JPH02239880A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JPH02239880A
JPH02239880A JP1063029A JP6302989A JPH02239880A JP H02239880 A JPH02239880 A JP H02239880A JP 1063029 A JP1063029 A JP 1063029A JP 6302989 A JP6302989 A JP 6302989A JP H02239880 A JPH02239880 A JP H02239880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
balls
selection switch
selection
variable display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1063029A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Aso
麻生 典男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1063029A priority Critical patent/JPH02239880A/ja
Publication of JPH02239880A publication Critical patent/JPH02239880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く 産業上の利用分野 〉 この発明は、遊技機、特にパチンコ遊技機やパチスロ遊
技機の改良に関するものである。
く 従来の技術 〉 パチンコやパチスロでは遊技機の種類により遊技パター
ンが決っている。
〈 発明が解決しようとする課題 〉 パチンコ遊技機やパチスロ遊技機は,遊技機の種類によ
り、遊技パターンが決っているため、例えば,特定の表
示組合せで一度に多くの賞品玉を獲得できる可変表示装
置の付いたパチンコ遊技機で、一度に獲得できる賞品玉
の数が半分になってもよいから、獲得できる可能性を2
倍にしたいなどの遊技客の様々な要望に答えることがで
きない。
く 課題を解決するための手段 〉 本発明は上記した問題点に対処するもので、遊技を選択
可能な遊技機,特に、遊技の内容を遊技客が選択スイッ
チで選択可能なパチンコ遊技機やパチスロ遊技機などの
遊技機を提供しようとするものである。
〈  作  用  〉 選択スイッチで遊技を選択し、その選択スイッチで選ん
だ遊技にもとすいて、遊技を行ない、その遊技の結果に
もとすいた遊技価値を遊技客が獲得する。
く実施例〉 本発明を具体化させるいくつかの望ましい実施例を,図
面とフローチャートを参照しながら説明する。
第1図、第2図及び第3図に示す,第1実施例において
、1は可変表示装置で、0〜9までのいずれかの数字が
3桁表示されていて、全桁の可変表示装置1が何回も変
化して停止するうちに、3桁とも同じ数字になる以前に
、選択スイッチ5aを押していたら、可変表示装置1の
表示が777のときだけ、電動チューリップ28〜2c
が開閉して、1万個の玉を得る。その他の表示のときは
電動チューリップ28〜2cは開かず玉を獲得できない
。選択スイッチ5bを押していたら、可変表示装置1の
表示が777が333のときに、電動チューリップ28
〜2cが開閉して、5000個の玉を得る。その他の表
示のときは、電動チューリップ28〜2cは開がず玉を
獲得できない。
選択スイッヂ5cを押していたら、可変表示装置1の表
示が111が333が555が777が999のいづれ
がのときに、電動チューリップ28〜2cが開閉して、
2000個の玉を得る。その他の表示のときは,電動チ
ューリップ28〜2cは開かず玉を獲得できない。選択
スイッチ5dを押していたら、可変表示装置1の表示が
3桁そろっていたら、電動チューリップ28〜2cが開
閉して,1.000個の玉を得る。
(3〉 パチンコ遊技機は、(出す賞品玉の数)X(玉の出る確
率)=(期待値)=(一定)にする必要があるのて、こ
の発明では 出す賞品玉の数か2分の1になると、玉の
出る確率は2倍にして との選択スイッチを選んでも、
期待値がほぼ同じになようにしている。この実施例以外
の実施例についても同じことがいえる。
次に この第1実施例のパチンコ遊技機を制御するため
の制御回路を第2図に示すブロック図にもとすいて説明
する。
パチンコ遊技機は、制御中枢にマイクロコンピュータが
使用されており、そのマイクロコンピュータは,演算処
理を行なうC P U 6と そのCPU6の動作プロ
グラムを格納するR O M 8と 必要なデータの書
き込み,読みだしがてきるRAM7とが含まれている。
さらに、C P U 6と外部回路との信号のやりとり
を行なうための入出力インターフェイス9が設けられて
いる。
まず、始動口38〜3cに,パチンコ玉が入れば、始動
検出器10がらの検出信号が始動検出回路11を介して
人出力インターフェイス9に人力され、始動口38〜3
Cに玉が入ったという情報をマイクロコンピュータに入
力する。すると、マイクロコンピュータから,制御信号
が入出力インターフェイス9を介して,可変表示装置表
示回路15に伝えられ、可変表示装置1の表示が変化し
一定時間後、停止する。例えば、選択スイッチ5bを押
したら,選択スイッチ5bからの電気信号が選択スイッ
チ検出回路14を介して入出力インターフェイス9に入
力され,選択スイッチ5bを押したという情報をマイク
ロコンピュータに入力する。その後、始動口38〜3c
に玉が入り、可変表示装置1の表示が変化して一定時間
後停止しそれを繰り返しているうちに、可変表示装置1
の表示が777が又は333になったら、マイクロコン
ピュータから,制御信号が入出力インターフェイス9を
介して、ソレノイド駆動回路17に伝えられ、ソレノイ
ド16を駆動させて、電動チューリップ2a〜2cを開
閉させる。5000個のパチンコ玉がはらい出されたら
、電動チューリッ(FN) ブ2a〜2Cの開閉を停止させるための制御信号が入出
力インターフェイス9を介して、マイクロコンピュータ
に伝えられ、ソレノイド16の駆動を停止させる制御信
号が入出力インターフェイス9を介して、ソレノイド駆
動回路17に伝えられソレノイド16の駆動が停止して
、電動チューリップ28〜2cの開閉が停止する。
第3図にこの実施例のフローチャートを示す。
上記第1実施例では、遊技客の選択スイッチ58〜5d
による選択により、複数の表示状態に可変表示可能な可
変表示装置1の特定の表示組合せで獲得できる遊技価値
の大きさや,その遊技価値を獲得できる確率を、期待値
が同じ大きさの遊技の中より遊技客が選択できるが,そ
れに加えて,選択予想もできるようにした、実施例を以
下示す。
第4図及び第5図に示す、第2実施例において可変表示
装置1の表示が3桁そろう以前に選択スイッチ58〜5
dで可変表示装置1の3桁そろったときの図形を予想選
択する。例えば、選択スイッチ5aを押していたら,可
変表示装置1の表示が777になったら、予想が当たり
で、選択スイッチ5bを押していたら、可変表示装置1
の表示が星しるしが3桁そろったら、予想が当たりで、
選択スイッチ5Cを押していたら、可変表示装置1の表
示が,トランブのクローバーしるしが3桁そろったら,
予想が当たりで、選択スイッチ5dを押していたら、可
変表示装置1の表示がトランブのハートしるしが3桁そ
ろったら、予想が当たりである。選択スイッチ58〜5
dを押すことのできる数は、いくつでもよい。例えば、
4つともすべて選択スイッチ58〜5dを押していたら
.777、星印3桁、クローバー印3桁,ハート印3桁
、のどれがそろっても予想が当たりになり、当たる確率
が4倍に高くなるので、期待値を同じにするために、獲
得できる賞品玉の数は4分の1に少なくしておく。
第5図にこの実施例のフローチャートを示すが,遊技客
の選択スイッチ58〜5dによる予想設定で,予想選択
でき、また、選択スイッチ58〜5dを押した数によっ
て、獲得できる遊技価値の大きさと、その遊技価値を獲
得できる確率を選ぶことができる。
上記各実施例では、大きな遊技価値として電動チューリ
ップ2a〜2Cが開閉ずるが、開閉装置18が開閉し、
また,選択スイッチの選択により、遊技方法、遊技内容
が異なり、選択によっては遊技がヒコーキタイプのパチ
ンコ遊技機のようにじょじょに賞品玉を獲得でき,獲得
できる玉の数がその遊技の結果によって異なる実施例を
以下示す。
第6図、第7図及び第8図に示す,第3実施例において
、可変表示装置1の表示が777になる以前に、選択ス
イッチ5aが押されていたら、可変表示装置1の表示が
777になったとき,開閉装置18が開き、玉が10個
入ると閉じ,すぐまた、開閉装置18が開き、玉が10
個入ると閉じて、それが10回くりがえされる。選択ス
イッチ5bが押されていたら、可変表示装置1の表示が
777になったとき、開閉装置18が開き,玉が10個
入ると閉じ,すぐまた,開閉装置18が開き、玉が10
個入ると閉じて、それが10回くりかえされ,可変表示
装置1の表示が3桁そろって奇数ならば、開閉装置18
が開き、玉が5個入ると閉じ、すぐまた,開閉装置18
が開き、玉が5個入ると閉じて、それが5回くりかえさ
れる。尚、選択スイッチ5bが選択スイッチ5aより遊
技客にとって有利にらないように、マイクロコンピュー
タ内のプログラムで、可変表示装置1で777になる確
率は選択スイッチ5aを押していて,777になる確率
より低くされているので可変表示装置1の表示組合せ個
数による見た目の確率と,実際の確率は異なるようにし
ている。選択スイッチ5cが押されていたら,可変表示
装置1の表示が3桁そろうと、開閉装置18が25回開
閉し.開閉装置18に入った玉はすべて中央穴以外に入
って、中央穴に玉が入っていなかったらそれで開閉装置
18の開閉は終了し,中央穴に玉が入っていたらまた,
開閉装置18が25回開閉し、それが連続12回くりが
えされ,ヒコーキタイプのパチンコ遊技機と同じ面白さ
を体験できる。ヒコーt 0 1 キタイブのパチンコ遊技機が18回の開閉が1回で終わ
ったり、3回続いたり,最高8回まで続いたりして、客
が獲得できる玉の数が毎回異なるように、25回の開閉
が1回で終わったり、5回続いたり,最高12回続いた
り、その時によって継続回数が異なり、客が獲得できる
玉の数が毎回異なる。ただ、可変表示装置1の表示が3
桁ともそろわないと、開閉装置18が連続25回開閉し
ないので,3桁そろう確率が低いため,ヒコーキタイプ
のパチンコ遊技機に比べて.開閉の継続により,客が獲
得できる玉の数は平均的に多い。
また、開閉装置18をヒコーキタイプのパチンコ遊技機
のように、羽根にしてもよいし,羽根といっしょに貯留
玉機構をとりつけてもよい。
第7図及び第8図に、この実施例のフローチャートを示
す。
上記各実施例では,選択スイッチを押してから、その選
択が良かったが悪かったかが判別するのに、その選択が
大きな遊技価値のときほど、時間ががかり、選択の意義
がうすらぐ。予想選択する場合など、予想の当たりはず
れが判別する直前に予想できたほうが望ましいし、遊技
価値の大きさの選択にしても、選択したときと、その選
択の結果によって、大きな遊技価値を獲得できるときに
時間の隔たりが大きいと、遊技客の持ち玉の数や打ち込
んだ玉の数が違ってきて、それによって遊技客が獲得し
たい賞品玉の数もちがってくる。そのため、遊技客が選
択を時々変える必要がでてくるが遊技に熱中していて忘
れたり、面倒なので選択しなおさなっかリする可能性が
ある。それで、第1遊技中に、特定条件が成立したとき
なりえる確率的になりにくい第1遊技特定状態が成立し
たとき第2遊技に進み、第2遊技において、獲得できる
遊技価値の大きさや、遊技方法などの遊技を遊技客が選
択でき,その選択した条件にもとすいて第2遊技が行な
われるようにした実施例について以下説明する。
第9因,及び第10図に示す、第4実施例において、可
変表示装置1が変化して停止するのが繰り返されていく
うちに、可変表示装置1の表示が(1}) 3桁そろったら、第1遊技特定状態で、第2遊技に進み
,数秒後4つのl, E Dランブ19a〜19dのど
れが点灯するか、4つの選択予想スイ・ソチ58〜5d
で選択予想する。選択スイッチ5a、5b、5C、5d
はそれぞれL IE Dランブ19a、19b、19c
、19dに対応していて、例えば選択スイッチ5Cを押
していて、L E Dランブ19cが点灯したら予想当
たりである。第2実施例と同じく、予想選択スイッヂを
押す数が多いと予想が当たる確率は高くなるが、予想が
当たった場合の獲得できる賞品玉の数は少なくなる。
第10図にこの実施例のフローチヤ−1・を示ず。
上記各実施例では、選択や予想選択による賞品玉の数が
、可変表示装置1の表示によって決まるが、他の方法で
決ってもがまわない。可変表示装置1以外の方法による
実施例について以下説明する。
第11図に示す,第5実施例において、弾いた玉が極め
て入りにくい、入賞口20a〜20cのうち,選択スイ
ッチ5aを押していたら、大賞口20aに入ったときだ
け、電動チューリップ28〜2Cが開閉して、4000
個の賞品玉を獲得し、他の入賞口20b、20cに入っ
ても電動チューノップ2a〜2Cは開閉せず賞品玉を獲
得できない。選択スイッチ5bを押していたら、入賞口
20a〜20cのどこに入っても電動チューリップ28
〜2Cは開閉するが1300個の賞品玉しか獲得できな
い。選択スイッチ5Cを押していたら、入賞口20aに
玉が入ったら、電動チューリップ28〜2cが開閉して
、3000個の賞品玉を獲得でき、入賞口20b、20
cに玉が入ったら、賞品玉500個を獲得できる。
この実施例では、きわめて入りにくい特定入賞口20a
〜20cに玉が入ったら、大きな遊技価値が与えられる
パチンコ遊技機で遊技客が選択スイッチで選択した結果
にもとすいて,特定人賞1]20a〜20cの入った位
置で,獲得できる遊技価値が異なり 遊技価値の大きさ
や,その遊技価値を獲得できる可能性を選択できる。
第12図に示す、第6実施例において、非常に入りにく
い入賞口20aに玉が人ったら、T. F. Dランブ
19a〜19dが点滅しだし、選択スイ・ノチ58〜5
dで、どのLEDが点灯するか選択予想する。選択スイ
ッチ5a、5b、5C、5dはそれぞれLEDランプ1
9a、19b、19c、19dに対応している。第2実
施例や第4実施例と同じく、押した選択スイッチが多い
と、予想が当たる確率が高くなるので、予想が当たった
ときの獲得する賞品玉の数は少ない。
ヒコーキタイプのパチンコ遊技機に似たパチンコ遊技機
で、遊技客が選択した条件にもとすいて羽根22の開閉
条件が異なり、それによって、遊技客が獲得できる賞品
玉の数や確率が異なる実施例について、以下説明する。
第13図、第14図及び第15図に示す、第7実施例に
おいて、始動口38〜3cに玉が入ると羽根22が1〜
2回開閉する。その開閉したときに、■ゾーン21aに
玉が入ったら多くの回数羽根22が開閉するが,選択ス
イッヂ58〜5dのどれを選択していたかによって、後
の羽根22の開閉遊技が異なる。第14図と第15図に
示すフローチャートにおいて,選択スイ・ンチ5bを押
していた場合、現在パチンコ店にあるヒコーキタイプの
パチンコ遊技機と同じで、18回の羽根22の開閉が、
■ゾーン21aに玉が入ることで最高8回継続可能であ
る。5aを押していた場合、始めの方は開閉回数が少な
くしているので、■ゾーン21aに入って羽根22の開
閉が継続する可能性が5bを押していた場合に比べ低く
獲得できる賞品玉の個数も少ない。その継続する可能性
が低い状態で継続回数が多くなると、今度は、選択スイ
ッチ5bを押した場合に比べ,羽根22の開閉回数が多
くなり、羽根22の開閉が継続する可能性が高くなり、
獲得できる賞品玉の個数も多くなる。つまり、選択スイ
ッチ5bを押した場合に比べ、2倍近くの多くの賞品玉
を獲得できる可能性があるが、多くの賞品玉を獲得でき
る可能性は低い。選択スイッチ5cを押していた場合、
始めは羽根22の開閉回数が選択スイッチ5aと5bを
押した場合に比べ、少ないので■ゾーン21aに入る可
能性が少なくそのため,開閉が継続する可能性が、かな
り低く,それで開閉が何回かm続すると、羽根22がか
なりの回数開閉して、かなり多くの賞品玉を獲得する。
つまり、多くの賞品玉を獲得できる可能性はかなり低い
が、獲得できる賞品玉の個数はかなり多い。つまり,ど
の選択スイッチを押したかによって、獲得できる賞品玉
の個数や獲得できる可能性を選択することが可能である
上記実施例において、遊技客が獲得できる賞品玉の数や
確率を変える方法として、羽根22の開閉回数を変える
ことで、■ゾーン21aに玉が入って羽根22の開閉が
継続する確率を変えているが,他の方法、例えば、■ゾ
ーン21a近くの部材を移動させ■ゾーン21aに構造
的に玉が入りにくいようにしたり、入り易いようにする
ことにより、羽根22の開閉継続確率を変えてもよいし
、羽根2201回当たりの開閉時間を1秒とか2秒とか
変えることにより、■ゾーン21aやゾーン2lb〜2
1cに玉が入り易くしたり、入りに〈くしてもよいし、
■ゾーン21a、ゾーン2lb〜21cに何個か玉が入
るまで羽根22が開閉するようにして,ゾーン2lb〜
21cに多くの玉が入るようにしたのを選択できるよう
にしてもよいし、■ゾーン21aに玉が入っても,18
回開閉していなかったら18回開閉してその後また、1
8回開閉するようにしてゾーン2lb〜210に多くの
玉が入るようにしたのを選択できるようにしてもよい。
また、羽根22の開閉の継続条件を■ゾーン21aに玉
が入ったかどうかで決めず、例えば、マイクロコンピュ
ータによる表示装置の表示結果で決めてもよいし、上記
