JPH02242336A - Program control method and processor executing the same - Google Patents

Program control method and processor executing the same

Info

Publication number
JPH02242336A
JPH02242336A JP6203289A JP6203289A JPH02242336A JP H02242336 A JPH02242336 A JP H02242336A JP 6203289 A JP6203289 A JP 6203289A JP 6203289 A JP6203289 A JP 6203289A JP H02242336 A JPH02242336 A JP H02242336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
parameters
parameter
basic
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6203289A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kokichi Taniai
谷合 高吉
Hajime Sato
一 佐藤
Tadashi Saito
正 斎藤
Hidetoshi Shimura
志村 英年
Shinji Oyamada
信次 小山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Microcomputer Systems Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Microcomputer Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Microcomputer Systems Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6203289A priority Critical patent/JPH02242336A/en
Priority to EP19900302749 priority patent/EP0389175A3/en
Publication of JPH02242336A publication Critical patent/JPH02242336A/en
Priority to US08/453,475 priority patent/US5655114A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To improve the transfer efficiency, and also, to reduce a program area of a system memory by counting the number of fundamental parameters and the number of times of execution to the fundamental parameter. CONSTITUTION:In the case of processing continuously plural parameters (XS0, YS0), (XE0, YE0), (XS1, YS1), (XE1, YE1),... with respect to one command, a seg ment generating command is only one, and by this one command, the parameters (XS0, YS0), (XE0, YE0), (XS1, YS1), (XE1, YE1),... are all processed. Therefore, in the command, the number of fundamental parameters BP and the number of times of repetition NP of the fundamental parameter are contained. Accord ingly, it will suffice that the command is fetched and decoded only once against the repeated fetch of the parameter. In such a way, the transfer efficiency in the case of processing continuously plural parameters with respect to one command is improved.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 図形処理等に用いられるプログラムド制御方式、特に、
パラメータの繰返し転送を行う場合のプログラムド制御
方式の改良に関し、 1つのコマンドに対し複数のパラメータを連続して処理
する場合に転送効率の向上、システムメモリのプログラ
ム領域の縮小等を図ったプログラムド制御方式を提供す
ることを目的とし、同一コマントに対して複数のパラメ
ータを連続的に処理する場合に、コマンドにコマンドの
1回の実行に必要な基本パラメータ数及び該基本パラメ
ータの連続実行回数もしくは総パラメータ数を含ませ、
該コマンドの処理は、コマンドをフェッチしデコードし
、このデコードの結果、複数のパラメータのうち必要な
基本パラメータだけフェッチしてフェッチされたパラメ
ータに対してコマンドを実行し、及びこの実行を連続実
行回数だけもしくは総パラメータ数に到達するまで繰返
すように構成する。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] A programmed control method used for graphic processing, etc., in particular,
Regarding the improvement of the programmed control method when transferring parameters repeatedly, we have developed a programmed control method that improves transfer efficiency and reduces the program area of system memory when processing multiple parameters in succession for one command. For the purpose of providing a control method, when multiple parameters are continuously processed for the same command, the number of basic parameters required for one execution of the command and the number of consecutive executions of the basic parameters, or Include the total number of parameters,
Processing of the command involves fetching and decoding the command, fetching only the necessary basic parameters out of multiple parameters as a result of this decoding, executing the command on the fetched parameters, and repeating this execution for the number of consecutive executions. or until the total number of parameters is reached.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は図形処理等に用いられるプログラムド制御方式
、特に、パラメータを繰返し転送を行う場合のプログラ
ムド制御方式の改良に関する。
The present invention relates to a programmed control system used in graphical processing, and more particularly to an improvement in a programmed control system when parameters are transferred repeatedly.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

一般に、コマンドを取り込む方法としては、自らがバス
マスタとなってシステムメモリからコマンドをフェッチ
する方法とCPU等の外部バスマスタから書き込まれる
方法の2通りの方法がある。
Generally, there are two methods for fetching commands: a method in which the command itself becomes a bus master and is fetched from the system memory, and a method in which the command is written from an external bus master such as a CPU.

CRTに図形等を表示する画像処理装置においては、同
一コマントを繰返して実行することが頻繁に行われる。
In an image processing apparatus that displays graphics and the like on a CRT, the same command is frequently executed repeatedly.

たとえば、始点(XS。、Ys。)と終点(Xta 、
 Yto)との間を結ぶ線分、始点CXs+ 、 ¥s
+)と終点(X□、Y、)との間を結ぶ線分、始点(X
sz、Ysg)と終点(Xgz 、 Ysg)との間を
結ぶ線分、・・・を連続的に発生する場合には、第8図
に示すように、システムメモリのプログラム領域の内容
は、線分発生コマンドと始点/終点パラメータとの連続
した組で構成されている。
For example, the starting point (XS., Ys.) and the ending point (Xta,
Line segment connecting Yto), starting point CXs+, ¥s
+) and the end point (X□, Y,), the starting point (X
sz, Ysg) and the end point (Xgz, Ysg), the contents of the program area of the system memory are divided into lines as shown in Figure 8. It consists of a continuous set of a minute generation command and start point/end point parameters.

これを実行する処理手順は、第9図に示すように、各始
点/終点パラメータ(XS□、 Ysi)、(X□。
The processing procedure for executing this is as shown in FIG. 9, where each start point/end point parameter (XS□, Ysi), (X□)

YEi)(i =0 、1 、2 、・・・)に対して
コマンドフェッチ、コマンドデコード、パラメータフェ
ッチ、実行の4ステートを必要とし、したがって、コマ
ンド−パラメータ、コマンド−パラメータ、コマンド−
パラメータ、・・・のようにコマンドをフェッチしなけ
ればならず、この結果、転送効率の低下、システムメモ
リのプログラム領域の増大等を招くという課題があった
YEi) (i = 0, 1, 2, ...) requires four states: command fetch, command decode, parameter fetch, and execution; therefore, command-parameter, command-parameter, command-
It is necessary to fetch commands such as parameters, etc., resulting in problems such as a decrease in transfer efficiency and an increase in the program area of the system memory.

したがって、本発明の目的は、1つコマンドに対し複数
のパラメータを連続して処理する場合に転送効率の向上
、システムメモリのプログラム領域の縮小等を図ったプ
ログラムド制御方式を提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to provide a programmed control method that improves transfer efficiency and reduces the program area of system memory when processing multiple parameters for one command in succession. .

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

上述の課題を解決するための手段は第1図〜第3図に示
される。第1図においては、1つのコマンドたとえば線
分発生コマンドに対し、複数のパラメータ(Xso 、
 Yso)、(XE(1、Yio)、CXs+ 、Ys
+)、(Xz+ 、 Yi+) 、・・・を連続に処理
する場合を想定する。この場合、線分発生コマンドは1
つだけであり、この1つのコマンドにより、パラメータ
 (X、。、Y、。)、 (Xto 、 Yio)、(
x、、、y□)、(XEI 、 Yt+) 、・・・を
すべで処理する。このため、コマンドは、第2図に示す
ごとく構成され、これには、基本パラメータ数BP(図
示例では2)及び基本パラメータの繰返し回l数NP 
(図示例ではn)が含まれている。なお、第2図におい
て、OPコードはコマンドのオペランド、モードはコマ
ンドの実行モード、レジスタアドレスはレジスタをアク
セスするコマンドのときの該レジスタのアドレスを示す
Means for solving the above problems are shown in FIGS. 1 to 3. In FIG. 1, multiple parameters (Xso,
Yso), (XE(1,Yio), CXs+, Ys
+), (Xz+, Yi+), . . . are sequentially processed. In this case, the line segment generation command is 1
and this one command sets the parameters (X, ., Y, .), (Xto , Yio), (
x, , y□), (XEI, Yt+), . . . are all processed. For this reason, the command is configured as shown in FIG.
(n in the illustrated example) is included. In FIG. 2, the OP code indicates the operand of the command, the mode indicates the execution mode of the command, and the register address indicates the address of the register when the command accesses the register.

第1図に示すシステムメモリの内容は、第3図の処理手
順で行われる。すなわち、最初の始点/終点パラメータ
(X、。+Y、。)、(xi。、Yio)に対しては、
コマンドフェッチ、コマンドデコード、パラメータ、実
行の4ステートで行うが、次回からの始点/終点パラメ
ータCXs+ 、Ys+)、(Xi+ 、 Yt+) 
、・・・に対しては、コマンドフェッチ、コマンドデコ
ードの2つのステートは行わず、始点/終点パラメータ
のフェッチ及びその実行の2つのステートのみである。
The contents of the system memory shown in FIG. 1 are processed according to the processing procedure shown in FIG. That is, for the first start point/end point parameters (X, .+Y, .), (xi., Yio),
It is performed in four states: command fetch, command decode, parameter, and execution, but the next start point/end point parameters CXs+, Ys+), (Xi+, Yt+)
, . . ., the two states of command fetch and command decode are not performed, but only the two states of fetching the start point/end point parameter and its execution.

このため、上記処理手順の実行のためのマイクロプロセ
ッサにおいては、基本パラメータ数を計数するカウンタ
及び基本パラメータに対する実行回数を計数するカウン
タを設けである。
Therefore, the microprocessor for executing the above processing procedure is provided with a counter for counting the number of basic parameters and a counter for counting the number of times the basic parameters are executed.

〔作 用〕[For production]

上述の手段によれば、繰返しのパラメータのフェッチに
対して1回のコマンドのフェッチ及びデコードのみでよ
い。
According to the above-described means, only one command fetch and decode is required for repeated parameter fetches.

〔実施例〕〔Example〕

第4図は本発明が画像処理装置に適用された一例を示す
ブロック回路図である。第4図において、1は画像処理
プロセッサであって、システムメモ+72の内容にもと
づき画像メモリ3の内容を書替えるものである。画像メ
モリ3の内容はCRT4に表示される。
FIG. 4 is a block circuit diagram showing an example in which the present invention is applied to an image processing device. In FIG. 4, reference numeral 1 denotes an image processing processor, which rewrites the contents of the image memory 3 based on the contents of the system memo +72. The contents of the image memory 3 are displayed on the CRT 4.

第5図は第4図の画像処理プロセッサエの詳細なブロッ
ク回路図である。第5図において、画像処理プロセッサ
1は、コマンド及びパラメータをフェッチするコマンド
フェッチ制御部11、コマンドをデコード及び実行する
コマンドデコード/実行部12、システムメモリ2との
外部入出力インターフェイス13、及び画像メモリ3と
の外部入出力インターフェイス14より構成される。さ
ラニ、コマンドフェッチ制御部11は、コマンドフェッ
チ制御回路If工、コマンドレジスタ112、モードデ
コーダ113 、及びパラメータ転送カウンタ114よ
り構成される。
FIG. 5 is a detailed block circuit diagram of the image processing processor of FIG. 4. In FIG. 5, the image processing processor 1 includes a command fetch control unit 11 that fetches commands and parameters, a command decode/execution unit 12 that decodes and executes commands, an external input/output interface 13 with the system memory 2, and an image memory. 3 and an external input/output interface 14. The command fetch control unit 11 includes a command fetch control circuit If, a command register 112, a mode decoder 113, and a parameter transfer counter 114.

コマンドフェッチ制御部IIとコマンドデコード/実行
部12との間で入出力される信号WRCMD。
A signal WRCMD is input and output between the command fetch control unit II and the command decode/execution unit 12.

匈RPRA、 PEND、 EMPTは次の機能を有す
る。
RPRA, PEND, and EMPT have the following functions.

WRCMD  :コマンド転送指令信号WRPRA  
:パラメータ転送指令信号PEND :パラメータ転送
終了信号 EMPT :パラメータ受取可能信号 また、パラメータ転送カウンタ114からコマンドフェ
ッチ制御回路111への信号1?ENDは実行繰返し終
了信号である。
WRCMD: Command transfer command signal WRPRA
: Parameter transfer command signal PEND : Parameter transfer end signal EMPT : Parameter receivable signal Also, signal 1? from parameter transfer counter 114 to command fetch control circuit 111? END is an execution repetition end signal.

たとえば、第3図に示す処理手順は次のごとくして行わ
れる。始めに、コマンドフェッチ制御回路111からW
RCMD信号が送出されると、コマンドがシステムメモ
リ2から外部インターフェイス13を介してコマンドデ
コード/実行部12に取込まれ、該コマンドのデコード
が行われる。また、同時にコマンドがコマンドレジスタ
112に取込まれ、コマンドレジスタ112に取り込ま
れたコマンドBP 、 NPがそれぞれパラメータ転送
カウンタ114にセットされる。また、オペレージジン
コード部MDがモードデコーダ113でデコードされカ
ウントモードがセットされる。デコードが終わると、次
に、コマンドデコード/実行部I2はEMPT信号をコ
マンドフェッチ制御回路111に送出し、これを受けて
コマンドフェッチ制御回路111はWRPRA信号を送
出し、パラメータ(Xxo、 Yso)、 (X!O。
For example, the processing procedure shown in FIG. 3 is performed as follows. First, from the command fetch control circuit 111
When the RCMD signal is sent out, the command is taken in from the system memory 2 via the external interface 13 to the command decode/execution unit 12, and the command is decoded. At the same time, the command is taken into the command register 112, and the commands BP and NP taken into the command register 112 are respectively set in the parameter transfer counter 114. Further, the operating gin code section MD is decoded by the mode decoder 113 and a count mode is set. When the decoding is completed, next, the command decode/execution unit I2 sends an EMPT signal to the command fetch control circuit 111, and in response, the command fetch control circuit 111 sends a WRPRA signal, and sets the parameters (Xxo, Yso), (X!O.

YEO)がコマンドデコード/実行部12に転送され取
込まれることになる。このとき、転送されるパラメータ
数はコマンドフェッチ制御回路111によって監視され
、パラメータが転送される毎に計数信号CNTがパラメ
ータ転送カウンタ114に送出され、パラメータ数(第
3図の例では、2)を計数する。パラメータ数が基本パ
ラメータ数(BP)に到達したときに、パラメータ転送
カウンタ114はPEND信号をコマンドフェッチ制御
回路111及びコマンドデコード/実行部12へ送出す
る。この結果、コマンドデコード/実行部12はパラメ
ータ(Xso、Yio)、(XEIl、 Yto)に対
して線分発生コマンドを実行することになる。なお、こ
の実行回数はパラメータ転送カウンタ114において計
数される。
YEO) is transferred to the command decode/execution unit 12 and taken in. At this time, the number of parameters to be transferred is monitored by the command fetch control circuit 111, and each time a parameter is transferred, a count signal CNT is sent to the parameter transfer counter 114, and the number of parameters (in the example of FIG. 3, 2) is monitored. Count. When the number of parameters reaches the basic number of parameters (BP), the parameter transfer counter 114 sends a PEND signal to the command fetch control circuit 111 and command decode/execution unit 12. As a result, the command decode/execution unit 12 executes the line segment generation command for the parameters (Xso, Yio) and (XEIl, Yto). Note that the number of executions is counted by the parameter transfer counter 114.

実行が終ると、次にコマンドデコード/実行部12はE
MPT信号をコマンドフェッチ制御回路111に送出し
、これを受けてコマンドフェッチ制御回路111はWR
PRA信号を送出し、パラメータ(Xs’。
When the execution is finished, the command decoding/execution unit 12 then executes E
The MPT signal is sent to the command fetch control circuit 111, and in response, the command fetch control circuit 111 outputs the WR
Send the PRA signal and set the parameter (Xs'.

Y、1)、(XEI、 YE+)がコマンドデコード/
実行部12に転送され取込まれることになる。このとき
、転送されるパラメータ数はコマンドフェッチ制御回路
111によって監視され、パラメータが転送される毎に
計数信号CNTがパラメータ転送カウンタ114に送出
され、パラメータ数を計数する。パラメータ数が基本パ
ラメータ数(BP)に到達したときに、パラメータ転送
カウンタ114はPEND信号を再びコマンドフェッチ
制御回路111及びコマンドデコード/実行部12へ送
出する。この結果、コマンドデコード/実行部12はパ
ラメータ(Xs+、  Ys+)、(X□、Y□)に対
して線分発生コマンドを実行することになる。
Y, 1), (XEI, YE+) are command decode/
It will be transferred to the execution unit 12 and taken in. At this time, the number of parameters transferred is monitored by the command fetch control circuit 111, and each time a parameter is transferred, a count signal CNT is sent to the parameter transfer counter 114 to count the number of parameters. When the number of parameters reaches the basic parameter number (BP), the parameter transfer counter 114 sends the PEND signal to the command fetch control circuit 111 and command decode/execution unit 12 again. As a result, the command decode/execution unit 12 executes the line segment generation command for the parameters (Xs+, Ys+) and (X□, Y□).

上述のパラメータフェッチ及び実行の2つのステートが
繰返して行われるが、これが繰返し回数(NP)だけも
しくは所定パラメータ数だけ行われると、パラメータ転
送カウンタ114はREND信号をコマンドフェッチ制
御回路111に送出して一連の線分発生コマンドの実行
は終了することになる。
The above-mentioned two states of parameter fetch and execution are repeatedly performed, and when this has been performed for the number of repetitions (NP) or a predetermined number of parameters, the parameter transfer counter 114 sends a REND signal to the command fetch control circuit 111. Execution of the series of line segment generation commands ends.

第6図は第5図のパラメータ転送カウンタ114の詳細
なブロック回路図である。すなわち、1141は基本パ
ラメータカウンタであって、基本パラメータ数がセット
され、パラメータ計数信号CNTの受信毎に1ダウンす
るダウンカウンタである。
FIG. 6 is a detailed block circuit diagram of the parameter transfer counter 114 of FIG. That is, 1141 is a basic parameter counter, which is a down counter in which the number of basic parameters is set and which decrements by 1 each time a parameter count signal CNT is received.

1142は繰返し数カウンタであって、基本パラメータ
毎の繰返し実行回数もしくは転送パラメータ数を計数す
る。この切替えはモードデコーダ113によって制御さ
れる切替回路1143によって行われる。
A repetition number counter 1142 counts the number of repetitions for each basic parameter or the number of transfer parameters. This switching is performed by a switching circuit 1143 controlled by mode decoder 113.

すなわち、前者の場合には、基本パラメータカウンタ1
141のカウンタ値が“111”となったときに発生す
るボロー信号の発生毎に繰返し数カウンタ1142は1
カウントアツプされ、他方、後者の場合には、パラメー
タ計数信号CNTの発生毎に繰返し数カウンタ1142
は1カウントアツプされる。
That is, in the former case, the basic parameter counter 1
The repetition number counter 1142 is set to 1 each time a borrow signal is generated when the counter value of 141 becomes "111".
On the other hand, in the latter case, the repetition number counter 1142 is counted up every time the parameter count signal CNT is generated.
is incremented by 1 count.

1144は繰返し数レジスタである。このレジスタ11
44には繰返し数(NP)がセットされるものであるが
、シフタ1145によってNPがそのままセットされる
ことも、あるいはNP/8がセントされることもある。
1144 is a repetition number register. This register 11
The number of repetitions (NP) is set in 44, but NP may be set as is by the shifter 1145, or NP/8 may be set.

1146は繰返し数カウンタ1142の値と繰返し数レ
ジスタ1144の値との一致を制御するだめの一致判別
回路であって、これらの値が一致した場合には、REN
D信号及びPEND信号の2つが送出される。なお、1
147はCNT信号をオン、オフする切替回路、114
8はオア回路である。
Reference numeral 1146 denotes a coincidence determination circuit for controlling coincidence between the value of the repetition number counter 1142 and the value of the repetition number register 1144, and when these values match, the REN
Two signals, a D signal and a PEND signal, are sent out. In addition, 1
147 is a switching circuit that turns on and off the CNT signal; 114;
8 is an OR circuit.

第6図の回路動作を以下に示すモード■〜Vに応じて説
明する。
The operation of the circuit shown in FIG. 6 will be explained in accordance with modes (1) to (V) shown below.

第7A図に示す(パラメータの1実行単位数)×(繰返
し数)のパラメータ転送を行うモードIの場合には、モ
ードデコーダ113は切替回路1143を基本パラメー
タカウンタ1141のボロー信号側に切替え、また、シ
フタ1145を0ビツトシフトにセントし、切替回路1
147をオンにする。モードIにおいては、1実行単位
である基本パラメータ(たとえば32ビツト)の数はm
個(BP=m−1)であり、この繰返し数はn個(NP
=n−1)であり、したがって、mXn個のパラメータ
転送が行われる。すなわち、基本パラメータカウンタ1
141にはコマンドのBPフィールドが設定され、コマ
ンドのNPフィールドはシフタで0ビツトシフトされて
繰返し数レジスタ1142に設定される。
In the case of mode I shown in FIG. 7A, in which parameters are transferred (number of execution units per parameter) x (number of repetitions), the mode decoder 113 switches the switching circuit 1143 to the borrow signal side of the basic parameter counter 1141, and , shifter 1145 is set to 0 bit shift, and switching circuit 1
Turn on 147. In mode I, the number of basic parameters (for example, 32 bits) that constitute one execution unit is m
(BP=m-1), and the number of repetitions is n (NP
= n-1), and therefore mXn parameter transfers are performed. That is, basic parameter counter 1
The BP field of the command is set in 141, and the NP field of the command is shifted by 0 bits by a shifter and set in the repetition number register 1142.

パラメータ計数信号CNTが入力されると、基本パラメ
ータカウンタ1141が1カウントダウンされ、基本パ
ラメータカウンタ1141が111”になるとそのボロ
ー信号によりPEND信号を送出する。この結果、繰返
しカウンタ1142が1カウントアツプされ、基本パラ
メータカウンタ1141にコマンドのBPフィールドが
再設定される。上述の動作を繰返しカウンタ1142の
出力値が繰返し数レジスタ1144の値と一致するまで
繰り返す。この結果、一致が検出されるとREND信号
を送出してパラメータ転送が終了する。
When the parameter count signal CNT is input, the basic parameter counter 1141 is counted down by 1, and when the basic parameter counter 1141 reaches 111'', the PEND signal is sent out by the borrow signal.As a result, the repetition counter 1142 is counted up by 1, The BP field of the command is reset in the basic parameter counter 1141.The above operation is repeated until the output value of the repetition counter 1142 matches the value of the repetition number register 1144.As a result, when a match is detected, the REND signal is output. The parameter transfer ends.

第7B図に示す繰返し数で指定されたパラメータ転送を
行うモードHの場合には、モードデコーダ113は切替
回路1143をコマンドフェッチ制御回路111のパラ
メータ計数信号CNT側に切替え、また、シフタ114
5を0ビツトシフトにセントし、切替回路1147をオ
ンにする。モード■においては、画像メモリ3へのデー
タ転送命令に使用されるため、1実行単位はn個である
。しかし、このコマンドではデータをコマンドのパラメ
ータとして転送するため、1度に転送できるデータ数は
コマンドデコード/実行部12のパラメータバッファ数
となる。そこで基本パラメータ数にはバッファ数たとえ
ば5が設定される。この繰返し数はパラメータ数nで規
定する。したがって、n個のパラメータ転送が行われる
。すなわち、基本パラメータカウンタ1141にはコマ
ンドのBPフィールドが“000”であるので上記バッ
ファ数“100”(= 5−1 )が設定され、コマン
ドNPフィールドはシフタ1145で0ビツトシフトさ
れ繰返し数レジスタ1144に設定される。パラメータ
計数カウント信号CNTが入力されると基本パラメータ
カウンタ1141が1カウントダウンされ、繰返し数カ
ウンタ1142が1カウントアツプされる。この結果、
基本パラメータカウンタ1141が“111”になると
PEND信号を送出する。基本パラメータカウンタ11
41には、“100’″が再設定される。上述の動作を
繰返し数カウンタ1142の出力値が繰返し数レジスタ
1144と一致するまで繰返す。一致が検出されるとR
END信号をアサートすると同時に基本パラメータカウ
ンタ1141の値が“111#でなくてもPEND信号
が送出され、また、REND信号が送出されてパラメー
タ転送が終了する。
In the case of mode H in which the parameter transfer specified by the number of repetitions shown in FIG.
5 to 0 bit shift and turn on the switching circuit 1147. In mode (2), one execution unit is n pieces because it is used for a data transfer command to the image memory 3. However, since this command transfers data as a command parameter, the number of data that can be transferred at one time is the number of parameter buffers in the command decoding/execution unit 12. Therefore, the number of buffers, for example 5, is set as the number of basic parameters. The number of repetitions is defined by the number of parameters n. Therefore, n parameter transfers are performed. That is, since the BP field of the command is "000", the basic parameter counter 1141 is set to the number of buffers "100" (=5-1), and the command NP field is shifted by 0 bits by the shifter 1145 and stored in the repetition number register 1144. Set. When the parameter count signal CNT is input, the basic parameter counter 1141 is counted down by one, and the repetition number counter 1142 is counted up by one. As a result,
When the basic parameter counter 1141 reaches "111", a PEND signal is sent. Basic parameter counter 11
41 is reset to "100'". The above operation is repeated until the output value of the repetition number counter 1142 matches the value of the repetition number register 1144. If a match is found, R
At the same time as the END signal is asserted, the PEND signal is sent out even if the value of the basic parameter counter 1141 is not "111#", and the REND signal is sent out to end the parameter transfer.

