JPH02241953A - エンジンのシリンダブロック - Google Patents
エンジンのシリンダブロックInfo
- Publication number
- JPH02241953A JPH02241953A JP6050489A JP6050489A JPH02241953A JP H02241953 A JPH02241953 A JP H02241953A JP 6050489 A JP6050489 A JP 6050489A JP 6050489 A JP6050489 A JP 6050489A JP H02241953 A JPH02241953 A JP H02241953A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liner
- cylinder
- inner liner
- damping material
- thermal expansion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims abstract description 69
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 62
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はエンジンのシリンダブロックに関し、特にシリ
ンダブロック本体に嵌入してシリンダを形成するための
シリンダライナの構造に関するものである。
ンダブロック本体に嵌入してシリンダを形成するための
シリンダライナの構造に関するものである。
(従来の技術)
従来、シリンダライナの構造として、例えば特開昭55
−151138号公報に開示されるように、シリンダラ
イナを内側ライナと該内側ライナの外側に配置された外
側ライナとの二重構造により構成するとともに、二つの
ライナ間に制振調成などの緩衝体を介在させて、この緩
衝体が有しているところの振動を抑制する機能、つまり
割振機能によってピストンスラップが内側ライナから外
側ライナに伝達されることを阻止してエンジン振動を低
減するようにしたものが知られている。
−151138号公報に開示されるように、シリンダラ
イナを内側ライナと該内側ライナの外側に配置された外
側ライナとの二重構造により構成するとともに、二つの
ライナ間に制振調成などの緩衝体を介在させて、この緩
衝体が有しているところの振動を抑制する機能、つまり
割振機能によってピストンスラップが内側ライナから外
側ライナに伝達されることを阻止してエンジン振動を低
減するようにしたものが知られている。
(発明が解決しようとする課題)
このようなシリンダライナを用いた場合、その構造を複
雑にすることなく制振機能を可及的に高めたいという要
求がある。
雑にすることなく制振機能を可及的に高めたいという要
求がある。
ところで、上述したR面体などの割振材は、この割振材
が受けた振動を内部摩擦等によって吸収することにより
制振機能を発揮すると考えられる。
が受けた振動を内部摩擦等によって吸収することにより
制振機能を発揮すると考えられる。
したがって、制振材を圧縮して、その密度を高めれば、
この制振機能が向上することになる。
この制振機能が向上することになる。
本発明はこのような点に着目してなされたものであり、
その目的とするところは、上述したように緩衝体などの
制振材を挟んだ二重構造のシリンダライナにおいて、熱
膨張を利用して制振材を圧縮して、割振機能を向上させ
ることにある。
その目的とするところは、上述したように緩衝体などの
制振材を挟んだ二重構造のシリンダライナにおいて、熱
膨張を利用して制振材を圧縮して、割振機能を向上させ
ることにある。
(課題を解決するための手段)
上記目的を達成するため、本発明の解決手段は、シリン
ダライナを、制振材を挟んで内側に設けられた内側ライ
ナと外側に設けられた外側ライナとの二重構造により構
成し、上記内側ライナの熱膨張率を外側ライナの熱膨張
率よりも大きく設定する構成としたものである。
ダライナを、制振材を挟んで内側に設けられた内側ライ
ナと外側に設けられた外側ライナとの二重構造により構
成し、上記内側ライナの熱膨張率を外側ライナの熱膨張
率よりも大きく設定する構成としたものである。
(作用)
上記の構成により、本発明では、割振材の割振機能によ
ってピストンスラップが内側ライナから外側ライナに伝
達されることが阻止されてエンジン振動が低減する。
ってピストンスラップが内側ライナから外側ライナに伝
達されることが阻止されてエンジン振動が低減する。
その場合、内側ライナの熱膨張率が外側ライナの熱膨張
率よりも大きいので、燃焼熱を受けると、熱膨張差によ
って内側ライナと外側ライナとの間の隙間が挟まり、こ
れによって制振材が圧縮されて密度が高まり、制振機能
が向上する。
率よりも大きいので、燃焼熱を受けると、熱膨張差によ
って内側ライナと外側ライナとの間の隙間が挟まり、こ
れによって制振材が圧縮されて密度が高まり、制振機能
が向上する。
(実施例)
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の第1実施例を示す。同図において、1
はシリンダライナであって、該シリンダライナ1はシリ
