JPH02236582A - 投射型ディスプレイ光源用点灯装置 - Google Patents

投射型ディスプレイ光源用点灯装置

Info

Publication number
JPH02236582A
JPH02236582A JP1058486A JP5848689A JPH02236582A JP H02236582 A JPH02236582 A JP H02236582A JP 1058486 A JP1058486 A JP 1058486A JP 5848689 A JP5848689 A JP 5848689A JP H02236582 A JPH02236582 A JP H02236582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
light source
igniter
projection type
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1058486A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Tanikawa
谷河 孝一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1058486A priority Critical patent/JPH02236582A/ja
Publication of JPH02236582A publication Critical patent/JPH02236582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、大画面の投射型テレビジョン受像機等に用
いるメタルハライドランプ等の放電ランプを点灯させる
投射型ディスプレイ光源用点灯装置に関するものである
〔従来の技術〕
第5図に高効率.高輝度,鴬演色性の特徴のある光源と
してメタルハライドランプ等の放電ランプを用いるとと
もに液晶パネルを用いてスクリーン上に画像を形成する
従来の投射型テレビジョン受像機の原理構成図を示す。
第5図の投射型テレビジョン受像機において、高輝度な
メタルハライドランプ等の放電ランプからなる光源1か
ら発生した光束は、集光レンズ4により液晶バネル2に
集められる。この液晶バネル2の透過光は、投写用レン
ズ3によりスクリーン6上に投影される。液晶パネル2
は、縦楢方向に多数に分割されて画素を形成しており、
各画素に対応した透明電極への印加電圧の高低により遇
明状態から遮光状態まで透過光を任意に外部から制御す
ることができ、これを利用して各画素の透過度をパター
ン制御し、テレビジョン画像に対応した画像を液晶パネ
ル2上に形成し、これを投写用レンズ3により拡大して
スクリーン6上に大画面の映像を結像させる。5は光源
lの光を反射させる反射板である。
以上の説明は、モノクロ画像形成についての説明であっ
たが、光源lからの光を多層の選択吸収フィルタ等を用
いて、例えば赤.緑,青に分光し、各々赤,緑.青画像
用の3枚の液晶パネルに照射し、さらに3枚の液晶パネ
ルに対応した3枚の投写用レンズを用いて、スクリーン
上で赤,緑.青の各画像を合成することにより、カラー
映像を得ることもできる. 一方、第5図において、プロソクで示したように、アン
テナ8からの入力信号をチューナ9によりチャンネル選
択し、映像信号回路10により映像信号に変換し、液晶
パネル2に送ることにより、所定の画像を液晶バネル2
上に形成する。
なお、11は音声増幅回路、l2は音声用スピ一力であ
る. 第6図に第5図の投射型テレビジョン受像機における光
源1である放電ランプを点灯させる投射型ディスプレイ
光源用点灯装置のブロノク図を示す. 第6図の投射型ディスプレイ光源用点灯装置において、
人力端子を例えば商用交流電tAl5に接続した点灯回
路16の一方の出力端子を光源1の起動用の高電圧を発
生させるためのイグナイタ回路17を介して光Rlの電
極l8に接続し、点灯回路16の他方の出力端子を光a
1の電極I9に接続している。
上記の点灯回路16としては、鉄心にコイルを巻装した
構成のチョークコイル式安定器の場合でも、また高周波
インバータや矩形波点灯インバータ等を用いた電子安定
器の場合でも、どちらでも用いることができる. つぎに、第6図のブロックの動作を説明する。
この投射型ディスプレイ光源用点灯装置では、特に光源
1がメタルハライドランプ等の放電ランプの場合には、
点灯回路16の二次側無負荷電圧だけでは光源1を起動
することができないため、起動時にのみ高電圧をイグナ
イタ回路17から発生させ、光Rlの両電極18.19
間に高電圧を印加させて光源lを起動させる。
光源1が起動した後は、タイマ回路等により電源印加し
て一定時間経過後に、もしくは光源1が起動したことを
例えばランプ電流が流れたことで検知して、イグナイタ
回路l7の動作を停止させる。
通常、メタルハライドランプ等の高強度放電ランプは、