第7C図に示すモード■の場合には、第7B図に示すモ
ード■とほぼ同様であり、すなわち、1回目のパラメー
タ転送数がm個であり、その後はモード■と同一である
。このモード■はポリライン(連続線)、台形等のコマ
ンドに使用される。
In the case of mode (2) shown in FIG. 7C, it is almost the same as mode (2) shown in FIG. 7B, that is, the number of parameters transferred at the first time is m, and thereafter it is the same as mode (2). This mode (■) is used for polyline (continuous line), trapezoid, etc. commands.

ポリラインを例にとって説明すれば、1番目の線を引く
のに必要なパラメータは2個であり、それ以降はパラメ
ータ1個で線を引くことができる。
Taking a polyline as an example, two parameters are required to draw the first line, and subsequent lines can be drawn with one parameter.

そのため1番目のラインとそれ以降のラインは区別する
必要がでてくるため、第1回目のパラメータ転送につい
てのみパラメータ数を指定しなければならないからであ
る。
This is because it is necessary to distinguish between the first line and subsequent lines, and it is necessary to specify the number of parameters only for the first parameter transfer.

第7D図に示すモード■の場合には、コマンドデコード
/実行部12のレジスタを設定する等の場合であり、繰
返し数BPで指定された数のパラメータを転送する。コ
マンドデコード/実行部12のバッファに転送するので
はないため全パラメータが転送されるまで転送を連続し
て行う。すなわち、モードデコーダ113は切替回路1
143をコマンドフェッチ制御回路111のパラメータ
計数信号CNT側に切替え、また、シフタ1145をO
ビットシフトにセントし、切替回路1147をオフにす
る。
In the case of mode (2) shown in FIG. 7D, the registers of the command decode/execution unit 12 are set, and the number of parameters specified by the number of repetitions BP is transferred. Since the data is not transferred to the buffer of the command decoding/execution unit 12, the transfer is performed continuously until all parameters are transferred. That is, the mode decoder 113
143 to the parameter count signal CNT side of the command fetch control circuit 111, and shifter 1145 to O
bit shift and turn off the switching circuit 1147.

モード■においては、1実行単位はなく、つまり基本パ
ラメータの繰返し数はn個(NP=n−1)のみであり
、したがって、n個のパラメータ転送が行われる。すな
わち、基本パラメータカウンタ1141にはBPフィー
ルドく値は任意)が設定される。コマンドのNPフィー
ルドはシフタで0ビツトシフトされ繰返し数レジスタ1
144に設定される。
In mode (2), there is no one execution unit, that is, the number of repetitions of basic parameters is only n (NP=n-1), and therefore n parameter transfers are performed. That is, the basic parameter counter 1141 is set to a BP field (the value is arbitrary). The NP field of the command is shifted by 0 bits by the shifter and stored in the repetition number register 1.
144.

パラメータ計数信号CNTが入力されると繰返し数カウ
ンタ1142が1カウントアツプされるが、切替回路1
147がオフであるので基本パラメータカウンタ114
1は無視される。上述の動作を繰返し数カウンタ114
2の出力値が繰返し数レジスタ1144と一致するまで
繰り返す。一致が検出されるとREND信号を送出し、
パラメータ転送が終了する。
When the parameter count signal CNT is input, the repetition number counter 1142 is counted up by 1, but the switching circuit 1
147 is off, the basic parameter counter 114
1 is ignored. The above operation is repeated by the number counter 114.
Repeat until the output value of 2 matches the repetition number register 1144. When a match is detected, it sends a REND signal,
Parameter transfer ends.

第7E図の場合には、コマンドは1パラメータが4ビツ
トであり、繰返し数はパラメータの数が指定されている
。この場合、コマンドデコード/実行部12のバッファ
に書き込むためバッファ数毎にPRNO信号を送出する
必要がある。したがって、モードデコーダ113は切替
回路1143を基本パラメータカウンタ1141のボロ
ー信号側に切替え、また、シフタ1145を3ビツトシ
フト(÷8)にセントし、切替回路1147をオンにす
る。したがって、基本パラメータカウンタ1141には
実行部バッファ数“100mが設定され、コマンドのN
Pフィールドはシフタ1145で3ビツトシフト(÷8
)され繰返し数レジスタ1144に設定される。パラメ
ータ計数信号CINTが入力されると基本パラメータ1
141が1カウントダウンされ、繰返し数カウンタ11
42が1カウントアツプされる。この結果、基本パラメ
ータカウンタ1141が“111”になるとPEND信
号を送出する。
In the case of FIG. 7E, one parameter of the command is 4 bits, and the number of repetitions is specified by the number of parameters. In this case, in order to write to the buffer of the command decode/execution unit 12, it is necessary to send out a PRNO signal for each number of buffers. Therefore, the mode decoder 113 switches the switching circuit 1143 to the borrow signal side of the basic parameter counter 1141, sets the shifter 1145 to 3-bit shift (÷8), and turns on the switching circuit 1147. Therefore, the basic parameter counter 1141 is set to the number of execution section buffers "100m", and the number of command N
The P field is shifted by 3 bits (÷8
) and set in the repetition number register 1144. When parameter count signal CINT is input, basic parameter 1
141 is counted down by 1, and the repetition number counter 11
42 is counted up by one. As a result, when the basic parameter counter 1141 becomes "111", a PEND signal is sent out.