ンダブロック本体(図示省略)に八人して、その内壁に
よってシリンダを形成するものである。
はシリンダライナであって、該シリンダライナ1はシリ
ンダブロック本体(図示省略)に八人して、その内壁に
よってシリンダを形成するものである。
上記シリンダライナ1は、内側に配置された内側ライナ
2と、該内側ライナ2の外側に同心状に配置された外側
ライナ3とを備えて二重構造により構成されている。そ
して、この内側ライナ2と外側ライナ3との間に制振材
4が充填されている。
2と、該内側ライナ2の外側に同心状に配置された外側
ライナ3とを備えて二重構造により構成されている。そ
して、この内側ライナ2と外側ライナ3との間に制振材
4が充填されている。
該制振材4は、例えば樹脂材などであって、その内部摩
擦等によって振動を抑制する機能、つまり制振機能を有
している。
擦等によって振動を抑制する機能、つまり制振機能を有
している。
また、上記内側ライナ2の外壁には、外側ライナ3の内
壁に当接する凸部5が設けられている。
壁に当接する凸部5が設けられている。
該凸部5は内側ライナ2の外壁に螺旋状に設けられてい
る。そして、断面が略矩形状であって、その外側端面で
もって外側ライナ3の内壁に当接している。
る。そして、断面が略矩形状であって、その外側端面で
もって外側ライナ3の内壁に当接している。
そして、上記内側ライナ2は、外側ライナ3よりも熱膨
張率の大きな材料で形成されている。
張率の大きな材料で形成されている。
したがって、上記実施例においては、制振材4の制振機
能によってピストンスラップが内側ライナ2から外側ラ
イナ3に伝達されることが阻止されてエンジン振動が低
減する。
能によってピストンスラップが内側ライナ2から外側ラ
イナ3に伝達されることが阻止されてエンジン振動が低
減する。
その場合、内側ライナ2の熱膨張率が外側ライナ3の熱
膨張率よりも大きいので、燃焼熱を受けると、第2図に
示すように、熱膨張差によって内側ライナ2と外側ライ
ナ3との間の隙間が挟まり、これによって制振材が圧縮
されて密度が高まり、割振機能が向上する。
膨張率よりも大きいので、燃焼熱を受けると、第2図に
示すように、熱膨張差によって内側ライナ2と外側ライ
ナ3との間の隙間が挟まり、これによって制振材が圧縮
されて密度が高まり、割振機能が向上する。
また、内側ライナ2の外壁に、外側ライナ3の内壁に当
接する凸部5を設けたので、この凸部5によって外側ラ
イナ3に対する内側ライナ2の位置が保持されて内側ラ
イナ2の位置ズレが防止される。
接する凸部5を設けたので、この凸部5によって外側ラ
イナ3に対する内側ライナ2の位置が保持されて内側ラ
イナ2の位置ズレが防止される。
しかも、内側ライナ2の受けた熱が上記凸部5を介して
外側ライナ3に伝達されるのでζシリンダライナ1の冷
却性が向上する。
外側ライナ3に伝達されるのでζシリンダライナ1の冷
却性が向上する。
次に、上記シリンダライナ1の製造方法を第3図〜第5
図により説明する。まず、第3図および第4図にそれぞ
れ示すように、外側ライナ3および内側ライナ2をそれ
ぞれ機械加工する。
図により説明する。まず、第3図および第4図にそれぞ
れ示すように、外側ライナ3および内側ライナ2をそれ
ぞれ機械加工する。
そして、内側ライナ2を外側ライナ3に嵌入し、内側ラ
イナ2と外側ライナ3との間に隙間を形成する。この状
態で外側ライナ3の軸方向両端を冶具11.12でそれ
ぞれ固定する。この各治具11.12にはライナ間に形
成された上記隙間に連通ずるように連通路11a、12
aが形成されている。そして、上記一方の連通路11a
に真空ポンプを接続してライナ間の隙間の空気を吸引し
てほぼ真空化する。
イナ2と外側ライナ3との間に隙間を形成する。この状
態で外側ライナ3の軸方向両端を冶具11.12でそれ
ぞれ固定する。この各治具11.12にはライナ間に形
成された上記隙間に連通ずるように連通路11a、12
aが形成されている。そして、上記一方の連通路11a
に真空ポンプを接続してライナ間の隙間の空気を吸引し
てほぼ真空化する。
その後、他方の連通路12aから流動状態にある制振材
を注入する。
を注入する。
さらに、ライナ2,3を熱処理して制振材4とライナ2
,3との密着性を改善する。その後、必要があれば仕上
の機械加工を行い、シリンダライナ1の製造を完了する
。
,3との密着性を改善する。その後、必要があれば仕上
の機械加工を行い、シリンダライナ1の製造を完了する
。
次に、第6図は本発明の第2実施例を示す。同図におい
て、21はシリンダライナ、22は内側ライナ、23は
外側ライナ、24は制振材であって、上記第1実施例同
様にシリンダライナ21を、制振材24を挾んで内側に
設けられた内側ライナ22と外側に設けられた外側ライ
ナ23との二重構造により構成し、上記内側ライナ22
を外側ライナ23よりも熱膨張率の大きな材料で形成さ
れている。また、上記内側ライナ22の外壁には、外側
ライナ23の内壁に当接する凸部25.25・・・が設
けられている。該凸部25.25・・・は内側ライナ2
2を軸方向からみて、その全周を四等分する位置に設け
られているとともに、内側ライナ22の軸方向に等間隔
で設けられている。
て、21はシリンダライナ、22は内側ライナ、23は
外側ライナ、24は制振材であって、上記第1実施例同
