JPH02243702A - 異方性樹脂結合型永久磁石用希土類合金粉末 - Google Patents
異方性樹脂結合型永久磁石用希土類合金粉末Info
- Publication number
- JPH02243702A JPH02243702A JP1063438A JP6343889A JPH02243702A JP H02243702 A JPH02243702 A JP H02243702A JP 1063438 A JP1063438 A JP 1063438A JP 6343889 A JP6343889 A JP 6343889A JP H02243702 A JPH02243702 A JP H02243702A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- permanent magnet
- powder
- alloy powder
- coercive force
- rare earth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 title abstract description 34
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 title abstract description 28
- 239000000956 alloy Substances 0.000 title abstract description 28
- 239000011347 resin Substances 0.000 title abstract description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title abstract description 9
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 title abstract description 5
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 title abstract description 3
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 12
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 abstract description 8
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 238000004898 kneading Methods 0.000 abstract description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 abstract 3
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 28
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 17
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 15
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 10
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 8
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 8
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 3
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 3
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 2
- 229910000521 B alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000007712 rapid solidification Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/032—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
- H01F1/04—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/047—Alloys characterised by their composition
- H01F1/053—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
- H01F1/055—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
- H01F1/057—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
- H01F1/0571—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
- H01F1/0572—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes with a protective layer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Hard Magnetic Materials (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は希土類−鉄系異方性樹脂結合型永久磁石に用い
られる合金磁性粉末に関し、更に詳細には、射出成形に
より製造される異方性樹脂結合型永久磁石に適した焼結
型磁性粉末に関する。
られる合金磁性粉末に関し、更に詳細には、射出成形に
より製造される異方性樹脂結合型永久磁石に適した焼結
型磁性粉末に関する。
[従来の技術]
希土類−鉄系合金、特に、R−Fe−B合金(ここで、
RはYを含む希土類元素を示す)は高性能永久磁石のみ
ならず、樹脂結合型永久磁石の開発も活発に行なわれて
いる。
RはYを含む希土類元素を示す)は高性能永久磁石のみ
ならず、樹脂結合型永久磁石の開発も活発に行なわれて
いる。
樹脂結合型磁石も、当初は特開昭51−211549号
公報などに開示されているような急冷凝固法により製造
した磁性粉末を用いた等方性磁石であり、磁気特性も低
いものであった。
公報などに開示されているような急冷凝固法により製造
した磁性粉末を用いた等方性磁石であり、磁気特性も低
いものであった。
これに対し特願昭62−188845号及び特開昭64
4403号公報には、より磁気特性の高い異方性樹脂結
合型永久磁石を提供するために、異方性焼結体の作製−
時効一粉砕一時効という手順により異方性磁性粉末を製
造する、いわば焼結型磁性粉末の製造方法が開示されて
いる。
4403号公報には、より磁気特性の高い異方性樹脂結
合型永久磁石を提供するために、異方性焼結体の作製−
時効一粉砕一時効という手順により異方性磁性粉末を製
造する、いわば焼結型磁性粉末の製造方法が開示されて
いる。
異方性磁性粉末の製造方法としては、この他に上述した
急冷凝固型磁性粉末をホットプレスした後、ダイアップ
セット−粉砕により異方性粉末とする方法が知られてい
るが、焼結型の場合には、異方性焼結体の製造技術が既
に工業的に確立されていると言えることから、異方性化
率を高めることが可能であり、また、量産性や品質安定
性の面でも有利な点は多い。
急冷凝固型磁性粉末をホットプレスした後、ダイアップ
セット−粉砕により異方性粉末とする方法が知られてい
るが、焼結型の場合には、異方性焼結体の製造技術が既
に工業的に確立されていると言えることから、異方性化
率を高めることが可能であり、また、量産性や品質安定
性の面でも有利な点は多い。
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら、焼結型磁性粉末は急冷凝固型に比へて酸
化に弱いという問題かあった。特に、異方性樹脂結合型
永久磁石を射出成形にて製造する場合、磁性粉末は樹脂
との混練及び射出成形の過程で200〜300℃の高温
に加熱されるため、成形後の永久磁石はその保磁力及び
減磁曲線の角形性か著しく損なわれ、希土類元素−鉄系
合金が本来備えている優れた磁気特性を示すことができ
なかった。この原因は常温で粉末表面に吸着した水分や
酸素が混練のため加熱される際に粉末内部に拡散して酸
化を促進すること、更には射出成形機内で磁性粉末と樹
脂との混練物(コンパウンド)を加熱する際に、大気中
の酸素により粉末が酸化することにより、粉末の磁気特
性が低下するためと考えられている。
化に弱いという問題かあった。特に、異方性樹脂結合型
永久磁石を射出成形にて製造する場合、磁性粉末は樹脂
との混練及び射出成形の過程で200〜300℃の高温
に加熱されるため、成形後の永久磁石はその保磁力及び
減磁曲線の角形性か著しく損なわれ、希土類元素−鉄系
合金が本来備えている優れた磁気特性を示すことができ
なかった。この原因は常温で粉末表面に吸着した水分や
酸素が混練のため加熱される際に粉末内部に拡散して酸
化を促進すること、更には射出成形機内で磁性粉末と樹
脂との混練物(コンパウンド)を加熱する際に、大気中
の酸素により粉末が酸化することにより、粉末の磁気特