安定点灯中は、ランプ温度が高く、水銀蒸気圧も高圧に
なっているため、一度消灯した後すぐに起動させる(再
起動)ことが困難であり、再起動させるためには、イグ
ナイタ回路17のパルス電圧を数十KVの高電圧まで高
めなければなら餐い. (発明が解決しようとする課題〕 第5図の投射型テレビジョン受像機において、光源1と
してメタルハライドランプを用い、その起動・再起動用
に高電圧パルスの発生等を行うイグナイタ回路17を用
いる場合、イグナイタ回路17の動作中、高圧電圧によ
るノイズ(電磁気誘導)のため、映像に乱れ,ちらつき
,白縞が生じ、音声の方にも騒音が発生する等の悪影響
が出て、投射型テレビジョン受像機の視聴者に不快惑を
与えるという問題があった。
この発明の目的は、視聴者に対して不快感を与えること
がない投射型ディスプレイ光源用点灯装置を提供するこ
とである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明の投射型ディスプレイ光源用点灯装置は、放電
ランプを投射用の光源として用いる投射型ディスプレイ
装置における投射型ディスプレイ光源を点灯させるもの
であり、光源を点灯させる点灯回路と光源を起動・再起
動させるイグナイタ回路とを設け、光源の未起動杖態に
おいてイグナイタ回路を作動させるとともに光源の起動
に応答してイグナイタ回路の作動を停止させ、かつ投射
型ディスプレイ装置に映像を供給する映像信号回路の作
動をイグナイタ回路の作動中一時停止させる制御回路を
設けたものである。
〔作   用〕
この発明の構成においては、電源投入直後は、光源が未
起動であるので、制御回路がイグナイタ回路を作動させ
る。この結果、光源が起動して点灯に到ると、制御回路
がイグナイク回路の作動を停止させる。
また、制御回路は、イグナイタ回路の作動中映像信号回
路の作動を一時停止させることになる。
この結果、イグナイタ回路の作動による高圧電圧に伴う
ノイズが投射型ディスプレイ装置の映像の乱れ.ちらつ
き.白縞等を発生させるのを防止することができ、また
音声に騒音が混じるのも防止することができる. 〔実 施 例〕 以下、この発明の実施例を図面を参照しながら説明する
第1図にこの発明の一実施例の投射型ディスプレイ光源
用点灯装置のブロック図を示す。
この投射型ディスプレイ光源用点灯装置は、第6図のも
のに、メタルハライドランプ等の放電ランプからなる光
′alの起動・再起動をランプ電流の有無により検出す
る起動検出回路2lを光源1と直列に付加するとともに
、起動検出回路21からの起動検出信号を受け、この起
動検出信号をレベル判定してイグナイタ制御信号23お
よび映像制御信号24を作成しイグナイタ回路17およ
び映像信号回路10を制御する制御回路22を付加して
いる. 制御回路22は、第1の機能として、起動検出回路2l
の起動検出信号に基づき光源lの未起動状態においてイ
グナイタ回路17を作動させ、光源lの起動に応答して
イグナイタ回路17の作動を停止させる.第2の機能と
して、起動検出回路21の起動検出信号に基づき投射型
ディスプレイ装置に映像を供給する投射型テレビジョン
受像機の映像信号回路10(第5図参照)の作動をイグ
ナイタ回路17の作動中一時停止させる。
その他の構成は第6図のものと同様である.つぎに、こ
の第1図の投射型ディスプレイ光源用点灯装置の動作を
説明する。商用交流電源15の投入後の光源lが未起動
状態においては、起動検出回路21からの起動検出信号
に基づき、制御回路22からのイグナイタ制御信号23
がイグナイタ回路17を作動させる。この結果、光源1
の両電極18.19間に起動用高電圧が印加され、光源
lは短時間の経過後起動して放電を開始する。
この後、起動検出回路2lからの起動検出信号に基づき
、制御回路22からのイグナイタ制御信号23が反転し
てイグナイク回儲17の作動を停止させる。
なお、上記の光源1の起動に要する時間は、通常0.1
秒以下の短時間であるが、電源電圧の低下時や、光源1
の寿命末期時には2秒近く要する場合がある. また、制御回路22は、起勅検出回路21の起動検出信
号に基づき、出力する映像制御信号24を停止モードに
し、光源1が起動するまでの間、すなわちイグナイタ回
路17の作動中、投射型ディスプレイ装置に映像を供給
する投射型テレビジョン受像機の映像信号回路10の作
動を音声も含めて一時停止させる.この結果、イグナイ
タ回路17の作動に伴う投射型テレビジョン受像機にお
ける映像の乱れ.ちらつき.白縞等の発生、ならびに騒
音の発生による不快感を視聴者に与えるのを防止するこ
とができる. 光IJXlの点灯に要する短時間の経過後、光源1が起
動または再起動して点灯に到れば、制御回路22から出
力されるイグナイタ制御信号23が反転して直ちにイグ
ナイタ回路17を停止させると同時に、映像制御信号2
4が反転して映像信号回路lOの動作を音声も含めて回
復させ、乱れ.ちらつき,白縞等のない映像の表示、な
らびに騒音のない音声の発生を開始させることになる.
この際、映像および音声の一時停止時間は光源1が点灯
するまでのごく短い時間であるので、その期間映像およ
び音声が出ないことが視聴者に違和惑を与えることもほ
とんどない. 第2図,第3図および第4図に第1図の投射型ディスプ
レイ光源用点灯装置の具体的な回路構成を示す。第2図
は第1図における点灯回路16等の具体構成を示し、第
3図はイグナイク回路17の具体構成を示し、第4図は
起動検出回路21および制御回路22の具体構成を示し
ている,第2回においては、商用交流電源15を全波整
流器26で整流し、さらにコンデンサ27で平滑して直
流電源を得ている。そして、この直流電源の直流電圧を
4個のトランジスタ28.3033.35を主要構成要
素とするフルブリソジ型のインバータに印加し、このイ
ンバータから得られる矩形波電圧を高周波チョークコイ
ル38,39とイグナイタ回路17の高圧トランスT1
の二次コイル4.2.43を介し負荷となる光源1の両
電極18.19間に印加し、光filである放電ランプ
を矩形波点灯させるようになっている.トランジスタ2
8,30.33.35にそれぞれ並列接続したダイオー
ド29.32.3437は、各トランジスタ28,30
,33.35に流れようとする逆方向電流をバイパスし
、トランジスタ2B,30,33.35を保護する。ト
ランジスタ28,30.33.35と直列接続したダイ
オード31..36も、同様にトランジスタ28,30
,33.35を保護する.40.41はコンデンサであ
る. 上記フルブリフジ型のインバークを構成する各28.3
0.33.35は、制御回路45によってオンオフ制御
される.この制御回路45の回路構成は周知のものであ
り、制御回路45に設けられた端子c w iは、それ
ぞれトランジスタ28のヘース,同エミッタ,トランジ
スタ30のベーストランジスタ33のベース.同エミソ
タ,トランジスタ35のベース,同エミソタに接続され
る。
この場合、制御回路45は、例えばトランジスタ28と
トランジスタ33を低周波で交互にオン動作させ、トラ
ンジスタ28のオン期間にトランジスタ35を高周波で
オンオフ動作させ、トランジスタ33のオン期間にトラ
ンジスタ30を高周波でオンオフ動作させるようになっ
ている。
つぎに、第3図のイグナイタ回路17は、第2図の高圧
トランスT1とともに作用して光源1の起動・再起動を
行うものである.すなわち、商用交流電源15を全波整
流回路50により整流し、さらにコンデンサ51により
平滑して直流電源を構成している. そして、この直流電源にフライバンクトランスT2の一
次コイル52とスイソチトランジスタ53の直列回路を
接続し、スイッチトランジスタ53を周知の高周波発振
回路48およびベースドライブ回路49によりスイッチ
ング制御することにより、フライバンクトランスT2の
二次コイル57に高圧フライバンク電圧を誘起させる。
さらに高圧フライバック電圧を高圧ダイオード58で整
流し、数千Vの直流高電圧でコンデンサ59を充電して
いる。このコンデンサ59の両端電圧が火花放電ギャッ
プ60の放電開始電圧を超えると、火花放電ギャップ6
0が放電する。
この際、端子k,  j!が第2図における高圧トラン
スT1の一次コイル44に接続されているため、火花放
電ギャップ60の放電による放電パルス電流が高圧トラ
ンスT1の一次コイル44に流れる.この結果、高圧ト
ランスT1の二次コイル4243に数+KV級の高電圧
パルスが発生して光源1の両電til8.19間に印加
され、光#lが起動・再起動する. なお、54はコンデンサ、55.56はダイオードであ
る.また、ベースドライブ回路49の端子m,nは、ス
イッチングトランジスタ53のペースおよびエミッタに
それぞれ接続される。
一方、起動検出回路21は、商用交流電源15全彼整流
器26およびコンデンサ27よりなる直流電源とフルブ
リフジ型のインバータとの間に介挿しており、光源1と
直列になっている。
この起動検出回路21では、光源lの点灯・不点灯の判
断基準として、上記の直流電源からフルブリフジ型のイ
ンバータへ流れる電流(ランプ電流)を検出し、そのレ
ベルに応じたレベルを有する起動検出信号を出力する. 制御回路22では、起動検出信号を入力し、そのレベル
があるしきい値より小さいときにイグナイタ制御信号2
3をハイレベルにし、起動検出信号が上記しきい値を超
えたときにイグナイタ制御信号23をローレベルにする
。このとき、映像制御信号24も、イグナイタ制御信号
23と連動してレベルが変化する。
このイグナイタ制御信号23をタイマ回路46の出力信
号(電源投入直後の一定時間(2〜3秒)ハイレヘルに
なる)とともにNAND回路47に入力し、NAND回
路47の出力信号62でもって高周波発振回路48を制
御するようになっている。
以上の結果、光rA1の未起動時には、起動検出回路2
lから出力される起動検出信号のレヘルがしきい値より
低く、制御回路22はイグナイタ制御信号23をハイレ
ヘルにするととともに映像制御信号24をハイレベルに
する。この結果、高周波発振凹路4が作動してイグナイ
タ回路l7から高電圧パルスが発生する.また、このと
きに映像信号回路10の動作が音声も含めて停止する。
そして、光源1が起動すると、起動検出回路21から出
力される起動検出信号のレベルがしきい値を超えること
となり、制御回路22はイグナイタ制御信号23をロー
レベルにするととともに映像制御信号24をローレヘル
にする.この結果、直ちに高周波発振回路48の作動が
停止してスイッチングトランジスタ53を開放し、イグ
ナイタ回路17の作動を停止させる。また、暁像信号回
路10の動作停止が解除される。
また、もし光源1が寿命末期で起動しない場合には、起
動検出信号のレベルがしきい値を超えないが、タイマ回
路46の出力がローレベルに変化し、例えば2〜3秒後
にイグナイタ回路17の動作が停止するとともに、映像
信号回路10の動作停止が解除されることになる。
つぎに、第4図により起動検出回路21および制御回路
22の構成および動作をもう少し詳しく説明する. 第4図において、起動検出回路21は、例えば1個の電
流検出用抵抗21aからなり、商用交流電#l5,全波
整流器26およびコンデンサ27からなる直流電源から
トランジスタ28,30,33.35を主要構成要素と
するフルブリフジ型のインバータに流れる電流のレベル
に比例した電圧降下を生じる。
制御回路22では、演算増幅器(例えば、AN1081
;松下電子部品■!!!)65が起動検出回路2lの電
流検出用抵抗21aの両端間に生じる電圧降下、すなわ
ち上記インバータに流れる電流に応じたアナログ信号を
増幅する。
演算増幅器65の出力端に設けられた抵抗6667およ
びコンデンサ68は、演算増幅器65の出力信号を分圧
および平滑する回路を構成する。
定電圧ダイオード69は、上記の分圧・平滑回路による
分圧平滑電圧が一定値(しきい{i)以上のとき、トラ
ンジスタ71にヘース電流を流すための電圧比較素子を
構成する。
70はトランジスタ71のベース抵抗、72は同負荷抵
抗である。73は直流電源である.つぎに、第4図の回
路の動作を説明する。
まず、放電ランプからなる光源1が未点灯時には、起動
検出回路21の電流検出用抵抗2Laに流れる電流値は
非常に小さく、上記電流検出用抵抗21aの両端間の電
圧降下はほとんどOである.したがって、演算増幅器6
5の出力電圧が低く、分圧抵抗66.67の分圧電圧を
平滑するコンデンサ68の両端電圧が低く、定電圧ダイ
オード69に電流は流れない。このだめ、トランジスタ
7lはオフであり、イグナイタ制御信号23および映像
制御信号24がともにハイレベルとなっている。このと
き、イグナイタ制御信号23によりイグナイタ回路17
を動作させるとともに、映像制御信号24により映像信
号回路10の映像信号出力を一時停止させる. つぎに、光源1の点灯後は、電流検出用抵抗21aに流
れる電流値が大となり、電流検出用抵抗21aの両端間
の電圧降下が増大し、分圧抵抗66.67およびコンデ
ンサ68で分圧・平滑された電圧も上昇し、定電圧ダイ
オード69のツエナー電圧を超えることになる。この結
果、定電圧ダイオード69が導通してトランジスタ71
にベース電流が流れ、トランジスタ71がオンとなる.
このため、トランジスタ7lのコレクタ電位が低下し、
イグナイタ制御信号23および映像制御信号24がとも
にローレベルとなり、イグナイタ回路l7の動作は停止
し、映像信号回路lOの映像信号出力の一時停止を解除
し、映像・音声を発生させる. なお、NAND回路47の出力信号62から映像信号回
路lOを制御する映像制御信号を得ることもでき、上記
と同様に作用させることができる。
この実施例の投射型ディスプレイ光源用点灯装置によれ
ば、制ITJ回路22により、起動検出回路21の起動
検出信号に基づき投射型ディスプレイ装置に映像を供給
する映像信号回路10の作動をイグナイタ回路17の作
動中一時停止させるようにしたので、イグナイタ回路l
7の作動による高圧電圧によるノイズが投射型ディスプ
レイ装置の映像の乱れ,ちらつき,白縞等を発生させる
のを防止することができ、また音声に騒音が混じるのも
防止することができ、この結果視聴者に不快感を与える
のを防止することができる. また、起動検出回路21の起動検出信号に基づいてイグ
ナイタ回路17および映像信号回路10の作動を制御す
る構成であるので、投射型ディスプレイ装置の電源投入
直後の不表示期間は最小限にとどめることができ、例え
ば映像を表示させるまでの待ち時間を最小限にすZこと
ができる。
なお、点灯回路16としては、鉄心にコイルを巻装した
チョークコイル方式およびトランス方式の安定器を用い
たものだけでなく、高周波インバータ回路や矩形波イン
バータ回路を用いることもできる。
また、起動検出回路2lは、光源1に直列に介挿してラ
ンプ電流を検出する構成であったが、起動検出回路を光
源1と並列に設けて光源lの両電極18.19間の電圧
を検出し、その高低で光源1の起動の有無を検知するも
のでもよい。この場合、光源1の両電極18.19間の
電圧は、未放電時は高く、放電中には低くなる。また、
光源1の発光を受光素子で検出することで、起動を検出
するようにしてもよい. さらに、イグナイタ回路17が発生する起動用の高電圧
としては、上記のようなパルス状の電圧であっても、ま
た振動状に高くなる高周波電圧状であってもよい. また、上記実施例では、起動検出回路21の起動検出信
号に基づいてイグナイタ制御信号23および映像制御信
号24を作ったが、これに代えて例えば電源投入に応答
して始動するタイマ回路の出力に基づいてイグナイタ制
御信号23および映像制御信号24を作ることもできる
〔発明の効果〕
この発明の投射型ディスプレイ光源用点tr装置によれ
ば、制御回路により投射型ディスプレイ装置に映像を供
給する映像信号回路の作動をイグナイタ回路の作動中一
時停止させるようにしたので、イグナイタ回路の作動に
よる高圧電圧によるノイズが投射型ディスプレイ装置の
映像の乱れ,ちらつき.白縞等を発生させるのを防止す
ることができ、また音声に騒音が混じるのも防止するこ
とができ、この結果視聴者に不快感を与えるのを防止す
ることができる.
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の投射型ディスプレイ光源
用点灯装置の構成を示すブロソク図、第2図,第3図お
よび第4図はそれぞれ第1図の回路の具体構成を示す回
路図、第5図は従来の投射型テレビジョン受像機の原理
構成図、第6図は第5図の投射型テレビジョン受像機に
用いられる投射型ディスプレイ光源用点灯装置の構成を
示すプロソク図である. l・・・光源、10・・・映像信号回路、16・・・点
灯回路、l7・・・イグナイタ回路、18.19・・・
電極、21・・・起動検出回路、22・・・制御回路ヒ
P匪÷世j 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 放電ランプを投射用の光源として用いる投射型ディスプ
    レイ装置における投射型ディスプレイ光源を点灯させる
    投射型ディスプレイ光源用点灯装置であって、 前記光源を点灯させる点灯回路と、前記光源を起動・再
    起動させるイグナイタ回路と、前記光源の未起動状態に
    おいて前記イグナイタ回路を作動させるとともに前記光
    源の起動に応答して前記イグナイタ回路の作動を停止さ
    せ前記投射型ディスプレイ装置に映像を供給する映像信
    号回路の作動を前記イグナイタ回路の作動中一時停止さ
    せる制御回路とを備えた投射型ディスプレイ光源用点灯
    装置。
JP1058486A 1989-03-10 1989-03-10 投射型ディスプレイ光源用点灯装置 Pending JPH02236582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1058486A JPH02236582A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 投射型ディスプレイ光源用点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1058486A JPH02236582A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 投射型ディスプレイ光源用点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02236582A true JPH02236582A (ja) 1990-09-19

Family

ID=13085760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1058486A Pending JPH02236582A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 投射型ディスプレイ光源用点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02236582A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006003607A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Seiko Epson Corp プロジェクタおよびその制御方法
JP2006030292A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Plus Vision Corp 画像表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006003607A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Seiko Epson Corp プロジェクタおよびその制御方法
JP2006030292A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Plus Vision Corp 画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4239818B2 (ja) 放電灯点灯装置及びプロジェクタ装置
US7508144B2 (en) Light source device, lighting and driving method thereof and projector
US8581510B2 (en) Discharge lamp lighting apparatus
US4525650A (en) Starting and operating method and apparatus for discharge lamps
US7439681B2 (en) Ballast and projector
JP2000131668A (ja) 液晶プロジェクタの光源調光装置
JP2002533884A (ja) 回路装置
JPH02236582A (ja) 投射型ディスプレイ光源用点灯装置
US20080231816A1 (en) Discharge lamp lighting device and image projection device
JP2008123910A (ja) 放電灯点灯装置及びプロジェクタとプロジェクションテレビ
JP2010129280A (ja) ランプ点灯装置およびそれを用いた投射型映像表示装置
JP2003203792A (ja) ランプ駆動装置および投射型表示装置
JP2009087549A (ja) ランプ点灯装置、液晶プロジェクタ
JP4127727B2 (ja) 放電灯点灯装置および画像表示装置
JPH11160674A (ja) 液晶ディスプレー素子の駆動制御装置
JPH0749476Y2 (ja) 投写用光源装置
JP2780453B2 (ja) 直流放電灯点灯装置
JPH05137343A (ja) 放電灯点灯装置
JP2001015288A (ja) 高圧放電ランプ点灯装置および照明装置
JPH0755534Y2 (ja) 液晶表示装置用バックライト
JP2002260890A (ja) 放電灯点灯装置及びこの放電灯点灯装置を用いた画像表示装置
JP2000195693A (ja) 放電灯点灯装置、照明装置およびプロジェクタ装置
JPH01236876A (ja) 投写型画像表示装置
JP3108916U (ja) 液晶表示装置
JPH08273867A (ja) 電源装置、放電灯点灯装置及び画像表示装置