JPH02245290A - 液体の殺菌方法 - Google Patents

液体の殺菌方法

Info

Publication number
JPH02245290A
JPH02245290A JP1065869A JP6586989A JPH02245290A JP H02245290 A JPH02245290 A JP H02245290A JP 1065869 A JP1065869 A JP 1065869A JP 6586989 A JP6586989 A JP 6586989A JP H02245290 A JPH02245290 A JP H02245290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sterilization
pressure
high voltage
cell
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1065869A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Kadota
文男 門田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1065869A priority Critical patent/JPH02245290A/ja
Publication of JPH02245290A publication Critical patent/JPH02245290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は生物実験培養液、飲食物やその製造用水等を高
電圧パルスによって殺菌する方法の改良に関する。
〔従来の技術] 高電圧パルスによる液体の殺菌方法の従来の技術の例を
第3図に示す。
第3図において、原液槽1の細菌を含む液を、ライン2
を通しポンプ3でライン4を通して殺菌セル5へ供給す
る。
殺菌セル5は絶縁体で、その内部に対向する電極6を有
すると共に電極6の間に微孔絶縁板7を設けている。
電極6へは、パルス電源8からパルス状の高電圧が印加
され殺菌セル5へ供給された液は、高電界が形成されて
いる微孔絶縁板7の微孔を通過し、その後、液中の細菌
は、高電界によって死滅する。
殺菌後の液はライン9を通して処理液槽10へ送られる
。ここで処理液槽10は密閉ではないので殺菌セル5内
はは9大気圧である。
〔発明が解決しようとする課題〕
第3図に示す従来の方法では後述するように殺菌に要す
るエネルギーが大きい。
本発明は上記技術水準に鑑み、殺菌に要するエネルギー
を低減しつる高電圧パルスによる液体の殺菌方法を提供
しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は容器内に設けた正及び負の電極間に、高電圧パ
ルスを印加しながら両電極間に圧力10 kg / c
/ G以上の液体を流すことを特徴とする液体の殺菌方
法である。
枯草菌胞子のように数千気圧でも死滅しない細菌は例外
として一般に細菌は高圧で死滅し易いと言われている。
本発明は高電界による細菌の殺菌方法において、細菌を
含む液体に圧力を加えることにより殺菌性能向上、すな
わちエネルギー消費量低減をねらったものである。
〔作用〕
電場における細菌の殺菌のメカニズムは参考文献(“高
電圧パルスによる細胞穿孔のメカニズム”葛西道生、稲
葉浩子「蛋白質、核酸、酵素」Vol、31.No、1
5 (1986))などから推察されているが、それに
圧力を加えた場合の殺菌のメカニズムは明確でない。現
状では高電界による、細菌の殺菌へ加圧が何らかの相乗
効果をもたらすと予想される。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を題1図によって説明する。
第1図において、原液槽1からパルス電源8までの構成
は、第3図の従来の方法と同じである。
殺菌セル5の出口のライン9に圧力計10を取付け、さ
らに圧力調節弁11を取付ける。圧力調節弁10によっ
て殺菌セル5内の圧力を高め、加圧状態で高電界を形成
して殺菌を行う。
第1図では圧力計10をライン9に取付けたが殺菌セル
5へ取付けることも可能である。
殺菌後の液は、ライン12を通して処理液槽13へ送ら
れる。
第1図に示した構成の試験装置で殺菌試験を行った結果
、第2図に示すように圧力10kg/c++lで高電圧
パルス印加エネルギーを大巾に低減することができた。
例えば生存率を10−4とするために必要な高電圧パル
ス印加エネルギーは従来の方法(常圧)で27 cal
/mji!に対して本発明(10kg/cJ)では14
 cal/ml!と約半分となった。
なお、第2図において、高電圧パルス印加エネルギーは
印加した電気エネルギーをca 1/ml!で表わしで
ある。
〔発明の効果] 本発明により従来の高電圧パルスによる殺菌に要するエ
ネルギーが大幅に低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の液体殺菌方法を説明する
ための殺菌装置の構成図、第2図は、本発明が従来法に
比しエネルギーが低減されていることを示す図表、第3
図は従来の高電圧パルスによる液体殺菌を行う装置の一
態様の構成図であ。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 容器内に設けた正及び負の電極間に、高電圧パルスを印
    加しながら両電極間に圧力10kg/cm^3G以上の
    液体を流すことを特徴とする液体の殺菌方法。
JP1065869A 1989-03-20 1989-03-20 液体の殺菌方法 Pending JPH02245290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1065869A JPH02245290A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 液体の殺菌方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1065869A JPH02245290A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 液体の殺菌方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02245290A true JPH02245290A (ja) 1990-10-01

Family

ID=13299426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1065869A Pending JPH02245290A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 液体の殺菌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02245290A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1018907C2 (nl) * 2001-09-07 2003-03-11 Tno Werkwijze en inrichting voor het bewerken van een vloeistof.
WO2004063098A3 (en) * 2003-01-10 2005-09-22 Tersano Inc Pulsed electric field sanitization system and system components
JP2005288415A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Japan Science & Technology Agency 水の殺菌方法および装置
WO2010131429A1 (ja) * 2009-05-12 2010-11-18 ダイキン工業株式会社 液処理用放電ユニット、調湿装置、及び給湯器
JP2011072906A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Daikin Industries Ltd 液処理用放電ユニット、調湿装置、及び給湯器
JP2011092920A (ja) * 2009-09-30 2011-05-12 Daikin Industries Ltd 液処理用放電ユニット、調湿装置、及び給湯器
JP2012011301A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Nagoya Univ 水処理方法および水処理装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1018907C2 (nl) * 2001-09-07 2003-03-11 Tno Werkwijze en inrichting voor het bewerken van een vloeistof.
WO2003028487A1 (en) * 2001-09-07 2003-04-10 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast- Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Method and apparatus for treating a fluid
WO2004063098A3 (en) * 2003-01-10 2005-09-22 Tersano Inc Pulsed electric field sanitization system and system components
JP2005288415A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Japan Science & Technology Agency 水の殺菌方法および装置
JP4645936B2 (ja) * 2004-04-05 2011-03-09 独立行政法人科学技術振興機構 水の殺菌方法および装置
WO2010131429A1 (ja) * 2009-05-12 2010-11-18 ダイキン工業株式会社 液処理用放電ユニット、調湿装置、及び給湯器
AU2010248679B2 (en) * 2009-05-12 2013-08-15 Daikin Industries, Ltd. Liquid treatment discharge unit, humidity control device, and water heater
JP2011072906A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Daikin Industries Ltd 液処理用放電ユニット、調湿装置、及び給湯器
JP2011092920A (ja) * 2009-09-30 2011-05-12 Daikin Industries Ltd 液処理用放電ユニット、調湿装置、及び給湯器
JP2012011301A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Nagoya Univ 水処理方法および水処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Qin et al. Nonthermal pasteurization of liquid foods using high‐intensity pulsed electric fields
MacGregor et al. Inactivation of pathogenic and spoilage microorganisms in a test liquid using pulsed electric fields
Gilliland et al. Inactivation of microorganisms by electrohydraulic shock
DE69711893D1 (de) Elektroporationsgerät mit benutzerkonfigurierten impulsen
US5026564A (en) Apparatus and method for treatment of various liquid or slurry by ultrasonification in conjuction with heat and pressure
EP1196549A4 (en) CONTROLLED ELECTROPORATION AND SUBSTRATE TRANSFER THROUGH CELL MEMBRANES
EP1038993B8 (en) Apparatus for producing ozone water and method of producing ozone water by using the same apparatus
DE69908631D1 (de) Vorrichtung zur elektroporation bei der die temperatur während dieses prozesses kontrolliert wird
EP0468478B1 (en) Method for sterilizing an aqueous medium
JPH02245290A (ja) 液体の殺菌方法
KR940021078A (ko) 용기내부의 살균장치
CA2301923A1 (en) Dairy starter culture delivery system and use hereof
US5049400A (en) Apparatus and method for treatment of various liquid or slurry by ultrasonification in conjunction with heat and pressure
Sato et al. High-efficiency sterilizer by high-voltage pulse using concentrated-field electrode system
US5851375A (en) Apparatus for disinfecting fluids
CA2363271A1 (en) Method and device for disinfection/sterilization of medical instruments
Johnstone et al. High voltage disinfection of liquids
Holland A bacteriocin specifically affecting DNA synthesis in Bacillus megaterium
US6669901B2 (en) Method for eliminating Legionella from a colonised aqueous flow by electropulsing, a method for treating an aqueous flow by electropulsing, and its application to eliminating Legionella
CN115428882A (zh) 基于脉冲放电等离子体的液态瓶装食品杀菌装置及方法
JPS56160996A (en) Preparation of abscisic acid by fermentation method
AU2156401A (en) End box of an electrodialyser, electrodialyser comprising same and electrodialysis method
JP2772588B2 (ja) 高電圧パルスによる殺菌方法
JP2750931B2 (ja) 高電圧パルスによる殺菌方法
JPH02150264A (ja) 加圧殺菌方法