JPH02237668A - 管外周面の塗装装置 - Google Patents

管外周面の塗装装置

Info

Publication number
JPH02237668A
JPH02237668A JP5868789A JP5868789A JPH02237668A JP H02237668 A JPH02237668 A JP H02237668A JP 5868789 A JP5868789 A JP 5868789A JP 5868789 A JP5868789 A JP 5868789A JP H02237668 A JPH02237668 A JP H02237668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
circumferential surface
atomizers
outer circumferential
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5868789A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenobu Sato
佐藤 茂信
Yoshinobu Shoji
荘司 吉信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP5868789A priority Critical patent/JPH02237668A/ja
Publication of JPH02237668A publication Critical patent/JPH02237668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は管外周面に紫外線硬化塗料液を塗装するため
の塗装装置に閲する.
【従来の技術】
従来、鋼管等の外周面に防錆被膜を形成するために、常
温硬化型の防錆油又は樹脂系塗料を管外周面にスプレー
噴射して、塗装していた.塗装後の鋼管は、搬送用ロー
ル上を稈送されるか、スキツド上を転勤されて集束され
、結束梱包されていた, ところが、上記塗料は、速乾性の場合でも10分、遅乾
性の場合は2時間の乾燥時間が必要であるので、一般的
に未硬化状態で移送、転勤、結束梱包されるため、管外
周面における、搬送用ロール又はスキツドに接触する個
所の塗膜に剥離あるいは薄膜化の現象が生じ、又、塗料
流下による垂れなどの塗装むらが発生して、防錆効果及
び外観価値が低下するという問題点があった.これに対
しては、紫外線硬化塗料を管外周面に塗布し、これを紫
外線照射して瞬時に硬化させるようにしたものがある. その例としては、特開昭58−58179号公報に開示
されるもの及び特公昭56−12466号公報に開示さ
れるものがある. 前者は、r管をその長さ方向に搬送しながら、管外周面
に紫外線硬化塗料液を供給し、次いで該供給塗料液を管
横断面外径に相似径でこれより小さな寸法の開口を有す
る弾性体でしごいて管外周面に塗布し、更に紫外線を照
射して塗布塗料液を硬化させるものであり、管が弾性体
を通過した後に該弾性体により付着塗料液を除去するこ
とを特徴としたもの」である. 又後者は、「長さ方向に移動されながら外周面に塗布液
を供給された被塗物に対して、駆動又は従動回転する複
数のゴムロールを同時に同一個所で作用させて、ゴムロ
ールの周面を被塗物の位置の外周面全体にこれを囲んで
均等に接触し又は圧接し、これにより供給された塗布液
を移動する被塗物全体の外周面に均一に塗布することを
特徴としたもの」である.
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前者は、管横断面外径に相似径でこれよ
り小さな寸法の開口を有する弾性体からなるしごき装置
が必要であるため、例えば管継手を備えた管、管端増肉
加工を施した管のような、外径が管全長にわたって一定
でない特殊な管については均一な塗膜を得るための塗装
ができないという問題点がある. 又後者においても、回転式ゴムロールの半円形断面の溝
の半径は一定であるので、上記のような、外径が全長に
わたって一定でない特殊な管については均一な塗膜を得
るための塗装ができないという問題点がある, 又、紫外線硬化塗料の場合は、紫外線を照射したとき直
ちに硬化するものであるなめに、上記のようなしごき装
置あるいは回転式ゴムロールによって塗膜を均一にする
手段が必要であり、これがない場合は、紫外線により硬
化された塗膜の厚さが不均一になり、且つ製品外観が著
しく低下するという問題点が生じてしまう. この発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであ
って、しごき装置あるいは回転式ゴムロール等の機械的
な塗膜均一化手段を用いることなく、且つ、外径がその
全長にわたって一定でない特殊な管についても紫外線硬
化塗料を均一に塗装できるようにした管外周面の塗装装
置を提供することを目的とする.
