JPH022369A - HinPI制限エンドヌクレアーゼおよびメチラーゼの製造方法 - Google Patents

HinPI制限エンドヌクレアーゼおよびメチラーゼの製造方法

Info

Publication number
JPH022369A
JPH022369A JP63317574A JP31757488A JPH022369A JP H022369 A JPH022369 A JP H022369A JP 63317574 A JP63317574 A JP 63317574A JP 31757488 A JP31757488 A JP 31757488A JP H022369 A JPH022369 A JP H022369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinp
gene
dna
restriction endonuclease
cloning vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63317574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2761227B2 (ja
Inventor
Janet Barsomian
ジヤネツト・バーソマイアン
Geoffrey Wilson
ジエフリー・ウイルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New England Biolabs Inc
Original Assignee
New England Biolabs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New England Biolabs Inc filed Critical New England Biolabs Inc
Publication of JPH022369A publication Critical patent/JPH022369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2761227B2 publication Critical patent/JP2761227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1003Transferases (2.) transferring one-carbon groups (2.1)
    • C12N9/1007Methyltransferases (general) (2.1.1.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明のバックグラウンド 本発明は、制限エンドヌクレアーゼH+nP Iおよび
その修飾メチラーゼのクローンならびに該クローンから
これらの酵素を製造する方法に係る。
制限エンドヌクレアーゼは天然の細菌中にみられる酵素
の一群である。制限エンドヌクレアーゼは、夾雑する他
の細菌成分から精製すると、実験室でDNA分子を切断
して各々相応する正確な断片を形成するのに使用するこ
とができる。この性質の故に、DNA分子はひとつずつ
独自に同定することができ、また分画してその構成遺伝
子を単離することができる。制限エンドヌクレアーゼは
現代の遺伝子研究における不可欠の手段であることが立
証されている。これらの酵素は生化学的な「ハサミ」で
あり、これによって遺伝子の工学および解析が達成され
る。
制限エンドヌクレアーゼは、DNA分子上の特定のヌク
レオチド配列(いわゆる「認識配列」)を認識してこれ
に結合することによって作用する。
これらの酵素はDNA分子に結合すると、その配列の内
部または一端でその分子を開裂する。異なる制限エンド
ヌクレアーゼはそれぞれ異なる認識配列に対して親和力
をもっている。今日までに調べられた幾百種もの細菌で
百を越える数の異なるυ1限エンドヌクレアーゼが同定
されている。
通常細菌は、その種毎に、小数の制限エンドヌフレアー
ゼをもつのみである。これらのエンドヌクレアーゼはそ
れの由来となった細菌に因んで命名される。たとえば、
HaelllOphilUS  ae(1yptiLI
sはHae■、Haeffおよび@ae■とよばれる3
つの異なる制限エンドヌクレアーゼを合成する。これら
の酵素は、それぞれ(AT)GGCC(AT)、PuG
CGCPyおよびGGCCという配列を認識して開裂す
る。一方、大腸菌Escherichia coli 
RY13は1種類の酵素Ec。
R1を合成するだけであり、この酵素はGAATTCと
いう配列を認識する。
理論に縛られるつもりはないが、自然界で制限エンドヌ
クレアーぜは細菌細胞の繁殖に関して保護的な役割を果
たしていると考えられる。これらの酵素のおかげで、細
菌は、放っておくとこれらの細菌を破壊したりまたはこ
れらに寄生したりするウィルスやプラスミドのような外
来DNA分子による感染に対して抵抗することが可能に
なる。
制限エンドヌクレアーゼは、侵入して来るDNA分子に
結合し、認識配列に出会う度毎にそれらのDNA分子を
開裂することによって、細菌に抵抗性を付与する。こう
して生起する破壊の結果、侵入する遺伝子の多くは無能
となり、そのDNAはエキソヌクレアーぜによってさら
に細かく分解されることになる。
細菌の防御系の第二の要素は修飾メチラーゼである。こ
れらの酵素は制限エンドヌクレアーゼと相補的であり、
これによって、細菌が外来の感染性DNAから自身のD
NAを防御し区別できるようにする手段が提供される。