性が低下するためと考えられている。
[課題を解決するための手段]
本発明は上に述べた問題を、磁性粉末の化学組成を改良
し、特定の合金元素を所定量含有せしめることによって
解決しようとするものである。
し、特定の合金元素を所定量含有せしめることによって
解決しようとするものである。
すなわち、本発明は重量基準でNd、Prを単独または
複合て25〜35%、Dy、Tbを単独または複合で2
.0〜6.0%、Co30〜15%、Bを0.8〜]、
、8%含有してなり、更に、Nb1.0〜50%、Vl
、O〜5.0%、Ta2.0〜10%、W2.0〜10
%の1種または2種以」二を含有し、残部がFe及び不
可避不純物からなることを特徴とする異方性樹脂結合型
永久磁石用合金粉末に係る。
複合て25〜35%、Dy、Tbを単独または複合で2
.0〜6.0%、Co30〜15%、Bを0.8〜]、
、8%含有してなり、更に、Nb1.0〜50%、Vl
、O〜5.0%、Ta2.0〜10%、W2.0〜10
%の1種または2種以」二を含有し、残部がFe及び不
可避不純物からなることを特徴とする異方性樹脂結合型
永久磁石用合金粉末に係る。
[作 用]
各元素とその成分範囲を限定する理由を述べながら、本
発明の作用について説明する。
発明の作用について説明する。
NdまたはPrは、Fe及びBと共に希土類−鉄系永久
磁石の主相であり、強磁性相であるR2Fe、、Bの化
学式で示される金属間化合物を形成する。そればかりで
なく、焼結時には液相となってR2Fe、Bの結晶粒界
に浸透し、液相焼結を促進すると共に永久磁石使用時に
は、磁壁のピニングサイI・どなってその高保磁力発現
にも寄与するRリッチ相(化学組成はR90〜97Fe
3〜I11>やBリッチ相(化学組成はR+、+Fe<
Bt>といった低融点相を形成する。実際には、希土類
元素は全てこの作用をもつが、NdまたはPrの場合が
R2Fe、、B相の自発磁化が最も大きくなる。特に、
バインダーとして樹脂を含有する樹脂結合型永久磁石で
は自発磁化が大きいことが必要なため、この2元素の1
種または2種を主要なR成分として用いなければならな
い。上記の効果を得るに充分なR2Fe14B、Rリッ
チ、Bリッチの3相を生成するには、これら2元素の合
計濃度が少なくとも重量基準で25%は必要である。一
方、これら2元素以外にも後述する添加元素であるTb
あるいはDyもR2Fe、4B相の形成に寄与するなめ
、NdまたはPrを過剰に含有する場合は、本来、非磁
性であるRリッチ相を過剰に生成し、合金の磁化を低下
せしめる。このため、Nd、Prの合計含有量の上限を
重量基準で35%とした。
磁石の主相であり、強磁性相であるR2Fe、、Bの化
学式で示される金属間化合物を形成する。そればかりで
なく、焼結時には液相となってR2Fe、Bの結晶粒界
に浸透し、液相焼結を促進すると共に永久磁石使用時に
は、磁壁のピニングサイI・どなってその高保磁力発現
にも寄与するRリッチ相(化学組成はR90〜97Fe
3〜I11>やBリッチ相(化学組成はR+、+Fe<
Bt>といった低融点相を形成する。実際には、希土類
元素は全てこの作用をもつが、NdまたはPrの場合が
R2Fe、、B相の自発磁化が最も大きくなる。特に、
バインダーとして樹脂を含有する樹脂結合型永久磁石で
は自発磁化が大きいことが必要なため、この2元素の1
種または2種を主要なR成分として用いなければならな
い。上記の効果を得るに充分なR2Fe14B、Rリッ
チ、Bリッチの3相を生成するには、これら2元素の合
計濃度が少なくとも重量基準で25%は必要である。一
方、これら2元素以外にも後述する添加元素であるTb
あるいはDyもR2Fe、4B相の形成に寄与するなめ
、NdまたはPrを過剰に含有する場合は、本来、非磁
性であるRリッチ相を過剰に生成し、合金の磁化を低下
せしめる。このため、Nd、Prの合計含有量の上限を
重量基準で35%とした。
BはRと共に主相のR2Fe、、B相を生成するのみな
らず、上述の如くBリッチ相を生成し、焼結性及び永久
磁石の保磁力向上に寄与する。これらの効果を充分に引
き出すには重量基準で08%以上のBが必要である。一
方、過剰のBは非磁性Bリッチ相を過剰に生成して合金
の磁化の低下を誘起するため、B含有量の上限を1.8
重量%とじた。
らず、上述の如くBリッチ相を生成し、焼結性及び永久
磁石の保磁力向上に寄与する。これらの効果を充分に引
き出すには重量基準で08%以上のBが必要である。一
方、過剰のBは非磁性Bリッチ相を過剰に生成して合金
の磁化の低下を誘起するため、B含有量の上限を1.8
重量%とじた。
CoはR2Fe、4B相のFeを置換する形て固溶し、
この強磁性相のキュリー温度を上昇せしめ、永久磁石と
した場合の温度係数を改善することか知られている。し
かし、本発明において特に重要な役割は合金のキュリー
