JPH02233570A - プレキヤストコンクリート温水養生装置 - Google Patents

プレキヤストコンクリート温水養生装置

Info

Publication number
JPH02233570A
JPH02233570A JP5373189A JP5373189A JPH02233570A JP H02233570 A JPH02233570 A JP H02233570A JP 5373189 A JP5373189 A JP 5373189A JP 5373189 A JP5373189 A JP 5373189A JP H02233570 A JPH02233570 A JP H02233570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
warm water
concrete
formwork
tanks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5373189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0637045B2 (ja
Inventor
Yoshio Sawada
澤田 凱夫
Junichi Yamakawa
純一 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP5373189A priority Critical patent/JPH0637045B2/ja
Publication of JPH02233570A publication Critical patent/JPH02233570A/ja
Publication of JPH0637045B2 publication Critical patent/JPH0637045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は工場または、施工現場において、プレキャスト
コンクリート部材を製造するとき、コンクリート打設後
、コンクリート強度を早期に発現させるため、温水によ
って加熱し、コンクリート製品の生産性を向上するため
のプレキャストコンクリート温水養生装置に関するもの
である。
(従来の技i本1) 工場または、施工現場において、ブ1/キャスl・コン
クリート部材を製造するとき、製作するコンクリート部
材の形状に合わせて型枠を設置してコンクリー1・を打
設するが、コンクリート打設後、コンクリート強度を早
期に発現させてコンクリート製品の生産性を向上するた
め、打設後のコンクリートに熱を加え、コンクリート強
度を早期に促進するための養生方法として、大体次のよ
うな方法が行なわれていた。
(i)打設したコンクリート型枠を保温シートで覆い、
ジェットヒーターを熱源とする温風を吹込みコンクリー
トを加熱する方法。
(ii)予め打設するコンクリート型枠周辺に蒸気発生
装置を配管し、打設したコンクリート型枠を保温シート
で覆い、前記蒸気発生装置を熱源にして蒸気によってコ
ンクリートを加熱する方法. ( iii )予めコンクリート型枠に温水循環パイプ
を付設して、温水ボイラー装置より温水を供給してコン
クリートを加熱する方法。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前記した従来技術には、次のような問題
点があった. 前記(i)の方法は、ジェットヒーターを熱源とする高
温度の温風を直接吹込むため、コンクリートの表面が乾
燥しひび割れを発生する原囚ともなり、また、養生温度
のコントロールに専属の管理者が必要である。
前記(ii)及び(iii)の方法は、同種類のコンク
リート製品や、常設工場での養生方法としては最適であ
るが、少量多品種のコンクリート製品を製作する場合の
ように型枠の種類が多く、コンクリート打設場所が移動
するような場合、設備装置の配置替えや移動が容易でな
《装置費が嵩み、総体的に装置が大きくなり加熱ボイラ
ー装置の操作に専任の管理者が必要となる。
本発明は、前記従来技術の有する問題点に鑑みて提案さ
れるもので、その目的とするところは、温水養生装置を
小型化して、コンクリート部材の製造規模や製造場所に
応じて移動を簡便にし、ボイラー等の専任管理者を省き
、更に製造コストが節減されるプレキャストコンクリー
トの温水養生装置を提供する点にある。
(課題を解決するための手段) 前記の目的を達成するために、本発明に係るプレキャス
トコンクリート温水養生装置は、簡易ボイラー及び貯湯
タンク並に温水循環ポンプと同各機器の制御装置とを具
備した温水′4a環装置と、型枠に設置される複数の放
熱タンクとよりなり、同放熱タンクと前記温水循環装置
とをフレキシブル管で接続されたことを・特徴とするも
のである。
前記放熱タンクは、略長方形の扁平タンク本体の放熱面
に、型枠面吸着用磁石を配設して構成されるとよい. (作用) 本発明は前記したように構成されているので、前記温水
循環装置における簡易ボイラーで得られた温水を貯湯タ
ンクに貯留し、同タンク内の温水を温水循環ポンプによ
って循環せしめ、この循環温水を型枠に設置された複数
の放熱タンクに供給し、同放熱タンクによって型枠内の
打設コンクリートを加熱養生する。
この際、前記温水循環装置に設けた制御装置によって同
装置内の機器を制御して所要温度の湯を所要時間循環せ
しめ、適正なコンクリート養生を行なうものである。
(実施例) 以下本発明を図示の実施例について説明する。
(^)は温水循環装置で、所要の消費カロリーを賄うボ
イラー(A1)、貯湯タンク(八!)、循環ポンプ(A
,)及び制御装置(^4)より構成され、同制御装置(
A,)によって簡易ボイラー(^1)の燃焼を制御し、
貯湯タンク(A8)の貯湯潅度を制御し、循環ポンプ(
A3)の作動時間を制1”Bシ、温水n環装置(^)よ
り後述の放熱タンクに往管(1)及び返管(2)を介し
て温水を供給、循環せしめるように構成されている。
前記温水循環装置(A)は例えば家庭用風呂釜や水槽で
よく、制tel装置も風呂釜をコントロールするリモー
トコントロール装置でよい。
(B)は放熱タンクで、第4図に示すように略長方形の
扁平タンク本体(3)の放熱仮(4)に磁石(5)が固
着され、放熱板(4)を除く外面に保温層(6)及び保
温シート(7)が被覆され、更に前記本体(3)の両端
にパイプ接続管(8)が配設されている。なお前記放熱
板(4)には必要に応じてフィンを設けて熱交換効率を
向上するとよい。
而して所要数の前記放熱タンク(B)を鋼板製のコンク
リート型枠(C)の外表面に所要位置に磁石(5)を介
して固着し、両端部放熱タンク(B)には前記往管(1
)及び戻管(2)を接続し、相隣る放熱タンク(B)間
にはフレキシブル接続管(9)を接続し、前記温水循環
装置(^)によって前記各放熱タンク(B)に温水を循
環供給して、型枠(C)内の打設コンクリートを加熱養
生するものである。
(発明の効果) 本発明によれば前記したように、簡易ボイラ、貯湯タン
ク、温水循環ポンプ及びこれらの制御装宜を具備した温
水Wi環装置と、型枠に設備される複数の放熱タンクと
をフレキシブル管で接続し、同各放熱タンクに温水を供
給することによって、型枠内打設コンクリートを加熱養
生することにし、プレキャストコンクリート製品の品質
を向上し、住産性を向上するものである。
また前記温水循環装置はコンクリート製品の製造規模や
製造場所に応じて簡単に移動したり設置することができ
、型枠近傍に設置することによって、設備費を1iff
滅し、専任管理者を省くことができる。
またm敗の放熱タンクが型枠に設置され、前記温水循環
装置とフレキシブル管で接続されているので、専門の配
管工が不要で、増設、撤去が簡単に行なわれる。
請求項2の発明は前記放熱タンクにおける略長方形の扁
平タンク本体の放熱面に、型枠面吸着用の磁石を配設し
たことによって、同磁石を介して型枠面に放熱タンクを
脱着でき、型枠面に取付けられる放熱タンクの個数を調
整することによってコンクリートの加熱養生温度を調整
することができ、季節や気温の変化に即応した温度管理
がし易くなり、コンクリート製品の品質が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るプレキャストコンクリート温水養
生装置の一実施例を示す平面図、第2図は型枠に放熱タ
ンクを取付けた状態を示す斜視図、第3図はその縦断面
図、第4図は放熱タンクの斜視図である。 (Δ) !L水循環装置、  (A + )−簡易ボイ
ラー(Aよ)一貯場タンク、    (A,)一循環ポ
ンプ、(A4)・−・制御装置、    (B)・一・
放熱タンク、(C) 一型枠、      (1)−往
管、(2)戻管、       (3)一扁平タンク本
体、(4)・・一敢熱面、      (5)一磁石、
(9)一接続管。 代理人 弁理士 岡 本 重 文 外2名 裕I閃 娼4図 躬3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)簡易ボイラー及び貯湯タンク並に温水循環ポンプ
    と同各機器の制御装置とを具備した温水循環装置と、型
    枠に設置される複数の放熱タンクとよりなり、同放熱タ
    ンクと前記温水循環装置とをフレキシブル管で接続され
    たことを特徴とするプレキャストコンクリート温水養生
    装置。
  2. (2)前記放熱タンクは略々長方形の扁平タンク本体の
    放熱面に、型枠面吸着用の磁石が配設された請求項1記
    載のプレキャストコンクリート温水養生装置。
JP5373189A 1989-03-08 1989-03-08 プレキヤストコンクリート温水養生装置 Expired - Lifetime JPH0637045B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5373189A JPH0637045B2 (ja) 1989-03-08 1989-03-08 プレキヤストコンクリート温水養生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5373189A JPH0637045B2 (ja) 1989-03-08 1989-03-08 プレキヤストコンクリート温水養生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02233570A true JPH02233570A (ja) 1990-09-17
JPH0637045B2 JPH0637045B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=12950976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5373189A Expired - Lifetime JPH0637045B2 (ja) 1989-03-08 1989-03-08 プレキヤストコンクリート温水養生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637045B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008114376A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Asami Seisakusho:Kk コンクリート用型枠、コンクリート用型枠の電気ヒータ装置及びコンクリートの養生方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109397518B (zh) * 2017-12-15 2020-09-11 福建旭辰信息科技有限公司 预制钢筋砼空心模板的辅助装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008114376A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Asami Seisakusho:Kk コンクリート用型枠、コンクリート用型枠の電気ヒータ装置及びコンクリートの養生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0637045B2 (ja) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2201617A1 (en) A method of installing a floor heating apparatus
ES2148872T3 (es) Calefaccion de superficie por agua caliente, prefabricada para su instalacion posterior.
JP2008095434A (ja) コンクリートの養生方法、鋼製の型枠
JPH02233570A (ja) プレキヤストコンクリート温水養生装置
KR20110008724A (ko) 전기 가열 시트를 이용한 동절기 콘크리트 양생방법
EP0074490A3 (en) Floor with integrated hot water under-floor heating
JP2008114376A (ja) コンクリート用型枠、コンクリート用型枠の電気ヒータ装置及びコンクリートの養生方法
KR101778233B1 (ko) 발열부재 및 이를 이용한 콘크리트 양생 방법
KR20170079058A (ko) 발열부재 및 이를 이용한 콘크리트 양생 방법
CN105888267B (zh) 基于热水盘管自动加温养护的高层建筑冬期施工方法
JPH087289Y2 (ja) 温度環境制御装置
JP2874046B2 (ja) 温水床暖房装置の施工方法
JP2523716Y2 (ja) 床暖房装置
CN209906658U (zh) 一种混凝土的高温保湿养护装置
JP2003064860A (ja) 床暖房設備
KR200425380Y1 (ko) 복합난방장치
KR100357752B1 (ko) 난방배관 시공방법
JPS6335963A (ja) 温熱養生型スリツプフオ−ム装置
JP2004271122A (ja) 床暖房装置とそれに使用される蓄熱体および蓄熱体の製造方法
JPH0618807U (ja) 床暖房装置
JP2002257371A (ja) コンクリート床暖房設備
JPH08312976A (ja) 床暖房システム及び床暖房装置
JPH086849Y2 (ja) 浴 室
JPH0669613U (ja) 床暖房装置
JPH10227126A (ja) 住宅基礎用コンクリート養生装置