修飾メチラーゼは対応する制限エンドヌクレアーゼと同
じヌクレオチド認識配列を認識してそれに結合するが、
このDNAを破断する代わりに、メチル基を付加するこ
とによってその配列内のヌクレオチドのいずれかを化学
的に修飾する。このメヂル化が起こると、その認識配列
に制限エンドヌクレアーぜが結合することはなく、また
、その配列が制限エンドヌクレアーゼに開裂されること
もない。細菌細胞のDNAはその修飾メチラーゼの活性
のおかげでいつも完全に修飾されており、したがって自
身の内因性制限エンドヌクレアーゼの存在に対して完全
に非感受性となっている。制限エンドヌクレアーゼの認
識と攻撃に対して感受性のあるのは未修飾のDNA、し
たがって外来のものであることが確認できるDNAだけ
である。
遺伝子工学技術の出現によって、今では、遺伝子をクロ
ーニングし、その遺伝子がコードしているタンパク質や
酵素を従来の精製技術で入手可能な間より大量に生産す
ることが可能である。制限エンドヌクレアーゼ遺伝子の
クローンを単離する際の鍵は、そのようなりローンの出
現頻度が10−3〜10−4程度に低い場合、複雑な「
ライブラリー」、すなわち「ショットガン」法で得られ
るクローンの集団の中で目的とするクローンを同定する
ための簡単で信頼のおける方法を開発することである。
好ましくは、この方法は、目的としない大多数のクロー
ンは破壊されるが珍にある望ましいクローンは生き残れ
るように、選択的なものであるべきである。
■型の制限−修飾系はクローニングされつつあり、その
数は次第に増加している。最初にクローニングされた系
は、制限エンドヌクレアーゼクローンを同定または選択
する手段としてバタテリオファージによる感染を使用し
た[ 1−1 haII : Hannet al、、
 Gene、  3: 97−112 (1978) 
; EcoRII :にosykh et al、、H
o1ec、 gen、  Genet、、 178 :
 717−719(1980);  PstI : W
alder et al、、Proc、  Hat。
八cad、 Sci、 USA、 78.1503−1
507 (1981)] 、細菌中に制限−修飾系が存
在すると細菌はバクテリオファージによる感染に対して
抵抗できるので、クローニングされた制限−修飾遺伝子
を担持する細胞は、原理的に、ファージに暴露されたラ
イブラリーから生えて来る(生き残る)株として選択的
に単離することができる。しかしこの方法は限られた価
値しかないことが判明した。特定的にいうと、クローニ
ングされた制限−修飾遺伝子は、選択的な生き残りを可
能にする程に充分なファージ耐性を常に発現するとは限
らないことが判明したのである。
もうひとつ別のクローニング法では、最初プラスミド由
来とされていた系をE、coliクローニングプラスミ
ド中に組み込んでいる[EC0RV:Bouguele
ret  et  at、、  Nucleic  A
c1ds  Res、、  12:3659−3676
(1984);P aeR7:Gingeras an
d  Brooks。
Proc、  Natl、  Acad、  Sci、
  USA、  80:402−406(1983);
Theriault and  Roy、  Gene
、  19:355−359  (1982);Pvu
I[: Blumenthal  et al、、  
J、  Bacteriol。
164:  501−509  (1985)]。
第三の方法として多くの系のクローニングに使用されて
いる方法では、本発明者らの特許出願第707079号
に関連する活性なメチラーゼ遺伝子について選択する[
 B suRI : K15s et al、、Nuc
le+cACidS  Res、 13: 6403−
6421 (1985)]。制限遺伝子と修飾遺伝子と
は近接して結合している傾向があるので、両者の遺伝子
を含有するクローンは一方の遺伝子について選択するだ
けで単離できることが多い。しかし、メチル化活性によ
る選択では常に完全な制限−修飾系が得られるわけでは
なく、逆に、メチラーゼ遺伝子のみが得られることもあ
る[ B 5IIRI : Szomolanyi e
t al、、Gene、 10:219−225 (1
980);BcnI : Janulaitis et
 al、、Gene20:197−204 (1982
);BsuRI :にiss’ and Ba1dau
f。
Gene  21:111−119 (1983);お
よびM spI : 14alderet  al、 
 J、Biol、Chem、258:1235−124
1(1983)]  。
制限−修飾遺伝子のクローニングに対する潜在的な障害
は、修飾によって保護されていない宿主中にエンドヌク
レアーゼ遺伝子を導入しようとすることにある。メチラ
ーゼ遺伝子とエンドヌクレアーゼ遺伝子とを一緒に単一
のクローンとして導入すると、エンドヌクレアーゼが宿
主DNAを開裂する機会を得る前にメチラーゼがそのD
NAを修飾して保護するはずである。したがって、場合
によっては、これらの遺伝子は順番(すなわち、最初に
メチラーゼ、次にエンドヌクレアーゼの順)にのみクロ
ーニングが可能となるかもしれない。
制限−修飾系のクローニングに対する別の障害は、旦、
 coliの株の中にはシトシンの修飾に対して逆の反
応を示すものがあるという発見にある。すなりら、その
ような株は、メチル化シトシンを含有しているDNAを
破壊する系をもっているのである[Raleigh a
nd Wilson、 Proc、 Na口、^cad
Sci、 USA  83: 9070−9074 (