様にシリンダライナ21を、制振材24を挾んで内側に
設けられた内側ライナ22と外側に設けられた外側ライ
ナ23との二重構造により構成し、上記内側ライナ22
を外側ライナ23よりも熱膨張率の大きな材料で形成さ
れている。また、上記内側ライナ22の外壁には、外側
ライナ23の内壁に当接する凸部25.25・・・が設
けられている。該凸部25.25・・・は内側ライナ2
2を軸方向からみて、その全周を四等分する位置に設け
られているとともに、内側ライナ22の軸方向に等間隔
で設けられている。
したがって、この実施例においても、上記第1実施例同
様に、内側ライナ22の位置ズレ防止およびシリンダラ
イナ21の冷却性向上を図りながら、制振材24の制振
機能によってエンジン振動を低減することができる。
様に、内側ライナ22の位置ズレ防止およびシリンダラ
イナ21の冷却性向上を図りながら、制振材24の制振
機能によってエンジン振動を低減することができる。
尚、上記各実施例では内側ライナ2 (22)の外壁に
凸部5 (25)を設けたが、外側ライナ3(23)の
内壁に凸部を設けてもよい。
凸部5 (25)を設けたが、外側ライナ3(23)の
内壁に凸部を設けてもよい。
次に、第7図〜第9図は本発明の第3実施例を示す。こ
れらの図において、Bはシリンダブロック本体、Gは該
シリンダブロック本体上に配設されたガスケット、31
はシリンダブロック本体Bに嵌入されたシリンダライナ
である。該シリンダライナ31は湿式ライナであって、
その外壁とシリンダブロック本体Bとの間に、冷却水を
流通させるためのウォータジャケットWが形成されてい
る。また、32は内側ライナ、33は外側ライナ、34
は制振材であって、上記第1実施例同様にシリンダライ
ナ31を、制振材34を挟んで内側に設けられた内側ラ
イナ32と外側に設けられた外側ライナ33との二重構
造により構成し、上記内側ライナ32は、外側ライナ3
3よりも熱膨張率の大きな材料で形成されている。さら
に、上記内側ライナ32の上端にはフランジ32aが形
成されており、シリンダライナ31はこのフランジ32
aおよび内側ライナ32の下132 bにおいてそれぞ
れOリング36.37を介してシリンダブロック本体B
に嵌合されており、この嵌合構造によってウォータジャ
ケットWのシール性が確保されている。
れらの図において、Bはシリンダブロック本体、Gは該
シリンダブロック本体上に配設されたガスケット、31
はシリンダブロック本体Bに嵌入されたシリンダライナ
である。該シリンダライナ31は湿式ライナであって、
その外壁とシリンダブロック本体Bとの間に、冷却水を
流通させるためのウォータジャケットWが形成されてい
る。また、32は内側ライナ、33は外側ライナ、34
は制振材であって、上記第1実施例同様にシリンダライ
ナ31を、制振材34を挟んで内側に設けられた内側ラ
イナ32と外側に設けられた外側ライナ33との二重構
造により構成し、上記内側ライナ32は、外側ライナ3
3よりも熱膨張率の大きな材料で形成されている。さら
に、上記内側ライナ32の上端にはフランジ32aが形
成されており、シリンダライナ31はこのフランジ32
aおよび内側ライナ32の下132 bにおいてそれぞ
れOリング36.37を介してシリンダブロック本体B
に嵌合されており、この嵌合構造によってウォータジャ
ケットWのシール性が確保されている。
したがって、この実施例においても、上記第1実施例同
様に、内側ライナ32と外側ライナ33との熱膨張差に
よって制振材34の制振機能が向上し、エンジン振動が
良好に低減する。
様に、内側ライナ32と外側ライナ33との熱膨張差に
よって制振材34の制振機能が向上し、エンジン振動が
良好に低減する。
また、シリンダライナ31が三箇所のみでシリンダブロ
ック本体Bに嵌合されるので、シリンダブロックの製造
が容易になる。
ック本体Bに嵌合されるので、シリンダブロックの製造
が容易になる。
次に、第10図および第11図は本発明の第4実施例を
示す。これらの図において、Bはシリンダブロック本体
、Gはガスケット、Wはウォータジャケット、41は湿
式のシリンダライナである。
示す。これらの図において、Bはシリンダブロック本体
、Gはガスケット、Wはウォータジャケット、41は湿
式のシリンダライナである。
また、42は内側ライナ、43は外側ライナ、44は制
振材であって、上記第1実施例同様にシリンダライナ4
1を、制振材44を挟んで内側に設けられた内側ライナ
42と外側に設けられた外側ライナ43との二重構造に
より構成し、上記内側ライナ42は、外側ライナ43よ
りも熱膨張率の大きな材料で形成されている。さらに、
上記内側ライナ42の上端にはフランジ42aが形成さ
れており、シリンダライナ41はこのフランジ42aお
よび内側ライナ42の下端42bにおいてシリンダブロ
ック本体Bに嵌合されている。その場合、フランジ42
aとシリンダブロック本体Bとの間にはOリング46が
設けられ、ウォータジャケットWのシール性が確保され
ている。一方、第11図に示すように、制振材44の下
端は外方に折り曲げられていてフレア部44aに形成さ
れている。そして、このフレア部44aが外側ライナ4
3とシリンダブロック本体Bとの間に配されていて、ウ
ォータジャケットWのシール性が確保されている。
振材であって、上記第1実施例同様にシリンダライナ4
1を、制振材44を挟んで内側に設けられた内側ライナ
42と外側に設けられた外側ライナ43との二重構造に
より構成し、上記内側ライナ42は、外側ライナ43よ
りも熱膨張率の大きな材料で形成されている。さらに、
上記内側ライナ42の上端にはフランジ42aが形成さ
れており、シリンダライナ41はこのフランジ42aお
よび内側ライナ42の下端42bにおいてシリンダブロ
ック本体Bに嵌合されている。その場合、フランジ42
aとシリンダブロック本体Bとの間にはOリング46が
設けられ、ウォータジャケットWのシール性が確保され
ている。一方、第11図に示すように、制振材44の下
端は外方に折り曲げられていてフレア部44aに形成さ
れている。そして、このフレア部44aが外側ライナ4
3とシリンダブロック本体Bとの間に配されていて、ウ
ォータジャケットWのシール性が確保されている。
したがって、この実施例においても、上記第3実施例同
様に、内側ライナ42と外側ライナ43との熱膨張差に
よって制振材44の制振機能が向上し、エンジン振動が
良好に低減するとともに、シリンダライナ41が三箇所
のみでシリンダブロック本体Bに嵌合されるので、シリ
ンダブロックの製造が容易になる。
様に、内側ライナ42と外側ライナ43との熱膨張差に
よって制振材44の制振機能が向上し、エンジン振動が
良好に低減するとともに、シリンダライナ41が三箇所
のみでシリンダブロック本体Bに嵌合されるので、シリ
ンダブロックの製造が容易になる。
次に、第12図および第13図は本発明の第5実施例を
示す。これらの図において、Bはシリンダブロック本体
、Gはガスケット、Wはウォータジャケット、51は湿
式のシリンダライナである。
示す。これらの図において、Bはシリンダブロック本体
、Gはガスケット、Wはウォータジャケット、51は湿
式のシリンダライナである。
また、52は内側ライナ、53は外側ライナ、54は制
振材であって、上記第1実施例同様にシリンダライナ5
1を、割振材54を挟んで内側に設けられた内側ライナ
52と外側に設けられた外側ライナ53との二重構造に
より構成し、上記内側ライナ52は、外側ライナ53よ
りも熱膨張率の大きな材料で形成されている。さらに、
上記内側ライナ52の上端には第1フランジ52aが、
下端には第2フランジ52bがそれぞれ形成されており
、シリンダライナ51はこの第1および第2フランジ5
2a、52bにおいてそれぞれOリング56.57を介
してシリンダブロック本体Bに嵌合されており、この嵌
合構造によってウォータジャケットWのシール性が確保
されている。
振材であって、上記第1実施例同様にシリンダライナ5
1を、割振材54を挟んで内側に設けられた内側ライナ
52と外側に設けられた外側ライナ53との二重構造に
より構成し、上記内側ライナ52は、外側ライナ53よ
りも熱膨張率の大きな材料で形成されている。さらに、
上記内側ライナ52の上端には第1フランジ52aが、
下端には第2フランジ52bがそれぞれ形成されており
、シリンダライナ51はこの第1および第2フランジ5
2a、52bにおいてそれぞれOリング56.57を介
してシリンダブロック本体Bに嵌合されており、この嵌
合構造によってウォータジャケットWのシール性が確保
されている。
したがって、この実施例においても、上記第3実施例同
様に、内側ライナ52と外側ライナ53との熱膨張差に
よって制振材54の制振機能が向上し、エンジン振動が
良好に低減するとともに、シリンダライナ51が三箇所
のみでシリンダブロック本体Bに嵌合されるので、シリ
ンダブロックの製造が容易になる。
様に、内側ライナ52と外側ライナ53との熱膨張差に
よって制振材54の制振機能が向上し、エンジン振動が
良好に低減するとともに、シリンダライナ51が三箇所
のみでシリンダブロック本体Bに嵌合されるので、シリ
ンダブロックの製造が容易になる。
次に、第14図および第15図は本発明の第6実施例を
示す。これらの図において、61はシリンダライナであ
って、該シリンダライナ61は、内側ライナ62の外壁
において、ピストンスラップを受けるスラスト側および
反スラスト側にのみ制振材64が取り付けられ、その外
側に外側ライチロ3が取り付けられている。よって、シ
リンダライナ61は、そのスラスト側および反スラスト
側において、制振材64を挟んで内側に設けられた内側
ライナ62と外側に設けられた外側ライチロ3との二重
構造になっている。そして、内側ライナ62は、外側ラ
イナ63よりも熱膨張率の大きな材料で形成されている
。
示す。これらの図において、61はシリンダライナであ
って、該シリンダライナ61は、内側ライナ62の外壁
において、ピストンスラップを受けるスラスト側および
反スラスト側にのみ制振材64が取り付けられ、その外
側に外側ライチロ3が取り付けられている。よって、シ
リンダライナ61は、そのスラスト側および反スラスト
側において、制振材64を挟んで内側に設けられた内側
ライナ62と外側に設けられた外側ライチロ3との二重
構造になっている。そして、内側ライナ62は、外側ラ
イナ63よりも熱膨張率の大きな材料で形成されている
。
したがって、この実施例においても、上記第1実施例同
様に、内側ライナ62と外側ライナ63との熱膨張差に
よって制振材64の制振機能が向上し、エンジン振動が