【課題を解決するための手段】
この発明は、管をその軸線方向に搬送しながら、管外周
面に紫外線硬化塗料液を塗装し、次いで紫外線を照射し
て前記塗装された塗料液を硬化させるようにした管外周
面の塗装装置において、管の通過位置の周囲で、管円周
方向に等角度間隔で配置された複数の塗料霧化器、及び
これら塗料霧化器と同数設けられ、これにより霧化され
た塗料液を帯電するための静電気荷電装置を備えた静電
霧化装置と、通過する管の外径との変化に応じて、前記
静電霧化装置を上下動させて、両者の中心の高さ合わせ
を行う昇降装置と、この昇降装置に連動され、前記静電
霧化装置を、その上下動に対応して、前記管外周との距
離を一定に保つように、管の径方向に駆動する芯出し装
置と、を設けることによって上記目的を達成するもので
ある.
【作用】
この発明においては、紫外線硬化塗料液は、被塗装管の
外径の変化に応じて上下動し、且つ被塗装管外周との距
離を芯出し装置によって一定に保ちつつ霧化、帯電させ
て静電霧化装置から管外周面に塗布するようにしている
ので、被塗装管の外径がその長手方向に不均一な場合で
もその外径変化に追随して常に一定の塗膜厚で紫外線硬
化塗料液が塗布される. 従って、機械的なしごき装置、回転式ゴムローラ等を用
いることなく、管外径が軸方向に均一でない管に紫外線
硬化塗料液を均一に塗装することができる,
【実施例】 以下本発明の実施例を図面を参照して説明する.この実
施例は、第1図乃至第5図に示されるように、管Pをそ
の軸線方向に搬送しながら、IWPの外周面に紫外線硬
化塗料液を塗装し、次いで紫外線を照射して前記塗装さ
れた塗料液を硬化させるようにした管外周面の塗装装置
において、管Pの通過位置の周囲で、管円周方向に等角
度間隔で配置された3個の塗料霧化器12A〜12C、
及びこれら塗料霧化器12A〜12Cと一体的に同数設
けられ、該塗料霧化器12A〜12Cにより霧化された
塗料液を帯電するための静電気荷電装置14A〜14C
を備えた静電霧化装置10A〜10Cと、通過する管P
の外径との変化に応じて、前記靜電霧化装置10A〜I
OCを上下動させて、両者の中心の高さ合わせを行う昇
降装置16と、この昇降装置16に連動され、前記静電
霧化装110A〜IOCを、その上下動に対応して、前
記管P外周との距離を一定に保つように、管Pの径方向
に駆動する芯出し装置18と、を備えたものである. 前記静電霧化装置10A〜IOCは、第1図に示される
ように、管Pの軸線に対して直交する同一平面上に、管
Pの周囲に120゜の等角度間隔で配置されている. 前記塗料霧化器12A〜12Cは、遠心力を利用した回
転式霧化器であり、又靜電気荷電装ilf14A〜14
Cは、高圧電源からなり、塗料霧化器12A〜12Cの
各々の全体に対して約−100kVの高電圧を印加する
ものである.ここで、管Pは通常接地状態であり、電位
は零である.前記静電震化装置10A〜IOCにおける
塗料霧化器12A〜12Cには、第3図に示されるよう
に、ボンプ20により塗料タンク22がら紫外線硬化塗
料液が供給されるようになっている.第2図及び第3図
の符号24は搬送ローラを示す. 前記静電霧化装置10A〜IOCは、中央に円形のパイ
プ通過孔26Aを備えた四角形状の昇降板26の、管入
側の面に、前記パイプ通過孔26Aを中心として円周方
向に等角度間隔に配置、支持されて,いる. 前記昇降装置16は一対の油圧シリンダ装置がらなり、
前記昇降板26を鉛直方向に上下動させるものである. 次に、前記芯出し装置18の構成について説明する. この芯出し装置18は、前記昇降板26において、パイ
プ通過孔26Aを中心として120゛の等角度間隔で放
射方向に形成された3本の放射方向溝28A〜28Cと
、前記昇降板26の、静電霧化装置10A〜IOCが取
付けられる面と反対側の面に、前記パイプ通過孔26A
と同芯的に且つ回転可能に配置されたリング板30と、
