 11)前記リンク・レバーと同じ軸線の周わりで回転す
    るよう前記スロットル・レバーに枢軸的に接続されたリ
    ンク・スペーサーを前記リンク・スペーサー装置が含む
    請求項10記載のスロットル・レバー・アッセンブリー
    。 12)前記リンク・レバーと前記リンク・スペーサーを
    はさむ一対の隔置された脚部を形成するU形部材を前記
    スロットル・レバーを含み、前記スロットル軸が前記U
    形部材の曲げ部内に切込まれたスロット内に受入れられ
    、前記ブレークオーバー移動の限界に到達するよう供給
    される前記リンク・レバーの回転変位を調節すべく前記
    リンク・レバーの前記停止面がスロットル軸に対し調節
    自在に相対的に位置付けられる請求項11記載のスロッ
    トル・レバー・アッセンブリー。
JP2015926A 1989-01-25 1990-01-25 複動―二重ブレークオーバー・スロツトル・レバー Expired - Fee Related JP2593947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30105789A 1989-01-25 1989-01-25
US301,057 1989-01-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02245432A true JPH02245432A (ja) 1990-10-01
JP2593947B2 JP2593947B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=23161746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015926A Expired - Fee Related JP2593947B2 (ja) 1989-01-25 1990-01-25 複動―二重ブレークオーバー・スロツトル・レバー

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0381050B1 (ja)
JP (1) JP2593947B2 (ja)
DE (1) DE69009508T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447147U (ja) * 1990-08-23 1992-04-22

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT232601Y1 (it) * 1994-12-23 2000-01-10 Jans Donato Organo di azionamento a pedale per il comando della tiranteria collegata alla valvola a farfalla di un dispositivo di alimentazione

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4734417U (ja) * 1971-05-13 1972-12-16
JPS4820176U (ja) * 1971-07-12 1973-03-07

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3699943A (en) * 1971-06-07 1972-10-24 Philip V Eshelman Throttle return spring redundancy system
US3698372A (en) * 1971-06-08 1972-10-17 Holley Carburetor Co Throttle return spring redundancy system
FR2211978A6 (ja) * 1972-12-27 1974-07-19 Peugeot & Renault
US3760786A (en) * 1972-12-01 1973-09-25 Colt Ind Operating Corp Redundant throttle return system
FR2248418B2 (ja) * 1973-10-19 1980-11-07 Sibe
DE3620738A1 (de) * 1986-06-20 1987-12-23 Opel Adam Ag Vorrichtung zur betaetigung des getriebezuges eines automatischen getriebes

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4734417U (ja) * 1971-05-13 1972-12-16
JPS4820176U (ja) * 1971-07-12 1973-03-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447147U (ja) * 1990-08-23 1992-04-22

Also Published As

Publication number Publication date
EP0381050A1 (en) 1990-08-08
EP0381050B1 (en) 1994-06-08
DE69009508T2 (de) 1994-09-22
DE69009508D1 (de) 1994-07-14
JP2593947B2 (ja) 1997-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE40350E1 (en) Fail safe throttle positioning system
US5423299A (en) Control valve opening control apparatus
US5775292A (en) Load adjustment device
US4411845A (en) Throttle valve assembly
JPH04304509A (ja) 電子式足踏みペダル
US5078111A (en) Variable ratio throttle linkage
US4579017A (en) Restoring device for an adjusting element
US4721281A (en) Actuating device for throttle valve
US5829409A (en) Throttle valve control apparatus
US4476068A (en) Progressive throttle positioning system
US5103787A (en) Apparatus having a position actuator
US4940031A (en) Setting device for a feed device of an internal combustion engine
JPH02245432A (ja) 複動―二重ブレークオーバー・スロツトル・レバー
US4928647A (en) Dual acting-double breakover throttle lever
US4870990A (en) Double-flow butterfly valve part
US4307042A (en) Tamper resistant carburetor link-lever connector
US8166950B2 (en) Variable ratio throttle control
US5462026A (en) Throttle valve assembly with traction control device
EP0644321B1 (en) Breakover throttle lever
US4462268A (en) Anti-twist throttle lever
GB2251887A (en) A rotary valve actuator mechanism
JPH06137173A (ja) スロットル弁の開閉駆動装置
US5584273A (en) Throttle valve actuator with non-linear to linear cam operation
JPS606025A (ja) エンジン吸気量制御用絞り弁の戻し機構
JPH02238138A (ja) 内燃機関の絞弁駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees