JPH02235031A - 光通信方式 - Google Patents

光通信方式

Info

Publication number
JPH02235031A
JPH02235031A JP1055068A JP5506889A JPH02235031A JP H02235031 A JPH02235031 A JP H02235031A JP 1055068 A JP1055068 A JP 1055068A JP 5506889 A JP5506889 A JP 5506889A JP H02235031 A JPH02235031 A JP H02235031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
signal
output
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1055068A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Nitta
淳 新田
Kenji Nakamura
憲司 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1055068A priority Critical patent/JPH02235031A/ja
Priority to DE69019846T priority patent/DE69019846T2/de
Priority to EP90104357A priority patent/EP0386736B1/en
Publication of JPH02235031A publication Critical patent/JPH02235031A/ja
Priority to US08/123,900 priority patent/US5309268A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は光通信方式に関し、特に光微分利得増幅器を少
なくとも1つ配設し、該光通信路により光通信する光通
信システムにおける光通信方式に関するものである。
[従来の技術] 光伝送路として光ファイバを利用した、あるいは光伝送
路として光空間伝播を利用した光通信システムにおいて
、伝送路における光信号の減衰は光受信器における信号
対雑音電力比(S/N)の劣化の原因となり、受信信号
の品質を落し、ひいては光伝送の信頼性を損なう無視で
きないものである。
そこで、光伝送路としてこの光信号の減衰の少ない光フ
ァイバを用い、この光ファイバの途中に光増幅器を設け
、信号光を増幅して伝送する方法が検討されている. このような光増幅器を設けた従来の光通信システムの例
を第4図に示す. 第4図に示す如く従来の光通信システムにおいては、伝
送すべき送信デジタル信号5はレーザ駆動回路12に入
力され、該信号の“1“/“0”の値に従って半導体レ
ーザ13がO N/O F Fされる.半導体レーザ1
3がONの時に放射されたレーザ光信号は光ファイバ4
1中を伝送され、光増幅器43により光ファイバ41中
の伝送により減衰した光信号が増幅されて必要な光強度
が確保され、再び光ファイバ42中を伝送されて光検出
器21に入射する。入射光は光検出器21で入射光強度
に対応した電気信号に変換される.この光受信信号は増
幅器22で増幅され受信信号6として出力される。なお
、第4図には伝送信号波形の一例も示した。
[発明が解決しようとしている課題] しかしながら、前記従来の光通信システムに用いられる
光増幅器43は、信号光を光増幅するだけでなく、直流
励起による高レベルの自然放出光も出力してしまい、自
然放出光に起因するS/N比、消光比の劣化を招き、良
好な伝送品質を得られていなかった。
このため光増幅器43より出力された信号光は、 (1)光変調度(オンー才フ比)が入力光に比べて劣化
してしまう。
(2)入力信号光と直流励起による高レベルの自然放出
光の干渉による、いわゆるビート雑音が発生し、S/N
が劣化してしまう。
という欠点があった。
[課題を解決するための手段] 本発明は上述の課題を解決することを目的として成され
たもので、上述の課題を解決する一手段として以下の構
成を備える。
即ち、デジタル出力信号に対応した光出力を放射する光
出力手段と、該光出力手段での放射光を受信する受信手
段と、光出力手段での放射光を前記受信手段まで伝送す
る光伝送路により構成される光通信路中に、デジタル信
号値の“0”に対応して光量の少ない自然放出光を出力
しデジタル信号値の“l”に対応して光量の多い出力光
を出力する微分利得形光入出力特性を有する光微分利得
増幅器を少なくとも1つ備える。
[作用] 以上の構成において、光微分利得増幅器を、共振型微分
利得形アンプとし、該光増幅器の光閾値を光デジタル信
号の“1”と”O”の中間の適度な光強度に設定するこ
とにより、光デジタル信号の“O”に対応して、微弱な
自然放出光を光デジタル信号“1”に対応して強力なレ
ーザ光を出力させるようにし、上記進行波形光アンプを
用いる場合に如き、自然放出光に起因するS/N比、消
光比の劣化を除去し、良好な伝送品質を得られる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明に係る一実施例を詳細の説
明する。
第1図は本発明の特徴を最もよく表す一実施例の構成図
であり、同図において、1は光送信器、2は光受信器、
3は微分利得関数形の光入出力特性を持つ光微分利得ア
ンプであり、光微分利得アンブ3の光閾値を、光デジタ
ル信号の“l”と“0”の中間の適度な光強度に設定す
ることにより、光デジタル信号の“O”に対応して、微
弱な自然放出光を、光デジタル信号“l”に対応して強
力なレーザ光を出力させるようにしてある。
また、5は送信信号、6は受信信号、41.42は光伝
送路である光ファイバである. 光送信器1において、12は送信信号5の“1”/“0
”に対応して半導体レーザ13をオン/才フするレーザ
駆動回路、l3は半導体レーザであり、該半導体レーザ
13よりの放射光は光ファイバ41中に入射され、光微
分利得アンブ3に送られる。
光受信器2において、21は例えばPIN型フォトダイ
オードからなる光検出器であり、光ファイバ42よりの
入射光を対応する電気信号に変換する。22は光検出器
21よりの電気信号を増幅する増幅器、23はローバス
フィルタ、24は波形の再生整形回路である。
本実施例で用いられる光微分利得アンブ3は、例えば1
982年の“IEEE JOURNAL OF QUA
NTUMELECTRONTCS第QE=18巻9号”
第1351頁〜第1361頁に“C. HARDER”
らによって報告された“Bistability an
d Pulsations inSemiconduc
tor Lasers with Inhomogen
ousCurrent Injection に記載されている、双安定レーザの注入電流を調整する
ことにより、微分利得関数形の光人出力特性を得るよう
にしたものである。
次に以上の構成より成る本実施例の動作について説明す
る。
伝送するべき送信信号は2値デジタル信号としてレーザ
駆動回路l3へ入力され、送信信号5の“1”O”に比
例した電流パルス信号を発生して半導体レーザ13へ注
入する。その結果、半導体レーザ13は送信信号5に対
応した光デジタル信号を発生し、その光信号は光ファイ
バ41を通って光微分利得アンブ3へ導かれる。
光微分利得アンブ3では、上述した双安定レーザの注入
電流調整による微分利得関数形の光入出力特性となるよ
う、増幅器の光閾値を光デジタル信号の“1”と“0”
の中間の適度な光強度に設定し、光デジタル信号の“0
“に対応して微弱な自然放出光を出力し、光デジタル信
号”1”に対応して強力なレーザ光を出力させるよう調
整してある.これにより、消光比を劣化させることなく
光信号を増幅することができる。光微分利得アンブ3か
らの光出力は光ファイバ42へ入力され、光受信器2に
へ導かれる。
光ファイバ42を通った光信号は光受信器2へ入力され
、光検出器21によって入射光強度に対応する電流に変
換され、増幅器22で増幅される。そしてローパスフィ
ルタ23で不必要帯域の信号を除去し、波形の再生 形
回路24で波形整形され、送信信号5と同様の受信信号
6として出力される。
以上説明した用に本実施例によれば、光微分利得増幅器
を、共振型微分利得形アンプとし、該光増幅器の光閾値
を光デジタル信号の“1”と“0”の中間の適度な光強
度に設定することにより、光デジタル信号の“0”に対
応して、微弱な自然放出光を光デジタル信号“1”に対
応して強力なレーザ光を出力させることができる。
このため、信号光を光増幅するのみで、直流励起による
高レベルの自然放出光を出力してしまうこともない、信
頼性の高い光増幅器を提供できる. 又、多段に接続した場合にも、自然放出光が重ね合さる
ことなく、一定のレベルに制限でき、信頼性の高い光増
幅器を提供できる. 従って、この光増幅器を光伝送路中に設置して光通信を
行なうことにより、非常に信頼性の高い光通信システム
とすることが出来る。
[他の実施例] 以上の実施例では、光ファイバ途中の光増幅器として微
分利得型光アンプを用いた例について説明したが、本発
明は以上の例に限定されるものではなく、他の実施例と
して[GaAsファブリベローエタロン]を用いて構成
することも可能である。
微分利得形光アンプ部としてこの[GaAsファブリペ
ローエタロン]を用い他場合の構成を第2図に示す. 第2図において、7は例えばGaAsからなるエタロン
形の光双安定素子、8は光合流器、91〜94は光ファ
イバ、100は入力光信号、101は出力光信号である
. 本実施例で用いる光双安定素子7の詳細構造を第3図に
示す. 本実施例で用いる光双安定素子7は、例えば1987年
の“Applied Physics Letters
 ”誌第51巻13号の第94頁〜第96頁に、″J.
 L. Jewell″氏らによって報告された論文、
“GaAs−A4Asmonolithic micr
oresonator arrys ”に記載されてい
るような構造である. 第3図において71は合計7対のAIAs/GaAsよ
りなるDBRミラー 72は厚さ2μmのGaAsで構
成された非線形媒質、73は合計9対のA 12 A 
s / G a A sからなるDBRミラー 74は
GaAs基板で透過動作を行うために、その一部に所定
径の穴部を形成してある。
以上の構成より成る本実施例において、入力光信号10
0と励起光102を同期させて光双安定素子7へ入力す
る. そして、入力光信号100と励起光102が同時に入力
された時のみ光双安定素子7の光閾値を越え、高い透過
率を示すように設定しておくことにより、デジタル信号
の“1”の時だけ強力な光が出力光信号101として出
力され、デジタル信号“0“の時は出力光信号101が
出力されなく、信号の消光比やS/N比の劣化を生じさ
せずに増幅することが可能となる. 以上説明した用に本実施例によれば、光微分利得増幅器
として、GaAsからなるエタロン形の光双安定素子7
を用いることにより、入力光信号100と励起光102
が同時に入力された時のみ光双安定素子7の光閾値を越
え、高い透過率を示すように設定しておくことにより、
デジタル信号の“l”の時だけ強光量の光を出力し、デ
ジタル信号“0“の時は出力光信号101が出力されな
く、信号の消光比やS/N比の劣化を生じさせずに増幅
することが可能となる。
このため、信号光を光増幅するのみで、直流励起による
高レベルの自然放出光を出力してしまうこともない、信
頼性の高い光増幅器を提供できる. 従って、この光増幅器を光伝送路中に設置して光通信を
行なうことにより、非常に信頼性の高い光通信システム
とすることが出来る. [発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、光伝送路中に、光
増幅器を用いた光通信システムにおいてこの光増幅器と
して微分利得形アンプを用いることにより、進行波形光
アンプにおいて発生していた自然放出光に起因するS/
N比、消光比の劣化を除去し、良好な伝送品質を得られ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例の光通信方式の概念図、 第2図は本発明に係る他の実施例の光通信方式の概念図
、 第3図は他の実施例の光双安定素子の詳細構造を示す図
、 第4図は従来の光通信方式の概念図である。 図中、1・・・光送信器、2・・・光受信器、3・・・
光微分利得アンプ、5・・・送信信号、6・・・受信信
号、7・・・光双安定素子、8・・・光合流器、12・
・・レーザ駆動回路、l3・・・半導体レーザ、21・
・・光検出器、22・・・増幅器、23・・・ローバス
フィルタ、24・・・再生整形回路、41.42.91
〜94・・・光ファイバ、43・・・従来の光増幅器、
71.73・・・DBRミラー 72・・・GaAs発
光部、74・・・GaAs基板である。 特許出願人    キヤノン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  デジタル出力信号に対応した光出力を放射する光出力
    手段と、該光出力手段での放射光を受信する受信手段と
    、前記光出力手段での放射光を前記受信手段まで伝送す
    る光伝送路により構成される光通信路中に、デジタル信
    号値の“0”に対応して光量の少ない自然放出光を出力
    しデジタル信号値の“1”に対応して光量の多い出力光
    を出力する微分利得形光入出力特性を有する光微分利得
    増幅器を少なくとも1つ配設し、該光通信路により光通
    信することを特徴とする光通信方式。
JP1055068A 1989-03-09 1989-03-09 光通信方式 Pending JPH02235031A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1055068A JPH02235031A (ja) 1989-03-09 1989-03-09 光通信方式
DE69019846T DE69019846T2 (de) 1989-03-09 1990-03-07 Optisches Übertragungssystem.
EP90104357A EP0386736B1 (en) 1989-03-09 1990-03-07 Optical communications system
US08/123,900 US5309268A (en) 1989-03-09 1993-09-20 Optical communication system and optical communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1055068A JPH02235031A (ja) 1989-03-09 1989-03-09 光通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02235031A true JPH02235031A (ja) 1990-09-18

Family

ID=12988379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1055068A Pending JPH02235031A (ja) 1989-03-09 1989-03-09 光通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02235031A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7433605B2 (en) Adiabatic frequency modulated transmitter with negative chirp
CA2009430C (en) Monitoring and/or control of optical amplifiers
US5416629A (en) Intensity modulated digital optical communications using a frequency modulated signal laser
US6178038B1 (en) Optical amplifier having an improved noise figure
US5576881A (en) Multi-frequency optical signal source having reduced distortion and crosstalk
US4812776A (en) System for amplifying and shaping optical pulses
US6366382B1 (en) Optical decision circuit and use thereof
JPH08250784A (ja) 範囲別利得制御光増幅器及び範囲別光増幅器利得制御方法及び光受信器及び光中継器
US5140452A (en) Long-distance high-speed optical communication scheme
EP0386736B1 (en) Optical communications system
US6172995B1 (en) High power broadband source with stable and equalized spectrum output
JP2748891B2 (ja) 光増幅器
Inoue et al. Noise suppression in wavelength conversion using a light-injected laser diode
WO2002061502A1 (fr) Procede et dispositif de commande optique
JPH02235031A (ja) 光通信方式
US20030223763A1 (en) Optical transmitter and optical communication system
JPS62189830A (ja) 光中継装置
US7995929B2 (en) Optical receiver and an optical transmission system incorporating the same
JPH11135880A (ja) 光前置増幅器
KR100617686B1 (ko) 이득 고정 반도체 광증폭기
US5648863A (en) Optical communication system
JPS62245751A (ja) 光中継装置
JP3923030B2 (ja) 光波形整形装置及び光伝送システム
JPH10144984A (ja) 光ファイバ増幅器
JPH0745889A (ja) モードロックリングレーザ