このリング板30に、120゜の等角度間隔で、外側が
第2図において反時計方向に傾斜して形成された3本の
傾斜溝32A〜32Cと、前記放射方向溝28A〜28
Cに沿って、前記静電霧化装置10A〜IOCを摺動自
在に支持する摺動支持部材34A〜34Cと、この摺動
支持部材34A〜34Cの裏面側に突出して設けられ、
前記傾斜溝32A〜32Cに摺動自在に係合する摺動ピ
ン36A〜36Cと、前記リング板30に係合し、昇降
板26が上下動するとき該上下動に対応して前記リング
板30ぞ回動させる回動装置38と、を含んで構成され
ている. 前記リング板30は、前記昇降板26におけるパイプ通
過孔26Aと同一直径で、且つこれと重なり合うパイプ
通過孔30Aを備えている.又、昇降板26は該昇降板
26の円形外周に沿って3個所に配置された支持ローラ
31A〜31Cにより昇降板26と平行状態を保ったま
ま、且つパイプ通過孔26Aと同芯的に回動できるよう
に支持されるている. 前記回動装置38は、基盤40から鉛直に立上って配置
された固定ボスト42と、この固定ボスト42の上端部
に固定された摺動ビン44と、前記リング板30から突
出し、前記摺動ビン44に摺動自在に係合する長孔46
Aを備えな腕46、とを備えて構成されている. 第3図の符号48は紫外線照射装置、48Aは照射源を
それぞれ示す. 次に上記実施例装!の作用について説明する.管Pを搬
送ローラ24Gこより第3図の矢印方向に搬送しつつ、
静電霧化装置10A〜10Cから塗料霧化器12A〜1
2Cにより霧化され、且つ静電気荷電装置14A〜14
Cにより高電圧一荷電された紫外線硬化塗料液粒子を噴
出させる.管Pは、通常搬送ローラ24を介して接地さ
れ、電位零であるので、高電圧にマイナス荷電された塗
料液粒子は、最も近くにある零電位部材たる管Pに向か
って静電霧化装置10A〜IOCから飛び出す. このとき、全ての塗料液粒子が帯電されているので、静
電霧化装置10A〜10Cから管Pに向かって100%
近くの移動率が得られる.又、各塗料液粒子は全て同じ
マイナス電位に帯電されていて、相互に反発し合うので
、静電霧化装置10A〜IOCから飛び出しな後のスプ
レーパターンは均一な分布状態となろうとする.なお、
静電霧化装置10A〜10Cと管Pの表面までの距離は
、300〜400nnの範囲とするのが望ましい. これは、距1!!300ln以下では塗料液粒子の均−
なスプレーパターンを得ることができないなめであり、
又400111以上では塗料液粒子が拡散して塗料の損
失が多くなるからである. 管Pがその途中で、例えば外径が、第7図に示されるよ
うに細くなる場合は、昇降装置16を駆動して、管Pの
中心の変化量だけ昇降板26を降下させる. 即ち管Pを搬送する搬送ローラ24は位置が固定である
ために、管Pの外径の減少分に対応してその円形断面の
中心点が下がるからである.昇降装置16により昇降板
26を一定量降下させると、昇降板26に、3個の支持
ローラ31A〜31Cによって回転自在に支持されたリ
ング板30も同様に降下する. このとき、回動装置38における固定ボスト42の摺動
ビン44の高さ位置は変わらないので、リング板30は
その降下に従って摺動ビン44を中心として、第7図に
おいて反時計方向に一定角度回動される. 一方、摺動支持部材34A〜34Cは摺動ビン36A〜
36Cを介してリング板30の傾斜溝32A〜32Gに
摺動自在に係合し、且っ摺動支持部材34A〜34Cは
、昇降板26の放射方向渭28A〜28Cと摺動自在に
係合しているので、摺動支持部材34A〜34Cは、放
射方向溝28A〜28Gと傾斜溝32A〜32Cの交点
上に移動されることになる. 前述の如く、傾斜溝32A〜32Cは、その外周側端部
が反時計方向に傾くように形成されているので、リング
板30が昇降板26に対して反時計方向に回動されるこ
とによって、摺動ビン36A〜36Cは、傾斜?lJ!
32A〜32Cにおける、リング板30中心方向に稈動
されると同時に、放射方向溝28A〜28C内で中心方
向に駆動される. 従って、前記傾斜溝32A〜32Cの傾斜角度と、回動
装置38における固定ボスト42の高さ及び腕46の長
さを適当に選択すれば、管Pの外径の増減に対して、靜
電震化装置10A〜10Cの、距離を、該管Pの外周面
に対して自動的に一定となるように調整できる. 本発明者の実験によれば、塗料霧化器12A〜12Cを
、遠心力を利用した回転式霧化器として、その回転速度
を2万回転/分、静電霧化装置1oA〜10Cから管P
の外周面までの距離を30011、ライン速度を60+
e/分、塗布面積を4rrfl分・台、目標塗膜厚さ1
0μ1、塗布量60cc/分・台、吐出量200cc/
分、高電圧マイナス100kVの条件で、外径が48.
31nのアップセット管に対して紫外線硬化塗料を塗布
したところ、第8図に示されるように、管Pの外径の変
化に係わりなく、15μIIへ17μ1の精度で略均一
な塗膜厚を得ることができた. なお上記実施例において、塗科霧化器12A〜12Cは
遠心力を利用した回転式震化器とされているが、本発明
はこれに限定されるものでなく、例えば超音波式のもの
、等であってもよい,又昇降゛装置16は油圧シリンダ
を用いたものであるが、これは、他の昇降手段、例えば
スクリュー式等であってもよい. 又上記実施例装置において、搬送ローラ24はV字溝を
備えたものであるが、これは、通常の円筒状ローラを組
合せたもの等他の形状であってもよい.ここで、搬送ロ
ーラの断面形状によっては、管Pの外径の変化量に対し
て、該管Pの中心軸線の上下方向の変位が異なるので、
搬送ローラの断面形状を考慮して前記傾斜溝32A〜3
2Cの傾き、腕46の長さ、固定ボスト42における摺
動ビン44の高さ等を考慮しなければならない.
【発明の効果】
本発明は上記のように構成したので、しごき装置や回転
ゴムローラを用いることなく管の外径の変化に追随して
自動的に静電霧化装置と管表面の距離を調整して紫外線
硬化塗料膜の最適の塗膜厚を得ることができるという優
れた効果を有する.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る管外周面の塗装装置の実施例の要
部の略示正面図、第2図は同実施例を示す正面図、第3
図は同実施例を示す一部ブロック図を含む側面図、第4
図は第2図の■部を拡大して示す表面図、第5図及び第
6図は第2図のV−V線及びVl−Vl線に沿う拡大断
面図、第7図は同実施例装置の作用を示す第2図と同様
の正面図、第8図は同実施例装置に.よる紫外線硬化塗
料の塗装結果を示す線区である. P・・・管、 10A〜IOC・・・靜電霧化装置、 12A〜12C・・・塗料霧化器、 14A〜14C・・・静電気荷電装置、16・・・昇降
装置、 18・・・芯出し装置、 48・・・紫外線照射装置.

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)管をその軸線方向に搬送しながら、管外周面に紫
    外線硬化塗料液を塗装し、次いで紫外線を照射して前記
    塗装された塗料液を硬化させるようにした管外周面の塗
    装装置において、 管の通過位置の周囲で、管円周方向に等角度間隔で配置
    された複数の塗料霧化器、及びこれら塗料霧化器と同数
    設けられ、これにより霧化された塗料液を帯電するため
    の静電気荷電装置、を備えた静電霧化装置と、通過する
    管の外径の変化に応じて、前記静電霧化装置を上下動さ
    せて、両者の中心の高さ合わせを行う昇降装置と、この
    昇降装置に連動され、前記静電霧化装置を、その上下動
    に対応して、前記管外周との距離を一定に保つように、
    管の径方向に駆動する芯出し装置と、を有してなる管外
    周面の塗装装置。
JP5868789A 1989-03-10 1989-03-10 管外周面の塗装装置 Pending JPH02237668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5868789A JPH02237668A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 管外周面の塗装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5868789A JPH02237668A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 管外周面の塗装装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02237668A true JPH02237668A (ja) 1990-09-20

Family

ID=13091462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5868789A Pending JPH02237668A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 管外周面の塗装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02237668A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007307511A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Dai Ichi High Frequency Co Ltd 曲管塗覆装方法および曲管塗覆装装置
JP2008183495A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Jfe Steel Kk 鋼管の紫外線硬化型塗装装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56126461A (en) * 1980-03-10 1981-10-03 Nippon Parkerizing Co Ltd Powder electrostatic coating method on outer surface metallic pipe and apparatus to be used for this method
JPS57144051A (en) * 1981-03-03 1982-09-06 Nippon Kokan Kk <Nkk> Electrostatic coating method for outer surface of steel tube

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56126461A (en) * 1980-03-10 1981-10-03 Nippon Parkerizing Co Ltd Powder electrostatic coating method on outer surface metallic pipe and apparatus to be used for this method
JPS57144051A (en) * 1981-03-03 1982-09-06 Nippon Kokan Kk <Nkk> Electrostatic coating method for outer surface of steel tube

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007307511A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Dai Ichi High Frequency Co Ltd 曲管塗覆装方法および曲管塗覆装装置
JP2008183495A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Jfe Steel Kk 鋼管の紫外線硬化型塗装装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1381473B1 (en) Electrostatic spray coating apparatus and method
JP3489035B2 (ja) 粉体塗布装置
US3281076A (en) Method and apparatus for atomizing liquids
KR101650867B1 (ko) 화장품 용기 도장방법
MX149160A (es) Mejoras a metodo y aparato para el recubrimiento electrostatico de objetos con un fluido,por ejemplo tinta liquida
US3455728A (en) Centrifugal spray coating methods and apparatus
JPH02237668A (ja) 管外周面の塗装装置
US20020127332A1 (en) Method and apparatus for powder coating hollow objects
EP0046175A1 (en) Elastomeric-coated roll and method and apparatus for making the same
CN208554727U (zh) 一种喷涂支撑架
JPH03274564A (ja) 感光ドラムの位置決め装置
JPH0474570A (ja) 円筒状塗布体の製造方法
JPS6254062B2 (ja)
CN115228664B (zh) 一种管道喷涂装置
JP2811216B2 (ja) 感光ドラムの位置決め装置
JP5986754B2 (ja) 管内面塗装装置および管内面塗装方法
JP4888135B2 (ja) 鋼管の紫外線硬化型塗装装置
US3031337A (en) Electrostatic coating system and methods
JPH03274568A (ja) 感光ドラムの位置決め装置
JPH03224653A (ja) ノズルの移動速度を変更することによって均一な厚さを有するスプレー・コーティング層を静電的に得る装置と方法
JPH035229B2 (ja)
CA2223463C (en) Method and apparatus for coating threaded fasteners
KR940001194B1 (ko) 스프레이건 다장착 도장장치
SU927332A1 (ru) Устройство дл нанесени лакокрасочного покрыти на длинномерные издели
JP2811217B2 (ja) 感光ドラムの位置決め装置