方法をいくつか組合せてもよいし、他の方法でもよい。
尚、上記各実施例で、いくつの賞品玉が出たかを数える
方法として、パチンコ遊技機に出た玉の数と,入ってき
た玉の数をカウントする機能を付けてもよいし、パチン
コ遊技機を管理する集中管理システムによって、例えば
、1 000個出たらある電気信号をパチンコ台に送り
,2000個出たら、違った電気信号を送るようにして
もよいし、他の方法でもよい。
上記各実施例はパチンコ遊技機の実施例であるが、パチ
スロ遊技機の実施例を以下示す。
第16図,第17図に示す,第8実施例におし・て、コ
インを入れて,レバー23をたたくと、可変表示装置1
のドラムが回転してストップボタン24a〜24cを押
すと、ドラムの回転が停止する。第1実施例と同じよう
に,どの選択スイッチを押していたかによって,コイン
メダルを獲得できるドラムの表示組合せや、獲得できる
コインの数が異なる。
第17図にこの実施例のフローチャートをしめす。
上記実施例は、遊技客の選択によって、可変表示装置1
の特定表示組合せで大きな遊技価値が与えられるパチス
ロで、獲得できる遊技価値の大きさやその遊技価値を獲
得できる確率を選べるが、第1遊技中に、特定条件が成
立したときなりえる確率的になりにくい第1遊技特定状
態が成立したとき、第2遊技に進み、第2遊技において
、獲得できる遊技価値の大きさや、遊技方法などの遊技
を遊技客が選択でき、その選択した条件にもとすいて,
第2遊技が行なわれるようにし、かつ、予想選択できる
ようにした実施例について以下説明する。
第18図、第19図に示す、第9実施例において、ドラ
ムが回転して停止するうちに、ドラムの表示組合せが特
定の組合せ例えば,777になったら,第1遊技特定状
態になり、第2遊技に進む。
第2遊技において、4つの予想選択スイッチ58〜5d
をいくつか押して、4つのLED19a〜19dの内、
どのLEDが、点灯するが、選択予想する。LED 1
 9a、19b、19c、19dはそれぞれ、選択スイ
ッチ5a、5b、5c、5dに対応している。例えば、
選択スイッチ5cを押していて、LEDランブ19cが
点灯したら予想当たりである。第2実施例や第4実施例
と同じく、予想選択スイッチを押す数が多いと、予想が
当たる確率は高くなるが、予想が当たった場合の獲得で
きる賞品玉の数は少なくなる。
尚,」一記各実施例で、玉の個数、確率、選択スイッチ
の数などは、理解しやすくするために、具体的な数値を
一例として示しているが、個数、確率、選択スイッチの
数、などは,実施例どおりの数値である必要はなく、他
の数値でもかまわない。
上記各実施例の多くは、可変表示装置1を・マイクロコ
ンピュータで制御しているが、マイクロコンピュータ制
御の代りに,電気回路によるハード回路による方法でも
よいし、全く機械的な方法でもかまわない。
また、第4実施例や第9実施例で,第2遊技の方法とし
て、L E Dランプの点灯によって、行なうようにし
ているが、液晶やCRTディスプレーで表示パターンに
より当たりはずれや、どのような表示パターンが出たか
により賞品玉の数をきめたりしてもよいし、また、機械
的な方法でもよい。
選択スイッチ5a〜5dの選択によって得られる遊技価
値として,電動ヂューリップ28〜2dの開閉、開閉装
置18の開閉,羽根22の開閉などであるが、他の方法
でもがまわない。
可変表示装置1や羽根22を始動させる方法として、始
動口38〜3cに玉が入ったら始動するようにしている
が,玉がゲートを通過しただけで、始動ずるようにして
もよいし、他の方法で,可変表示装置1や羽根22を始
動させてもよい。
選択スイッチは、照光式押しボタンスイッチで押すとO
Nになり点灯し,もう一度押すとOFFになり,消灯す
るようにしてもよいし、照光式押しボタンスイッチの代
りに、ONで引っ込み、OFFで出てくるスイッチにし
てもよいし、スイッチは一つだけでそのスイッチを押す
ごとに遊技の選択が代り,どの遊技になっているかを表
示するようにしてもよいし、他の方法でもよい。また、
押したスイッチを制限時間が過ぎたときに最終的に押し
ていたスイッチの状態で判断ずるようにしてもよいし、
一度押したら修正できないスイッチにしてもよいし、ま
た、スイッチを押して確定するためのスイッチを押すと
その後変更できない確定スイッチを設けてもよい。
」二記各実施例は、パチンコ遊技機の遊技を選択できる
のは遊技客であるが、選択スイッチによる選択を遊技客
は選択できず、パチンコ店の人だけが選択できるように