良好に低減する。
様に、内側ライナ62と外側ライナ63との熱膨張差に
よって制振材64の制振機能が向上し、エンジン振動が
良好に低減する。
その場合、内側ライチロ2の外壁において、ピストンス
ラップを受けるスラスト側および反スラスト側にのみ制
振材64および外側ライナ63を取り付けたので、ピス
トンスラップによるエンジン振動を良好に低減しながら
シリンダライナ61の軽量化を図ることができる。
ラップを受けるスラスト側および反スラスト側にのみ制
振材64および外側ライナ63を取り付けたので、ピス
トンスラップによるエンジン振動を良好に低減しながら
シリンダライナ61の軽量化を図ることができる。
次に、第16図および第17図は本発明の第7実施例を
示す。これらの図において、71はシリンダライナであ
って、上記第1実施例同様に該シリンダライナ71を、
制振材74を挟んで内側に設けられた内側ライナ72と
外側に設けられた外側ライチア3との二重構造により構
成し、上記内側ライナ72は、外側ライチア3よりも熱
膨張率の大きな材料で形成されている。よって、この実
施例においても、上記第1実施例同様に、内側ライナ7
2と外側ライナ73との熱膨張差によって制振材74の
制振機能が向上し、エンジン振動が良好に低減する。
示す。これらの図において、71はシリンダライナであ
って、上記第1実施例同様に該シリンダライナ71を、
制振材74を挟んで内側に設けられた内側ライナ72と
外側に設けられた外側ライチア3との二重構造により構
成し、上記内側ライナ72は、外側ライチア3よりも熱
膨張率の大きな材料で形成されている。よって、この実
施例においても、上記第1実施例同様に、内側ライナ7
2と外側ライナ73との熱膨張差によって制振材74の
制振機能が向上し、エンジン振動が良好に低減する。
また、第17図に示すように、上記内側ライチア2は、
その肉厚が上になるほど厚くなるように設定されている
。すなわち、ピストンスラップを強く受ける部位はど厚
く設定して、ピストンスラップに対する強度を高め、シ
リンダライナ71の信頼性を向上させている。また、ピ
ストンスラップを受けない下部では内側ライナ72の肉
厚を薄くして軽量化を図っている。
その肉厚が上になるほど厚くなるように設定されている
。すなわち、ピストンスラップを強く受ける部位はど厚
く設定して、ピストンスラップに対する強度を高め、シ
リンダライナ71の信頼性を向上させている。また、ピ
ストンスラップを受けない下部では内側ライナ72の肉
厚を薄くして軽量化を図っている。
次に、第18図は本発明の第8実施例を示す。
同図において、81はシリンダライナであって、上記第
7実施例同様に該シリンダライナ81を、制振材84を
挟んで内側に設けられた内側ライナ82と外側に橡けら
れた外側ライナ83との二重構造により構成し、上記内
側ライナ82は、外側ライナ83よりも熱膨張率の大き
な材料で形成している。よって、この実施例においても
、上記第1実施例同様に、内側ライナ82と外側ライナ
83との熱膨張差によって制振材84の制振機能が向上
し、エンジン振動が良好に低減する。
7実施例同様に該シリンダライナ81を、制振材84を
挟んで内側に設けられた内側ライナ82と外側に橡けら
れた外側ライナ83との二重構造により構成し、上記内
側ライナ82は、外側ライナ83よりも熱膨張率の大き
な材料で形成している。よって、この実施例においても
、上記第1実施例同様に、内側ライナ82と外側ライナ
83との熱膨張差によって制振材84の制振機能が向上
し、エンジン振動が良好に低減する。
また、第7実施例同様に、内側ライナ82は、その肉厚
が上になるほど厚くなるように設定されている。そして
、第7実施例と異なるのは、内側ライナ82の肉厚が直
線的に変化していることである。このことにより、内側
ライナ82の加工を容易なものにしながら、シリンダラ
イナ81の信頼性向上および軽量化を図ることができる
。
が上になるほど厚くなるように設定されている。そして
、第7実施例と異なるのは、内側ライナ82の肉厚が直
線的に変化していることである。このことにより、内側
ライナ82の加工を容易なものにしながら、シリンダラ
イナ81の信頼性向上および軽量化を図ることができる
。
次に、第19図は本発明の第9実施例を示す。
同図において、91はシリンダライナであって、上記第
1実施例同様に該シリンダライナ91を、制振材94を
挟んで内側に設けられた内側ライナ92と外側に設けら
れた外側ライナ93との二重構造により構成し、上記内
側ライナ92は、外側ライナ93よりも熱膨張率の大き
な材料で形成している。よって、この実施例においても
、上記第1実施例同様に、内側ライナ92と外側ライナ
93との熱膨張差によって制振材94の制振機能が向上
し、エンジン振動が良好に低減する。
1実施例同様に該シリンダライナ91を、制振材94を
挟んで内側に設けられた内側ライナ92と外側に設けら
れた外側ライナ93との二重構造により構成し、上記内
側ライナ92は、外側ライナ93よりも熱膨張率の大き
な材料で形成している。よって、この実施例においても
、上記第1実施例同様に、内側ライナ92と外側ライナ
93との熱膨張差によって制振材94の制振機能が向上
し、エンジン振動が良好に低減する。
また、内側ライナ92は、その肉厚が、・°スラスト側