1986)] 。シトシンに対して特異的なメチラーゼ
遺伝子は、それ単独でも、あるいはその対応するエンド
ヌクレアーゼ遺伝子と一緒にでも、これらの株中で容易
にクローニングすることができない。この問題を避ける
ためには、これらの系を欠損している旦、coli変異
株(M CrA  およびMcrB  )を使用する必
要がある。
vJtJした制限エンドヌクレアーゼ、および重要性は
それより落ちるが修飾メチラーゼは、実験室でDNAの
特性決定と再配列をするのに有用な道具であるから、こ
れらの酵素を大向に合成する細菌株を組換えDNA技術
によって得ることは商業的な魅力がある。そのような株
が得られれば、商業的に有用な最で生産するための手段
が提供されるばかりでなく精製の作業も簡単になると思
われるので、これらの株は極めて有用なものとなろう。
含んでいない。
発明の概要 本発明によって、Haemophilus  1nfl
uenza Plに由来するH inp I制限エンド
ヌクレアーゼおよび修飾メチラーゼの遺伝子を含有する
クローン、ならびにこれらの酵素の生産方法が提供され
る。
より特定すると、本発明は、GCGCというDNA配列
を認識して最初のGとCの間で開裂する酵素である制限
エンドヌクレアーゼHinP Iを発現するクローンに
係る。5hen、S、、 Li、Q、、 Yan、P、
、 2hou。
8、、  ve、S、、   Lu、Y、  and 
 Wang、D、、  5cience  Sin。
23:1435−1442(1980)参照(その開示
内容は、ここで引用したことによって本明細書中に含ま
れるものとする)。本発明に従って生産される@ in
P I制限エンドヌクレアーゼは、5hen et a
l、、 5upraに開示されているような従来の技術
によって製造された@ inP I調製物中に通常みら
れる夾雑物をこの酵素をクローニングする好ましい方法
は、HaemOphilLIS  1nfluenza
 PIに由来するDNAを含有するライブラリーを形成
し、HinP I修飾メチラーゼをコードしているDN
Aを含有するクローンを単離し、これらをスクリーニン
グして、HinP I制限エンドヌクレアーゼ遺伝子も
共に含有しているクローンを同定することからなる。
発明の詳細な説明 本発明は、HinP I制限および修飾遺伝子のクロー
ン、ならびにそのようなりローンによって生産される制
限エンドヌクレアーゼHinP Iに係る。
コレら(7) HinP I遺伝子は、HinP I 
vi飾メチラーゼ遺伝子を含有し発現することに基づい
て選択したある種のクローンが同時にHinPI制限遺
伝子も含有しているという事実を利用する方法によって
クローニングされる。そのようなりローンのDNAはH
inP I制限エンドヌクレアーゼによるin vit
ro消化に抵抗性である。この消化に対する抵抗性によ
って、HinP Iメチラーゼおよび制限エンドヌクレ
アーゼをコードしているクローンを選択的に単離するた
めの手段が得られる。
HinP I制限遺伝子およびメチラーゼ遺伝子をクロ
ーニングして発現させるための本発明の好ましい方法を
第1図に示すが、これには以下のステップが含まれる。
に記載されており、この細菌のサンプルはthe^11
113rican Type cutture Co1
1ectionからcatalogNo、 ATCC5
3700として入手し得る。
(2)  このDNAをPStIのような制限エンドヌ
クレアーゼで部分消化する。
(3)  消化したDNAを、1個以上の@ inP 
I部位を含有するpB R322(ATCC37017
)のようなりローニングベクターに連結する。連結した
DNAをEscherichia coli  RR1
株(ATCC31343)のような適当な宿主に形質転
換する。
(4)  このDNA/細胞混合物を、形質転換細胞を
選択するためのテトラサイクリンのような抗生物質を含
有する培地に接種する。培養液形質転換細胞コロニーを
ひとつに集めてセルライブラリーとする。
(5)  このセルライブラリーから組換えプラスミド
全部をそっくり蹟製してプラスミドライブラリーを作成
する。
(6)  このプラスミドライブラリーを、5hen 
etal、、 5upraに記載されている方法と類似
の方法によってH,1nfluenza piから製造
したH inP I制限エンドヌクレアーゼで完全に消
化する。HinP■消化により、メチラーゼを含有しな
い未修飾りローンが特異的に破壊され、@ inP I
メチラーゼ担持クローンの相対頻度が増大する。
(7)  消化したプラスミドライブラリーのDNAを
E 、 coli R1t1株のような適当な宿主に形
質転換し、抗生物質プレートに接種して形質転換コロニ
ーを再度取得する。これらのコロニーを採取し、そのD
NAをHinp I修飾遺伝子の存在について以下のよ
うに分析する。すなわち、コロニーが担持するプラスミ
ドDNAを精製し、l−1inP I制限エンドヌクレ
アーゼと共にin VitrOでインキュベートしてH
inP I消化に対して抵抗性か否かを決定する。また
、このクローンの全細胞DNA(染色体およびプラスミ
ド)も精製し、H+nP I制限エンドヌクレアーゼと
共にインキュベートする。HinP Iメチラーゼ遺伝
子を担持するクローンのDNAは充分に修飾されている
はずであり、プラスミドDNAと全DNAは両方とも消
化に対して実質的または完全に抵抗性であるはずである
(8)  ステップ(7)でHinp Iメチラーゼ遺
伝子を担持していることが確認されたクローンの細胞抽
出物を調製し、この抽出物のHinP I制限エンドヌ
クレアーゼ活性を検定することによって、HinP I
制限エンドヌクレアーゼを担持するクローンを同定する
(9)  HinP I制限および修飾遺伝子を担持し
ているクローンを醗酵槽内のテトラサイクリン含有富化
培地中で増殖させることによって、Hinp I制限エ
ンドヌクレアーゼを生産することができる。
その後、細胞を遠心して採集し、音波処理で破砕すると
、HinP I制限エンドヌクレアーゼ活性を含有する
粗細胞抽出物が生成する。
(10)  HinP I制限エンドヌクレアーゼ活性
を含有する粗細胞抽出物を、アフィニティークロマトグ
ラフィーやイオン交換クロマトグラフィーのように標準
的なタンパク質精製技術によって精製する。
上に概略を記載した手順は本発明の好ましい実施態様で
あるが、上記の手順を業界で公知の技術によって変える
ことができるということは当業者には明らかであろう。
以下に現状で好ましい具体例を挙げて本発明を例示する
が、これらの実施例は単なる例示であって特許請求の範
囲で指摘されない限り本発明がこれらの実施例に限定さ
れることはないものと考えられたい。
実施例 Hinp I制限エンドヌクレアーゼ遺伝子のクローニ
ング (1)  DNAの精製: Haemophilus  1nfluenza Pi
 (ATCC53700)の凍結した細胞10gを氷上
で1時間解凍した後20dの25%スクロース、 50
mHTris pH8,0中に再懸濁させた。10dの
0.25HEDTA pl−18,0および6dの10
1FI/xdlリゾデーム(0,25HTris pH
8,0中)を加えた。この懸濁液を2時間氷上に保った
後、24威の1%Triton X−100,50mH
Tris pH8,0,67mHEDTAおよび5dの
10%SDSを加えて溶菌させた。得られた溶液を、(
前ちって0.5HTris、 pH8,0で平衡化した
)フェノール70dおよびクロロホルム60−で抽出し
た。得られた乳濁液を10Krpmで30分遠心し、粘
稠な上相を採り、10mHTrys pH8,01mH
EDTAに対しこれを四回交換して透析した。次に、透
析した溶液を最終濃度100埒/dのRNaseにより
37℃で1時間消化した。次に、DNAを沈澱させるた
めに、NaC1!を最終濃度0.4Hまで加え、0.5
5倍容量のイソプロピルアルコールを重層し、相を一緒
に混合することによってDNAをガラス捧に巻き付けて
取り出した。このDNAを10mH丁ris plt 
8.0.1m)I EDTAに再懸濁させて4℃で貯蔵
した。
(2)  DNAの消化: 精%1DNAを、以下のようにしているいろな程度の消
化物を得るためPStIで開裂した。すなわち、D N
 A 80JJ!Iを、800成の10mHTris 
pH7,510mHH(ICi!2.50mHNaCR
、10mHメルメルトカプトエタノール中した。得られ
た溶液を200pJ!、の試料1個と 100成の試料
6個に分けた。最初の200成ノチ1−ブに20 un
itのPStIを加えてDNAlpg当たり酵素1 u
nitとした。この最初のチューブから 100IJf
!を取り出し、第2のチューブに移しTO,5unit
/、i#とした。以下、同様にpst工の晒が前のデユ
ープの半分になるようにした。これらのチューブを1時
間37℃にインキュベートした後、72°Cで14分熱
処理し、各チューブから10I11ずつ取り出してアガ
ロースゲル電気泳動で分析した。全てのチューブの内容
物を合わせて、クローニング用の消化断片材料として使
用した。
(3)  連結および形質転換: psBでさまざまに消化したIf 1nfluenza
 PlのDNA3/lIg(30成)を、PstIで開
裂し脱リン酸化した I)B R322(八TCC37
017)  2p3(20成)と混合した。10dの5
00mHTris DH7,5,100mHH(+(J
!、、 、 100mHDTT、 5n+HATPlお
よび40成の滅菌蒸溜水を加えて容積を100成とした
。T4DNAリガーゼを3.4/Le加え、得られた溶
液を4時間16℃にインキュベートした優、クロロホル
ム20屑で抽出して滅菌した。連結した混合物80成を
、1.0dの501!lHNaC1!、 5mHクエン
酸Na  、  67mHCaC1!2と混合し、氷冷
した旦、 coli RRI(ATCC31343)コ
ンピテント細胞を2.Od加えた。1すられた溶液を5
分間42℃にインキュベートした後、8dのLuria
−ブロス(L−broth)を添加して37℃で4時間
インキュベーションを続行した。
(4)  セルライブラリー: 形質転換した細胞培養液を簡単に遠心した後、上清を捨
て、細胞を1.0dのL−brothに再懸濁させた。
そのうちの200成を、テトラサイクリンを30埒/ 
d含有するLuria−寒天(L−agar)プレート
上に接種した。このプレートを一晩37℃にインキュベ
ートした後、各ブレーi・に2.5dの10mHTri
s pH7,5,10mHH(IQ!2を満たし、形質
転換コロニーを全部掻き集めてプールした。
(5)  プラスミドライブラリー二 2゜5mのセルライブラリーを、テトラサイクリンを3
0埒/Id含有するL−broth 500d中に接種
した。37℃で一晩振盪培養した優、4000 rpm
で5分遠心した。上清を捨て、細胞ベレットを10mの
25%スクロース、 50mHTris pH8,0に
室温で再懸濁させた。0.25HEl1丁A、 pH8
,0を5m、および10η/dリゾデーム(0,25H
Tris、 pH8,0中)を3d加えた。得られた溶
液を氷上に1時間放置した後、12dの1%Trito
n X−100,50mHTris pH8,067m
HEDT八をピペットで激しく添加し、この懸濁液に穏
やかに渦を巻かせて溶菌を誘導した。
溶菌した混合物を50mのチューブに移して17000
 rDm 、 4℃で45分間遠心した。ピペットで上
清を取り出した。固体のC5Cρを20.0 g秤量し
て50戒のプラスチック製ネジブタ付きチューブに入れ
、このチューブ中に上清22.07をピペットで入れて
混合した。5Ing/II!i!のエチジウムプロミド
(10mHTris ptl 8.0. 10On+H
NaG、  ImHEDTA中)を1.0m加えた。こ
の溶液を、5/81nX3 inの遠心管2本に移し、
BeCkman T r yoローター中44000 
rpm 、 17℃で42時間回転させた。プラスミド
を集めるために、これらのチューブを開き、紫外光を照
射して2本のケイ光バンドの下側の方を注射器で集めた
。各チューブから得た下側のバンドを合わせ、等容置の
、水で飽和した水冷n−ブタノールで四回抽出すること
によってエチジウムプロミドを除去した。
抽出された溶液を、10+118 TriS I)H7
,511118EDTAを四回交換しながらこの液に対
して透析した後、2倍容量のイソプロパツールと最終濃
度が0、48となるのに充分な58 NaGを添加して
核酸を沈澱させた。得られた溶液を一晩−20℃で保存
した後15000 rpm、 0℃で15分遠心した。
上清を捨て、ベレットを15分間風乾した後、500I
J1の10mHTris pH7,5,1mM EDT
Aに溶かしチー20℃で貯蔵した。プラスミドDNAの
濃度は約100i / xi!であった。
(6)  プラスミドライブラリーの消化ニブラスミド
ライブラリーをH;np I制限エンドヌクレアーゼ消
化用緩衝液(50mHTris pH7,55mHHg
α2.0.5mHジチオトレイトール〉中r30113
/ldに希釈した。HinP I制限エンドヌクレアー
ゼを加えてDNAI埒に付き3.2 unitの濃度と
し、チューブを1時間37℃にインキュベートした。
12分間72℃に加熱して反応を停止させた。
(7)  形質転換: 12.5.!の消化したライブラリーをE、 coli
 RRI株に形質転換し、テ[−ライブリーを30# 
/ d含有するL−aaarプレートに接種して一晩3
7℃にインキュベートした(上記第3項および第4項)
H+nP I消化によって、未消化のプラスミドによる
形質転換の場合と比較して形質転換体の数は約1710
3に減少した。29個のコロニーを個別に採り、それぞ
れ、30n/mlのテトラサイクリンを含有するプレー
トと、100埒/dのアンピシリンを含有するプレート
の2つのプレート上に画線して断片が組み込まれている
アンピシリン感受性のクローンを同定した。29個のコ
ロニーのうち14個がアンピシリン感受性であることが
判明したので、各々を10dのテトラサイクリン含有1
−broth中に接種してミニカルチャー(小培養物)
を調製し、テトラサイクリンを含有するl −agar
プレート上に画線してマスターストックを調製した。
(8)  生き残った個体の解析: 上記第7項に記載した14個のテトラサイクリン耐性で
アンピシリン感受性のコロニーを10dになるまで増殖
させ、これらが担持するプラスミドを、Birnboi
n and Doly、  Nucleic Ac1d
s  Re51,7:1513 (1979)の方法を
応用した以下のm1niprep精製法によって調製し
た。
m1niprep法: 各培養物を800Orpmで5分間遠心し、上清を捨て
て得られた細胞ベレットを、1η/dリゾチームを含有
する10−の25mHTris、 10mHEDTA、
 50IIHグルコース、 ptl 8.0中に再懸濁
させた。室温に10分間装いた後、各チューブに2.0
mf!の0.28NaOH,1% SO3を加え、チュ
ーブを振盪して細胞を溶解し、次いで氷上に置いた。溶
液が透明になってから各々3M酢酸ナトリウム(pH4
,8)を1.5dずつ加えて振盪した。生じた沈澱を1
500Orpm 。
4℃で10分間遠心して沈ませた。得られた上清を各々
、イソプロパツールを3d含有する遠心管に流し入れて
混合した。室温で10分経った後遠心管を15000 
rpmで10分間遠心して沈澱した核酸をベレット化し
た。上清を捨て、ベレットを室温で30分風乾した。乾
燥した後ベレットを850piの1On+HTris、
 1mM EDTA、 ptl 8.0に再懸濁させた
58 NaClを75g>ずつ加え、得られた溶液を、
515屑のイソプロパツールを含有するEppendo
rfチューブに移し、室温で10分かけて再度沈澱させ
た。
次に、チューブをmicrofuge中で45秒間回転
し、上清を捨ててベレットを風乾した。このベレットを
、次イテ、RNaseを1100p/ Ill!含有す
る500/Jの10mHTris、1mHEDTA、 
pH8,0に溶解し、1時間37℃にインキュベートし
てRNAを消化した。50成の5HNaG、次いで35
0/Jのイソプロパツールを添加してDNAをもう一度
沈澱させた。室温で10分後、45秒間遠心してDNA
を沈ませ、上清を捨て、得られたベレツを150111
の10mHTris、 1mHEDT^、 pH8,0
に再溶解した。次いで、プラスミドm1niprep 
(小調製物)をHinP Iとpst工で消化して解析
した。
(9)  HinP Iメチラーゼ遺伝子クローン:解
析した14個のプラスミドのうち12個が、l−1+n
PIに対して感受性でありH,1nfluenza P
lのDNAのさまざまな断片を担持していることが判明
した。これらのプラスミドはにせものであるので捨てた
。残りの2個のプラスミドは、@ inP Iに対して
耐性であり、4.6kbと 1.5kbの長さの2個の
PstI断片を担持していることが判明した(第2図)
。これらのプラスミドは同一であるように思われた。こ
れらを1)JB124RH4−11および+)JB12
4RH4−20と命名した。これらは両方ともHinP
I修飾メチラーゼ遺伝子を担持しているばかりでなく、
HinPI制限エンドヌクレアーゼ遺伝子も担持してい
ることが示された。
(10)  HinP I制限遺伝子クローン:pJB
124ftH4−11およびI)JB124RH4−2
0は、これらのプラスミドを担持しているE、 col
i RItlから調製した抽出物を検定することにより
、@ inP l111限エンドヌクレアーゼ遺伝子を
担持していることが判明した。
細胞抽出物を調製するために、この培養物50dを、3
0o /−テ1〜ラサイクリンを含有するL−brot
h中31℃で一晩増殖させた。この細胞を4Krpn+
で5分間遠心してベレット化し、上清を捨てて得られた
ベレットを3rdの音波処理用緩衝液(10mHTri
s pH8,0,1On+Hメルカプトエタノール0、
1mH ED丁へ中に再懸濁させた。再懸濁後10η/
−のりゾチームを含有する音波処理用緩衝液を0.3d
加えた。得られた懸濁液をかき混ぜ、3時間氷上に放置
した。この懸濁液を一20℃で一晩凍結した。凍結した
懸濁液を氷−りで解凍し1−をeppendorfチュ
ーブに移した。、1%Triton X−100を5p
i加えて最終濃度を0. 005%とし、よく混合した
。得られた混合物を4℃で10分間軽く遠心し、上清を
細胞抽出物として使用した。
線状のpUc19 D N A 25A9を、5001
11のH inP I制限エンドヌクレアーゼ消化用緩
衝液(上記第6項)中に希釈した。この溶液を4本のチ
ューブに、最初の1本には150/li!、残りの3木
には102.5JIIlずつ分注した。最初のチューブ
に細胞抽出物7.5成を入れて混合した。最初のチュー
ブから47.5屑を取り出して第二のチューブに移して
混合した。
このようにして、最初のチューブはDNA1埒当たり抽
出物1成、第2のチューブは0.3Id/埒、第3のチ
ューブは0. 1/11/ 埒、および第4のチューブ
は0. 03/llj! / 埒とした。各々 100
成ずつ含有するこれらのチューブを1時間37℃にイン
キュベートした後、各チューブのサンプル20Iiiを
ゲル電気泳動によって分析した。この抽出物の力価は、
1dに付ぎ約1000 unitのH inP I制限
エンドヌクレアーゼであることが判明した。これは、湿
潤細胞ペースト1g当たり約1 X 104unitに
相当する(第3図)。
【図面の簡単な説明】
第1図は、Hi口PI制限エンドヌクレアーゼをクロー
ニングおよび生産する方法の概略を示す。 第2図は、HinPI制限エンドヌクレアーゼおよび修
飾メチラーゼをコードしているHlnrluenza 
PlのDNAの6.IKb Pst工vルチフラグメン
ト(大断片)の制限地図であり、この断片を1)BR3
22(ATCC37017)のPStI部位に挿入して
1)JB124RH4−11およびpJB124RH4
−20を01作した。 第3図は、pJB1241tH4−11および1)JB
1241tH4−20を担持するE 、 coli R
Rl (ATCC31343>の粗抽出物中のl」1n
PI制限エンドヌクレアーゼ活性を示すアガロースゲル
の写真である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)HinP I 制限エンドヌクレアーゼ遺伝子を含
    むクローニングベクター。 (2)請求項1に記載のクローニングベクターを含有す
    る形質転換された宿主。 (3)HinP I 遺伝子が、¥Haemophilu
    sinfluenza¥P1ATCC53700から切
    り出されたものである、請求項1に記載のクローニング
    ベクター。(4)HinP I 修飾遺伝子を含むクロー
    ニングベクター。 (5)請求項4に記載のクローニングベクターを含有す
    る形質転換された宿主。 (6)(a)¥Haemophilusinfluen
    za¥P1に由来するDNAからライブラリーを形成し
    、 (b)HinP I 修飾遺伝子を含有するクローンを単
    離し、 (c)修飾遺伝子を含有するクローンをスクリーニング
    し、 (d)HinP I 制限エンドヌクレアーゼ遺伝子を同
    時に含有しているクローンを単離する ことからなる、HinP I 制限エンドヌクレアーゼ遺
    伝子のクローニング方法。 (7)前記ライブラリーを、 (a)¥H.influenza¥P1ATCC537
    00に由来するDNAを精製するステップ、 (b)精製したDNAを消化してDNA断片を形成する
    ステップ、 (c)この断片をクローニングベクターに連結するステ
    ップ、 (d)ステップ(c)のクローニングベクターで宿主細
    胞を形質転換してセルライブラリーを形成するステップ
    、 (e)このセルライブラリーから組換えベクターを精製
    してプラスミドライブラリーを形成するステップ によつて形成する、請求項6に記載の方法。 (8)クローニングベクターがpBR322である、請
    求項7に記載の方法。 (9)宿主細胞が¥E.coli¥のmcrB^−およ
    びhsdR^−株である、請求項7に記載の方法。 (10)プラスミドライブラリーをHinP I で消化
    して消化プールを形成し、この消化プールを宿主細胞中
    に形質転換し、修飾遺伝子を含有するクローンを選択す
    ることによって、HinP I 修飾遺伝子を含有するク
    ローンを単離する、請求項7に記載の方法。 (11)(a)¥Haemophilusinflue
    nza¥P1に由来するDNAを精製し、 (b)精製したDNAを適当な制限エンドヌクレアーゼ
    で消化してDNA断片を形成し、(c)この断片をクロ
    ーニングベクターに連結してDNA混合物を形成し、 (d)ステップ(c)のDNA混合物で宿主細胞を形質
    転換してライブラリーを形成し、(e)HinP I 修
    飾メチラーゼ遺伝子を含有するクローンを単離し、 (f)HinP I 修飾メチラーゼ遺伝子を含有するク
    ローンをスクリーニングし、HinP I 制限エンドヌ
    クレアーゼ遺伝子を同時に含有しているクローンを単離
    し、 (g)ステップ(f)のクローンを含有する宿主細胞を
    培養し、 (h)この培養物からHinP I 制限エンドヌクレア
    ーゼを回収する ことからなる、HinP I 制限エンドヌクレアーゼの
    製造方法。 (12)クローニングベクターがプラスミドまたはウィ
    ルスのDNA分子である、請求項11に記載の方法。 (13)プラスミドがpBR322である、請求項12
    に記載の方法。
JP63317574A 1987-12-17 1988-12-15 HinPI制限エンドヌクレアーゼおよびメチラーゼの製造方法 Expired - Lifetime JP2761227B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/134,235 US4983522A (en) 1987-12-17 1987-12-17 Method for producing the HinPI restriction endonuclease and methylase
US134,235 1987-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH022369A true JPH022369A (ja) 1990-01-08
JP2761227B2 JP2761227B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=22462385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63317574A Expired - Lifetime JP2761227B2 (ja) 1987-12-17 1988-12-15 HinPI制限エンドヌクレアーゼおよびメチラーゼの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4983522A (ja)
EP (1) EP0321269B1 (ja)
JP (1) JP2761227B2 (ja)
AT (1) ATE106448T1 (ja)
DE (1) DE3889884T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5298404A (en) * 1989-10-13 1994-03-29 New England Biolabs, Inc. Method for producing the Hpa I restriction endonuclease and methylase
US5278060A (en) * 1990-08-30 1994-01-11 New England Biolabs, Inc. Method for producing the Nla III restriction endonuclease and methylase
US5288696A (en) * 1990-09-07 1994-02-22 New England Biolabs, Inc. Method for producing and cloning SacII restriction endonuclease and methylase
US5202248A (en) * 1990-11-02 1993-04-13 New England Biolabs, Inc. Method for cloning and producing the nco i restriction endonuclease and methylase
US5192676A (en) * 1991-02-05 1993-03-09 New England Biolabs, Inc. Type ii restriction endonuclease, asci, obtainable from arthrobacter species and a process for producing the same
US5200337A (en) * 1991-10-25 1993-04-06 New England Biolabs, Inc. Type ii restriction endonuclease, apo i, obtainable from arthrobacter protophormiae and a process for producing the same
US5731185A (en) * 1995-07-21 1998-03-24 New England Biolabs, Inc. Isolated DNA encoding the hphi restriction endonuclease and related methods for producing the same
EP2548953A1 (en) 2005-08-04 2013-01-23 New England Biolabs, Inc. Novel restriction endonucleases, DNA encoding these endonucleases and methods for identifying new endonucleases with the same or varied specificity
JP2010525812A (ja) 2007-05-02 2010-07-29 メリアル リミテッド 発現及び安定性が改善されたdnaプラスミド

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN166864B (ja) * 1985-03-01 1990-07-28 New England Biolabs Inc
DE3750708T2 (de) * 1986-06-06 1995-06-29 New England Biolabs Inc Verfahren zur Klonierung eines Restriktionsmodifizierungssystems.

Also Published As

Publication number Publication date
US4983522A (en) 1991-01-08
EP0321269A2 (en) 1989-06-21
ATE106448T1 (de) 1994-06-15
JP2761227B2 (ja) 1998-06-04
EP0321269B1 (en) 1994-06-01
EP0321269A3 (en) 1990-03-21
DE3889884T2 (de) 1995-01-05
DE3889884D1 (de) 1994-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5002882A (en) Method for producing the XmaI restriction endonuclease and methylase
US4999294A (en) Method for producing the FokI restriction endonuclease and methylase
JP2746964B2 (ja) XbaI制限エンドヌクレアーゼおよびメチラーゼの製造方法
JPH022369A (ja) HinPI制限エンドヌクレアーゼおよびメチラーゼの製造方法
EP0343010B1 (en) Method for producing the eag I restriction endonuclease and methylase
JP3162059B2 (ja) NdeI制限エンドヌクレアーゼおよびメチラーゼの製造方法
US4999293A (en) Method for producing the HhaI restriction endonuclease and methylase
US4987074A (en) Method for producing the HgiAI restriction endonuclease and methylase
EP0388136B1 (en) Method for producing the MwoI restriction endonuclease and methylase
US4988620A (en) Method for producing the FnuDI restriction endonuclease and methylase
JPH04293489A (ja) NlaIII制限エンドヌクレアーゼ及びメチラーゼの製造方法
US5100793A (en) Method for producing the asei restriction endonuclease and methylase
US5075232A (en) Method for producing the nlavi restriction endonuclease and methylase
US5004691A (en) Method for producing the ACCI restriction endonuclease and methylase
US5147794A (en) Type II restriction endonuclease obtainable from Kluyvera ascorbata and a process for producing the same
US5731185A (en) Isolated DNA encoding the hphi restriction endonuclease and related methods for producing the same
EP0321268A2 (en) Method for producing the BanI restriction endonuclease and methylase
ENDONUCLEASE Barsomian et al.
ENDONUCLEASE Looney et al.[45] Date of Patent: Mar. 12, 1991
JPH01137984A (ja) Afl2制限エンドヌクレアーゼ及びメチラーゼの生産方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 11