してもよい。その場合 選択スイッチはパチンコ台の裏
側に設ければよい。
また、遊技客が選択スイッチで選択できる遊技をパチン
コ店の方で制限できるようにしてもよい。
その場合、例えば、パチンコ台の裏側に設けられた選択
を制限するスイッチで選択スイッチ5bの遊技を選択で
きないようにした場合,選択スイッチ5cを遊技客が押
した場合、選択スイッチ5cの遊技は選択されるが、遊
技客が選択スイッヂ5bを押しても選択スイッチ5bの
遊技は選択されない。
く 発明の効果 〉 獲得したい賞品玉の数や、賞品玉を獲得できる確率など
を遊技者自身が選択スイッチで選択することができるの
で、一度に多量の賞品玉を獲得したい遊技客は、獲得で
きる確率は低いが、獲得できる賞品玉の数が一番多い選
択スイッチを押せばよく、賞品玉数は少なくなっても,
賞品玉を獲得できる可能性がある程度高いほうがよい遊
技客は、それにあった選択スイッチの押し方をすればよ
い。
また、始め、ヒコーキタイプのパチンコ遊技機に似た遊
技を選択していて,一度に多くの賞品玉を獲得できる遊
技方法で遊技をしたくなったとき、選択スイッチをその
ように選べばよい。つまり、遊技客の好み、そのときの
気分、状況などで、遊技客が、獲得できる賞品玉数や確
率や遊技方法を選択できる利点がある。
また、第2実施例や第4実施例や第9実施例では、上記
効果以外に、選択スイッチで当たりを予想選択でき、予
想選択スイッチを押した数で、獲得できる賞品玉の数や
その賞品玉全獲得できる確率を選べる。
また、第3実施例では,選択スイッチの選択によって,
一度に多くの賞品玉を獲得する遊技にしたり,ヒコーキ
タイプのパチンコ遊技機のように、じましょに賞品玉を
獲得するようにでき、ちがった遊技方法を選択できる。
また、第4実施例や第9実施例では,獲得できる賞品玉
の数やその賞品玉を獲得できる確率を選択できる以外に
、かなりの高確率で一度に多量の賞品玉を獲得できる可
能性が幾度となくおとずれることで、期待感とスリルと
興奮を度々味わうことができ,一度に多くの賞品玉を獲
得できるパチンコ遊技機にありがちな,遊技が単調にな
るのを防ぐことができ,また.一度に多くの賞品玉を獲
得できるかもしれない直前で遊技客が選択できるので、
面白みが倍増ずるし,その時点の遊技客の心境や状況に
ぴったりあった選択ができる。
選択スイッチによる選択をパチンコ店の人だけが選択で
きるようにした場合、パチンコ店は、遊技客が多い遊技
に選択スイッチを選択できるし、店内の他のパチンコ遊
技機とのがねあいで,遊技を選択できる。
また,遊技客が選択スイッチで選択できる遊技をパチン
コ店の方で制限できるようにした場合,例えば、あまり
多くの賞品玉を獲得できるような遊技を遊技客が選択で
きないようにし,他の遊技は選択できるようにすること
もできる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図、第3図はこの発明の第1実施例を示
し、第1図はその正面図、第2図はそのブロック図,第
3図はそのフローチャート、第4図及び第5図はこの発
明の第2実施例を示し、第4図はその正面図,第5図は
そのフローチャート,第6図及び第7図、第8図は、こ
の発明の第3実施例を示し、第6図はその正面図,第7
図及び第8図はそのフローチャート、第9図及び第10
図はこの発明の第4実施例を示し、第9図はその正面図
、第10図はそのフローチャートを示す。第11図はこ
の発明の第5実施例を示す正面図、第12図はこの発明
の第6実施例を示す正面図、第13図及び第14図、第
15図はこの発明の第7実施例を示し、第13図はその
正面図、第14図及び第15図はそのフローチャートを
示す。第16図及び第17図はこの発明の第8実施例を
示し,第16図はその正面図、第17図はそのフローチ
ャートを示す。第18図及び第19図はこの発明の第9
実施例を示し、第18図はその正面図、第19図はその
フローチャートである。 1・・・可変表示装置 2a〜2d・・・電動チューリップ 38〜3c・・・始動口 4・・・電動ハンドル 58〜5d・・・選択スイッチ 18・・・開閉装置 1 9a 〜1 9d ・− − LEDランブ20a
〜20c・・・入賞口 21a・・・■ゾーン 2lb〜21c・・・ゾーン 22・・・羽根 23・・ ・レバー 24a〜24c・・・ストップボタン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、遊技を選択可能な遊技機。 2、遊技の内容を遊技客が選択スイッチで選択可能なパ
    チンコ遊技機である請求項1記載の遊技機。
JP1063029A 1989-03-14 1989-03-14 遊技機 Pending JPH02239880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063029A JPH02239880A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063029A JPH02239880A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02239880A true JPH02239880A (ja) 1990-09-21

Family

ID=13217494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1063029A Pending JPH02239880A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02239880A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034889A (ja) * 1989-06-01 1991-01-10 Sankyo Kk 弾球遊技機
JPH0323879A (ja) * 1989-06-22 1991-01-31 Sanyo Bussan Kk パチンコ機
JP2001178948A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Takeya Co Ltd 遊技機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034889A (ja) * 1989-06-01 1991-01-10 Sankyo Kk 弾球遊技機
JPH0323879A (ja) * 1989-06-22 1991-01-31 Sanyo Bussan Kk パチンコ機
JP2001178948A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Takeya Co Ltd 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4245742B2 (ja) 遊技機
AU2002314959B2 (en) Randomly incrementing jackpots for wagering games
US6916243B2 (en) Gaming machine
US7857310B2 (en) Method of controlling a dice game and gaming machine
JPH11342241A (ja) 弾球遊技機
JP2012192254A (ja) 遊技機
EA008395B1 (ru) Игровой автомат
JPH09271567A (ja) パチンコ遊技機
JP3884337B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2003093599A (ja) 遊技機及びプログラム及び記録媒体
JPH02239880A (ja) 遊技機
AU2007229432A1 (en) Method of controlling a dice game and gaming machine
JP3902940B2 (ja) 遊技機及びプログラム及び記憶媒体
JPH1085395A (ja) パチンコ機
JP2004024536A (ja) 遊技機及びプログラム及び記録媒体
JP2003135677A (ja) 遊技機及びプログラム及び記録媒体
JP4472853B2 (ja) 遊技機
JP3959308B2 (ja) パチンコ遊技機
AU725571B3 (en) Multiple simultaneous game gaming & wagering system
JP2007319711A (ja) 遊技機
JP2003245410A (ja) 遊技機及びプログラム及び記憶媒体
JP3925669B2 (ja) パチンコ遊技機の入賞制御装置
JP2004033358A (ja) パチンコ遊技機
JP2008012331A (ja) 遊技機
JP2007152134A (ja) 遊技機