および反スラスト側で薄く、それ以外では厚くなるよう
に設定されている。そして、その分、割振材94は、そ
の肉厚が、スラスト側および反スラスト側で厚く、それ
以外では薄くなるように設定されている。このことによ
り、ピストンスラップの強いスラスト側および反スラス
ト側でエンジン振動を良好に低減することができる。
および反スラスト側で薄く、それ以外では厚くなるよう
に設定されている。そして、その分、割振材94は、そ
の肉厚が、スラスト側および反スラスト側で厚く、それ
以外では薄くなるように設定されている。このことによ
り、ピストンスラップの強いスラスト側および反スラス
ト側でエンジン振動を良好に低減することができる。
次に、第20図は本発明の第10実施例を示す。
同図において、101はシリンダライナであって、上記
第1実施例同様に該シリンダライナ101を、制振材1
04を挟んで内側に設けられた内側ライナ102と外側
に設けられた外側ライナ1103との二重構造により構
成し、上記内側ライナ102は、外側ライナ103より
も熱膨張率の大きな材料で形成している。よって、この
実施例においても、上記第1実施例同様に、内側ライナ
102と外側ライナ103との熱膨張差によって割振材
104の制振機能が向上し、エンジン振動が良好に低減
する。
第1実施例同様に該シリンダライナ101を、制振材1
04を挟んで内側に設けられた内側ライナ102と外側
に設けられた外側ライナ1103との二重構造により構
成し、上記内側ライナ102は、外側ライナ103より
も熱膨張率の大きな材料で形成している。よって、この
実施例においても、上記第1実施例同様に、内側ライナ
102と外側ライナ103との熱膨張差によって割振材
104の制振機能が向上し、エンジン振動が良好に低減
する。
また、制振材104をスラスト側および反スラスト側に
のみ配している。このことにより、第9実施例同様に、
ピストンスラップの強いスラスト側および反スラスト側
でエンジン振動を良好に低減することができる。
のみ配している。このことにより、第9実施例同様に、
ピストンスラップの強いスラスト側および反スラスト側
でエンジン振動を良好に低減することができる。
(発明の効果)
以上説明したように、本発明のエンジンのシリンダブロ
ックによれば、シリンダライナを、制振材を挟んで内側
に設けられた内側ライナと外側に設けられた外側ライナ
との二重構造により構成し、上記内側ライナの熱膨張率
を外側ライナの熱膨張率よりも大きく設定したので、熱
膨張差によって制振材を圧縮して制振材の制振機能を向
上させてエンジン振動を良好に低減することができる。
ックによれば、シリンダライナを、制振材を挟んで内側
に設けられた内側ライナと外側に設けられた外側ライナ
との二重構造により構成し、上記内側ライナの熱膨張率
を外側ライナの熱膨張率よりも大きく設定したので、熱
膨張差によって制振材を圧縮して制振材の制振機能を向
上させてエンジン振動を良好に低減することができる。
第1図〜第5図は本発明の第1実施例を示し、第1図は
シリンダライナの縦断側面図、第2図はシリンダライナ
の熱膨張を示す説明図、第3図は外側ライナの斜視図、
第4図は内側ライナの斜視図、第5図はシリンダライナ
の製造状態を示す縦断側面図である。第6図は本発明の
第2実施例を示すシリンダライナの縦断側面図である。 第7図〜第9図は本発明の第3実施例を示し、第7図は
シリンダライナの縦断側面図、第8図および第9図は第
7図の要部拡大図である。第10図および第11図は本
発明の第4実施例を示し、第10図はシリンダライナの
縦断側面図、第11図は第10図の要部拡大図である。 第12図および第13図は本発明の第5実施例を示し、
TS12図はシリンダライナの縦断側面図、第13図は
第12図の要部拡大図である。第14図およびm15図
は本発明の第6実施例を示し、第14図はシリンダライ
ナの縦断側面図、第15図は第14図の横断面図である
。第16図および第17図は本発明の第7実施例を示し
、第16図はシリンダライナの縦断側面図、第17図は
内側ライナの肉厚を示す説明図である。第18図は本発
明の第8実施例を示すシリンダライナの縦断側面図であ
る。第19図は本発明の第9実施例を示すシリンダライ
ナの平面図である。第20図は本発明の第10実施例を
示すシリンダライナの平面図である。 2・・・・・・内側ライナ 3・・・・・・外側ライナ 4・・・・・・割振材 22、32.42゜ 52、62.72゜ 82.92,102・・・内側ライナ 23、33.43゜ 53、63.73゜ 83.93,103・・・外側ライナ 24.34,44゜ 54.64,74゜ 84.94,104・・・制振材 特許出願人 マ ツ ダ 株式会社 代 理 人 弁理士 前 1) 弘 ばか2名2・・・
・・・内側ライナ 3・・・・・・外側ライナ 4・・・・・・制振材 第19 第20 22゜ 32゜ 42゜ 83゜ 24゜ 54゜ 84゜ 93゜ 34゜ 64゜ 94゜ 103・・・外側ライナ 44゜ 74゜ 104・・・割振材 第 図 第 図 第 図 第 図
シリンダライナの縦断側面図、第2図はシリンダライナ
の熱膨張を示す説明図、第3図は外側ライナの斜視図、
第4図は内側ライナの斜視図、第5図はシリンダライナ
の製造状態を示す縦断側面図である。第6図は本発明の
第2実施例を示すシリンダライナの縦断側面図である。 第7図〜第9図は本発明の第3実施例を示し、第7図は
シリンダライナの縦断側面図、第8図および第9図は第
7図の要部拡大図である。第10図および第11図は本
発明の第4実施例を示し、第10図はシリンダライナの
縦断側面図、第11図は第10図の要部拡大図である。 第12図および第13図は本発明の第5実施例を示し、
TS12図はシリンダライナの縦断側面図、第13図は
第12図の要部拡大図である。第14図およびm15図
は本発明の第6実施例を示し、第14図はシリンダライ
ナの縦断側面図、第15図は第14図の横断面図である
。第16図および第17図は本発明の第7実施例を示し
、第16図はシリンダライナの縦断側面図、第17図は
内側ライナの肉厚を示す説明図である。第18図は本発
明の第8実施例を示すシリンダライナの縦断側面図であ
る。第19図は本発明の第9実施例を示すシリンダライ
ナの平面図である。第20図は本発明の第10実施例を
示すシリンダライナの平面図である。 2・・・・・・内側ライナ 3・・・・・・外側ライナ 4・・・・・・割振材 22、32.42゜ 52、62.72゜ 82.92,102・・・内側ライナ 23、33.43゜ 53、63.73゜ 83.93,103・・・外側ライナ 24.34,44゜ 54.64,74゜ 84.94,104・・・制振材 特許出願人 マ ツ ダ 株式会社 代 理 人 弁理士 前 1) 弘 ばか2名2・・・
・・・内側ライナ 3・・・・・・外側ライナ 4・・・・・・制振材 第19 第20 22゜ 32゜ 42゜ 83゜ 24゜ 54゜ 84゜ 93゜ 34゜ 64゜ 94゜ 103・・・外側ライナ 44゜ 74゜ 104・・・割振材 第 図 第 図 第 図 第 図
Claims (1)
- (1)シリンダライナを、制振材を挟んで内側に設けら
れた内側ライナと外側に設けられた外側ライナとの二重
構造により構成し、上記内側ライナの熱膨張率を外側ラ
イナの熱膨張率よりも大きく設定したことを特徴とする
エンジンのシリンダブロック。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6050489A JPH02241953A (ja) | 1989-03-13 | 1989-03-13 | エンジンのシリンダブロック |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6050489A JPH02241953A (ja) | 1989-03-13 | 1989-03-13 | エンジンのシリンダブロック |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02241953A true JPH02241953A (ja) | 1990-09-26 |
Family
ID=13144206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6050489A Pending JPH02241953A (ja) | 1989-03-13 | 1989-03-13 | エンジンのシリンダブロック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02241953A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10225062A1 (de) * | 2002-06-06 | 2004-01-08 | Daimlerchrysler Ag | Kühlkonzept für Zylinderlaufbuchsen |
FR2886348A1 (fr) * | 2005-05-24 | 2006-12-01 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Dispositif limiteur de deformations pour le cylindre d'un moteur a combustion interne, moteur a combustion interne comportant un tel dispositif, ainsi que procede de mise en place d'un tel dispositif |
WO2017128510A1 (zh) * | 2016-01-28 | 2017-08-03 | 江苏科技大学 | 一种组合式气缸套 |
US9803583B2 (en) | 2015-03-18 | 2017-10-31 | Federal-Mogul Llc | Double wall self-contained liner |
CN113167191A (zh) * | 2018-12-01 | 2021-07-23 | 马格德堡大学 | 气缸装置和冷却气缸装置的方法 |
CN114320643A (zh) * | 2021-12-31 | 2022-04-12 | 江苏紫金动力股份有限公司 | 一种柴油机基体缸套及其生产工艺 |
-
1989
- 1989-03-13 JP JP6050489A patent/JPH02241953A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10225062A1 (de) * | 2002-06-06 | 2004-01-08 | Daimlerchrysler Ag | Kühlkonzept für Zylinderlaufbuchsen |
DE10225062B4 (de) * | 2002-06-06 | 2005-02-10 | Daimlerchrysler Ag | Kühlkonzept für Zylinderlaufbuchsen |
FR2886348A1 (fr) * | 2005-05-24 | 2006-12-01 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Dispositif limiteur de deformations pour le cylindre d'un moteur a combustion interne, moteur a combustion interne comportant un tel dispositif, ainsi que procede de mise en place d'un tel dispositif |
US9803583B2 (en) | 2015-03-18 | 2017-10-31 | Federal-Mogul Llc | Double wall self-contained liner |
WO2017128510A1 (zh) * | 2016-01-28 | 2017-08-03 | 江苏科技大学 | 一种组合式气缸套 |
CN113167191A (zh) * | 2018-12-01 | 2021-07-23 | 马格德堡大学 | 气缸装置和冷却气缸装置的方法 |
CN114320643A (zh) * | 2021-12-31 | 2022-04-12 | 江苏紫金动力股份有限公司 | 一种柴油机基体缸套及其生产工艺 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0437584B1 (en) | Fluidless multi-directional motion-damping mount | |
US4424961A (en) | Engine mounting for suspending engine relative to vehicle structure | |
US4522165A (en) | Noise reducing cover for an internal combustion engine | |
US4852864A (en) | Hydraulic-damping two-chamber engine mount | |
JPH06330940A (ja) | カルダン軸軸受け | |
JPS6361536B2 (ja) | ||
US4955218A (en) | Method of manufacturing a high temperature composite gasket including a strip segment of non-woven fibrous refractory material | |
US8132645B2 (en) | Attenuation device particularly pulsation attenuator | |
US5738061A (en) | Engine having sound absorption structures on the outer sides of combustion chambers | |
JPH02241953A (ja) | エンジンのシリンダブロック | |
CA1138904A (en) | Vibration isolator | |
JPH01153833A (ja) | スリーブ形ゴム緩衝器 | |
JPH02292542A (ja) | 防振絶縁用弾性装置 | |
JPH1047421A (ja) | 流体制振ブロック | |
US4699243A (en) | Vibration isolating pipe | |
US4546738A (en) | Reciprocating internal combustion engine | |
JPH06257640A (ja) | 液体封入式防振装置 | |
JPH02241952A (ja) | エンジンのシリンダブロック | |
US5185916A (en) | Method for producing cylindrical bushing with hydraulic damping | |
EP2286133B1 (en) | Flexible element with integral outer shield and/or inner liner | |
US5964195A (en) | Water-cooled type internal combustion engine | |
JPH0445649B2 (ja) | ||
CN110701241A (zh) | 一种液压式低频吸隔振器 | |
JPS5949352A (ja) | 内燃機関のシリンダライナ及びその製造方法 | |
JPH03121393A (ja) | 蛇腹管 |