そして、基本パラメータカウンタ1141には、実行部
バッファ数100が再設定される。上述の動作を繰返し
数カウンタ1142の出力値が繰返し数レジスタ114
4と一致するまで繰返す。一致が検出されるとREND
信号を送出すると同時に基本パラメータカウンタ114
1の値が“Ill”でなくてもPEND信号が送出され
、また、REND信号が送出されパラメータ転送が終了
する。
Then, the basic parameter counter 1141 is reset to the number of execution unit buffers, 100. The above operation is repeated and the output value of the number counter 1142 is stored in the number of repetitions register 114.
Repeat until it matches 4. REND when a match is found
The basic parameter counter 114 simultaneously sends the signal.
Even if the value of 1 is not "Ill", a PEND signal is sent, and a REND signal is sent, and the parameter transfer ends.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように本発明によれば、すべてのコマンド
についてパラメータの繰り返し指定が可能となるため、
同一コマンドがn回連続実行されるような場合にn−1
回のコマンド転送が不要となりコマンドの転送効率を上
げることができ、また、システムメモリ中のプログラム
領域も減少することができる。これにより、バスの独占
率を低下することができるため、システム全体の効率を
上げることができる。
As explained above, according to the present invention, it is possible to repeatedly specify parameters for all commands.
n-1 when the same command is executed n times consecutively
This eliminates the need to transfer commands twice, increasing command transfer efficiency and reducing the program area in the system memory. This makes it possible to reduce the bus monopoly rate, thereby increasing the efficiency of the entire system.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の基本原理を説明するシステムメモリの
記憶内容を示す図、 第2図は本発明に係るコマンドのフィールド構成図、 第3図は本発明に係るマイクロプロセッサの処理手順を
示す図、 第4図は本発明が適用される画像処理装置を示すブロッ
ク回路図、 第5図は第4図の画像処理プロセッサの詳細なブロック
回路図、 第6図は第3図のパラメータ転送カウンタの詳細なブロ
ック回路図、 第7A図〜第7E図は第6図の動作を説明するためのシ
ステムメモリの内容を示す図、第8図は従来のシステム
メモリの内容を示す図、第9図は従来のマイクロプロセ
ッサの処理手順を示す図である。 11・・・コマンドフェッチ制御部、 12・・・コマンドデコード/実行部、13 、14・
・・外部インターフェイス、III・・・コマンドフェ
ッチ制御回路、112・・・コマーンドレジスタ、 113・・・モードレジスタ、 114・・・パラメータ転送カウンタ、1141・・・
基本パラメータカウンタ、1142・・・繰返し数カウ
ンタ、 1144・・・繰返し数レジスタ。
FIG. 1 is a diagram showing the storage contents of the system memory to explain the basic principle of the present invention. FIG. 2 is a field configuration diagram of commands according to the present invention. FIG. 3 is a diagram showing the processing procedure of the microprocessor according to the present invention. 4 is a block circuit diagram showing an image processing device to which the present invention is applied; FIG. 5 is a detailed block circuit diagram of the image processing processor of FIG. 4; FIG. 6 is a parameter transfer counter of FIG. 3. A detailed block circuit diagram of FIGS. 7A to 7E are diagrams showing the contents of the system memory for explaining the operation of FIG. 6, FIG. 8 is a diagram showing the contents of the conventional system memory, and FIG. 1 is a diagram showing a processing procedure of a conventional microprocessor. 11... Command fetch control unit, 12... Command decode/execution unit, 13, 14.
...External interface, III...Command fetch control circuit, 112...Command register, 113...Mode register, 114...Parameter transfer counter, 1141...
Basic parameter counter, 1142...Repetition number counter, 1144...Repetition number register.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、同一コマンドに対して複数のパラメータを連続的に
処理するためのプログラムド制御方法において、 前記コマンドに該コマンドの1回の実行に必要な基本パ
ラメータ数(BP)及び該基本パラメータの連続実行回
数(NP)を含ませ、 該コマンドの処理は、 前記コマンドをフェッチしデコードする段階、該デコー
ドの結果、前記複数のパラメータのうち前記必要な基本
パラメータだけフェッチして該フェッチされたパラメー
タに対して前記コマンドを実行する段階、及び 前記コマンドの実行を前記連続実行回数だけ繰返す段階 よりなるプログラムド制御方法。 2、請求項1に記載のプログラムド制御方法を実行する
ためのマイクロプロセッサであって、該マイクロプロセ
ッサのコマンドフェッチ部が、前記コマンドを記憶する
コマンドレジスタ(112)と、 前記コマンドレジスタからの前記基本パラメータ数(B
P)にもとづきフェッチされたパラメータ数を計数する
基本パラメータ計数手段(1141)と、 前記コマンドレジスタからの前記連続実行回数(NP)
にもとづき前記コマンドの実行回数を計数する実行回数
計数手段(1142)と を具備するプロセッサ。 3、同一コマンドに対して複数のパラメータを連続的に
処理するためのプログラムド制御方法において、 前記コマンドに該コマンドの1回の実行に必要な基本パ
ラメータ数(BP)及び該コマンドの連続実行のパラメ
ータ数(NP)を含ませ、 該コマンドの処理は、 前記コマンドをフェッチしデコードする段階、該デコー
ドの結果、前記複数のパラメータのうち前記必要な基本
パラメータだけフェッチして、該フェッチされたパラメ
ータに対して前記コマンドを実行する段階、及び 前記コマンドの実行を前記連続のパラメータ数が処理終
了するまで繰返す段階 よりなるプログラムド制御方法。 4、請求項3に記載のプログラムド制御方法を実行する
ためのマイクロプロセッサであって、該マイクロプロセ
ッサのコマンドフェッチ部が、前記コマンドを記憶する
コマンドレジスタ(112)と、 前記コマンドレジスタからの前記基本パラメータ数(B
P)にもとづきフェッチされたパラメータ数を計数する
基本パラメータ計数手段(1141)と、 前記コマンドレジスタからの前記連続のパラメータ数(
NP)にもとづき前記コマンドの実行回数を計数する実
行回数計数手段(1142)とを具備するプロセッサ。
[Claims] 1. In a programmed control method for continuously processing a plurality of parameters for the same command, the command includes a number of basic parameters (BP) necessary for one execution of the command, and The processing of the command includes a step of fetching and decoding the command, and as a result of the decoding, fetching only the necessary basic parameter from among the plurality of parameters and performing the processing of the command. A programmed control method comprising the steps of: executing the command on the fetched parameters; and repeating the execution of the command the number of consecutive executions. 2. A microprocessor for executing the programmed control method according to claim 1, wherein a command fetch section of the microprocessor includes a command register (112) for storing the command; and a command register (112) for storing the command; Number of basic parameters (B
a basic parameter counting means (1141) for counting the number of fetched parameters based on P); and the number of consecutive executions (NP) from the command register.
11. A processor comprising an execution number counting means (1142) for counting the number of executions of the command based on the number of executions of the command. 3. In a programmed control method for continuously processing multiple parameters for the same command, the command includes the basic number of parameters (BP) required for one execution of the command and the number of parameters required for continuous execution of the command. a number of parameters (NP), and the processing of the command includes a step of fetching and decoding the command; as a result of the decoding, only the necessary basic parameters are fetched from among the plurality of parameters, and the fetched parameters are A programmed control method comprising the steps of: executing the command for a given number of parameters; and repeating the execution of the command until the number of consecutive parameters has been processed. 4. A microprocessor for executing the programmed control method according to claim 3, wherein a command fetch section of the microprocessor comprises a command register (112) for storing the command; and a command register (112) for storing the command; Number of basic parameters (B
a basic parameter counting means (1141) for counting the number of parameters fetched based on the number of parameters fetched based on the number of parameters fetched from the command register (1141);
NP) for counting the number of executions of the command.
JP6203289A 1989-03-15 1989-03-16 Program control method and processor executing the same Pending JPH02242336A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6203289A JPH02242336A (en) 1989-03-16 1989-03-16 Program control method and processor executing the same
EP19900302749 EP0389175A3 (en) 1989-03-15 1990-03-15 Data prefetch system
US08/453,475 US5655114A (en) 1989-03-15 1995-05-30 System and device for prefetching command and parameters to be processed with least frequent bus access

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6203289A JPH02242336A (en) 1989-03-16 1989-03-16 Program control method and processor executing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02242336A true JPH02242336A (en) 1990-09-26

Family

ID=13188421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6203289A Pending JPH02242336A (en) 1989-03-15 1989-03-16 Program control method and processor executing the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02242336A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5852265B2 (en) data processing equipment
US6678755B1 (en) Method and apparatus for appending memory commands during a direct memory access operation
JPH08212075A (en) Information processor
JPH02242336A (en) Program control method and processor executing the same
JPH0363092B2 (en)
JP3332606B2 (en) Microprocessor
JP3569811B2 (en) Data processing device having pipeline processing function
JPH05224866A (en) Graphic-information processing system
JP3191468B2 (en) Video display memory integrated circuit
JPH01273132A (en) Microprocessor
JPH01284926A (en) Instruction reading system for arithmetic unit
JPS5925264B2 (en) Vector instruction processing method
JP2583614B2 (en) Vector arithmetic unit
JPH0228828A (en) Maximum value and minimum value detecting circuit
JP3199604B2 (en) Processor
JP3961473B2 (en) Vector type computer and memory access request generation circuit as its component
JPH0619705A (en) Pipeline control system
JPS5862886A (en) Storage controlling system
JPH04245333A (en) Information processor
JPH1173315A (en) Variable length instruction processor
JPH01100638A (en) Instruction retry control system
JPH0282318A (en) Floating-point arithmetic unit
JPH10320380A (en) Vector processor
JPH04237345A (en) Memory access system
JPH10207708A (en) Programmable controller