温度を上昇せしめることによって異方性樹脂結合型永久
磁石の製造を磁界中射出成形により行なう場合の200
〜300℃という成形温度においても合金粉末が高い磁
気モーメントを維持し、磁界による粉末の配向を促進し
、異方性化率を高める点にある。Coの含有量が重量基
準で3%未満ではキュリー温度の上昇が不充分ななめ、
これを下限とした。キュリー温度はC。
この強磁性相のキュリー温度を上昇せしめ、永久磁石と
した場合の温度係数を改善することか知られている。し
かし、本発明において特に重要な役割は合金のキュリー
温度を上昇せしめることによって異方性樹脂結合型永久
磁石の製造を磁界中射出成形により行なう場合の200
〜300℃という成形温度においても合金粉末が高い磁
気モーメントを維持し、磁界による粉末の配向を促進し
、異方性化率を高める点にある。Coの含有量が重量基
準で3%未満ではキュリー温度の上昇が不充分ななめ、
これを下限とした。キュリー温度はC。
量の増加と共に単調に増加するが、COが過剰になると
永久磁石に必要な一軸磁気異方性が失われ、磁気特性が
著しく低下する。また、高価なCoの使用は最小限に抑
えることも経済性の面から重要であるにれらの理由から
上限を重量基準で15%とした。
永久磁石に必要な一軸磁気異方性が失われ、磁気特性が
著しく低下する。また、高価なCoの使用は最小限に抑
えることも経済性の面から重要であるにれらの理由から
上限を重量基準で15%とした。
以上の合金元素はこの種の希土類−鉄系永久磁石では必
須とも言える元素で、焼結磁石、急冷凝固型磁石のいず
れのタイプでも、これらの元素を含有する合金の特許出
願も多数為されており(例えば特開昭59−64733
号、特開昭60〜9852号)、実際に製造されている
。
須とも言える元素で、焼結磁石、急冷凝固型磁石のいず
れのタイプでも、これらの元素を含有する合金の特許出
願も多数為されており(例えば特開昭59−64733
号、特開昭60〜9852号)、実際に製造されている
。
ところがこれらの元素だけでは焼結磁石としては高い磁
気特性が得られ、それを粉砕、時効処理した磁性粉末自
身も高保磁力を示すものの、この粉末を樹脂と混練し、
磁界中射出成形した樹脂結合型磁石とすると、具体的に
は実施例の項で述べるが、保磁力及び減磁曲線の角形性
が著しく損なわれ、高い磁気特性を示さなくなる。この
点を改良することが本発明の目的であり、そのためには
次に述べる各元素の所定量の添加が不可欠であることを
本発明者らは見出したのである。
気特性が得られ、それを粉砕、時効処理した磁性粉末自
身も高保磁力を示すものの、この粉末を樹脂と混練し、
磁界中射出成形した樹脂結合型磁石とすると、具体的に
は実施例の項で述べるが、保磁力及び減磁曲線の角形性
が著しく損なわれ、高い磁気特性を示さなくなる。この
点を改良することが本発明の目的であり、そのためには
次に述べる各元素の所定量の添加が不可欠であることを
本発明者らは見出したのである。
すなわち、酸化による保磁力の低下を防ぐには、磁性粉
末の固有の保磁力を高めることと粉末の耐酸化性を高め
ることの2つの効果を与える2種類の元素(群)を組合
わせて複合添加することが最も効果的なことを見出した
のである。
末の固有の保磁力を高めることと粉末の耐酸化性を高め
ることの2つの効果を与える2種類の元素(群)を組合
わせて複合添加することが最も効果的なことを見出した
のである。
TbまたはDyはR2Fe、4B相の中にNdまたはP
rを置換する形で固溶し、この強磁性相の磁気異方性を
高めることにより、合金粉末の保磁力を増加させる。こ
れらの元素の1種または2種の合計含有量が重量基準で
2.0%未満の場合には保磁力の増加が得られないこと
から、下限を2.0%とした。一方、これらの元素を過
剰に含有すると、合金の磁化を低下させるために上限を
6,0重量%とじた。
rを置換する形で固溶し、この強磁性相の磁気異方性を
高めることにより、合金粉末の保磁力を増加させる。こ
れらの元素の1種または2種の合計含有量が重量基準で
2.0%未満の場合には保磁力の増加が得られないこと
から、下限を2.0%とした。一方、これらの元素を過
剰に含有すると、合金の磁化を低下させるために上限を
6,0重量%とじた。
Nb、■、Ta及びWは合金粉末の耐酸化性を向上させ
、粉末が高温に加熱されてもその保磁力低下を抑制する
のに大きな効果をもつ。しかしながら、その効果を顕著
に発揮するためには最低でも重量基準でNb、■の場合
には1.0%、Ta、Wの場合には2.0%含有させる
必要がある。一方、これらはいずれも非磁性の元素であ
るため、過剰に含有させると合金の磁化を低下させ、角
形性を悪くする。このため含有量の上限をNb、■で重
量基準で50%、Ta、Wで10%とした。
、粉末が高温に加熱されてもその保磁力低下を抑制する
のに大きな効果をもつ。しかしながら、その効果を顕著
に発揮するためには最低でも重量基準でNb、■の場合
には1.0%、Ta、Wの場合には2.0%含有させる
必要がある。一方、これらはいずれも非磁性の元素であ
るため、過剰に含有させると合金の磁化を低下させ、角
形性を悪くする。このため含有量の上限をNb、■で重
量基準で50%、Ta、Wで10%とした。
下記の実施例で明らかになるが、TbやDyには耐酸化
性を向上させる効果はなく、また、Nb、■、Ta及び
Wには保磁力を増加させる効果はない。あくまで、この
2つの元素(群)を複合添加しなければ、混練、射出成
形後においても高保磁力を保ち、高性能を示す樹脂結合
型永久磁石は得られない。
性を向上させる効果はなく、また、Nb、■、Ta及び
Wには保磁力を増加させる効果はない。あくまで、この
2つの元素(群)を複合添加しなければ、混練、射出成
形後においても高保磁力を保ち、高性能を示す樹脂結合
型永久磁石は得られない。
上述のような組成をもつ樹脂結合型永久磁石用合金粉末
は溶解、鋳造された合金インゴットを粉砕して得られる
平均粒径5〜10μ拍の粉末を磁界中で圧縮成形したの
ち、1000〜1100℃での焼結、600℃付近での
時効処理を経て得られる異方性焼結体を再度粉砕し、し
がるのちに750℃付近で時効処理を施すことにより製
造される。
は溶解、鋳造された合金インゴットを粉砕して得られる
平均粒径5〜10μ拍の粉末を磁界中で圧縮成形したの
ち、1000〜1100℃での焼結、600℃付近での
時効処理を経て得られる異方性焼結体を再度粉砕し、し
がるのちに750℃付近で時効処理を施すことにより製
造される。
更に、本発明の樹脂結合型永久磁石用合金粉末は、結合
剤としての樹脂及びカップリング剤、滑剤などの添加剤
と共に混練されて混練物(コンパウンド)となり、磁界
中で圧縮または射出成形されることにより、異方性樹脂
結合型永久磁石に製造され、実用に供される。
剤としての樹脂及びカップリング剤、滑剤などの添加剤
と共に混練されて混練物(コンパウンド)となり、磁界
中で圧縮または射出成形されることにより、異方性樹脂
結合型永久磁石に製造され、実用に供される。
より具体的には実施例に述べる通りである。
[実 施 例]
犬遣11−
第1表に示す種々の化学組成の合金を、Arガス中で高
周波溶解し、得られたインゴットをスタンプミルにより
粗粉砕した後、遊星型ボールミルで微粉砕し、平均粒径
8μmの合金粉末を得た。
周波溶解し、得られたインゴットをスタンプミルにより
粗粉砕した後、遊星型ボールミルで微粉砕し、平均粒径
8μmの合金粉末を得た。
この合金粉末を、10キロエルステツドの磁界中におい
て圧縮成形し、その成形品をA「ガス雰囲気下において
1050℃の温度で焼結した後、油冷した。そして、こ
の焼結体にArガス雰囲気下において600℃の温度で
1時間時効処理を施した。
て圧縮成形し、その成形品をA「ガス雰囲気下において
1050℃の温度で焼結した後、油冷した。そして、こ
の焼結体にArガス雰囲気下において600℃の温度で
1時間時効処理を施した。
次いで、これを密封容器中に入れ、3kg/cm2の水
素ガスを用いて粉砕した。更に、得られた粉末に、真空
中において750℃の温度で3時間の時効処理を施した
。
素ガスを用いて粉砕した。更に、得られた粉末に、真空
中において750℃の温度で3時間の時効処理を施した
。
以上の処理を施した合金粉末に、不活性ガス中での混練
を想定してN2ガス中で220℃、1時間の加熱を行な
った。そして加熱前と加熱後の粉末をそれぞれ7QkO
eのパルス磁界で着磁した後の磁化曲線を振動試料型磁
力計を用いて測定し、加熱による粉末の固有保磁力(i
Hc>の変化を調べた。なお、この測定では粉末は磁気
配向されていないので、等方向な磁気特性を示す。
を想定してN2ガス中で220℃、1時間の加熱を行な
った。そして加熱前と加熱後の粉末をそれぞれ7QkO
eのパルス磁界で着磁した後の磁化曲線を振動試料型磁
力計を用いて測定し、加熱による粉末の固有保磁力(i
Hc>の変化を調べた。なお、この測定では粉末は磁気
配向されていないので、等方向な磁気特性を示す。
このときのiHcの変化及び減少率を第1表に合わせて
示した。第1表から判るように、本発明による合金から
は、加熱前でiHcが1Qkoe以上、加熱後でも7k
Oe以上で、i Hcの減少率は30%未満という非常
に高い保磁力で耐酸化性に優れた磁性粉末が得られる。
示した。第1表から判るように、本発明による合金から
は、加熱前でiHcが1Qkoe以上、加熱後でも7k
Oe以上で、i Hcの減少率は30%未満という非常
に高い保磁力で耐酸化性に優れた磁性粉末が得られる。
一方、比較例として揚げた合金のうちTbまたはDyと
NJV、TaまたはWのいずれをも含有しないものから
製造した粉末は、加熱前のiHcも大きくなく、しかも
加熱により40%以上の大きなiHcの減少が起こる。
NJV、TaまたはWのいずれをも含有しないものから
製造した粉末は、加熱前のiHcも大きくなく、しかも
加熱により40%以上の大きなiHcの減少が起こる。
TbまたはDyを含有さぜな場合、加熱前のi I(c
は10koe以上と大きな値になるが、加熱によるiH
cの減少率については改善が認められず、i Hcは5
koe前後に低下してしまう。また、Nb、V、Ta、
Wのいずれかのみを添加した合金から製造した粉末は、
加熱による1Hci少率は30%未満と小さいものの、
加熱前のiHcの値が大きくないために、結果的に高保
磁力は得られていない。
は10koe以上と大きな値になるが、加熱によるiH
cの減少率については改善が認められず、i Hcは5
koe前後に低下してしまう。また、Nb、V、Ta、
Wのいずれかのみを添加した合金から製造した粉末は、
加熱による1Hci少率は30%未満と小さいものの、
加熱前のiHcの値が大きくないために、結果的に高保
磁力は得られていない。
このとき測定した磁気ヒステリシス曲線の代表例として
本発明台金であるNo、]から製造した粉末の加熱前及
び加熱後の曲線を第1図に、また、比較例であるNo、
11から製造した粉末の同様の曲線を第2図に示す。本
発明の合金の場合(第1図)、比較例に比へて飽和磁化
(この測定では飽和磁気モーメント)の値かやや小さく
なるが、加熱による保磁力及び角形性の低下は少なく、
ヒステリシス曲線の形状はほとんど変化がない。これに
対して比較例の場合(第2図)は加熱によって保磁力と
角形性が共に大きく低下し、加熱前後の差が歴然として
いる。
本発明台金であるNo、]から製造した粉末の加熱前及
び加熱後の曲線を第1図に、また、比較例であるNo、
11から製造した粉末の同様の曲線を第2図に示す。本
発明の合金の場合(第1図)、比較例に比へて飽和磁化
(この測定では飽和磁気モーメント)の値かやや小さく
なるが、加熱による保磁力及び角形性の低下は少なく、
ヒステリシス曲線の形状はほとんど変化がない。これに
対して比較例の場合(第2図)は加熱によって保磁力と
角形性が共に大きく低下し、加熱前後の差が歴然として
いる。
夾遣」[γ
実施例1で得られた粉末と、重量比で8%の12ナイロ
ン樹脂とをN2ガス中220℃で混練した。そしてこれ
を18kOeの磁界中で射出成形し、直径201、高さ
15mmの円柱形異方性樹脂結合型永久磁石とした。得
られた磁石の磁気特性を直流磁化自記磁束計により測定
した。その結果を第2表に示す。
ン樹脂とをN2ガス中220℃で混練した。そしてこれ
を18kOeの磁界中で射出成形し、直径201、高さ
15mmの円柱形異方性樹脂結合型永久磁石とした。得
られた磁石の磁気特性を直流磁化自記磁束計により測定
した。その結果を第2表に示す。
第2表から、本発明の粉末が異方性樹脂結合型永久磁石
にふされしい高い磁気特性を示すことが判る。
にふされしい高い磁気特性を示すことが判る。
第−2−形成
[発明の効果]
以上述へな通り、本発明によれはいわゆる焼結型の希土
類−鉄系合金磁性粉末を用いて射出成形により異方性樹
脂結合型永久磁石を製造しても、混練、射出成形時の加
熱によって特性劣化を生ずることのない高い磁気特性を
得ることかてきる。
類−鉄系合金磁性粉末を用いて射出成形により異方性樹
脂結合型永久磁石を製造しても、混練、射出成形時の加
熱によって特性劣化を生ずることのない高い磁気特性を
得ることかてきる。
第1図は本発明による合金粉末をN2カス中て220°
C11時間加熱した場合の加熱前後の磁気ヒステリシス
曲線の1例を示す図であり、第2図は比較例として製造
した合金粉末に第1図同様の加熱を行なった場合の加熱
前後の磁気ヒステリシス曲線の1例を示す図である。 特許出願人 株式会社日本製鋼所
C11時間加熱した場合の加熱前後の磁気ヒステリシス
曲線の1例を示す図であり、第2図は比較例として製造
した合金粉末に第1図同様の加熱を行なった場合の加熱
前後の磁気ヒステリシス曲線の1例を示す図である。 特許出願人 株式会社日本製鋼所
Claims (1)
- 重量基準でNd、Prを単独または複合で25〜35
%、Dy、Tbを単独または複合で2.0〜6.0%、
Co3.0〜15%、Bを0.8〜1.8%含有してな
り、更に、Nb1.0〜5.0%、V1.0〜5.0%
、Ta2.0〜10%、W2.0〜10%の1種または
2種以上を含有し、残部がFe及び不可避不純物からな
ることを特徴とする異方性樹脂結合型永久磁石用合金粉
末。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1063438A JPH02243702A (ja) | 1989-03-17 | 1989-03-17 | 異方性樹脂結合型永久磁石用希土類合金粉末 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1063438A JPH02243702A (ja) | 1989-03-17 | 1989-03-17 | 異方性樹脂結合型永久磁石用希土類合金粉末 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02243702A true JPH02243702A (ja) | 1990-09-27 |
Family
ID=13229273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1063438A Pending JPH02243702A (ja) | 1989-03-17 | 1989-03-17 | 異方性樹脂結合型永久磁石用希土類合金粉末 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02243702A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003085684A1 (fr) * | 2002-04-09 | 2003-10-16 | Aichi Steel Corporation | Aimant anisotrope lie composite de terres rares, compose pour aimant anisotrope lie composite de terres rares, et procede de production de l'aimant |
CN104289713A (zh) * | 2014-08-26 | 2015-01-21 | 宁波鑫丰磁业有限公司 | 一种添加Pr6O11粉末的烧结钕铁硼的制备方法 |
-
1989
- 1989-03-17 JP JP1063438A patent/JPH02243702A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003085684A1 (fr) * | 2002-04-09 | 2003-10-16 | Aichi Steel Corporation | Aimant anisotrope lie composite de terres rares, compose pour aimant anisotrope lie composite de terres rares, et procede de production de l'aimant |
CN104289713A (zh) * | 2014-08-26 | 2015-01-21 | 宁波鑫丰磁业有限公司 | 一种添加Pr6O11粉末的烧结钕铁硼的制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5310923B2 (ja) | 希土類磁石 | |
US5071493A (en) | Rare earth-iron-boron-based permanent magnet | |
EP0898778B1 (en) | Bonded magnet with low losses and easy saturation | |
JP5115511B2 (ja) | 希土類磁石 | |
JPH0510806B2 (ja) | ||
JP4900085B2 (ja) | 希土類磁石の製造方法 | |
JP2002038245A (ja) | 希土類永久磁石用合金粉末および希土類永久磁石の製造方法 | |
JPH0316761B2 (ja) | ||
JP3540438B2 (ja) | 磁石およびその製造方法 | |
JPH01220803A (ja) | 磁気異方性焼結磁石とその製造方法 | |
JP3296507B2 (ja) | 希土類永久磁石 | |
JPS63313807A (ja) | 耐食性のすぐれた高性能永久磁石及びその製造方法 | |
US5230749A (en) | Permanent magnets | |
JP2853839B2 (ja) | 希土類永久磁石の製造方法 | |
JPH0316762B2 (ja) | ||
JPH0561345B2 (ja) | ||
JP2007250605A (ja) | R−t−b系希土類永久磁石の製造方法 | |
JPH07176418A (ja) | 高性能のホットプレス済み磁石 | |
JP2003217918A (ja) | 着磁性に優れた希土類焼結磁石用合金粉末、希土類焼結磁石およびその製造方法 | |
JPH02243702A (ja) | 異方性樹脂結合型永久磁石用希土類合金粉末 | |
JPH0536495B2 (ja) | ||
JPH068488B2 (ja) | 永久磁石合金 | |
JPH0535211B2 (ja) | ||
JPH05182813A (ja) | 希土類永久磁石の製造方法 | |
JPH0536494B2 (ja) |