JPH02242795A - 給油装置 - Google Patents

給油装置

Info

Publication number
JPH02242795A
JPH02242795A JP5952789A JP5952789A JPH02242795A JP H02242795 A JPH02242795 A JP H02242795A JP 5952789 A JP5952789 A JP 5952789A JP 5952789 A JP5952789 A JP 5952789A JP H02242795 A JPH02242795 A JP H02242795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refueling
oil feed
hose
pipe joint
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5952789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH075156B2 (ja
Inventor
Kunio Sakuma
佐久間 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tatsuno Co Ltd filed Critical Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority to JP1059527A priority Critical patent/JPH075156B2/ja
Publication of JPH02242795A publication Critical patent/JPH02242795A/ja
Publication of JPH075156B2 publication Critical patent/JPH075156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ガソリンスタンド等の給油所に設置・される
給油装置に関する。
[従来の技術] 周知の如く、給油所、に設置される給油装置には、給油
しようとする自動車の燃°料タンクの給油口に挿入する
給油ノズルに給油ホースが接続されている0例えば給油
口に給油ノズルを挿入したままで誤って自動車が走行し
た場合に、給油ホースが切断されて、油をまき散らすと
危険であるから、−定の引張力が給油ホースに印加され
ると、自動的に分離してかつ流路を閉じる安全管接手が
給油ホースに取付けられている。
[従来技術の問題点] しかしながら、一般に給油ホースは、通常、ゴムを主体
とする材料を用いているので、安全管接手に分離する程
度の引張力(200kt前後)がかかると、長さが法令
で3mと決められている給油ホースは1m以上延び、約
4mの長さになる。この状態で安全管接手が分離すると
、上記の伸びが縮むことにより給油ホースと給油ノズル
がぶつとび、作業員に当ると、危険であり、自動車又は
給油装置に当ると、これらが破損する。
したがって、上記の危険および破損を避けるために安全
管接手が分離する分離引張力を人間が普通に引張っても
分離しない程度の値、例えば50kgぐらいに小さくす
ることが考えられるが、その程度に小さくすると、ポン
プを作動したときや給油ノズルのノズル弁を閉じたとき
の圧力上昇の繰返しにより安全管接手が分離してしまう
また、従来安全管接手は給油ホース取付部、すなわち給
油装置の本体ケース側に設けられ、給油ホース取付部は
本体ケースの側面に設けられているので、給油位置によ
っては安全管接手に分離方向の引張力が作用せずに、斜
め方向の力が作用し、適正値で分離できなくなり、また
場合によっては給油装置を倒してしまう。
[問題点を解決する課題] したがって本発明の目的は、安全管接手の接断時の給油
ホースの過剰の伸びを防止し、かつ給油時に常に適正な
引張力で切断できる安全管接手を有する給油装置を提供
するにある。
[課題を解決する手段] 本発明による給油装置は、゛給油ホースが所定値以上延
びると分離する安全管接手を給油ホースの給油ノズル近
傍に設けである。
[発明の作用効果の説明] したがって、誤って給油中に自動車が走行した場合に、
給油ホースが伸びて、その伸びが所定値以上になると、
安全管接手が分離する。給油ホースの伸び量は、引張力
と正比例するので、例えば沖び量を303に規制すれば
充分であり、安全管接手が分離したときに給油ホースが
飛ぶ危険もない。
また、安全管接手が給油ノズルの近傍に設けられている
ので、給油作業中に給油装置の本体ケースの角部で給油
ホースが折れ曲っているような場合でも、安全管接手に
はその軸線方向に引張力が作用するので、適正な引張力
による伸び量で分離する。
[好ましい実施のB機構 以上の如く、本発明では給油ホースが所定値以上伸びた
ことを検知する伸び検知手段が設けられているが、この
伸び検知手段としては、前記の所定値のたるみをもつ紐
状体、例えば伸びのないワイヤや紐を給油ホースの全長
に渡って設けるのが好ましい、このようにすると、給油
ホースが所定値伸びなときに紐状体のたるみがなくなり
、安全管接手の分離機構を分離させるようになる。
[実施例] 以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明を実施した給油装置を示し、給油所の敷
地内に設けたアイランド!上には給油装置0が設置され
ている。この給油装置0はそれ自体公知のもので、本体
ケースAの内部にポン1モータ、ポンプ、流量計等を備
え、給油量等を表示器りに表示するようになっている。
給油装置0の本体ケースAの側面にはボン1から伸びる
図示しない吐出管に接続されたエルボCが設けられてい
る。このエルボCはスイベルSを介して給油ホースHに
接続され、そして給油ホースHの先端側は安全管接手l
を介して給油ノズルNが接続されている。第1図におい
て、給油ノズルNは自動車Mの燃料タンクの給油口Tに
挿入されたところが示されている。
第2図は本発明を実施した安全管接手1の一例を示す断
面図である。給油ノズルNの流入口2には安全管接手1
の一方の接手3がねじ部4で螺着されており、この接手
3の外周には他方の接手5が摺動可能に嵌着されている
。そして、接手3には円周上に配置した係止ボール6の
収納孔7が設けられ、他方、接手5には係止ボール6の
係合凹部8が設けられ、さらに接手3の内側には弁体9
の足部9aが摺動可能に挿入されている。したがって係
止ボール6は弁体9の足部9aによって外方に押されて
接手5の係合凹部8に係合しているので、図示の状態で
は両接手3.5は一体に連結されている。弁体9の足部
9aには油の通路孔9bが設けられ、また弁体9はばね
10によって接手3側に押圧されており、そのばね10
は接手5に設けたばね受11に係合している。
接手5はホース連結金具12にねじ部13で螺着されて
おり、そのホース連結金具12に連結された給油ホース
Hの他端は本体ケースAfflのスイベルSにねじ部1
4で螺着されたホース連結金具15に連結されている。
この連結金具15には給油ホースHと共に伸び検知手段
すなわち図示の例では、紐、ワイヤ等の伸びのない紐状
体20の一端20aが止着されており、紐状体20の他
端20bは弁体9に設けたピン21に連結されている。
そして、紐状体20は給油ホースHの長さよりも所定値
、例えば30国はど長く、シたがってたるみを有してい
る。
今、給油作業中の自動車M(第1図)が誤って走行した
ものと仮定する。そして給油口Tに挿入されている給油
ノズルNは挿入された状態で引張られたものとする。す
ると給油ホースHはその弾性によって伸びる。その際に
紐状体20は順次たるみが吸収されて、給油ホースHの
伸びが所定値に達すると、そのたるみがなくなり、ピン
21を介して弁体9を図面で上方に引張ることになる。
その結果、弁体9はばね10に抗して上方に引張られる
ので、足部9aによる係止ボール6の係止が解かれ、係
止ボール6は収納孔7から抜は出ることができる。その
なめに、両接手3.5の連結関係がなくなり、接手3と
接手5とは分離される。
この状態が第3図に示されている。
このように分離されると、給油ホースHの伸びは戻り、
弁体9はばねlOの作用により接手5に設けた弁M25
に着座するので、矢印A方向に流れる油は遮断され、油
をまき散らすことはない。
しかも第1図に示すように安全管接手1が給油ノズルN
の近傍に設けられているので、給油ホースHがスイベル
Sの下流側や給油装置Oの本体ケースAの角部にで折れ
曲っているような場合でも、適正値で分離し、給油装置
fOを倒すようなことがない。
[効果] 以上の如く、本発明によれば、給油ホースの伸びが所定
値になると安全管接手が必ず分離するので、従来の如く
、引張力による不都合がなく、したがって、分離時の給
油ホースの飛びはねによる作業員その他の危険がなく、
またすべての形式の給油装置に適用でき、給油装置を倒
すようなこともなく、かつ常に正しい所定値の伸びによ
り分離する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した給油所を示す説明図、第2図
は本発明に実施される安全管接手の一実施例を示す断面
図、第3図は第2図に示す安全管接手が分離した所を示
す断面図である。 H・・・給油ホース  N・・・給油ノズルト・・安全
管接手  3.5・・・接手5・・・分離部  6・・
・係止ボール  9・・・弁体  10・・・ばね  
20・・・紐状体  21・・・ピン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 給油ホースが所定値以上延びると分離する安全管接手を
    給油ホースの給油ノズル近傍に設けたことを特徴とする
    給油装置。
JP1059527A 1989-03-14 1989-03-14 給油装置 Expired - Fee Related JPH075156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1059527A JPH075156B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 給油装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1059527A JPH075156B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 給油装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02242795A true JPH02242795A (ja) 1990-09-27
JPH075156B2 JPH075156B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=13115838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1059527A Expired - Fee Related JPH075156B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 給油装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075156B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0568900U (ja) * 1992-02-20 1993-09-17 トキコ株式会社 給油装置
JP4933452B2 (ja) * 2005-01-26 2012-05-16 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 流体を接続および輸送するキットおよび装置ならびに前記装置の使用方法
JP2014059029A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Higashi Nippon Transportec Kk 移動体用給水継手
CN109052303A (zh) * 2018-10-16 2018-12-21 河南欧科机电设备有限公司 一种加油机胶管旋转接头

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58183494A (ja) * 1982-04-08 1983-10-26 株式会社東京タツノ 給油装置
JPS6156300U (ja) * 1984-09-19 1986-04-15

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58183494A (ja) * 1982-04-08 1983-10-26 株式会社東京タツノ 給油装置
JPS6156300U (ja) * 1984-09-19 1986-04-15

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0568900U (ja) * 1992-02-20 1993-09-17 トキコ株式会社 給油装置
JP4933452B2 (ja) * 2005-01-26 2012-05-16 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 流体を接続および輸送するキットおよび装置ならびに前記装置の使用方法
JP2014059029A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Higashi Nippon Transportec Kk 移動体用給水継手
CN109052303A (zh) * 2018-10-16 2018-12-21 河南欧科机电设备有限公司 一种加油机胶管旋转接头

Also Published As

Publication number Publication date
JPH075156B2 (ja) 1995-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4691941A (en) Tension actuated uncoupler
US4617975A (en) Tension actuated uncoupler
US3831635A (en) Personnel protection sleeve
US4682795A (en) Tension actuated uncoupler
US4064889A (en) Break-away safety valve
US6123123A (en) Non-stretch breakaway hose particularly for fuel dispenser
US5713401A (en) Fuel dispensing and vapor recovery nozzle
CA2472616C (en) Non tank pressurizing fast fill receiver and system for vehicles
CA1289897C (en) Pressure tank connector with internal crimped tank attachment
CA1213801A (en) Fuel system tester and primer
CN106195489A (zh) 消防水带的结合配件
JPH02242795A (ja) 給油装置
US6843506B2 (en) Safety device
US5135029A (en) Fuel hose breakaway unit
AU2001282283A1 (en) Safety device
EP0100205B1 (en) Tension actuated uncoupler
US4047548A (en) Vapor recovery system with safety valve
US5694988A (en) Fuel transfer device
US1322338A (en) Safety attachment for air-hose nozzles
JP2854007B2 (ja) 給油装置
US4948179A (en) Quick connect fitting for smooth wall conduit
JP3107190B2 (ja) 計量機の安全管接手のカバー
JP2845912B2 (ja) 給油ホース
JP2848203B2 (ja) 安全管継手
GB2530331A (en) Fluid Flow Connector

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees