JPH02239563A - 高圧ナトリウムランプ - Google Patents

高圧ナトリウムランプ

Info

Publication number
JPH02239563A
JPH02239563A JP5837689A JP5837689A JPH02239563A JP H02239563 A JPH02239563 A JP H02239563A JP 5837689 A JP5837689 A JP 5837689A JP 5837689 A JP5837689 A JP 5837689A JP H02239563 A JPH02239563 A JP H02239563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic cement
tube
alumina
pipe
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5837689A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Yoshida
忠弘 吉田
Shingo Tsutsumi
伸吾 堤
Jun Tominaga
準 富永
Naoki Saito
直樹 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP5837689A priority Critical patent/JPH02239563A/ja
Publication of JPH02239563A publication Critical patent/JPH02239563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高圧ナトリウムランプ、特に発光管構造に関す
るものである。
従来の技術 出願人は、先に高圧ナトリウムランプに関して、第3図
および第4図に示すような発光管構造を持つものを提案
している。すなわち、これらの発光管は先端に電極コイ
ル4を保持した電極捧5の後端に外部リード線6をチタ
ニウムろう材7で接合し、前記電極棒に、一端に開口部
を有し他端に閉塞部が形成された導電管2を、前記開口
部が電極コイル側に位置しかつ前記閉塞部が前記外部リ
ード線を貫通するように気密に固着し記導電管をアルミ
ナ管1の両端部にセラミックセメント3で封着している
。そして、この発光管は外管(図示せず)内に設けられ
る。
発明が解決しようとする課題 しかし、このような高圧ナトリウムランプでは、点灯中
に蒸発せずに残留する液状のナトリウムアマルガムとセ
ラミックセメントとの反応によるナトリウムの消失を抑
制することができるものの、発光管両端部の端面に露出
したセラミックセメント3がランプ点灯中に蒸発して、
外管の内面が黒化し一動程中に光束維持率の低下、およ
びランプ電圧の上昇を招くという問題があった。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたも
ので、動程中におけるたセラミックセメントの飛散に基
づく光束維持率の低下とランプ電圧の上昇を抑制した高
圧ナトリウムランプを提供するものである。
課題を解決するための手段 本発明の高圧ナトリウムランプは、先端に電極コイルを
保持した電極棒の後端に外邪リード線をろう材で接合し
、前記電極棒に、一端に開口部を有し他端に閉塞部が形
成された導電管を、前記開口部が前記電極コイル側に位
置しかつ前記閉塞部が前記外部リード線を貫通するよう
に、気密に固着するとともに、前記導電管をアルミナ管
の両端部内面にセラミックセメントで封着し、さらに前
記アルミナ管の端からその外部に露出した前記セラミッ
クセメントを覆うごとく、前記アルミナ管の端から突出
した前記導電管の部分にリングを挿入し、前記リングを
前記導電管に前記セラミックセメントで封着した発光管
を備えたものである。
作用 かかる構成により、発光管外に露出するセラミックセメ
ントの量は従来に比して少なくなる。
その結果、ランプ点灯中、セラミックセメントの飛散は
わずかじか発生せず、このため外管内面の黒化は減少し
て、動程中の光束維持率の低下、およびランプ電圧の上
昇を抑制することができる。
実施例 第1図は本発明の一実施例である高圧ナトリウムランプ
の発光管の要部正面断面図である。第1図に示すように
、本発明実施例の高圧ナトリウムランプの発光管は、ア
ルミナ管1の両端部に、ニオビウム99%とジルコニウ
ム1%からなる導電管8がセラミックセメント3で気密
に封着されている。導電管8は、一端に開口部を、他端
に閉塞部をそれぞれ有しており、その開口は後述の電極
コイル側を向いている。電極は電極コイル4と主として
タングステンからなる電極棒9となり、電極捧9の先端
部には電極コイル4が保持され、後端には外部リード線
6がチタニウムろう材7で接合されている。そして、外
部リードM6は導電管8の閉塞部を貫通し、この閉塞部
にチタニウムろう材7で気密に固着されている。
さらに、導電管8が貫通するような内径を有するリング
8と導電管2をセラミックセメントでアルミナ管1の両
端部に封着する。このとき、セラミックセメントはアル
ミナ管1,導電管2、およびリング8の間に固着し、発
光管の外債に流れ出るセラミックセメントはわずかな量
である。さらに、通常、発光管両端部の外面にはタンタ
ル箔等の金属箔が巻かれるために、発光管両端部の側面
に露出するセラミックセメントが外管内面に蒸発するこ
とはない。したがって、ランプ点灯時にセラミックセメ
ントはわずかじか蒸発せず、外管管端部の内面の黒化は
抑制される。ランプとしては、かかる発光管が通常のと
おり外管内に組み込まれる。
次に、本発明の具体的な例について説明する。
第1図に示す発光管構造でアルミナ管1は、内径4■,
全長30鴎の寸法を有し、電極間距離は10.8+w+
である。リング10は内径4 trm ,全長3mのア
ルミナからなる。発光管内には水銀3.5■,金属ナト
リウム1,5町のナトリウムアマノレガム7が5一g、
およびキセノンガスが80丁orr封入されている。か
かるランプ10灯を、入力50W.5.5時間点灯,0
.5時間消灯の点滅サイクルで寿命試験を行った。その
結果、定格寿命6000時間の点灯後も外管の内面の黒
化はほとんど発生せず、光束維持率は95%以上あり、
かつランプ電圧の上昇も最大+2.3Vと小さかった。
一方、第3図に示すような構造の発光管を備えた高圧ナ
トリウムランプでは、同一の試験条件で、定格寿命60
00時間の点灯後における光束維持率は90%、またラ
ンプ電圧の上昇は最大5.Ovであった。
第2図は本発明の他の実施例を示すもので、この実施例
の場合はアルミナ管が直管状の例であり、上記実施例と
同様の効果が得られるものである。
発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、ランプ点灯中に
外管の内面に蒸発するセラミックセメントの量が微少と
なる結果、動程中の光束維持率の低下、およびランプ電
圧の上昇を抑制することができ、優れた特性を有する高
圧ナトリウムランプを提供することができるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である高圧ナトリウムランプ
の発光管を示す要部正面断面図、第2図は本発明の他の
実施例を示す高圧ナトリウムランプの要部正面断面図、
第3図および第4図はそれぞれ先の出願にかかる高圧ナ
トリウムランプの発光管を示す一部正面断面図である。 1・・・・・・アルミナ管、3・・・・・・セラミック
セメント、4・・・・・・電極コイル、6・・・・・・
外部リード線、7・・・・・・ろう材、8・・・・・・
導電管、9・・・・・・電極棒。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 先端に電極コイルを保持した電極棒の後端に外部リード
    線をろう材で接合し、前記電極棒に、一端に開口部を有
    し他端に閉塞部が形成された導電管を、前記開口部が前
    記電極コイル側に位置しかつ前記閉塞部が前記外部リー
    ド線を貫通するように、気密に固着するとともに、前記
    導電管をアルミナ管の両端部内面にセラミックセメント
    で封着し、さらに前記アルミナ管の端からその外部に露
    出した前記セラミックセメントを覆うごとく、前記アル
    ミナ管の端から突出した前記導電管の部分にリングを挿
    入し、前記リングを前記導電管に前記セラミックセメン
    トで封着した発光管を備えたことを特徴とする高圧ナト
    リウムランプ。
JP5837689A 1989-03-10 1989-03-10 高圧ナトリウムランプ Pending JPH02239563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5837689A JPH02239563A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 高圧ナトリウムランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5837689A JPH02239563A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 高圧ナトリウムランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02239563A true JPH02239563A (ja) 1990-09-21

Family

ID=13082608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5837689A Pending JPH02239563A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 高圧ナトリウムランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02239563A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5360033B2 (ja) ショートアーク型フラッシュランプ
US4321504A (en) Low wattage metal halide arc discharge lamp
JP2000306549A (ja) ショートアーク型放電ランプ
JP2947958B2 (ja) 高圧放電ランプ
GB2072414A (en) Low wattage metal halide arc discharge lamp
JPH02239563A (ja) 高圧ナトリウムランプ
US8198814B2 (en) High pressure sodium lamp with a shielding member between two arc tubes
JP2006209993A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプの製造方法および低圧水銀蒸気放電ランプ
JPS63218147A (ja) 放電ランプ
JP2871084B2 (ja) 高圧ナトリウムランプ
JP3576133B2 (ja) 高圧放電ランプ
JPS6343254A (ja) 放電ランプ
JPH083994B2 (ja) 高圧ナトリウムランプ
JPH01232655A (ja) 高圧ナトリウムランプ
JPS63218146A (ja) 放電ランプ
JPH0584022B2 (ja)
JP3666001B2 (ja) 高圧蒸気放電灯
JPH06111775A (ja) 低圧放電灯
JPH083995B2 (ja) 高圧ナトリウムランプ
CA1079342A (en) Low noise sodium vapor lamp for sonic pulse operation
JPS59171447A (ja) 放電灯用電極
JPS5929344A (ja) 高圧ナトリウムランプ
JPH02100257A (ja) 電球形蛍光灯
JPH01302650A (ja) 低圧水銀蒸気放電灯
JPS62128428A (ja) 高圧ナトリウムランプ